ウイルスバスタークラウド 7.0で電源ダウン

このQ&Aのポイント
  • ウイルスバスタークラウド 7.0.1240で全体検索中に電源ダウンする問題が発生
  • クイックスキャンは正常終了するが、数時間検索後にシャットダウンする
  • トレンドマイクロの対応不足に不安を抱き、他のセキュリティソフトの検討をしている
回答を見る
  • ベストアンサー

ウイルスバスタークラウド 7.0.で電源ダウン

ウイルスバスタークラウド 7.0.1240 で、全体検索中に、13%程度まで進んだところで電源ダウンして異常終了します。 半年以上まえから、数時間検索した後シャットダウン(異常終了ではない)していて、終了後シャットダウンにチェックを入れてないのにシャットダウンするとサポートに問い合わせしましたが、不明のままうやむやで終わっていました。短時間でシャットダウンするのを発見したのは、7月4日(週一定期チェック設定してその間放置していますので、正確にはもう少し前かもしれません)です。 但し、クイックスキャンは正常終了します。 これまでに施した対策は以下です。 ・ 一旦アンインストールして、インストールしなおしました。 ・ トレンドマイクロのサポートに連絡して、指示された以下を実施しましたが、異常なく正常終了しましたが、改善はされません。   1.ディスクのクリーンアップ   2.スキャンディスク   3.デフラグ ・ サポートの指示で「msinfo」のデータを送りましたが、1週間しても返事が来ず、メールで確認してもなしのつぶてです。 独自に調べた中で、「kernel-power41(カーネルパワー41)」の存在チェクをしたら、重大イベントが 1ありました。 原因と対策について、ご指導いただければ幸甚です。 トレンドマイクロの対応のなさと、このままでは安心してネット接続を継続出来ないので、ソフトを変更しようかと考えていますが、マカフィーが評判が良いようですが、推奨ソフトも教えていただけます様お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.7

マシンによって得られる情報に違いがありますから、表示される内容から考えるしかありませんね。 HDDは問題ないようです。 GPU関係は表示されない場合もありますし、CPU内蔵の場合は私も判りません。 ちょっと気になる点が二つあります。 > 合計物理メモリ3.80 GB  利用可能な物理メモリ1.76 GB これは立ち上げただけの場合でしょうか、2GB位消費しているのはちょっと?です。 私は普通の方とは違う使い方をしていますので色々なソフトが起動と同時に動きますが1~1.3GB位です。 > ウイルスバスターの全体検索をしている時には温度などが上昇しているのでしょうか? 全体検索をしている状態で、メモリの消費量やCPUとマザーボードの温度を追いかけてみてください。 電源ダウンを起こすとマシンに悪影響を与える恐れがありますが、ダウンまでの状態でなにか判るかもしれません。 ノートの場合、CPUの温度は高いのですが、そのCPUの場合、何もしない状態では50℃位という情報が見つかりました。かなりの負荷を掛けると80℃を少し超える場合もあるようです。 この場合はファンがかなりうるさく回ると思いますが。 私のノートはCPUが違いますが、63~75℃位で、重い負荷をかけると80℃近くまで上がります。 CPUの保護のために指定したある温度を越えると電源を落としてCPUを守りますが、この辺りの関係かどうかCPUの温度を追いかけてみてください。 なお、そのCPUの最大温度は105℃のようですから、多分余裕をみた温度で電源を切ってしまうと思います。 もしこの温度の関係でしたらCPUのグリスを塗り直してみるのが簡単な解決方法です。 あるいはCPUの温度が上がってもファンの回転数があがらないようでしたら、原因はその辺にあるかもしれません。 CPUの温度が80℃より少し上位で安定するようでしたらCPUの温度は関係していないと思われます。

