• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「応答なし」が頻繁に出る)

PCの起動が遅く、「応答なし」が頻繁に出る問題の解決方法

samtomsanの回答

  • ベストアンサー
  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.5

> スキャンしてみました CrystalDiskInfoは情報を表示するだけでスキャンの機能はありませんが(と思います、スキャンしたことはないので)。 下記の「通常版」の「ポータブル(ZIP)」をダウンロードして解凍し、実行してみてください。 http://crystalmark.info/ 下記の「使用方法」をご覧になって、エラー関係の項目を調べてみてください。 http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/CrystalDiskInfo.html > 1126ものエラーが検出され、修復する必要があると出ました > お試し版付きの有料ソフトの購入ボダンがでて 別なソフトだと思います。 CrystalDiskInfoはその様な詐欺まがいのソフトではありませんので。 もちろんそのソフトを購入する必要はありません。

noname#223657
質問者

お礼

ご提示のソフトをダウンロードして 立ち上げる時や終了にスキャン、自動修復を 行っています。 搭載後、 レジストリーエラー 16 プライバシー問題 1528 ジャンクファイル 8.3MB と表示さて、自動修復しました。 その後、再び立ち上げ スキャンすると やはりレジストリエラーやプライバシー問題、 ジャンクファイルの数値が表示されます。 これはスキャン、自動修復を行っても消えることは ないのでしょうか? また、マルウエア除去、セキュリティ防御に チェックを入れ、終了し その後、立ち上げると、 「応答なし」と表示され ソフトは全く立ち上がりません。 すでに入れている「ウイルスバクタ―」との 相性がよくないのでしょうか? で、それらのチェックをはずすと機能します。 詳細について教えていただくと幸甚です。

noname#223657
質問者

補足

さっそく上記のアプリをダウンロードしました。 HDDは正常と表示されました。

関連するQ&A

  • 応答なし をできるだけ回避したい

    ソフトを使ってると突然 何々(応答なし) と表示され、PCの動作が止まったり 作業が中止されるのは相当嫌です・・ 皆さんはどうやってこの 応答なし を回避なさっているのか? 特にブラウザ等ソフトはどうですか? 最後に、システムの高速化設定など設定と安定性は関係有るのでしょうか? どうかお教えください。

  • ブラウザ:応答なし・・・

    閲覧頂有難う御座います。 早速本題へ移らせて頂きます。 少し前から、ネットサーフィンをしていると 突然ブラウザが「応答なし」になってしまい かなり困っております。 動画サイト、掲示板、何処でも突然応答がなくなってしまいます。 ブラウザはSleipnirを利用しております。 ブラウザが悪いのかな?と思っているのですが、 他の利用者さんは通常通り利用が出来るとのことなので勘違いでした。 改善方法分かる方いらっしゃいましたら回答お願い致します。 自分のPCスペックを記載しておきます。 OS:XP CPU:Intel Core2Duo@E8800GT メモリー:2GB ハードディスク容量:500GB (残り容量380GB

  • Internet explorerが応答なし

    となり、その後パソコンがフリーズしてしまいます。その後PC再起動はできるのですが、Internet起動するとフリーズするの繰り返しです。 Internet explorerが悪さしてると思いアンインストールしたいのですが、その方法が分かりません。また、その後インストールするにしてもInternetに接続できないため、どうやってインストールすれば良いかも分からない状況です。 そもそも、応答なしとなる現象を解消できればよいのですが、どなたかお教えいただけないでしょうか。(解消できなければアンインストールしたいと思います) OSはWindows7で、TOSHIBAのデスクトップPCでリカバリDISKは付属してきませんでした。 また、チェックディスクをかけたのですが、Stage4of5で止まってしまい進まない状況も有ります。 面倒な質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • PC 起動しても応答なしばかり

    PCは起動できるのですが、 最近になって応答なしが頻発して、 起動後の画面から何もできません。 パスワードを入力して、ようこそが出て、 トップ画面にまでは移行するのですが、 そこからはエクスプローラを開いたら応答なし、 ブラウザを開いたら応答なし、 動画ソフトを立ち上げたら応答なし、 という感じで全く動きません。 セーフモードでは普通にできました。 あと気になる点なのですが、 CPU使用率は常に0~3%程度なのですが、 CPUの処理ランプは常につきっぱなしです。 HDDもずっと同じ音を繰り返しています。 ジッ、ジジジジッ、ジッ・・・ ジッ、ジジジジッ、ジッ・・・ と10分以上ずっとです。 起動して放置して置いてもこの音です。 このノートPCも5年使っているのですが、 HDD当りが寿命でしょうか? あと追加なのですが、 1年ほど前からバッテリが死んでいます。 使う時はコンセントに繋いでいるのですが、 電力が足りないなんてことは無いですよね? 使用しているのは、 dynabook ex55lwh windows7です

