• 締切済み

通年性アレルギー鼻炎について

ある国家試験で下記の問題がありました。 厚労省の公式解答ではdなのですが、 cも答えのような気がします。 反論はもちろん、同意していただけるのも含めてご意見お願いします。 ------------------------- 通年性アレルギー性鼻炎について正しいのはどれか。  a 一側性鼻閉を伴う。  b 多くは自然治癒する。  c 鼻汁中には好酸球が多い。  d 気管支喘息を合併することが多い。  e 鼻粘膜の発赤を認めることが多い。

みんなの回答

回答No.1

花粉症では鼻汁中の好酸球、喘息では喀痰中の好酸球でしょう。わざわざ「通年性の」と言っているのだから、出題者の意図を汲んで回答する必要があります。明らかな正解があるのに、正解かも知れないものは正解にできない、ということでしょう。まあ、不適切問題と言ってみてもいいと思いますが。

medpico
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 あぁ~そういう意図か!なるほど!とおもう反面。 ただ、ご指摘いただいた喀痰の内容では、 やっぱり鼻汁中の好酸球を正解だとしないのは、難しい気がします。 まして答えがわかってない状態ではとても1つに絞れそうにないです。 ぅーん、、ハウスダストの場合は好酸球が鼻汁より検出されにくいとかあるのでしょうか? 実はこの問題は厚労省が作った医師国家試験予備試験という海外医師向けの問題なのですが、 2010年に不適切問題で追加合格があり、2011年にもあり。 近年も受験生からの厚労省への報告がないというだけで、 出題意図を十分汲んで考えてもかなり苦しい問題があります。 過去にニュースにもなっています。 http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101021221803.html 去年の問題の不適切とおもわれる一つがこの問題です。 信じてもらえないかもしれませんが、毎年全100問中5問もこういう不適切な問題があります。 知識を得るよりも、不適切と確定したいのが目的です。 でも、kyushuwalkerさんのお陰で、この問題確定にちかづきました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アレルギー性鼻炎(花粉症)について何でもお聞かせ下さい。

    アレルギー性鼻炎(花粉症)について何でもお聞かせ下さい。 鼻炎マスターの25歳♂です。 鼻炎を治すために色々と勉強や対策を施してきましたが、はっきりとした解決策が無いのが現状です。皆さんが鼻炎に対して行った処置やその効果や考え方、周辺・家庭環境など何でもお聞かせ頂きたいと思います。原因や対策の参考にしたいと思います。 また完治した人など居れば是非お願いしたいです! 以下は私の鼻炎歴と環境↓ 【鼻炎歴】:小学生~現在まで 【鼻炎時期】:ほぼ通年 【その他の病気】:子供の頃一時的に喘息に成りましたが、成長するとと共に自然に完治しました。他の持病等は無し。 【周辺環境】:25年間東京都八王子市在住。周囲に山がたくさん有り花粉多い。また自宅から500m程の所に国道が有り車通り多い。 【今まで行った鼻炎治療】:レーザー手術(全く効果なし)、粘膜切除手術(効果非常に有り、しかし手術から5年たった今は元通り)、アレロック等の薬投与(多少は効果あり。)、整体(自律神経の乱れと思い、体のバランスを修正してもらいましたが効果無し)、ごま油を鼻にたらす(効果なし)、鼻うがい(気持ち効果があった(?)) 【食生活】:何でも食べれますが、基本的に魚中心。スナック菓子や清涼飲料水は基本的に飲まない。 【家庭環境】:両親は全くアレルギー無し。兄は自分と同様鼻炎持ち。 【ストレス】:鼻炎のストレス以外特になし。 【運動】:ランニングやフットサルを週一程度で行っています。 【その他】:イギリスに住んでいたことが有りますが、その時は全く鼻炎症状なし。グアムに旅行に行った時も全く鼻炎症状なし。 食生活などが関係してると思い、肉・乳製品・砂糖等は極力取らないようにしてますが効果があまりありません。しかし、イギリスにいた時は基本的に肉・乳製品・砂糖・油の生活をしていたので、食生活は関係ないと考えています。 海外に移住するか鼻粘膜切除しか根本的な解決策無い様に思えますが、会社員の自分には現実的に厳しいと思います。 原因として考えているのは車の排気ガスと考えていますがどう思いますか? 自分の仮説ですが花粉と排気ガスが合わさるとまずい事になる気がします・・・ また、鼻炎が成長と共に自然に完治した方とかいらっしゃいますか? 現在はぜんそくが自然に完治したのを習ってそれを鼻炎にも適用できないかor漢方を検討中です。目標は薬に頼らない根本的な完治を目指しています。 長文申し訳ありませんでしたm(_ _)m

