• ベストアンサー

ノートPC

tora50の回答

  • ベストアンサー
  • tora50
  • ベストアンサー率36% (28/76)
回答No.2

駄目です。直ぐに立ち上げてWindowsのupdateを最新のものまでインストールして置くべきです。2日以上かかります。 どれだけの数のWindows updateが控えているか知っていますか? インターネットエクスプローラーの脆弱性の問題は知っていますか?その修正プログラムが出たのが今年の5月2日だと言うのを知っていますか? それが済んだら月に1度でもOKです。(Windows updateは毎月第二火曜日の翌日ですから月に1度でもOK) もう一つあります。箱に入れてしまい込む前に”システム修復ディスク”を作って置くべきです。OSがトラブッタ時に威力を発揮します。パスワードを設定していて記憶力に自信がなければパスワードリセットディスクも作っておくべきです。

goose88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ノートPCの電源がつかなくなりました。

    ノートPCの電源がつかなくなりました。 購入して2年ほどですが 1ヶ月ほど前からPCの電源がつかなくなりました。 電源ボタンを押してつけたり消したりを繰り返すと たまに青い画面になり 「time of not set」という文字が最初に出ていて、その後の指示に従うと通常起動され 通常に使う事が出来るのですが、またしばらくPCを使わないと おなじ状態に戻ってしまいます。 一度サポートに電話して PC内に溜まった静電気の除去の作業をしました。 その時はよかったのですが またすぐ同じ状況に戻ってしまいました。 これはPCが壊れたのでしょうか?? 全くの初心者なのでわかりません・・。 誰かアドバイスいただけたらとおもいます。 宜しくお願いいたします。 ちなみに DELLのinspirpn 1526 Windows Vista使用です。

  • ノートPCの電源が急に消える

    (1)ノートPC (sotec,windows)(2)ノートPC(nec,wondows)を所有しています。 (1)を主に使用していますが、作業途中急に電源が切れることが多くなりました。電源は入っています。(今まで5年間は一度もこのようなことはありませんでした) (2)は購入したばかりのもので、こちらでも試してみました。 すると結果は同じで急に電源が切れてしまいました。 一体何が原因とかんがえられますでしょうか? 困っています。

  • ノートPCのキーボード横にあるボタンが効かない・・

    【前回の内容では説明が不十分でしたので、再度質問をします】 ノートPCを使用しているのですが、数ヶ月前にOSのアップグレード(Vista→windows7)し、 先月Windows7を再インストールしたら、 その後キーボード横にある、ボタン(4種) (1)何のボタンかわからない???(道具箱が書いてある)  (2)音量を上げる (3)音量を下げる  (4)音を消す(ミュート) が、使えなくなってしまいました。 使えるようにするにはどうしたら良いでしょうか? 7用のアップデートモジュールをインストールしたのですが、 Windows Update スタンドアロン インストーラーで 『この更新プログラムはお使いのコンピュータには適用できません』 と出てしまい、実行できない状態です。 すみませんが、教えてください。 機種は lenovo ThinkPad SL500 です

  • ノートPCの電源について

    ウインドウズ98のノートPCを使用しています。 よく最近の人は、PCの電源をつけっぱなしにして、オフラインにし、24時間使用できるようにしている人が多いみたいなのですが、ノートPCでもできるのでしょうか? 私は1日で何回もPCを使用します。 画面を見ていないときは、オフラインにし、出かけるときや使用していないときは、電源をオフにしているのですが、何度も電源をつけるので、そのたびにPCに悪いだろうなと思ってしまいます。 長く使用できる、電源のつけ方を教えてください。 また、PCにとって、最適な環境(設定など)を教えてください。(アプリケーションはデスクよりCDに保存しておいたほうがいいのかどうかなど) よろしくお願いします。

  • Windows10のノートPCが立ち上がらない

    富士通のノートPC、購入時はWindows7で、その後無償UpgradeでWindows10で 使用しておりましたが、電源を入れても立ち上がらなくなったと相談されました。 確かに、電源をOnしても画面に何も表示されません。Ctrl+Alt+DELでF2または、 F12は入力できるのですが、リカバリーするとWindows7になり、おまけに初期化 されると思いますので、データだけでも救いたいので、リカバリーできません。 自動更新時に「電源を切らないで下さい」の警告を無視したためか?原因は わからないのですが、対応方法を教えてください。 バックアップは、しておりません。どうぞ宜しくお願いします

  • HYBRIDW-ZERO3をPC3台と同期したい

    現在、2台のPC(XP)とHYBRIDW-ZERO3を、ActiveSyncで同期しています。 同期の目的は、Outlook2003の連絡先です。この度、新規にPC(Windows7SE)を購入。 こちらにも、OutLook2003を使いたいと思ってます。 メールの設定も完了したのですが、Windows7では、ActiveSyncではなく、 デバイスセンター(WMDC)を使えと検索結果までは得られたました。 HYBRIDW-ZERO3 1台に、ActiveSyncのPC(XP)2台、デバイスセンターのPC(Windows7SE)1台 の同期は可能なのでしょうか。 質問箱に至るまで、いろいろと検索してみたのですが、 有効回答に巡り合えなく、困ってます。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ノートPC起動しない

    NECノート、Windows XP 型名PC-LL7002D、CPUセレロン900Mhz、RAM512MBです。 1.電源入れるとハードデイスクランプ点灯し「Windows start PC-98,,,,,,,,,」と表示後   ↓ 2.FDDランプが点灯しFDが装着されたないのに起動音がし「RAMDrive、、、、、仮想デイスク E 再セットアップして下さい」と表示されますがセットアップしようとEnter押しても反応しません。   ↓ 3.一旦電源OFFし再度電源入れF2のBAIOS設定、F8のセーフモード起動しようとしても上記表示がされるだけで何もできません。(キー操作が全て無効) 原因が何でどうすればWindows起動する事できるでしょうか?

  • XPとVistaの2台のPCで1台のプリンタは共有できますか?

    この度、Windows Vista Home Premium搭載のノートPCを購入しました。 今まで、モデム⇒HUB⇒XPのノートPCと接続、プリンタはPCに直接USB接続して使用してきました。 新規購入のVistaを同じHUBに繋いでセットアップ、インターネット&メールの設定まで無事完了しました。 プリンタはXP対応のままですが、Vista対応のドライバをインストールすれば、両機で使うことができるのでしょうか?

  • ノートpcを閉じようとしたら起動する

    windows7のノートpcを使用しているのですが、正常な状態で電源は切れるのですが、閉じようとすると電源が起動してしまいます。何度切っても同じ状態になり、ずっとスリープ状態のままです。どうすればよいのか教えてください。

  • 直販ノートPCの購入を考えています

    最近のPCに詳しくない者です。デルかHPダイレクトでノートPCの購入を考えています。予算は10万位で限られてますが、常時使うソフトは、ノートンなどセキュリティをインストールした状態で、IEのウィンドウを4-5個同時、オフィス、メーラーくらいですが、反応速度を重視したいです。 OSはXPでかまわないのですが、HPダイレクトではお手ごろ機種にはVistaしか有りません。Vistaは負荷が重いと聞きましたので、結局スペックを上げなければならないのかと思ってます。。。 現時点でベストな選択はどうすればいいか、ご教示御願いします。