• ベストアンサー

葬儀の回覧板の書き方

先日、弟が亡くなりました(病死)、葬儀は家族葬で親族のみで行いました。 この地域では回覧板があり何事も回覧板でお知らせすることになっています。 最近は家族葬を行われた方は葬儀後、遺族の方が回覧板でお知らせをされています。 家もそうしようと決めているのですが、文面をどのように書いたらよいかわからず困っています。 書き方を教えてください、参考にさせていただきますので文例も書いていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225218
noname#225218
回答No.1

この度は心からお悔やみ申し上げます。 例文を考えました。ご参考までに。 ~~~~~~ ◯◯自治会 ◯班 各位         お知らせ  次男 山田◯◯儀 かねてより病気療養中のところ 去る7月◯日に○○歳にて永眠致しました。 なお (本人の遺志により) 葬儀は身内のみにて相済ませました。   ※遺族、近親者のみでの家族葬を執り行いました。(こちらでもよろしいです。)   つきましては、故人の遺志でご香典、ご弔電などのお気遣いは辞退させていただきます。(必要だったら書いてください。) お知らせが遅れましたことを心よりお詫び申し上げます。 生前のご厚情に御礼申し上げます。    平成○○年○○月○○日            お父様のお名前  山田◯◯

ji-no7
質問者

お礼

早々に、ご回答ありがとうございます。 家族と相談し参考にさせていただきます、助かりました。 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (1)

noname#198792
noname#198792
回答No.2

地域によって、書式みたいな用紙があるかもしれません 班長さん?区長さん? その回覧板の担当の方がいらっしゃると思います うちは班長が訃報の書式の原紙を持っています。 一応そういった方に相談されてみるのがよいのではと思います。 また「訃報 文例」で探すと 文例や、ダウンロードできる文例もあるので 合うものを探してみるとよいと思います。 簡単にするなら ○○区×班各位 タイトルとして 太字、大きめのフォントで「訃報」と入れ 世帯主(喪主)の名前 続柄  ○○○○は    ○○月○○日病気のため永眠致しました 謹んで皆様にお知らせ申し上げます 尚 葬儀は故人の希望により 近親者にて○○月○○日に滞りなく相済ませました 生前中のご厚誼に深く感謝申し上げます 平成○○年○○月     (喪主の名前) で良いのでは。

ji-no7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 町内会長さんが担当?のようなんですが書式は持ってみえないようです。亡くなった知らせに伺ったら、まず私が考えて、悪かったら直すからと言われたので朝から検索していました。(訃報 文例)で検索してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 香典辞退 回覧板

    祖母が亡くなり、葬儀を終えました。 祖母が亡くなったこと、葬儀を済ませたこと(それに対するお詫びも?) お香典その他諸々を辞退したい旨、近所に回覧板を回すために、 正式な文面を知りたいのですが、ネットではうまくみつけられませんでした。 文面そのもの、又は参考になるサイトをご存知の方がいらっしゃれば 教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自治会(町内会)の回覧の書き方

    自治会役員です。 自治会の中で引っこしをされた方がいます。回覧でそのお知らせをしたいのですが自治会としての文例がわかりません。どの様に書けば良いでしょうか?お願いします

  • 葬儀は身内だけで

    葬儀は  ごく親しい家族だけでする方が多くなっていると 聞きますが、なぜでしょうか? (1)香典もお断りする (2)お知らせも後に・・・    寒中見舞い等で知らせる  ちょと寂しい気もしないでもないですが・・・ 却って親族だけでのほうが良いのかも。 よくわかりません。 また 法事は初七日 49日、  1 3 7回忌・・・  やはり7回忌は、その後に執り行うのに期間がありすぎるのか 立派な節目と思いますが・・・・ このあたりのことについて  識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 実父の葬儀

    先日実父の葬儀がありましたが、解せない事が多々あり、もやもやしています。 葬儀は、父の実家のある宮城の田舎で行いました。 実家のしきたりなどもあるので、おじ(父の弟)に相談しながら…と思っていましたが、結局葬儀や法事、供養膳等、全ておじやおば(弟、妹2人)が取り仕切り、結局喪主である母や一親等に当たる私達姉妹(3人のち社会人2人、私は主婦)はほぼ蚊帳の外でした。 何の相談もなくあれこれ決められ、母も私達もまるで小間使いのような扱いでした。 中でも疑問だったのは、通夜、葬儀の際の受付と席順です。 本来1列目は一親等である私達、2列目がおじおば…と続くはずで、葬儀屋の方にも確認していたのに、おじおばは1列目に当たり前のように座りました。 そして受付も、祖父や祖父の弟の葬儀の際には、近い親族は前に座るから受付には立たないと言われ、私達がやったのに、父の葬儀ではなぜか姉が立たされました。 いとこ等他にもできる人はいたのに…。 結果、ぎりぎりで葬儀屋の方が声をかけてくれたので受付をかわってもらえましたが、声をかけてもらえなければどうなっていたのか…。 挙げ句、散々仕切り、自分達は供養膳までしっかり食べて飲んで騒いで、私達は供養膳もなければ葬儀の詳しい事は何も聞かされず、雑用や後片付けだけさせられました。 父の葬儀なのにこんなものなのか?と悔しい思いでいっぱいです。 雑用や後片付けが嫌なわけではなく、祖父や他の親族の葬儀の時とはあまりにも喪主や遺族である私達の扱いが違っている為納得いかないのです。 こんなものなのでしょうか?