yuujii_194
質問者

お礼

samtomsan 様 早速のご指導をありがとうございます。  結論から申し上げます。  PCの底に保冷剤を敷いて、隙間に扇風機の風を流し、部屋の温度も下げて、ウイルスの全体スキャンを実施したら障害なく完了できました。  ありがとうございました。 >全体検索をしている状態で、メモリの消費量やCPUとマザーボードの温度を追いかけてみてください。  Speccy を立ち上げておいて、ウイルスの全体スキャンをして様子を観ました。  CPUの平均温度が、80 ~ 95℃の間で、瞬間100℃を越えることが度々発生し、異常終了して電源ダウンした直前は、104℃でした。凄い熱を発していると驚きました。  クイックスキャンでは、85℃程度で収まっていました。   >そのCPUの最大温度は105℃のようですから、多分余裕をみた温度で電源を切ってしまうと思います。  ご指摘の通りです。調査のお手数をおかけいただき、ありがとうございます。  そこで、上述のように環境を冷やして全体検索を実施したところ、55 ~ 85℃で推移し、瞬間90℃を超える時が時々あるといった状況で、無事完了出来ました。  おかげさまで原因を突き止めることが出来ました。ほぼ 1ヶ月に渡る苦悶が晴れて、深く感謝申し上げます。  問題は、恒常的な対策となります。 > ちょっと気になる点が二つあります。 >> 合計物理メモリ3.80 GB >> 利用可能な物理メモリ1.76 GB >これは立ち上げただけの場合でしょうか、2GB位消費しているのはちょっと?です。  そうです。今現在、ブラウザ(google chrome)、メールソフト(秀丸メール)、ウイルスバスター、Piriform Speccy を立ち上げている状態で、以下の状況です。 -----------------------------------------  物理メモリ メモリ使用率 62 % 物理メモリ合計 3.80 GB 利用可能物理メモリ 1.42 GB 仮想メモリ合計 7.60 GB 仮想メモリ 4.99 GB ----------------------------------------- > 私は普通の方とは違う使い方をしていますので色々なソフトが起動と同時に動きますが1~1.3GB位です。  ほとんど動いていないのに、使用率 62%で、2GB以上は多いことになりますね。 今回の一連のトライの中で、スタートアップのアプリ(?)一覧を調べたことがありましたが、約40件ありました。それが影響しているのでしょうか? > CPUの温度が上がってもファンの回転数があがらないようでしたら、原因はその辺にあるかもしれません。  ファンの回転数は頻繁に変動していますが、温度の高低と連動していたかは未確認です。機会をみて確認してみます。   > この温度の関係でしたらCPUのグリスを塗り直してみるのが簡単な解決方法です。  PCのマニュアルを観ましたが、やり方は載っていない様です。  パナソニックのサポートに確認するか、秋葉原の修理センターに持ち込み修理を検討してみます。  メモリの使用量の件もあり、増量も実施してみます。  繰り返しになりますが、おかげさまで原因が究明され、対策の糸口も教えていただけ、長いトンネルの出口が見えました。  ありがたく、感謝申し上げます。  教えてgooのサイトからの時間切れ通知が来るまでに、対策の結果もご報告出来ると良いのですが。

yuujii_194
質問者

補足

samtomsan 様  秋葉原の「ルミックス&レッツノート修理工房」(http://panasonic.jp/pc/appli/repair/)で、前日予約して、今日(7/30)即日修理してもらいました。  予約時に、当初は数日かかるかもと言う事でしたが、8月頭から10日間くらい出かける用があることを話したら、なんとか当日修理に入れていただけました。でも、混んでいる様子で、10:00に持ち込みして、17:00(18:00予定が早まった)に修理完了連絡をいただきました。  ファン(CPUのグリス、放熱パット込)の交換でしたが、キーボードの交換を無償サービスでやっていただいていました。(ラッキー)  ホームページでは、対面ブースの写真になっていますが、今日は証券会社の様な、仕切り付きカウンターでした。ホームページでは、修理の様子が見られると書いてありましたが、混んでいて無理でした。    帰宅後、早速ウイルスバスターの全体のスキャンを実施してみました。  CPUの温度は、概ね45℃ ~ 65℃ の間で推移し、70℃台が時々あり、稀に80℃を越すことがあるといった状況で、無事完了できました。気のせいか、ファンの音も静かです。  これで、安心してパソコンが使用できます。  samtomsan 様及び、ご指導いただきました皆様に、この場を借りて感謝とお礼を申し上げます。  

その他の回答 (7)

