• ベストアンサー

最低な旅行のエピソードを教えてください

onmonm0506の回答

回答No.2

伊豆半島の下田市に二泊したときのことです。一泊して翌日の朝食の時に、いきなり信じられないことを、旅館のオーナーから言われました。「二泊以上する場合は、午前10時から午後3時までの間は部屋には滞在出来ませんよ」 驚いて抗議をしましたが、オーナー曰く「これが世の中の常識です」強く抗議しても埒があかないので、しょうがなく10時にとりあえず旅館を出て、3時まで駅前でレンタサイクルを借りて、あっちこっち回りました。その間、自分と嫁さんの荷物は部屋に置いたままで、何のために部屋を空けたのか意味がわかりませんでした。ちょっと疲れが貯まっていたので、本来なら朝風呂に入ってあとはダラダラと部屋で過ごして、お昼をどっかで食べて昼寝して夕食、の予定だったんですけど。最初に確認しなかった自分自身にも責任はありますが、こんな宿泊施設は初めてでした。旅行の予約サイトでの評価は高く、実際に温泉も景色も最高で、食事もこの料金でこんな出てくるのか、こっちが心配するぐらいでしたが、大きな落とし穴がありましたね。予約サイトのレビューにも、それに関する苦情等は全く無かったので、もしかしたら旅館側の都合で上手くやられちゃったかな、と思ってます。

daifukuyama
質問者

お礼

言われてみれば、私も旅館のシステムというものをよく知らないまま今まで利用してきました。 もし旅館側の得手勝手でそんなこと言ったのならけしからんですね。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホテルを予約したのに部屋がないと言われるって何故?

    海外のホテルのクチコミを見てると、 「ホテルを予約したはずなのに現地へ行ったらホテルのフロントで『部屋はない!』と冷たく言われ相手にされなかった。」とか 「二人旅なのでダブルの部屋を予約したのに何故かシングルの部屋に通され、料金はちゃっかりダブルの料金をと取られて腹がたった。」というような、思わぬトラブルのクチコミを見かけます。 私は個人旅行で海外へ行ったことがありますが、そういうトラブルにあったことは今のところありません。 私はホテルを予約するときは日本で知名度の高い旅行代理店で予約しています。 ホテルを予約したはずなのに部屋がないというのは日本では考えられないことですよね。 そういうトラブルってクチコミを書いた人が自分でネットで予約したつもりでも、ミスをしてちゃんと予約ができてなかったとか、 小さな旅行代理店(力のない零細な旅行代理店)で予約して、そういうトラブルになったのではないでしょうか? 有名な旅行代理店で海外のホテルを予約して、いざ現地へ行ったらフロントで「あなたの部屋はありません。」とか言われたら困りますよね。 もし有名旅行代理店でホテルを予約して、現地でホテルがなかったら、帰国後、客からクレームの嵐になって、旅行代理店も困ると思いますが、どう思いますか。 あるいは実際、ホテルを予約したのに現地で予約されてなくて困ったという経験はありますか。

  • 旅行について(国内)

    初めまして!宜しくお願い致します。 休暇の都合で、年末年始にかけて(12月29日~1月5日の内、3~5日間くらい)新婚旅行:国内を考えております。 無謀でしょうか? と、言いますのは、今まで旅行という旅行をした事が無く旅館やホテル等の混み具合が全く分からないもので。。。(自分で部屋を予約したこともありません) もちろん混むとは思いますが、いつまでに計画や予約をした方が良いのかなど。 当初、新婚旅行の予定は無かったので現段階では何も決まっておりませんが、 行き先は京都がいいなぁという感じです。(現住所は北東北です) 旅行の予定を立てる際、どのように考えたり、決めれば良いでしょうか? ・自分で宿泊先を確保し、それに合わせて切符を手配するのか。 ・旅行代理店?などのプランを利用した方が良いのか。 どうか、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 香港・マカオのツアー旅行 旅行会社によるホテルの確保について