  • 血液検査の結果に骨髄球Myelocyte1%

    初めまして。 現在、妊娠5ヶ月、33歳主婦です。 夏風邪をひき、気管支炎と気管支喘息を併発しました。 喘息の原因を探るためにアレルギークリニックで血液検査をしましたら 思わぬ結果が出てしまい不安です。 白血球数12000 血小板41.6 Myelocyte1.0 と出てしまい、掛かり付けになって間もない医者は 血液の病気やガン、白血病がある場合もあると 来週、また再検査になりました。 血液検査の1週間前に、気管支炎と喘息の治療で 3日連続で、抗生物質とステロイドを点滴注入してました。 リアソフィンとプレドニンです。 その後2日間、飲み薬で抗生物質とステロイドを福用しました。 そういったことは骨髄球が出る要因になりますか? 医者は骨芽球とボールペンで書きましたが 検査結果の紙にはMyelocyteとあります。 骨芽球と骨髄球は、違うものですか? そして私は、白血病やガンなのでしょうか? 妊娠中だし、育児真っ最中なので、気が気じゃありません。 知識のある方、是非お話を聞かせて下さい。 ちなみに、 好塩基球1 好酸球1 状核球3 分葉核球70 リンパ球21 単球3 赤芽球0 です。 パルミコートを福用しています。

  • 軽度のぜんそくってどんな症状ですか?

    ここ2年位は、風邪のたびに 息苦しく 肩が上がり 小さくぜーぜいいうのがわかります。オノンを飲むとややマシになります。夕方になると 微熱が出る日が 続き 眠気がひどかったり 頭が ぼ~っとして 運転など 日常生活に支障があります。 主治医の耳鼻科の先生は、いつも 軽いぜんそくですなとおっしゃるので ぜんそくをカンバンに揚げている内科医に行くと 発作がでないのであれば ただの風邪です、そのうち治りますと言われました。 4歳位から 中年の現在に至るまで 通年性のアレルギー鼻炎で 通院しています。主に鼻づまりです。手術も3回しました。風邪から 肺炎にもなりました。 いつも せきは あまり出ないのですが、ぜーぜーいうのは ぜんそくと思って、専門医を探した方がいいのでしょうか??気管支炎とぜんそくは 違いますか?

  • 当方、酷い通年性のアレルギー性鼻炎持ちです。

    当方、酷い通年性のアレルギー性鼻炎持ちです。 一週間前にアルゴンプラズマ(レーザーの手術)を受けました。 術後に鼻水が出るとは事前に説明はあったのですが、薬を飲んでも全く効果がなく(強い薬を改めて処方してもらった)、黄色いサラサラで水っぽい鼻水が出続けてしまいます。私は現在アルバイトで生計を立てているのでそうそう仕事も(しかも接客業です)休めません。 まさか鼻水流れ続けている状態で仕事に出るわけには行きません。 手術を受けた医者に相談しても鼻水は出るものなので我慢してくださいの一点張りです。 確かに個人差もあり、術後の症状として珍しいことではないのかもしれませんが、2週間も3週間も仕事を休める余裕はありません。 切実に困っております・・・・ どなたか知恵を貸していただけないでしょうか?