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.8

CPUの温度上昇だったようですね。 CPUのグリスは一度経験すれば簡単にできるのですが、経験がないと取っつきにくいかもしれません。 通常、説明書には書いてありませんね。と言うのは、グリスは技術者の行う作業で、一般の方には気が重いあるいはCPUを壊してしまう可能性のある作業だからです。 修理センターで作業を見学させていただいたらいかがでしょうか。 一度経験するとなんだーと思うほど簡単です。 コツは、できるだけ薄く均一に塗って、CPUとファンを密着させることです。 銀入りなどの高いグリスを使う必要はありません。高くても安くてもグリスを薄く均一に塗りさえすれば変わりありません。 横や裏の空気の吸い込み口/掃き出し口に掃除機の先端を当てて塵を吸い取るだけでも良くなる場合がありますから、合わせて行う方が良いでしょう。 メモリ使用量が多い点はインストールしたソフトなどにより違いますから何とも言えない点もありますが、ちょっと気になる使用量ではありますので、起動後にメモリを食っているソフトを調べてみたらいかがでしょうか。 私はこのような場合は System Explorer を使っています。 「System Explorer」で検索すれば使い方など判ります。 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/systemexpl/ タスクやプロセスを表示してメモリのタグをクリックすれば使用量の昇順/降順でみることができます。 自動実行やサービスも見ておくことをお勧めします。 どのタグでもクリックすればその項目の昇順/降順で表示してくれますから、メモリ使用量やCPU使用量がすぐに判ります。

yuujii_194
質問者

お礼

samtomsan 様 > CPUの温度上昇だったようですね。  samtomsan 様のお見立てのおかげでトンネルから脱出出来ました。ありがとうございます。 > グリスは技術者の行う作業で、一般の方には気が重いあるいはCPUを壊してしまう可能性のある作業だからです。 > 修理センターで作業を見学させていただいたらいかがでしょうか。  修理センターでの修復の可否を問い合わせています。可能となったら聞いてみます。ただ、手先は不器用な方なので、薄く均一に塗るというのは自信がないです。(汗) > 横や裏の空気の吸い込み口/掃き出し口に掃除機の先端を当てて塵を吸い取るだけでも良くなる場合がありますから、合わせて行う方が良いでしょう。  ご指摘をありがとうございます。掃除機の件は、「kernel-power41(カーネルパワー41)」を観たときに実施してみました。  余談ですが、吹き出し口の熱風は、ジョギングで使っているゼンマイ仕掛けの古い時計を時々間違って洗濯ものと一緒に洗濯してしまうことがあるのですが、この吹き出し口に置いておくと、熱くてさわり難いくらいになり、中の水分が蒸発してしまっていました。中は相当な高熱だろうと推察していましたが、こんなに高温になっているとは、驚きました。  「System Explorer」をインストールしてみました。  メモリ使用量の上位は、立ち上げている「google chrome」が最多です。6行くらいに分かれて上位を占めていて、合計で、593,128KBありました。ちなみに、Firefoxは、168,380KB、IEは、2行に分かれて、計123,176KBです。約2.3GBの使用量のうち、「google chrome」が、約25%を占めている様です。  「google chrome」を使用中でタブは、3つ開いていて、他は2つ開いているのですが、随分メモリの使用量が違います。新発見です。「Firefox」が重いと思って、「google chrome」に切り替えたのですが。(涙)  それぞれの項目ごとに、プロセスの終了とか、スタートアップの各種選択とか出来るのですね。結構正体不明(犯人は私のはずですが知識不足で解らない)のものがありますので、少しづつ調べて不要なものは削除していきたいと思います。  CPUは、ゼロで動かないのにメモリ使用量が表示されているものが多いです。 > 自動実行やサービスも見ておくことをお勧めします。  開いてみました。  サービスでは、スタートアップが自動か手動かの種別が見れるのですね。  自動実行は、「LOGON」は、バージョンアップのお知らせなどの様な、ポップアップ画面が立ち上がってくるようなものでしょうか?「Scheduled Tasks」は時間がくると動き出すもの。等々ですね。RealPlayer は、アンインストールしたのに載っているので、チェックを外しておきました。  便利なソフトをご紹介いただきありがとうございます。  

