• 締切済み

咳をすると口から白い塊が出て喉が痛い

カラオケで歌いすぎて喉を傷めています。 喉が乾燥しているので咳をすると、 臭い玉(膿栓)か痰かよくわかりませんが、口から小さな白い塊がよく飛び出します。 それ自体は、咳をする時に手を当てているので、どこも汚さないのため、 別にかまわないのですが、飛び出ると猛烈に喉が痛くなります。 白い塊が口から出る時に、喉が猛烈に痛くなるというは、普通なのでしょうか? 飛び出た塊は潰すと臭いと聞いていますし、 自分の物とはいえ気持ちが悪いので、潰したことはありません。

みんなの回答

noname#205034
noname#205034
回答No.1

こんにちは。 多分、膿栓ですね。 私もたまりやすいのですが、病気とかではないそうです。 基本ほっておいて問題ないそうですが、においや痛みが気になるなら耳鼻科で治療も出来ます。

zhkt
質問者

お礼

ありがとうございます。 普通は痛くないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 咳をしたらピンクの塊が

    以前、咳をしたら、のどの奥から口の中に何かがでてきました。 (下品ですが)鼻くそが咳した拍子に口に出てきてしまったのかなと思い、ティッシュで取りました。 すると、取り出した物はピンク色の小さな塊だったのです。 怖くて捨ててしまいましたが、ピンク色だったと思います。 これはなんなんでしょう… 体に異常はないです 病院に行ったほうがいいのでしょうか… ご回答、お願いします

  • 歯垢のかたまり!?

    ごくたまに、ホントにごくたまに出てくる物のことです。 咳をしたときに喉から口の中に飛んできたり、喉ちんこの横辺りに違和感を感じて、喉の筋肉を使って口の中に持ってくると(表現しにくいですが痰を出すときのような感じ)クリーム色のかたまりがでます。 大きさは、大きくて米粒くらいです。数は1個~2個です。 臭ってみたらくさかったです。使い古しの歯ブラシみたいな。 これって歯垢のかたまりですか??歯磨きは毎朝晩してますが、足りないのでしょうか。

  • 風邪をひいてから喉に痰が残って咳が出ます。

    10日前に咳の出る風邪をひいてから、少量の痰が残ってしまい苦労しています。 具体的には、喉の奥(気管の手前)に痰がこみあげてきて、それが気になるために「ゴホッ」と咳をしないとすっきりしないため、時々咳をしてしまいます。 痰の色も透明だし、ゴホゴホ咳き込むわけではなく、苦しくて出てしまう咳ではありません。 市販の風薬や麦門冬湯を飲んでいますが、イマイチ効きません。 1年前も風邪の後に咳だけ残る症状があり、その時は1か月半も咳が続きました。 その時は 内科にも通っていましたが「心配しなくていいからね」と言われ、咳止めを出され て終わりでしたが、その薬でかえって喉に潤いがなくなったり、空咳が出たり治りが悪かった気がします。 もともと風邪をひいて咳が出始めると3週間は当たり前です。 この症状はどんな病気なのでしょうか? またどうしたら治りますでしょうか? 乾燥した場所にいるとき、冷たい空気を吸い込んだ時に咳が出やすいです。 咳き込み方も、「ゴホッ」と数回すればすっきりしますが、それが1時間に1度でます。

  • 喉の奥に痰のようなものが、どうやっても取れません

    今朝からですが、喉の奥に痰のような、ドロドロとしたものが張り付いているような感じがします。咳をしてみても効果がありません。吐き出そうとしてみると透明な痰?のようなものが出てくるだけです。 痛みはありませんが、臭いもあり気になって気になって仕方ありません。 調べた所、膿栓かと思いましたが、喉の奥を見ても膿栓のようなものは見当たりませんでした。 何か病気でしょうか。 どなたか、この症状をご存知の方、また処置法をご存知の方はどうかご教授下さい。

  • 喉がヒリヒリイガイガ。痰の絡んだ咳が続くいて息苦しい。

    不安なので、どなたかアドバイスくだされば助かります。 今日の夕方から咳が出始めて 夜8時すぎから、今にかけて ・喉のイガイガ ・咳、咳をする時に痰が絡む ・息をするのが苦しい ・寝ようとすると、息苦しくなり目覚める。 という症状で 今だに寝付けないでいます。 横になると苦しいので 起きてます。 (うがいをしたり、暖かいお茶を飲んだり… 今は生姜湯を飲んで症状緩和を試しております) 熱は微熱で36度8分 実は私は 毎月1回は扁桃腺or咽頭炎からの風邪を引いています。 多い時は月2回。 毎回、喉(扁桃腺、喉チンコあたりではなく、正面から見て両横ですね)が 腫れて痛い症状で ひどくなる前に耳鼻咽喉科に行って 抗生物質を処方してもらっています。 だけど、今日の喉の痛みは いつもと違い 喉チンコ(口を開けて、真っ正面から下にかけて)が ヒリヒリ、イガイガしています。 そこでお聞きしたいのですが このまま、朝まで待って 休日医療に行った方がいいですか? それとも、 今すぐにでも夜間医療に行くべきですか? 痰の絡む咳なんて、めったにないので、不安でたまりません。 いろいろと質問を見ていたら、 痰の絡む咳は“肺炎”とか書いてあったので 余計に不安になっています。 よろしくお願いします。

