• ベストアンサー

エッセンシャルオイル?

purecat0の回答

  • purecat0
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.2

その精油によって使用方法がことなります。 効果も異なります。 臭いがキツいなら純度が100%でないのかもしれませんよ 純度が100%だと飲用可能のものもあります たとえばレモンやミントの高品質なものですと紅茶やうがいに使用出来ます ラベンダーなら直接皮膚にすり込んだりできます。 それも全てのオイルに共通ではなく純度にもよるので昔で言うと医療用の高品質のメーカーのものに限られたりします またマッサージに使用するなら天然の保湿オイルに数滴混ぜて使うのが一般的です。 今は禁止になってるかもしれませんがヤングリビングのは種類により原液塗布で使えました。 あとグローブなどですとお風呂に向かないものがあるので注意です ネットでググれば使い方が書かれてるページがいくらでもありますのでお手持ちのオイル名で検索して下さい。

sknetwork
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。これからも何かありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • エッセンシャルオイルのこの使い方は問題ありますか?

    エッセンシャルオイルの使用方法をあまり勉強しないまま半年近く使用してきました。(きちんとした精油です) 使用方法は,まず (1)トイレにて。重曹入りの小瓶にミントとレモンのオイルを毎日2,3滴たらす。またこの二つにエタノールを混ぜた物を使用後にシュッシュッとかける。 (2)玄関に電気式のアロマポットを4,5滴のユーカリとラベンダーのオイルをたらしてほぼ一日たいておく。(玄関とリビングの間に扉はあります。) アロマは長期に同じ物を連用することはいけないと最近になって知りました。半年近く上記の使用を続けてきてしまったのですが,健康上など何か問題があるのではと不安です。また,我が家には小学生の子供もおります。もちろん現在はいったん使用をやめています。

  • エッセンシャルオイルの作りかた

    ダニ退治にレモンのエッセンシャルオイルを使うとよいことが判ったのですが、肝心のエッセンシャルオイルが当地では入手できません。作りかたご存知の方教えてください。あるいは、エッセンシャルオイルの代替品でも結構です。よろしくお願いします。

  • エッセンシャルオイル

    昨日、アロマ加湿器を購入!! エッセンシャルオイル使用と書いてありました。 はりっきて、オイルを買いに行ったのですが、、、 香りに気を取られ、間違ってアロマティックオイルを買ってきてしまいました。 説明書によると、濃縮された天然の植物精油を配合。上質のキャリアオイル等によって希釈して作られております。と書いてあります。 これは、エッセンシャルオイルじゃないですよね、、、。 このオイルをエッセンシャルオイルしか使用できないアロマ加湿器に使った場合、どうなるのでしょうか??

  • エッセンシャルオイルの作り方。

    花から蒸留されて作られるエッセンシャルオイルが ありますが、売っているものは高価で、好みの花の エッセンシャルオイルが無い場合には困ります。 家庭で手作りエッセンシャルオイルを作りたいのですが どなたかご指導頂けないでしょうか。 自分で使うので、売ったりする商品ではない為、方法は 簡単な我流でよいので、宜しくご指導ください。m(__)m longu

  • バニラ、ココナツのエッセンシャルオイル

    カスティリア石鹸をシャンプーとして使いたいのですが、オリーブオイルの匂いが好きではないので、エッセンシャルオイルを入れたいと思っています。 そこで、バニラかココナツオイルのエッセンシャルオイルを探しているのですが、バニラ、ココナツのエッセンシャルオイルってあるのでしょうか?ほとんど見かけた事がないのですが・・。 もし、エッセンシャルオイル自体が無い場合や、あってもとても高い場合、何か他のエッセンシャルオイルで代用できますか? また、カスティリア石鹸はほとんど刺激がないので、リンス(髪を酸性に戻す必要がない)をしなくても平気と聞きましたが、本当ですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • エッセンシャルオイルの作り方について

    家で栽培しているペパーミントが大きくなってきたので、エッセンシャルオイルを作りたいと思っていますが家庭で簡単に出来る方法を教えて下さい。

  • エッセンシャルオイルを椿油と同じ様に使用できますか?

    匂い系がとても好きで、エッセンシャルオイルを何種類か持っています。 最近、髪のダメージがすごく、トリートメントを探していて椿油がとても好評だと知りました。 ただ、匂いが苦手なのです(ー_ー)!! 椿油と同じ様に、シャンプー前のパックとして・ドライヤー前のトリートメントとして等使えるエッセンシャルオイルはありますか? ちなみにですが、キャリアオイルはグレープシードしか持っておりません・・。 宜しくお願い致します。

  • 乳児へのエッセンシャルオイルの影響

    市販の洗顔料にかぶれて以来、自分で作った石鹸や化粧水などをを使用しています。 その石鹸・化粧水などにエッセンシャルオイルを混ぜているのですが、 最近読んだ本に乳幼児に使用してよい エッセンシャルオイルは数種・・ という文がのっていました。 現在、息子は3ヶ月です。 直接石鹸は使わなくても匂いの充満した浴室にいたり、 その石鹸や化粧品を使用した私と密着する時間が多いのは やはり悪影響でしょうか。 今のところ、乳児でも使用して良いらしいラベンダーオイルのものを使ってますが、作り置きの他のオイルを入れ込んだ物もまだあるので、できれば使いたいと思ってます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • エッセンシャルオイル (アロマ?)

    洗濯のすすぎ時に柔軟剤と同時にバニラの香りのエッセンシャルオイルを数滴垂らしてバニラの香りを少し加えたいのですが 肌や水にも使用できるオイルがありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • エッセンシャルオイルの使い方について

    『たけしの家庭の医学』を見てから、エッセンシャルオイルの香りを楽しみ始めました。 昼は、ローズマリー2滴とレモン1滴のミックスで、 夜は、ラベンダー2滴とオレンジスイート1滴のミックスで、 それぞれ、プラスチック容器の中に化粧用のシルコットを入れ、それに浸みこませて、香りを楽しんでいます。 昼は、3時間位、思い出したとき、蓋を開けて匂いを嗅いでいます。 夜は、睡眠時間5~6時間位ですが、枕元に蓋を開けて置いています。 このような使い方は良いのでしょうか?