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.6

まだ原因が特定されず、頑張って調べているようですね。 メモリーはチェック済ですよね。 機種が判りませんので機器構成が不明ですが、CPUとGPUの温度、HDDの状態は調べてみましたか。 例えば下記のようなソフトで調べることができます。 Speccy ハードウェアの状態の表示、CPU/GPU温度やHDDのSMARTなど http://www.forest.impress.co.jp/library/software/speccy/ CrystalDiskInfo HDDのSMART情報の表示 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/ http://crystalmark.info/ ある程度の時間、CPUなどを激しく使うと発生しているような感じですね。

yuujii_194
質問者

お礼

samtomsan 様 ご教授をありがとうございます。 申し遅れましたが、機器詳細は以下の通りです。 -----------------------------------------------  OS 名 Microsoft Windows 7 Professional  バージョン 6.1.7601 Service Pack 1 ビルド 7601  システム製造元 Panasonic Corporation  システムモデル CF-F9LYFTDR  システムの種類 x64-ベース PC  プロセッサ      Intel(R) Core(TM) i5 CPU M 560 @ 2.67GHz、2667 Mhz、2 個のコア、4 個のロジカル プロセッサ  BIOS バージョン/日付 American Megatrends Inc. V3.00L10, 2010/07/30  SMBIOS バージョン 2.6  Windows ディレクトリ C:\Windows  システム ディレクトリ C:\Windows\system32  インストール済みの物理メモリ (RAM) 4.00 GB  合計物理メモリ 3.80 GB  利用可能な物理メモリ 1.76 GB  合計仮想メモリ 7.60 GB  利用可能な仮想メモリ 5.51 GB --------------------------------------------  GPU については知見がありません。  GPU を調べるということで、msinfo32.exe (msinfo64 はない?)→コンポーネント→ディスプレイ を開いてみましたが、GPUの文字は観られず、当方のPCでのGPUについては、確認出来ていません。  ご案内いただいた、Speccy をインストールしてみました。  いろいろな情報が観られて感激です。  画像がアップ出来ませんが、CPUの平均温度(二つのコアも含んだ平均?)は、68 ~ 70℃の間で数値が動いています。  メモリは上記と似た値です。  ストレージの状況は良好で、SMARTは、以下の状況です。(詳細項目の全て良好です)   S.M.A.R.T(障害の早期発見・故障の予測) 状態 良好 Temperature 39 ゜C 温度範囲 良好 (50゜C以下)  また、ハード関連については、別途「PC-Diagnosticユーティリティ画面」で全項目のチェックを実施しましたが、異常はありませんでした。  ウイルスバスターの全体検索をしている時には温度などが上昇しているのでしょうか?タスクマネージャーで観ている限りはCPUの負荷が大きく上がっている様には見えません。  こんな状況ですが、確認するポイントで、抜けているものがあったら教えていただけます様、お願いします。併せて、使用PCのGPU(Graphics Processing Unit)の調べ方が間違っていないか、他に簡単に調べる方法があるのかも、ご教授いただければ幸甚です。  いろいろご指導をいただき、勉強させていただき、感謝申し上げます。

noname#206179
noname#206179
回答No.5

余計なことかも知れませんが「クリーンブート」をご存じなら「Windowsのサービスを非表示にする」にしてからMicrosoft手順の通りにサービスを無効にしてみましょう。極端に言えばTrendmicro ウイルスバスターのみを残してあとは無効ですか?それで動作を確認して行きましょう。で、最後に「RegCleanPro」だけ無効にし残りは有効にしてフルスキャンの動作確認をしてみましょう。もしも原因がそれならその状態のままアンインストールしてみてください。

yuujii_194
質問者

お礼

sskgreencross 様 ご指導をいただきありがとうございます。 >「クリーンブート」をご存じなら  知りませんでしたが、早速以下を参照しながら実施してみました。  結論から言うと、残念ながら状況の変化はありませんでした。  http://support.microsoft.com/kb/929135/ja  http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1082cleanboot/cleanboot.html  ・システムの構成での設定では、「サービス」「スタートアップ」で、全てのチェックを外したり、「サービス」では、「Trend Micro Solution Platfom」だけチェックをいれたり等の複数パターンを試してみました。  ・いずれの場合も再起動後正常に立ち上がります。  ・障害の再現(ウィルスバスターの全体検索)を実施すると、障害が再現(電源ダウン・異常終了)します。  「クリーンブート」という方法を教えていただき、感謝申し上げます。

noname#206179
noname#206179
回答No.4

結局、パソコンがウイルスバスターに付いて行けないのだね。 パソコンの能力を上げるかソフトを変えるか・・・!