  • ブラウザの無応答現象について

    最近フレッツADSLにしたのですが、しょっちゅう接続が止まって困っています。 現象としましては4、5分おきに約30秒程どこにも接続できなくなって、その後また繋がるようになる、ということの繰り返しです。繋がっている時の速度は速いのですが・・・。 LANタイプのモデムの場合は、NICのIPアドレスを指定してやれば解決すると思うのですが、私はNTT西日本で販売されているADSLモデム-SUを使っていまして、このモデムはNICを使わず、USBで接続するタイプなのです。 このモデムを使っててブラウザの無応答現象が発生し、それを解消できた方がおられましたら、ぜひその方法を教えていただきたいのですが。 ちなみに、Win98、IE5.0を使っています。すいませんが、どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Windows7 64bit アプリが「応答なし」

    HPのPavilion Desktop PC h8シリーズを利用しています。 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/h8_12sum2/ 基本スペック Windows 7 (64bit) CPU:Core i7 -3770 搭載メモリー:4GB 上記のスペックで利用しています。 PCを利用しており、IE9を起動させると「応答なし」となしとなり、少し時間が経過しないとページが開きます。 また、その際にメモ帳を起動させても「応答なし」となり入力が出来ません。 上記の状態で、タスクマネージャーを起動させ確認するとCPUもメモリー余裕が有り、CPUの負荷が高い、メモリー不足なっているとは思えません。 気がかりな点として「ATOK」がインストールされています。 ただ「ATOK」に関しても、同じような構成で他のHPのPCでは問題は有りません。 セキュリティ対策ソフトとして、ノートンインターネットセキュリティ2012がインストールされていますが、スペック的に負荷を感じるとは思えません。 問題のPCは自分のPCでは無い為、他にインストールされているアプリケーションソフトの詳細が現状判りません。状況を確認して快適に利用出来る状態に戻したいと思いますが、何か原因か考えられる要因が有ればアドバイスを頂ければ思います。

  • 応答なしになります。メモリは4G。

    今日PCを買いました。 CPUがQ9550(2.83G) メモリは4G OSはビスタホームプレミアムです。 いくつかのアプリを同時起動し使用していたところ、何度か(応答なし)になり、動作が遅くなりました。 タスクマネージャで内容を確認したところ、メモリも1G程度しか使用されておらず、またCPUも10%程度の使用率でした。 見たところスペック的には余裕があると思うのですが、何が原因で応答なしになるのかわからず困っています。 どなたかこんな症状に悩まされている方、また解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか?

  • 自動返信(応答)

    いつもお世話になっております。この度、メールの自動返信(応答)ついて質問させてください。以下の条件にあった自動応答メールソフト(またはサイト、サーバープログラム)があるでしょうか? ###条件### 1、PCを起動していなくても返信できる 2、本文または件名によって違う内容の本文を返信できる 以上です。 何かないでしょうか?よろしくお願いいたします

  • [Firefox]ページを変えるたびに応答なしに…

    現在ブラウザとしてFirefoxを用いているのですが、 戻るボタンやページをクリックしてページを切り替えると必ず一時的に(10秒間ほど)応答なしの状態になります。 ググってみると似たような症状で悩んでいらっしゃる方も多く、同じような解決方法を試してみたりしましたけど、 自分では解決することができませんでした。 ただ唯一この問題が解決した方法が、「Firefoxをセーフモードで起動する」というものだったのですが、 この方法だとFirefoxの拡張機能が停止されてしまうと聞いて、 あんまりセーフモードで使い続けたくないです。 もし解決方法を知っている方がいらっしゃれば、教えてください。よろしくお願いします。 スペック OS: winXP CPU: intel centrino Duo メモリー: 1.5GB HDD: 80GB

  • 起動、動作が遅い

    立ち上がり、ブラウザへの動作、リンクなどが非常に遅い。 新しいパソコンを購入した当時はそうでもなかったのですが フレッツ光を導入後、遅くなったように感じます。 動作が遅く、ブラウザやメールアプリが「応答なし」とメッセージが入ることも しばしばです。 PC環境は、PCがESPRIMO D550/A 32ビット メモリーは2.0GB Windowsエクスペリエンスインデックス3.5 Cディスク 68.4GB 空24.3GB Dディスク 68.4GB 空63.6GB 外付HD  465GB 空254GB フレッツ光の標準セキュリティとしてバスターが導入されています。 ちなみに、相性を考慮し マイクロソフトの無料セキュリティアプリ「McAfee」は導入していません。 どうしたら、サクサクと快適な動作を得ることができるでしょうか? 良策がありましたら、ご伝授ください。