• 締切済み

体の引き締め方について

GrayCat___の回答

回答No.3

あたりまえですが、 体脂肪率を下げることです。 つまり、筋肉を増やし、脂肪を減らすことです。 何をすればいいかというと、筋トレです。 単純ですね♪

関連するQ&A

  • 体脂肪の減少と筋力のアップ

    こんにちは、人生で初めてのダイエットらしいダイエットをしようとしています。 私(女)は身長161cmで、体重52~54kg、体脂肪が30~35%(我が家の体脂肪計で)をさまよっており、現時点では53kg/32%くらいです。 基礎代謝は1000~1050kcalくらいしかありません。 25歳くらいまではずっと48kgをキープしてたので、できれば当時の細さを取り戻したい気持ちもありますが…(今は28歳です) とりあえず、目標を、体重:50kg/体脂肪:22%にしたいなぁ、と。根拠はないんですが。 そうすると、今の体脂肪が53kgの32%で約17kg(!!!)になり、目標が50kg/22%で11kgになるので、体脂肪を6kg落とすとして、6kg×7200kcal=約43,000kcal消費すればいい計算になる気がするのですが、単純計算なのでこれが正しい考え方なのか分かりません。 落としたい体重は3kgだから、差分の3kgはどう捉えれば・・・? なんとなく目標の消費カロリーを知って1日の目安にしたいなぁ、と計算してみたのですが、筋肉を付けつつ体脂肪は減らさないと目標の体重・体脂肪率にならないだろうし、そうするとどう計算すればいいんだろう? また最近、食事もアプリでカロリー記録を始め、1300~1500kcal/日くらいにおさまる様気をつけています。 http://diet.beauty.yahoo.co.jp/use/ で消費カロリー計算してみましたが、1日デスクワーク(8~10時間)、通勤1時間ちょい、+日常生活分で、少なく見積もっても800kcal。 さらに、私の基礎代謝が、基準値およそ1200kcalに対して1020kcalと8.5割しかないので、×0.85で680kcalとして、基礎代謝と合わせて1700kcalを1日TOTALの消費カロリーとすると、今の食事量だけで体重が減らないのも、ダイエットって難しいなぁ、と感じております。 まあ時々は飲み会やディナーなんかに行って、大幅オーバーする日もあるので相殺されているのでしょうが・・。 また最近、僅かながら運動も始め、出来れば1日200kcalくらいの運動をしたいなぁと思っています。 基礎代謝を上げる為に筋トレもしたいのですが、腰痛がかなり酷く、腹筋運動が全然できません。5回くらいで腰が限界です・・・。その他筋トレも大抵腰に来てしまいます…。 状況としては以上なのですが、以下質問です。 (1)体重:50kg/体脂肪:22%の目標までには、TOTALで何kcalの消費を目標にすれば良いでしょうか。体脂肪の減少と筋肉量の増加の考え方も説明頂けると助かります。 (2)また消費カロリーを算出する際、【摂取カロリー(1300kcal)- 生活での消費カロリー(1700kcal) - 運動での消費カロリー(200kcal)(= -600kcal) 】という式でいいでしょうか。()内は例えば、です。 (3)基礎代謝UP、体脂肪減少などの為に、腰痛でも出来る効果的な筋トレや運動があれば教えてください。 以上の様な、私の素人考えだと、43,000kcalを1日600kcalずつマイナスして行くと72日で達成され、と言う事は2ヵ月半で3kg減なので、意外とイケるんでは?と思ってるのですが、実際は難しいですよね~~~。あー痩せたい。

  • ダイエット成功後は?

    こんにちは。 25歳男、身長175cm、体重65kg、体脂肪21%です。 食事制限と有酸素運動で脂肪を5kg落として体重を60kgまで落としたいと思い、東京大学教授が書いた有名なダイエット本を読みました。 すると一日の摂取カロリーは目標体重×30が良いのだそうで、僕の場合1,800kcalということが分かりました。 ただ、僕の毎日の消費カロリーは約2,500kcalほどです。 ダイエット中は 摂取カロリー<消費カロリー になるのは分かりますが、目標達成後は2,500kcal消費しても良いでしょうか?つまり、ダイエット成功後は 摂取カロリー=消費カロリー にして良いのでしょうか?

  • 体重維持カロリー

    1日1000kcal以下のカロリー制限ダイエットをしていました。 158cm18歳女です。 ダイエット後今の体重39kgで基礎代謝920でした。 活動量はかなり少なめですが減量前から毎日軽い筋トレが日課なのと往復30分程歩いています。 多少増えることは構いません、今の体重の維持カロリーを教えてください。 また、その維持カロリー内なら食べても多少の増減があっても基本リバウンドしませんか?