yuujii_194
質問者

お礼

sskgreencross 様 ご指導をありがとうございます。  トレンドマイクロのサポートさんが熱心にいろいろ提案いただいてトライを続けています。  「デバッグログ」「フルメモリダンプファイル」の採取をトライする指導を受けていますが、現象を再現すると電源ダウンして異常終了するので採取手順の途中までとなりデータが取得できないで、いろいろトライしているところです。  ご指摘の「ソフトの変更」は、「システムの復元(サポートさんには提言済)」と共に試してみたい方法ですが、今しばらくトレンドマイクロのサポートさんの指導についていきます。  変化があったらご報告させていただきます。  余談ですが、「RegClear Pro」では、レジストリが多数障害ありと出てきて、修復のクリックを進めてはます。たぶん、有償版の購入が必要となるものと推察され。そもそもレジストリが簡単に修復出来るとは考えづらく、危険なので放置しています。

  • kuretako
  • ベストアンサー率21% (93/441)
回答No.3

違っていたらごめんね もしかしてですが ウイルスバスター以外のセキュリティーソフトを入れていませんか? よく喧嘩するものは(代表的なもの) マカフィーセーフウエブなど ですが 常駐しないセキュリティーソフト もたまに喧嘩するので そういうものが入っていたら アンインストール して やってみてください 入っていないであったら ごめんね

yuujii_194
質問者

お礼

kuretako 様 ご教授をありがとうございます。  トレンドマイクロからの連絡が来て、「msinfo」データの分析結果、他社製ソフトは検出されませんでしたとのことでした。  「msinfo」データの分析って何をみていたのかとおもったら、そういうことだったのでした。  専用のアンインストールソフトでアンインストール、インストールをし直してとのことで実施しましたが、状況は変わらず、その旨を連絡し、再支援を依頼しています。 >入っていないであったら ごめんね  いえいえ、当然、先ず第一番目にチェックすべき課題ですもの、当然のご指摘です。  バージョンアップするときに、気を付けないと紛れ込んでインストールさせる、有名ソフトもあり、意図せずインストールされてしまう迷惑なものが少なくないですものね。  皆様からいただいたご教授を活かしながら、もう少し頑張ってみます。

yuujii_194
質問者

補足

kuretako 様 ご回答をお寄せいただいた皆様  未だ解決に向けて頑張っています。  トレンドマイクロのサポーターさんも頑張っていただいている様で、ご指摘の件も、指導を受けながらいろいろトライしています。Windowsの復元でのトライは、調査が出来なくなる可能性があるとのことで、急がなければ保留できないかと要請があり、延期しています。  余談ですが、テレビ番組の録画が無料で見れる中国にサーバーがあるサイトがあります。これを視聴していたら、今回の障害と同じ様に、突然異常終了(画面が黒画面になる)して、電源ダウンしました。中国側で視聴制限していて見れなくなるとの話がありました。ウィルスの可能性は少ないのですが、トレンドマイクロのサポーターさんに報告したら、ブラウザの履歴やキャッシュ情報のすべてを削除する方法を教えていただき、解決しました。  理由は不明ですが、ウィルスや大きな障害ではなく、一安心しました。  ちなみに、本件障害は継続していますので、この余談の件は、本件とは関係ありませんでした。

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.2

> 重大イベントが 1ありました。 この結果が「kernel-power41(カーネルパワー41)」ということでしょうか。 電源オプションの設定はどうなっているでしょうか。 「kernel-power41」で検索すると多岐にわたる原因があるようです。 下記などを参考にしてしらべてみたらいかがでしょうか。(既に検索済かもしれませんが) http://nononn.blog.so-net.ne.jp/2014-03-24 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n207246 http://sikuratosu.blog.ocn.ne.jp/kenbou1/2013/05/kernelpower_41_.html http://freesoft.tvbok.com/windows7/tool/kernel-power_41.html

yuujii_194
質問者

お礼

samtomsan 様 ご教授をありがとうございます。 >下記などを参考にしてしらべてみたらいかがでしょうか。  少しづつ時間の空いている時にトライしています。(クイックスキャンは活きでいるので、重大トラブルは避けられるかとたかをくくっています。中国系のTV番組の録画サイトなどは見ない様にしていますが。)  電源、熱暴走、メモリー関連が多そうですね。ただ、なかなか特定は困難な様子ですね。  皆様のご教授を活かして、もう少し頑張って観ます。