  • 4週間目に突入する風邪症状

    風邪の様な症状が治りきりません。 23歳の女性です 以前にも同じような事があり、(今年2月から)風邪から扁桃腺が腫れた後、咳だけが残り咳喘息になり、その後気管支喘息に移行し、4月から3か月間程国立病院で入院していました。また喘息症状は国立病院の呼吸器内科でその後も継続して診て貰っていますが、普段の風邪などや救急ではない程度の発作は家庭医のところで診て貰うよう指示されています。 今は喘息症状は落ち着き、オルベスコとアレグラだけでピークフローも大きな変化なく過ごせています。また自宅にはネブライザーもあるので、どうしてもという時はメプチンの吸入も可能です。 9月10日頃から風邪の諸症状が出て(鼻汁、痰、咳、頭痛、咽頭痛)掛かりつけの家庭医(専門は消化器科)に診てもらいました。一番辛いのは咳です(但し、以前の咳喘息程ではありません。まだ普通に会話出来ます) 診断では、元々副鼻腔炎があるため、鼻炎が原因だろうと。 その医師は漢方治療を積極的にされていて、ハンゲコウボクトウと三日分の抗生剤を出されました。 一週間後、余り変化がなかったのでもう一度診て貰いに。シンセイハイトウと5日分の抗生剤を処方。 さらに一週間後はシンセイハイトウとムコダイン。 しかし治りきりません。多少鼻汁や痰には効きましたが、咳はどちらかと言うと悪化。咽頭痛も頭痛も軽度ですが横ばい。加えて最近は37.2度くらいの微熱と平熱を行ったり来たり。 またある日、咳が止まらなくなりピークフローが一時間で310から260に落ちたため、ネブライザーを一回使用しました。使用後は330に回復し、その後はネブライザーを使っていません。 という感じで、昨日、4度目の受診でした。診断は軽い気管支炎でショウサイコトウとトランサミンカプセルが出されました。 しかし、家庭医を信頼してはいるものの流石に長引いている為火曜日に呼吸器内科の予約を取りました。 呼吸器内科ですぐに診断がつくのでしょうか?また現状、考えられる病気などは何がありますか? ちなみに今回はまだ肺のレントゲンは取っていません。 以下現在治療中の病気です ・気管支喘息 ・慢性膵炎の疑い ・慢性副鼻腔炎 ・花粉症 ・IBS

  • 咳喘息?

    私は、2年ぐらいテニスをしていて急に咳が止まらなくなりクリニックを受信した結果、喘息と診断されステロイドの吸入や気管支拡張ざいを飲んでいましたが先月発作を起こして大学病院に入院する事になりました。その入院中に肺機能検査や好酸球検査、CT、レントゲンどれも異常がなくアレルギー反応も出ず、痰も出なく夜から朝にかけて咳が酷くなる事から咳喘息といわれ1週間入院しました。しかし、退院してからも夜になると咳が酷くなり退院して2後にまた入院する事に。その時はネブライザーとメジコンの服薬をしてました。退院する前日にパニック(過呼吸)になってしまった事から心因性では?と言われてのですが、咳喘息と心因性喘息と何が違うのですか?また、慢性咳嗽ともどう違うのですか?入院したのが藤が丘昭和大学だったために、夜中苦しくなった時にカルテがある病院の方がいいと思い藤が丘に行っても咳止めを出されて何も処置をしてもらえないまま家に苦しの我慢して帰ってくるのです。酸素飽和は発作が起きると91%ぐらいです。 ご回答のほど宜しくお願いします

  • 風邪をひくたびに副鼻腔炎になる

    風邪をひくたびに副鼻腔炎になる 30歳女です。 物心ついたころから、風邪をひくと、小児科ではなく耳鼻科でした。 風邪をひくたびに副鼻腔炎になるんです。 風邪をひいてないときは、通年性アレルギー性鼻炎です。(かび。だに。はうすだすと系) 小学生の頃は、常に鼻水(透明)が出てて、鼻は詰まってました。(アレルギー性鼻炎で) 副鼻腔炎の詰まり方とは全然違いますけど。 それで、数年間、毎週耳鼻科にアレルギーの注射に行ってたんですが、現状としては 風邪をひいていないときも、片一方の鼻は詰まっている(完全ではないですが)なので、片方で呼吸しています。 風邪をひくと、毎回、副鼻腔炎になり、2週間以上耳鼻科通いです。 ムコダインやらメイアクト、アレルギーの薬(オノンなど)を飲み、鼻汁の吸引を耳鼻科でやってもらいます。 思えば、耳鼻科にかけたお金は、30年で多大だったなぁと。 インフルエンザも毎年なりますけど、タミフルかリレンザを飲んでしまえば、副鼻腔炎ほどつらいものではありませんでした。 はっきりいって、全然つらくない。 今も副鼻腔炎なんですが、鼻呼吸まったくNGなのでマスクして口呼吸です。 この後いつも、気管支炎もしくは喘息のようなヒューヒューした呼吸になってくると、さらに1~2ヶ月の呼吸器科通いが始まります・・。 耳鼻科のホクナリンテープが副作用が出て使えないので、呼吸器科に行きなさいとまわされるんです。 風邪をひいても副鼻腔炎にならないようにしたいんです。 欲を言えば、左右、両方の鼻で呼吸したいです。たくさん息を吸いたいです。 ずっと通っている病院では、レントゲンとアレルギーの血液検査しかやっていません。 大きな病院に行けば、なにか打開策を考えてもらえるでしょうか??? 同じ悩みを持つ方で、こうやって解決した!という方がおられましたら、宜しくお願いします。 ※ただいま妊婦なので、将来治したいと思っています。

  • これは新型インフルエンザを疑うべきでしょうか?