  • なぜか減らない体重…

    1ヶ月ほど前から鈍った体の引き締めを目標にダイエットを始めました。 現在のスペックは153cm 43Kg 体脂肪率22%、 家庭用の体脂肪計によると、基礎代謝は980kcalです。 ダイエットを始める前は、カロリーのことは全く気にせず、 1日3食+お菓子やケーキを食べ、運動も全くしていませんでした。 一日の摂取カロリーは1500Kcal程度、多い日では2000Kcalくらい摂取していたと思います。 ここ一ヶ月は一日の摂取カロリーを1000Kcal(多くても1200)程度にし、 夜はフィットネスDVDで1時間程度の運動、 出来ない日はストレッチや筋トレをしています。 自分では、食生活見直して運動するなどライフスタイルも変化したので、 多少体重も落ちてくると思ったのですが、 43Kg~42.5Kgを行ったり来たりしているだけでダイエット前と全く変化が見られません。 体重の減少を主な目的としたダイエットではないのですが、 摂取カロリーも控え運動しているにもかかわらず、 なぜ体重が減少しないのかという疑問が湧きました。 友人に聞いてみたところ、脂肪が筋肉になったから重くなったんじゃない?といわれました。 多少筋肉は付いてきて、体も締まってきたと思いますが、 元々運動の経験がないのでそこまで筋肉が付いたとも思えず…。 こういう事って良くあることなのでしょうか? どなたか詳しい方おられましたらご教示下さい。

  • ダイエット中の摂取カロリー数の計算

    ダイエットをするにあたって、目標とすべき摂取カロリーを決めようと思っています。しかし、検索してみるといろんな指標があってどれにすれば良いのかがよくわかりません。 スペックは172.5cm73kg男性で目標は標準体重の65kgです。 仕事は事務で座り仕事が多いので活動強度は低いです。 この条件でカロリーを計算すると 基礎代謝:約1700kcal 目標体重の摂取カロリー:約2230kcal 標準体重を目指す場合の摂取カロリー:約1600kcal と、いろんな数値が出てきてどれを目標に食事を組み立てたらいいのかがわかりません。 基礎代謝以上は取らないと行けない、というのは分かるのですが…。 どのくらいのカロリー数を目標にすればいいか、ご教示いただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 目標摂取カロリー・・・??

    こんにちは。 私は19歳で、160cm51kgの女です。 今ダイエットに励んでいて、46kgまで落とそうとしています。 私のダイエット法は体を悪くしないよう食事制限をしながら1ヶ月1kgのペースで体重を落として行こうとしているんですが、 そのために目標摂取カロリーをいろいろな計算ソフトやHPで調べたところ、 1503kcal以内や、1600kcalとでてきました。 でもこのカロリーだと結構脂っこいものやおかしも多く食べれて、 このカロリーで痩せることは無理だと思うんですが、 この目標摂取カロリーで本当に計算があっているんですか?? 1ヶ月1kgのペースで46kgまで落として行くための本当の目標摂取カロリーを知りたいです。

  • 11月末までに-4kg落したいです。

    20代前半、身長160cm、体重55kgです。 今日からエアロバイクを使ってダイエットをしようと思います。 目標は11月末までに51kg。 週に5日、40分ほど漕ごうと思っていますが、他に筋トレもした方が良いでしょうか? (下腹と腰周りの脂肪を落としたいのですが、やはり腹筋が一番でしょうか?) 食事はもともと和食中心で1200kcalくらいに抑えているので、変えない予定です。 もし効果的な筋トレなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 体重の維持。一日の消費カロリーについて。

    体重がじわじわ減り続けて困っています。 29歳の男性です。 今年の2月の初めから7月までの間、ダイエットをしました。 ダイエットの内容はインターネットで情報を集め、摂取カロリーが基礎代謝を下回らない、月に3kg以上落とさない等守りながら、プロテインを飲みながらの食事制限と腹筋腕立て30回づつといった簡単な筋トレによるものです。 月2kgづつ減量し、171cm63kg体脂肪25%から→54kg体脂肪14%になりました。 ダイエットは目標体重になってからの体重の維持が大事だということで、その後も今日まで一日の消費カロリーが摂取カロリーと同等になるように計算し生活していたつもりなのですが。。 7月から今日まで、じわじわと体重が減り続けていって現在51kg体脂肪9%まで落ちてしまい、日によっては49.6kgなんて数字が出てしまう日もあります。 基礎代謝や一日の消費カロリー、体重維持カロリーを調べてもサイトや計算方法によってまちまちで、どれを選ぶべきかわかりません。 例えば特に動かない日の消費カロリーを調べた場合、1500kcalというサイトもあれば、2000kcalというサイトもあったりします。前者のサイトで2000kcalというと私の以前の体重の場合の消費カロリーと同じくらいだったりします。 折角痩せたのに元に戻るのが怖くて新しいカロリー計算を試すことに戸惑っています。 そこでダイエット後の体重維持が成功している方を参考にさせていただきたいのです。 ダイエット後の体重維持が成功している方、自信の採用しているカロリー計算方法や参考にされているサイトがあれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダイエットについて

    こんにちは 中2女子です 今、ダイエットをしてます 現在、身長164cm、体重54kgのデブです 毎日の摂取カロリーを1500kcalに抑えていて 3日目に差し掛かりました 目標体重は45kgです もし、この調子でダイエットを続けたら 何日で目標体重に到達するのでしょうか? ちなみに部活は文化系です なお、批判などは不要ですので よろしくお願いします

  • ダイエットで体脂肪がなかなか減りません

    体重74.2kg体脂肪23.1%からダイエットを始めて 1.5ヶ月経過した現在は体重67.9kg体脂肪19%になりました 体重に比較して体脂肪の減少が少ないように思うのですがこんなものでしょうか? それともダイエットメニューが間違っているのでしょうか? メニューとしては炭水化物を以前の半分ほどにしその分野菜を増やしたり栄養には相当 気を遣っているつもりです。 筋トレ、サーキット、ジョギング、コアトレ、自転車などで1日600~1000kcalほど消費する運動をし プロテインは3回にわけて60gほど摂取しています。 なにかお気づきの点、アドバイスなどありましたら宜しくお願いします。