精神疾患のお持ちの方で自立支援医療受給者について

このQ&Aのポイント
  • 精神疾患で通院している方に自立支援医療受給証の申請が必要かどうかについての質問です。
  • 精神科のクリニックで受けた診断書の有効期限や自立支援医療受給者証の使い方について教えてください。
  • 精神障害者保険福祉手帳や精神障害者年金についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神疾患のお持ちの方で。。

・自立支援医療受給者について 現在通院してるクリニックの主治医に自立支援医療受給証を申請しなさいと言われました。 うつ病と診断され3ヶ月程前から通院して、直ぐに自立支援を申請しなさい、と言われ、診断書も書いて貰いましたが面倒なので行ってませんでしたが 今回コントミン100mgというのを処方される事になり、血液検査をなんかしなくてはならないようで費用に4千円はかかるから、早めにしなさいと言われ更に、今までかかった医療費の3割負担をしていたのを2割返金してくれるそうで行こうかと思います(診断書も有効期限が3ヶ月らしいので)。 Q.この自立支援医療受給者証は精神科ならばどこでも使えるのでしょうか? 精神科=クリニックですよね。 ・精神障害者保険福祉手帳について 6ヶ月以上通院し、主治医の診断書、その他の書類があれば1級~3級で取得できると聞きました。 Q.他に何か取得するに置いて必要なものはありますか? ・精神障害者年金について うつ病等で1年半以上、通院していること(1年半通院しても改善されない場合)だけは理解してます。 Q.まだ通院間もないですが、この馬鹿の無能にもわかりやすくご教授下さい。 年齢は20代前半、2年半前に他県で出稼ぎ中に気分障害と診断されましたが、通院2週目でやめました。 理由としては自傷行為や自殺未遂(リストカット、コンクリートに頭を血がでるまで打ち付ける、部屋を締め切り練炭自殺を試みる、4階のアパートから飛び降りる等)は、ただ単に今は病んでるだけだ、と自己解釈したのでやめました。 今では仕事に行く事すら困難になりつつ(身体が怠い、やる気が起きない、とりあえず何もしてないのに身体がしんどい)、境界性人格障害じゃね?と言われる程、健忘が激しいです。自分でもその健忘は理解してます。境界性人格障害かは知りませんが。 特に興奮(マジギレ)状態の時は発狂を起こし、暴力等はふるいませんが、些細な事で他人にマジギレします。 社会不適合者と言われても言い返す言葉もありませんが、仕事中にお客様の態度にさえもイラつき最悪な接客をしてしまいます。 緩い職場で基本的にアルバイトが多いので、仕事中は主にピーク時以外はサボってしまいます(他のアルバイト達も全員携帯弄ったりしてサボってますが)。 テンションの上がり下がりも激しく、下がった時もリストカット、自殺未遂、興奮した時もリストカット、自殺未遂。 抑止力が効きません。 特に薬物依存(眠剤や治療薬や市販の薬で違法なものではありません)が激しく、処方して頂いた薬も1週間分を1日で酒と併用して飲んでしまい2~4日寝たきりの時もあり(この時の記憶は曖昧な感じである時と、完全にない時が主でそこに抑止力は全くなく無意識です)、家族にも会社にも迷惑をお掛けしています。 最近は本当に些細な事柄でキレやすく、人の一語一句(相手は悪くなくても)ブチギレてしまい、発狂してしまいます。 どうかこの社会不適合者の死んでろ、と言われても当然なクソ野郎にご教授願えませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

過去には、年齢は20代前半、2年半前に他県で出稼ぎ中に気分障害と診断されましたが、通院2週目でやめました。 理由としては自傷行為や自殺未遂(リストカット、コンクリートに頭を血がでるまで打ち付ける、部屋を締め切り練炭自殺を試みる、4階のアパートから飛び降りる等)は、ただ単に今は病んでるだけだ、と自己解釈したのでやめました。」 今ですら、「テンションの上がり下がりも激しく、下がった時もリストカット、自殺未遂、興奮した時もリストカット、自殺未遂。 抑止力が効きません。」 自傷他害をすでにしている、とお聞きしたからには、『精神保健及び精神障害者福祉に関する法律』にもとづいて「措置入院」をさせるか、都道府県知事の選んだ精神科医2人に判断を求めるべく、ご家族や民生委員か警察・救急隊を通じて通報することになるので、インターネットの無い世界に入院しないといけないかもしれません・・・。 入院の種類 | 東京都立松沢病院 http://www.byouin.metro.tokyo.jp/matsuzawa/shinryou/nyuuin_syurui.html 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO123.html まだ、自分の意志での入院は可能ですが、他人に法的に措置をとられたら法的にOKが出るまで出られません。そのほうがご自身のためでしょう。犯罪を起こす前に社会から隔離してもらえるのですから。

mhfluv25
質問者

お礼

お二方ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#196768
noname#196768
回答No.2

