• ベストアンサー

市役所においてあるような朱肉

はやく乾くことが売りの液状の朱肉だと安いコピー用紙に判子を押すとニジむ場合があって、市役所においてあるような粉のような?(表現方法がわかりません)ニジまないタイプの朱肉を探しています。 市役所においてあるような朱肉はどこで売っていますか?商品名を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

シャチハタ朱肉(エコス)などでしょうか。 印鑑の専門店に置いてあります。 ネットでも買えます。

toyoshima72
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

その他の回答 (3)

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.4

我が家は、ユニ(三菱)一辺倒です。 捺印が綺麗、比較的コスレに強いです。 玄関と、個人持ち歩き用の大小を使用しています。

toyoshima72
質問者

お礼

ありがとうございます。ユニがまさしく安いコピー用紙でニジんでしまうタイプで市役所や銀行で使ってるのが理想で探しています。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3
toyoshima72
質問者

お礼

ありがとうございます。高級すぎてちょっと無理です。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

文房具店・印鑑販売店で検討を。良い品者が有りますよ。

toyoshima72
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 市役所職員

    以前、私が精神的に病んで困ってた時に私が住んでいる地元の市役所に相談(ネットで調べると相談可と記載があった)してみると市役所管轄の保健センターに行ってくれと言われ、何度か保健センターの職員さん(市役所管轄だから公務員?)に相談し、話を聞いてもらっていたのですが、ある日行くと他の職員さんからもう居ませんみたいな事を言われました。この相談に行っていた件は私が保健センターに相談に行っていた事は私の親は知りません。 最近になって私の持病のてんかんの事で色々あって私ではなく代わりに親が私の保険証のコピーを持って市役所に行くのですが、以前当時私が相談に乗ってもらっていた保健センターの職員さんが市役所にもし、居て私の保険証のコピーを見て感付かれ(表現悪いですが)、私の親に当時の私が相談した内容を喋る可能性はありますかね?別に当時、私が疾しい事を喋った訳ではないですが… 相談していた当時から今まで2、3年以上は経過しています。もう忘れられてますかね?

  • 市役所に「入庁」すると言うのでしょうか?

    県庁に入庁するという使い方はしっくりくるのですが、市に使うとどうも違和感があります。と言うのも、デジタル大辞泉というネット辞書には、「検察庁・国税庁・文化庁や、都庁・県庁 など、庁と名の付く役所(官庁)の職員になること」とあり、市役所の場合には入庁は使えないと思ったからです。市役所に入る場合に使うぴったりの言葉はないのでしょうか。

  • 市役所や会社の敬称

    製造業で働いています。 商社等を通して、最終ユーザーにモノを収めていますが、 その最終ユーザーの敬称をなんと呼べばよいのか困っています。 商社からの電話では、納付先を確認するのですが、 「○○市役所さま」とか、「○○電力 ○○工場殿」とか 言っています。 会社名をそのまま言うのは、なんとなく失礼な気もしますが、 個人名ではないのに「様」や「殿」を使うのも、あまり格好いいとは 思えません。 また、見積書や請求書のあて先は「御中」にしていますが、 内容で「○○市役所殿」とか書いています。 こんな場合、敬称は必要ですか? 必要な場合、正しい敬称はなんでしょうか? 

  • 市役所の仕事とは?「面接で落ちました」

    某市役所の試験を受けて余裕で2次落ちした国II(独立行政法人)の職員です。敗因は思いつく点もあるものの、よくわからないのですね・・ 市役所を志望するものとしては、スペシャリスト思考(専門の分野をもってその能力を磨こうとする思考)はまずいのでしょうか? 市役所と同じく組織としては幅広い業務を行うタイプであっても、国IIや独立行政法人、国立大学の場合はスペシャリストを欲しがるとは聞いたことがあるのですが・・ また、窓口よりも総務や財務のような庁舎の内部でする仕事のほうが向いている人というのは、市役所の面接では受入れられにくいのでしょうか?自分は熟慮タイプで努力家だからそっちのほうが向いていると思うという話をしたのですが、それもマイナスだったのでしょうか。 面接というものはよくわからないですね。 まあ、公務員試験自体よくわからい試験なんですけどねw