  • のど

    もう一週間ぐらいになるんですが、風邪もひいていなく、咳も鼻水もないのに ただ喉が痛くて(乾燥してる感じ)喉ははれていません。 痰がたまに引っかかる感じで出す時にも喉が一瞬痛くなります。 何かの病気でしょうか? ちなみに痰は普通に白っぽいのもあれば薄い黄色っぽいときもあります。

  • 喉に白い塊が出来ます

    幼い頃から風邪をひいた時など体調を崩すと、喉に違和感を覚え咳をした時に1~2ミリ程度の白い塊が出てくる事がありました。潰すととても臭います。ここ2年ほど慢性的になり1年ほど前に初めて鏡で右扁桃腺に白い塊が2~3ヶ所出来ている事に気がつきました。扁桃腺は右のみ膨らんでいていつも違和感はあり、ゴロゴロと感じる時のみ白い塊が確認できます。同時に口臭も感じます。耳鼻科に3回程行ったのですが「特に問題はない」と言われました。ですが最近は1週間に1度咳と共に塊が出てきますし口臭もし気になります。耳鼻科で無いとしたら、どんな医者に行けば診ていただけるのでしょう。

  • のどがかゆくて咳が止まりません

    風邪が治りかけになるといつも決まって、出始めると止まらない咳に悩まされます。 その咳は、ずっと1日中出てるというわけではなくて、1日に数回、出始めるとなかなか治まらないという感じで出ます。 その咳が出る前触れは、のどのある一点がたまらなくかゆくなって、そのかゆみを取り除くために咳が出始めるという感じなのです。 のどに手が入ればガーっとかきむしりたいようなそんなかゆみで、咳は空咳のことが多いです。 咳をしてもかゆみがおさまらないときは、吐きそうになりながら咳き込むこともあります。 うがいをしたり、水分を取ったりしてもあまり効果はありませんでした。 かぜ本来の咳(たんが絡んでぜ~ぜ~いうやつ)が治ってきた、よかった…と思うと数日後にこの咳が始まるのです。 この咳も、あと何日かすると自然に治まるので、今まではひたすら耐えてきましたが、このかゆみは何が原因なのか(何が悪くてこうなるのか)、こんな人は他にもいるのか、どうすればこの症状を軽くすることが出来るのか…などなど、教えていただきたく思い、質問させていただきます。 ちなみに、私は喫煙歴はありません。アレルギーは花粉症であるという点ぐらいで、そのほかは特にはありません。子どもの頃は扁桃腺が弱いといわれていたようです。そして、この咳は季節を問わず、風邪をひいた後にはかなりの確率ででてきます。 どんなことでも結構です。教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 口からでる白くてくさいかたまり

    変な質問でごめんなさい。たまに口の中から白いかたまりがでてきませんか?初めてみた時は歯がかけたかと思ってしまいました。小さくてやわらかくてすっごくくさいかたまりなんですけどあれって何なんですか?のどの奥からでてるような気もしますがどこから分泌されているのか不思議に思います。これが出る人はどこか悪いのでしょうか。またなぜ出るのか教えてください。

  • 喉の悩み-痰と咳-

    こんにちは。 僕は今30歳なのですが、喉の調子がどうもおかしいのです。簡単に言うと、いつも喉の奥に痰が絡んだような感じになっているんですが、出そうとしても大して出ませんし、飲み込むことも出来ません。出てくる痰も粘度がすごく高く堅い?ように感じます。年のせいとも思ったのですが、同年代に比べて明らかにひどいようです。また、風邪も引いていないのに、むせるような咳がたまに出ます。元々喉が強い方ではなかったのですが、この2~3年は冬になると喉と鼻の奥がはれるようになりました。たばこは3年ぐらい吸って、5年前に辞めました。歯医者に唾液が多いと言われたので、そのせいでむせるのでしょうか?痰と咳は別問題かとも思いますが、症状に気づき始めたのが同時期なのでまとめてお聞きします。識者の方々、よろしくお願いします。