yuujii_194
質問者

補足

補足です。 >この結果が「kernel-power41(カーネルパワー41)」ということでしょうか。  管理(開く画面=コンピュータの管理)→システムツール→イベントビュアー で表示されました。  今現在でみると、重大の内容は以下の様に表示されています。  イベントID  41 ソース    kernel-power  ログ     システム  過去1時間   0 過去24時間   2   7日   10 サポートからいただいた支援策を実行した後、ウィルスバスターの全体検索を実行して、電源ダウンしたものと一致する様です。  ログの内容はいずれも以下の様になっています。 >システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。   突然電源がダウン、遮断されたままで、再起動はしていませんが...。(苦笑) >電源オプションの設定はどうなっているでしょうか。  いつもは、「パナソニックの電源管理(標準)」で設定変更し、電源に接続状態で、ディスプレイを暗くする=20分、ディスプレイの電源を切る=1時間、コンピュータをスリーブ状態にする=1時間などとしていました。  今回、「詳細な電源設定の変更」を確認したら、  「パナソニックの電源管理(放熱優先)」となっていて、おもな項目では以下の様になっていました。  次の時間経過後ハードディスクの電源を切る=5分 (20分に変更)  次の時間経過後スリープする =300分  次の時間経過後休止する   =300分  スリープ解除タイマーの虚か  オフ  USBセレクティブサスペンドの設定 =有効  次の時間経過後ディスプレイを暗くする=20分  次の時価経過後ディスプレイの電源を切る=なし    「次の時間経過後ハードディスクの電源を切る=5分」とはどういう意味か不明ですが、5分刊アクセス(読み書き)しないことは多々ありえることですが、そのために電源が落ちた経験はありません。  ウイルスバスターで、Dドライブだけの検索をすると、1, 2分で電源ダウンします。  「詳細な電源設定の変更」は初めて見る画面なので、少し勉強してみます。  

回答No.1

最初、何らかのフェイルセーフが働いたのが原因と推察しましたが、「kernel-power41」で検索してみると参考になりそうなページがヒットしたので、そういうのを参考に自己責で試すか、 あるいは、自分であれこれやらないでPCショップに持ち込んで診てもらう。

yuujii_194
質問者

お礼

smart_thinking 様 早速のご教授をありがとうございます。 >自分であれこれやらないでPCショップに持ち込んで診てもらう。  メーカー(Panasonic)のサポートに支援を依頼してみました。  1.Panasonic Misc ドライバー アップデートプログラムの確認と最新でない場合のアップデート。  2.のPC-Diagnosticユーティリティにて、ハード的な自己診断の実施 3.正常に動作していた頃にシステムの復元を実施 を実行して結果を教えてくださいとのこと。  1.は、最新版になっていました。  2.は、PC-Diagnosticユーティリティ画面が開いて自動で診断が橋丸野を中断して、HDD / Keyboard / Touch Pad を、手動で診断スタートさせるよう指示されていますが、自動を停止までは出来るのですが、そこからカーソルが動かない(表示されない)ので進められずとん挫し、再度サポートに支援依頼中です。  3.は、リカバリーも含めて念頭にはありましたが、いらなくなったPC(Win.98)で、リカバリーをして返却したことがあるくらいで、今まで必要な事態に遭遇しておらず、初トライなのでびびっていて、他の対策の様子見をしています。  ウィルスバスターの全体スキャン時だけに生じる(クイックスキャンでは生じない)ので、ウィルスバスターを他者品に変えるのが近道かとも...。  (家族のPCでは発生しないので、私のPC特有の障害だとは思いますが。)  2.で異常が発見されれば、メーカーの修理にもちこむことになります。 >検索してみると参考になりそうなページがヒットしたので、そういうのを参考に自己責で試す  ぼちぼちトライしていますが、いろいろな原因がある様(電源、熱暴走、メモリ が多い?)で、手におえなさそうなものも少なくなく、時間がかかりそうです。  皆様からのご教授を活かして、もう少しトライしてみます。  