    これは新型インフルでしょうか? 21日夜中、軽い頭痛と軽い吐気があり、 22日朝、いまだ軽い頭痛と吐気と腹痛 股関節と足の痛み(筋肉痛?関節痛?)がありました。 どの症状も軽いものだったので外出しましたが 貧血気味だったので早めに帰宅し、 夜熱を測って見たら39.0度ありました。 睡眠を十分にとったら23日朝には36.5度くらいに下がっていました。 現在の症状は腹痛と軽い頭痛のみで熱はありません。 これは新型インフルエンザを疑うべきなのでしょうか? 平日になったら病院へいくべきでしょうか? 1日で熱が下がるようならインフルエンザではないでしょうか? ちなみに周囲にインフルエンザにかかった人はいません。 慢性気管支喘息(ごく軽症です)ですが呼吸困難症状もありません。 咳やタン、くしゃみ、嘔吐、下痢はありません。 鼻汁、鼻つまりは少しあります (アレルギー性鼻炎持ちで万年鼻詰まりです) よろしくお願いします。

  • オゼックスが効いていない?

    子供(7歳)、40℃近い熱が4日続いています。 喘息が少しあります。 喉の痛み、嘔吐より始まり、 咳をする時に「胸がものすごく痛い」と言っておりました。 その際、熱は微熱(37.5℃)。 病院では、聴診器で「湿った音がする」と言われ、 血液検査、レントゲンの結果、【細菌感染による気管支炎】とのことで、 オゼックスを処方されました。 ------------------------------------------------------------------------------ CRP:3.18mg/dl  白血球:11,000/μl(H) 好中球68% リンパ球15%(L) マクロファージ13%(H)  ------------------------------------------------------------------------------ マイコプラズマ(-)、アデノウィルス(-)。 その晩より39℃超の熱が出始め、乾式の咳が頻発しはじめました(メプチン使用)。 食欲は全くなく、水分のみかろうじて摂っていました。 熱は下がることなく、ぐったりとしてきたため、3日後に再度病院へ行きました。 -------------------------------------------------------------------------- CRP:2.77mg/dl  白血球:4400/μl 好中球64% リンパ球19%(L) マクロファージ16%(H) -------------------------------------------------------------------------- 改善の兆しはあるということで、何の処理もありませんでした。 インフルエンザB型(溶連菌合併)に2月中旬かかっております。 今回、白血球が増えているということで、インフルエンザではないということでしたが、 インフルエンザに再びかかっているということはないでしょうか? 今更だとは思いますが、高熱が続いておりますので、とても心配です。

  • 鼻炎の薬「抗アレルギー剤」が効いたということは、「アレルギー性」鼻炎ということになるのでしょうか。

    鼻づまりがひどいので耳鼻科へ行きました。 チョロと診察して「アレルギー性鼻炎ですね。」といわれました。 今まで一度も花粉症で苦しんだことありませんし、 2年ほど前に血液検査でアレルギーなしの結果を賜りましたので、 私はアレルギーない人なんだ、と思っていました。 で次の薬を処方してくださいました。 1●アレグラ錠60mg (抗アレルギー剤らしい) 2●オノンカプセル   (抗アレルギー剤らしい) 3●ナシビン液     (血管収縮剤らしい) こんなの効くのかしらと疑問に思いつつ、 4日間試してみましたら・・・・ 効きました、まあまあ。 3番のナシビン液使わなくても、鼻づまりほとんどしません。 ということは 【質問】私の鼻炎は「アレルギー性」のものということになるのでしょうか! (どうも釈然としないんです(´・ω・`) なお4年ほど前に、 「肥厚性鼻炎による粘膜除去レーザー手術」と 「鼻骨湾曲症の手術」を受けました。 (術後一年くらいは鼻づまりが解消してましたが、 その後徐々に再発しました。 ので、粘膜が再生して元の戻りつつあるのかなぁと 思ってましたが違うのかなぁ) どなたかお詳しい方教えてください。 できれば専門知識のある方お願いいたします。m(._.)m (少し締め切りが遅くなるかもしれません。 ご了承ください。)