  • 市役所への問い合わせ

    市役所のサイトで、お問合せ先に返信メールしようとしても、エラー表示が出てつながりません。 タスクの処理中に下記のエラーが出たみたいですが対処方法が分かりません。 他の所には問題ないようです。 何方かアドバイスお願い致します。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ホスト 'SMTP' が見つかりません。 サーバー名が正しいことを確認してください。 アカウント : 'HTTP', サーバー : 'SMTP', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 11001, エラー番号 : 0x800CCC0D 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 目的の問合せ先(真庭市役所) 宜しくお願い致します。

  • 「シャチハタはダメ」 の意味

    いまさら聞くのは恥ずかしいのですが、小学生の時から、提出書類に押すハンコについて先生が、「シャチハタはだめよ」って言われてきましたが、どういう意味なのかがよくわかりません。 インクの問題でしょうか。普通の朱肉で押すハンコがよくて、インクがセットされてる、押すたびに自動的にインクがつく仕組みのタイプが、消えやすくてダメ、という意味なのでしょうか。 だとしたら、「インク式がダメ、朱肉で押して」、というべきだと思うのですが、大人になった今でも書類の注意書きに「シャチハタは不可」と記されています。 シャチハタって会社名だし、朱肉の印鑑も作ってるのではないでしょうか。また、シャチハタ以外でもインク式印鑑はあります。 今現在、書類に押す認印には、いわゆるシャチハタの自動インク付け式ではなく、印鑑を市販のインクにつけて押してます。市役所の受付の方は、「シャチハタではないので大丈夫ですよ」と言ってくれましたが、このインクはシャチハタ製のものを自分で使ってます。 インク式がダメ、という意味なのか、また別の意味なのか、教えてください。

  • 市役所のポスターを作るのに使えるソフトウェアってありますか?

     私は宿題で、『ある市役所のPR用ポスターを作るように』と言われました。A4サイズで、できるだけパソコンで制作するのが望ましいとのことです。  製作に当たっては、市役所のホームページにある映像や写真などは自由に転載したり、それを独自に加工したりしてもよいとのことでした。しかし私はこれまで、パソコンでポスターなど作ったことなど一度もなく、どうやって作ったらいいものかわかりません。また、映像や写真を転載・加工するといっても、写真にはただ単にコピーして貼り付けでは転載できないものもあり、この点でも悩んでいます。  そこで質問なのですが、(1)パソコンでのポスター作成に有効なソフトウェアはあるでしょうか?(2)パソコンでの基本的なポスターの作り方と、写真や映像の転載・加工方法を教えてください。  詳しく知っておられる方がいましたら、教えていただけると幸いです。

  • 市役所試験の志望理由で悩んでいます。

    現在△△県内に住んでいます。 来年には彼の住む○○県へ結婚して住む予定です。 そこで市役所試験を受けるつもりなのですが、彼が住んでいる市は採用枠が少ないため、隣の市を受けようかと思っています。 しかし、「なぜこの市を受けるんですか?」と質問された場合、住んでいる訳でもないため、なんと答えていいか悩んでいます。 こういう場合、なにかいい答え方が有りましたら、教えてください。 それと、論文試験で「この市の好きなところ」という問題が過去に出されているのですが、住んでいないのでわかりません。 なにか良い対応方法があれば教えて頂けないでしょうか。

  • 役所をうまく動かすには

    ---------- 市道 ---------- |A| 現在まで、Aは自宅前の市道の一部を占有しています。 その結果、本来、約4mある市道がAの占有により、約2mほどしかありません。 この件について、町内会等は市役所にAの占有を撤去するよう、十数年前より、言っています。 市役所もAの撤去するよう言っているのですが Aは「今、忙しくしている暇がない」「○○までする」等、理由を付けて、現在までしません。 少し前も市道を通る、消防車が市道の狭さに、車をこすったようです。 (1)市役所をもっと、動かす方法はないでしょうか?(できれば、議員を使う方法以外で) (2)上のように、車をこすった場合、A、市役所に責任はあるのでしょうか? 町内会等、みんな困っています。 お手数ですが、お教え下さい。

  • 市役所職員の住居手当について

    来年4月から市役所の正職員として働くことになっています。 そこで「住居手当」について質問させてください。 (1)現在実家(その市役所から車で20分程度)に住んでいますが、親から自立するために一人暮らしを始めようと思います。実家がわりと近く、人によっては「実家から通えるじゃん」って思われがちだとおもうのですが、私のような場合も住居手当は支給されるものでしょうか? (2)一般的な住居手当の計算方法を教えてください。(家賃5万円のところに住む場合と6万円のところに住む場合、支給額は同じでしょうか?)

専門家に質問してみよう