yuujii_194
質問者

補足

その後の経過をご報告します。 ・PC-Diagnosticユーティリティにて、ハード的な自己診断の実施結果は、「TEST PASSED」で、診断の範囲では機器での障害はないようです。  PCメーカーのサポートとしての次の手は、「ステムの復元」になります。 ・トレンドマイクロのサポートとして、ウィルスの可能性を追求するためいろいろ指導をいただき、「Housecall(オンラインスキャン)」というのを実施しましたが、現象が発生することから、Windowsの アカウントに何らかの問題がある可能性のほうに、方向転換しました。  新規にAdministrator権限のアカウントを作成し、そのアカウントでウイルスバスターの削除と、新規インストールを実施しました。  その結果、新規インストールしたウィルスバスターをそのまま(少し古いバージョン)で全体検索を実行すると、無事検索完了できました。検索結果はウィルスも削除すべきクッキーなどもありませんでした。  しかし、最新版にバージョンアップして全体検索を実施すると、電源ダウンの異常終了が発生しました。  再度、ウィルスバスターの削除・新規インストールを実施して、古いバージョンのまま全体検索をすると、無事完了が再現しました。  どういうことなのかは、再度トレンドマイクロのサポートで検討を依頼中です。  余談ですが、ADMIN.権限が新規に作れたり変更できるとは、初めてしりました。  それで、アカウントを変えると、障害の現象もかわるとは??? わかるような気もしなくはありませんが、よくわかりません。一部のソフトは初期設定からやらないと動かなかったり、アイコンが見えず、エクスブローらから立ち上げないといけなかったりしますし、検索のスピードが速くなった様に感じますので、一定量のものが、新規のアカウントでは、ADMIN.といえども対象外になっているように思えますが、素人の推測です。  ハードに問題はない。ウィルスバスターのバージョン & Windows のアカウントの違いで障害が発生したりしなかったりするというところまで解ってきました。  

関連するQ&A

  • ウィルスバスター2009のエラー?

    現在、2009の3年版を使用しているのですが、パソコンのシャットダウン時に時々、×印でRun Time Errorという表示が出て、シャットダウンできないことがあります。トレンドマイクロのサポートに問合せても原因がわかりません。何かの異常でしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • ウィルスバスター

     トレンドマイクロのサポートは、いつも話中で質問できません   対策はありませんか。 

  • トレンドマイクロのウイルスバスターでウイルスの処理をしてくれません。

    トレンドマイクロのウイルスバスターでウイルスの処理をしてくれません。何ででしょうか? どうやらウイルスにには感染しているらしいのですが、なぜか検索もしてくれません・・・・・・・・ 自分のしたことはこうです↓ 1、トレンドマイクロのウイルス検索を実行 2、ウイルスを処理できませんという表示がなんども出てきて行えない 3、強制的に終了 と言う具合です。 (1)どうすれば処理してもらえるのでしょうか? (2)検索自体もしてくれません(ほんの30秒ぐらいであれがでて終了) (3)オンライン検索でいいサイトはありませんか? (4)このままPCをシャットダウンしたら、2度と起動しなくなるなんってことはあるのでしょうか? (5)どうすればいいのでしょうか? (6)ほうっておいても問題はないのでしょうか? (7)一応トレンドマイクロは入っているのですが・・・・・・・ 回答の方早速お願いいたします。

  • ウイルスバスター2005の更新について

    Windows2000でウイルスバスター2005を使用しています。 トレンドマイクロのホームページでは、2006.12末で サポート終了となっていますが、今日現在でもアップ デート等は機能しています。 念のため、検索エンジン等の最新バージョンも確認しま したが、トレンドマイクロのホームページに記載されて いるものと同一でした。 2006か2007に変えれば済むことなのでしょうが、2006は 年内でサポート終了だし、2007は色々問題があるようなので、 2008が出るまで待ちたいなと思っています。 実際のところは、まだ2005も使えるということなのでしょうか? ご存知の方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウィルスバスター2007のためパソコンをシャットダウンできません

    WindowsXP でウィルスバスター2007です。今日突然、パソコンを終了させようとするとウィルスバスター2007が「検索の実行中です。検索が終了してから再度実行してください。」とのメッセージが出て3時間たっても同じ状態です。トレンドマイクロのサポートを見に行っても判りません。どなたか教えてください。お願いします。

  • ウイルスバスタークラウド設定について

    Windows8のPCにウイルスバスタークラウドを入れてるんですけど設定を完璧にしてウイルス等から守る場合※コンピューターの保護設定※のとこに入れるチェックウイルス/スパイウェア対策に全てチェックを入れ保護レベルを高にして予約スキャンにチェックも入れてweb脅威対策も高設定でtrendツール、ブラウザガードにもチェックを入れて迷惑メール対策も全てにチェックを入れる、ネットワーク対策もファイアウォールチューナー、無線ランアドバイザにもチェックを入れてメッセンジャー対策にもチェックを入れ、snsプロテクションの有効プライバシー設定チェッカーの有効、データを守るとこでは情報漏えい対策の有効リモートファイルロックの有効等を完璧にしてればウイルスには入られませんよね!!? ウイルスバスタークラウドのバージョンは7.0.1240です