精神疾患はお持ちじゃないが… ■自立支援医療 受給者証 どの精神科でも使える。ただし,受給者証に通院する医療機関と薬局を登録する。 つまり,かかりつけの精神科と薬局に対して使える。 変更がある場合は,役所の福祉課で変更手続きをする。 ■障害者手帳 役所の福祉課で,障害者手帳用の診断書をもらえるので,それを医師に書いてもらう。 手帳には自分の写真を貼るため,指定のサイズの証明写真などを用意し, あとは,障害者手帳の申請用紙と一緒に福祉課へ提出する。 ■障害年金(障害基礎年金) -条件- 【1】 1. 自分が日本国内に住んでいること。 2. 病気やケガの初診日が20歳前,または60歳以上65歳未満(60~64)であること。 1と2に該当するとき, 病気やケガが治った(症状が固定した)日,または,治らずに初診日から1年6ヶ月を経過した日(障害認定日という)に,一定の障害の状態であること。 一定の障害の状態とは, 1級 … 身体障害,結核,精神病などで日常生活が自分では全くできない程度。 2級 … 身体障害,結核,精神病などで日常生活に著しい不自由をきたす程度。 さらに, 保険料の納付済み期間が2/3(3分の2)以上であること。 ただし,初診日が平成28年4月1日より前の場合,2/3の条件を満たさなくとも,初診日の月の前々月までの1年間に,保険料の滞納(未納)がなければ支給される。 【2】 初診日が20歳前にある病気やケガによる障害者が,20歳になったとき(障害認定日が20歳後の時はその日)に,1級または2級の障害の状態であるとき。 ■いま参考にしたもの 社会福祉の手引き 2013 (東京都 発行)

関連するQ&A

  • 障害者自立支援医療費受給者証(精神通院)について

    障害者自立支援医療費受給者証(精神通院)について 現在障害者自立支援医療費を受給しています。 しかし、病院の窓口で受給者証を提示しても自己負担額(1割)が記入されない場合があります。 どのような時に自己負担額(1割)が記入され、どのような時に3割負担になるのでしょうか。

  • 自立支援医療受給者証の診断書

    自立支援医療受給者証の診断書に主たる精神障害と、従たる精神障害がありますが、この違いは何ですか?

  • 精神障害者手帳を申請しましたが、中々来ません。

    知り合いが、精神障害者手帳と自立支援医療の申請を行いました。自立支援医療受給者証と言われるものは来ましたが、手帳の方がまだ来ていません。知り合いによると申請から2ヶ月が経ったようです。却下かれたのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • 自立支援医療(精神通院)と障害年金の申請について

    自立支援医療(精神通院)だけは以前受けていたのですが、 精神障害で職につけずお金が無くなったのと対人恐怖の悪化で三年ほど通院をストップしていて、初診からずっとかかっていた病院(途中他の病院に二箇所ほど変わりましたが最後もそこにかかりました)に電話をしたら、 「そこまでブランクがあるとまた一からやり直しになるので、お金も無いということなら近場の病院で申請したほうがいいですよ。うちは紹介型の病院なので紹介のお金も余分にかかりますし」 と言われました。 確かに交通費もすごくかかるので、近場の病院を探して新規でかかろうと電話をしたら、 「初診もそこにあって自立支援の申請もしていたなら、まずその病院で自立支援医療などの申請をして貰ってからうちに移してもらったほうがいいですよ。自立支援も障害年金も手帳も期間が必要なので」 と言われました。。 自立支援医療(精神通院)と障害年金の申請をしたいのですが、 どちらの病院にかかるのがいいのでしょうか? 新規の病院にかかるにしても前の病院に行かなくてはいけませんか? もう自立支援医療は更新が切れてしまっているみたいです。 自立支援医療(精神通院)と障害年金の手続きは病院が代行してくれるのでしょうか? 自立支援医療は前はしてくれたのですが、名称が変わってから自分で市役所に申請しに行かされるようになりました。 前の病院に行くとしたら持っていかなければならないものと、病院からもらって帰らないといけないものは何ですか? 自立支援医療(精神通院)と障害年金の申請をしてもらうのにまた前の病院に何ヶ月か通院する必要があるのでしょうか? お金が無いし病状が不安定なので、早く新規の病院に移して落ち着きたいのですが。。

  • 精神疾患 医療保険は必要か?