  • 葬儀の席順

    先日、叔父の葬儀の席順で疑問に思ったので質問します。叔父は、叔母(父の妹)が亡くなった後10年前に再婚しました。叔父に子供二人、相手に子供二人います。再婚当時、相手の娘は結婚していて、息子は未婚でしたが成人していました。養子縁組はしていません姓も息子は旧姓のままです。葬儀の時、遺族席に叔父の長男家族、長女家族、叔父の兄弟は当然ですが、再婚相手の長男家族、長女家族が座り、50年以上付き合いがある亡くなった叔母の姉家族、兄家族は親族席でした。それも、再婚相手の息子や娘の配偶者の親と同じ扱いでした。親等で考えれば仕方ないかもしれませんが、実子と連れ子(一緒に住んだ事はない)同じ扱いで、ほとんどが再婚相手の親族ばかりの葬式で亡くなった叔母の親族には不愉快な葬式でした。 焼香順、席順はこれで正しいのか今後の参考に教えて下さい。

  • 喪中者にたいしての年賀状文例をお知りの方

    昨年、父をなくし、その時に葬儀委員長を務めて戴いた方から年賀状が届きました。(当然、喪中欠礼は出しています。)その、文面がとても残された遺族にたいして、励ましを与えてくれる文面でした。今年親戚に不幸があり、同じように慰め、励まして上げたいと思います。私が頂いた文面をコピーと言うのもちょっと、と思います。なにか、良い文例が有りましたら宜しくお願い致します。

  • 葬儀の事後報告の文面

    先日、父が亡くなりました。 葬儀は20日に家族葬という形で行いました。 そこで質問させていただきます。 葬儀に呼ばなかった方々に報告のハガキを出したいのですが、 どういった文面を書けばよいのかわかりません。 書く際の決まりや、文面などについてお教え下さい。 (それらがわかるサイトでも結構です。)

  • 葬儀会社へのクレーム

    先日、父が他界し、葬儀を行ないました。 告別式の際、大変暑い日のことでしたので、葬儀屋の方が、会葬者の方々を冷房の効いた斎場の2階へ案内してくれました。 また、出棺の準備までの間、私たち親族も2Fへ上がり、葬儀会社の方の、「それではご用意が整いましたので、ご親族の方から降りて下さい」という合図で下に降り、20歳の弟が喪主に代わって挨拶をしました。 ところがその日の夜、告別式に来ていただいた方数名から、「実は、葬儀屋の方に呼ばれなかったので、行った時にはもう車が出て行ってしまっていた」という話を聞かされたのです。 結局、来ていただいた方はほとんど全員、お別れが出来なかったのでした。 それを葬儀会社の方にも、紹介していただいたコプセ葬の担当者にも伝えたのですが、未だ、謝っていただけません。 これは、私たち親族の落ち度ではないと思うのですが、最終的に謝罪を受けられなかった場合、どういった手段があるのでしょうか。

  • 回覧板

    おはようございます。私の暮らしてる地域では区長さんと1~12組まで (地域を分けてる)の組長さん制度と言うのがあります。区長さんは 時期の方が見つかるまで任期が続き、組長さんは1年間任期があって 30年ごとに再度組長さんをすると言う仕組みです。 私も3/31まで組長さんを義母さんに続いてやっておりました。近所の ある方の家に区費などを集金に行くと、おばさんから「ご苦労さん。 初めてで大変だね」と声をかけられましたが・・・自分の子供達やその家族が週末・GW・夏休みなどに泊まりに来てると「今日は子供や孫が 来てるから、用が済んだら早く帰って」と言うのです。 次の組長さんから市の新聞を回覧板に挟んで配ってね。と頼まれました。我が家の分を取った次は上記に書いたおばさんの家なんです。いつまでも回覧板を預かってもいけないと思って、持って行ったんです。 おばさんの家の門が閉められその周辺に自分の娘さんの旦那さんや子供達が遊んでいました。私も「おはようございます。○○です。回覧板を 持って来ました」と中に聞こえるような声で言えば良かったのに、目の前にいる娘さんの旦那さんに回覧板を渡してしまいました。中にいるおばさんやおじさん・娘さん達に息子さんに誤解を与えてはいないのか? とても心配です。旦那さんが大きな声で「回覧板を持ってきた」と 言っておりましたが悪いように取られてはいないかとも思います。 回覧板を渡して家に帰り、掃除の続きをしているとその旦那さんと娘さんと子供達が目の前の青空駐車場にやって来ました。喧嘩もしてない 風だったので安堵していますが・・・。これから近所としての付き合いをする上でおじさんやおばさんに対してどう接すればいいのでしょうか?義父母さんに文句を言って来ないかとも心配してます。 宜しくお願いします。

  • 亡くなった祖父(葬儀は親族のみで密葬)のお別れの会(偲ぶ会みたいなもの

    亡くなった祖父(葬儀は親族のみで密葬)のお別れの会(偲ぶ会みたいなもの)を遺族主催で行います。その際のお礼状の文面を教えていただきたいです。返礼品を渡す時に、一緒に袋に入れるつもりです。 お別れの会は、ネットで調べてもなかなかなくて、どういった内容を書くべきかものすごく困っています。

専門家に質問してみよう