  • ウィルスバスタークラウドとオンラインスキャンの精度

    先日、トレンドマイクロオンラインスキャンにてPCをスキャンしたところ、『nsfF77D.tmp』というファイルが『脅威:スパイウェア』と検出されました。 そこでウィルスバスタークラウド10をダウンロードしフルスキャンをかけてみたのですが、そのときはなにも検出されませんでした。 その後何度かスキャンをかけてみて、他のウィルス対策ソフトやオンラインスキャン(MSEやノートンのセキリュティスキャン等)なども試してみたのですが特に何も検出はされず問題はないと表示されます。 トレンドマイクロオンラインスキャンでのみ反応が出ている状態です。 この場合、オンラインスキャンの誤検出で特に気にする必要はないのでしょうか? また、簡易版のオンラインスキャンでウィルスが検知されて、製品版のクラウドでは検知できない(簡易版より製品版の精度が低い)とゆうのは有り得るのでしょうか?

  • ウイルスバスターオンラインスキャンが出来ない

    PCを買い替えて(eMachines J3042) トレンドマイクロのウイルスバスターオンラインスキャンを行うと ActiveXコントロールのスンストールはしたのですが、 スキャンの画面に切り替わった所で 『このWEBサイトではオンラインスキャンが設定 されてないので出来ません』というダイアログが出て 出来ません。  Symantecウイルスオンラインスキャンは正常に出来ます。 このWEBサイトでは・・・という意味が分からないので ちなみに、トレンドマイクロのあらゆるサイトから 行き着いても、同じ結果です。 他の2台のPCでは正常に出来ます。 新しく買ったeMachines J3042に何か設定をする 必要があるのでしょうか?

  • ウイルスバスター2003

     こんにちは、宜しくお願いいたします。  私のパソコンにはウイルスバスター2006が入っています。ウイルスパターンは最新の3.279になっております。  もう一台父が会社で支給されたパソコンにはウイルスバスター2003が入っておりますが、これは機能してるのでしょうか?私が見た限りですとウイルスのパターンは私のと同様に3.279にはなっております。ただ検索エンジンは古いままのようです。またサービス期限は2013年までとなっております。  トレンドマイクロに問い合わせた結果ですが、2003のサポートはもう終了していると言う事でした。このサポートと言うのは、バグや問い合わせに対してのサポートなのでしょうか?それとも2003自体のウイルスの定義もサポートしないと言う事なのでしょうか?  ホームページの更新の件について読んでみてもイマイチ理解ができませんでした。  お分かりになる方、宜しければご回答宜しくお願いいたします。

  • 【ウイルスバスターOnLine Scanレポート】とは何ですか?

    Windows XP、SP2、OE6で ウイルス対策はノートンインターネットセキュリティ2004 を使っております。 先日、脅威のスキャンをして脅威なし その後マカフィーで感染はなし シマンテックオンラインスキャンで感染なし ウイルスバスターオンラインスキャンでも感染はなしでした。 その後、ワードパッドで作った文章を探そうと マイドキュメント→画面上の検索かスタート→検索だったか 忘れましたが「ドキュメント名のすべてまたは一部」に適当に 文字を入れて「これは何だろう?」と思い見てみたら 偶然【ウイルスバスターOnLine Scanレポート】を見つけました。 内容は【現在のところ以下のファイルには対応しておらず これらのファイルをウイルス検索することができません。】 そして詳細がありました。 レポート作成日・時間は確かにウイルススキャンをやっていた時です。 そこで疑問があります。 ・検索しなければ、ずっと存在さえ知らなかったものが なぜあるのでしょう?レポートをスキャン後に見せてくれればいいのに。  ・マイクロトレンド社のHPには「レポート」の事は書いてなかったと ?思います。 ・マイクロトレンド社に問い合わせたかったのですが、 「オンラインスキャンについてはサポート対象外」とあるし ノートン使ってますし、無理ですよね。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。