    引受基準緩和型の医療保険について質問です。 発達障害と気分障害で通常の生命保険は入ることはできません。 引受基準緩和型なら加入可能な保険はありますが、入る必要はあると思いますか? 前提として 死亡保障は必要ないです。 精神の通院は自立支援医療を使います。 年収は220万です。 預貯金は1600万円です。 30歳です。

  • 勇気をだして精神科に通院すべきでしょうか。

    勇気をだして精神科に通院すべきでしょうか。 今年8月頃双極性障害II型と診断されました。 その当時は未成年であったため処方箋はなし、 親の同意を得るか20歳になって治したいという 気持ちが変わらなければまた来てください。 と言われました。(現在20歳です) この時は事情を知るサークル仲間に付き添ってもらい 話も私は怖くてまともに医師と話すことが出来ず、 話は付き添いの人に話してもらいました。 そこで双極性障害II型と診断されたのですが他にも ・いじめなど過去の嫌な場面を思い出す場所へ行くと 呼吸が苦しくなる、過呼吸になる。 ・急に泣いて物を壊すなどしてしまう ・なんの前触れもなく急に呼吸が苦しくなる ・長期休みなどを挟むと人が怖く感じ 公共施設に1人で行くことが困難になる ・気分が沈んだ状態から戻った時、 その時の記憶が抜けてしまう ・人を極端に信用出来ない ・自殺未遂、リストカットを繰り返してしまう などがあります。 (リストカット、自殺未遂以外は医師には話せませんでした) 気分の浮き沈みや上記の状態が生活に支障をきたして しまっています。 (学校に上手く通えない、バイトに行けない やるべき事(課題等)があるのに出来ない等) 治したいとは思うのですがやはり付き添いがいても 不安と怖さから病院へ行くのを躊躇ってしまいます。 何かまた新しい精神疾患があったら...と怖くなります。 出来れば病院に行かず少しでも改善出来たら...と 思っているのですが やはり勇気を出して通院した方が良いのでしょうか?

  • 精神障害者申請について

    過去にも同じような質問があったかもしれませんが・・・ 主人の扶養という立場の主婦です。 精神科に通院して約5年。今は自立支援を受けています。 仕事は続かず、凹んだ時はリストカットをしたりODしたりしてしまいます。 このような状態で障害者申請はできるのでしょうか? 担当医の診断書によるのでしょうか? そうすると主人の会社にも分かってしまいますよね(年末調整の書類で・・・) 私自身が働きたいと思っても難しくなってしまいますか? また、障害者申請をしてプラスになることはありますか? アルバイトとして働くことさえできない、料理も作れない、掃除も体調がいい時だけしかできません(買い物、洗濯は何とかできます) 支離破滅な文章で申し訳ありませんが、アドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

  • 医療費控除 診断書料 障害者自立支援法

    障害者自立支援法(精神通院)の申請のために、医師の診断書を書いてもらいました。 この診断書料は、確定申告時の医療費控除に算入できるでしょうか?

  • ハローワーク

    ハローワークには始めてお世話になります うつのため傷病手当が切れた時点で自己都合と言う形で 離職しました 現在も働ける状態ではないので 受給期間延長の手続きは終わっていますが ここで質問です 自立支援医療(精神通院医療)と障害者手帳 の交付も受けております 医師から働けると診断が下った場合 会社を自己都合で離職した場合、自分の年齢と勤続年数から 最大150日の受給資格となりますが 上記に書いた、自立支援医療(精神通院医療)と障害者手帳を 持っていた場合受給資格の日数が延長されるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 精神疾患者が心理系の職につけますか?

    高校三年の17歳です。 私は将来 スクールカウンセラーなどの 精神的なお手伝いをできる 精神医療系の職に就きたいと思ってます。 ですが私自身2.3年程前に 双極性障害 PTSD 解離性健忘症 離人症と診断されました。 そんな精神疾患持ちでも 専門学校に行ったり、資格を 取れることはできますか?