    こんにちは。 近日、香港とマカオに旅行会社の完全フリーのツアーを利用して友人と行く予定です。4か月以上前から旅行会社に予約依頼し、飛行機もホテルもキャンセル待ちだったのですが、最近やっと飛行機が確保できたと旅行会社から連絡がありました。 しかしいまだにホテルがキャンセル待ちで、私たちはスーペリアを希望しているのですが、今日そのスーペリアの確保が難しくランクを下げてスタンダードなら確保できると連絡がありました。 せっかくの旅行なので、比較的いいホテルに泊まりたかったので非常に残念でなりません。 大変無理のある質問であることは承知しているのですが、旅行会社は上記に書いたとおりホテルの確保が難しいとなった場合、どうすることもできないのでしょうか。私は余裕を持って旅行の計画をたてて旅行会社に依頼をしたのですが出発ギリギリにフライト確保がきまり、ホテルもいまだに「?」な状態です。このようなことについて詳しい方がいらっしゃったら、教えていただければ幸いです。どうにかスーペリアでとれないものでしょうか・・・。

  • 旅行の計画の立て方(旅行に詳しい方ご意見くださいm(_ _)m)

    自分は19歳で、恥ずかしながら今まで1人で計画たてて旅行した事がありません。 今度友達と旅行に行く事になり、自分が友達の意見を取り入れて旅行を計画したんですが、不安で仕方ありません(>_<) そん中、とあるビジネスホテルや宿を見つけ、当日予約OKのとこがあったんですが、いつごろ予約していいのか解りません(>_<) 一番不安なのはなるべく、キャンセルしてキャンセル料をとられたくはありません(>_<) そこで思うんですが、宿を借りるとき、電話とかで、その宿が自分の行く時期は部屋がすいてるかどうかとか、聞いていいものなのでしょうか? 旅行をたてる際、宿やホテルをいつ頃予約したりどのようにして決めるとよいのでしょう? 国内で人数は自分いれて2人ですm(_ _)m まだ先の話なんですが、いろいろ不安で困ってます(>_<) ホテルによりご意見が違うと解りますが、よかった参考までに誰かご意見くださいm(_ _)m

  • 新婚旅行でホテルをExpediaで予約しました

    新婚旅行でラスベガスに行きます。 タイトルの通り、Expediaから予約して問題なく取れているのですが、 よく、ホテルでは「新婚旅行です」と伝えると 特別に景色の良いお部屋へ通してくれたり、お花を飾ってくれたり サービスをしてくれる所が多いと思うのですが Expediaで予約した場合も、ホテル側に連絡をすれば 何らかのサービスを受けることが出来るのでしょうか? ちなみに、Expediaから予約しているので、正規の値段より ただでさえ安く予約が出来ていてるので、また加えて あまり言うのはずうずうしいかなあとは思いますが・・・ 一生に一度の新婚旅行だから出来るだけ楽しみたいなあと思っています。 どなたか経験のある方がいらっしゃいましたら アドバイスいただけますと幸いです。

  • 旅行会社に損害賠償並びに精神的慰謝料を貰うにはどうすればよいでしょうか?

    先日米国に海外旅行に行きました。ネット専業の旅行会社ホテルを手配して貰いました。ホテルの予約にはカード番号等を記載し、実際にはホテルで支払う・・・と言う形で、予約が完了するとメールで予約確認書が送られて来ます。 で、その予約確認書を持ってホテルにチェックインした所、予約確認書に書かれている金額の倍以上の値段を請求されました。 私は、確認書の金額で予約したので、この金額は払えない・・・とホテル側に言った所、「当ホテルでは、この金額のお部屋はございません。旅行会社の手違いですね」 みたいな事を言われました。 ホテルには3泊する予定だったので、ホテル側も「手配した旅行会社と話し合ってください」と言ってくれ、チェックインはしました(夜遅い到着だったので追い出されるか心配でした><) で、部屋に入ってから旅行会社に国際電話した所、「規約で、トラブルはホテル側とお客様で解決して頂くことになってますので、当方(旅行会社)は何も出来ません。」と言われました。 確かに、ネット予約する時の規約で、「責任は持ちません」みたいな事が書いて有りましたが、予約した金額と実際の金額が倍以上違うにも関わらず、旅行会社に責任は無いのでしょうか?????この金額のミスは結局、システム会社のミスだそうです。 客である、私に落ち度が有るとは思えません。 結局、1時間近く国際電話で話して、何とか差額を支払って貰う・・・という形に落ち着きましたが、その結論に辿り付くまでに1時間近くも「規約、規約」と規約話ばかりされ、精神的にも疲れました。 また、この問い合わせの国際電話も「規約で海外に電話を掛ける事は出来ません」と言われ、国際電話の代金を私が払いました。 差額のホテル代の他に、この1時間近い国際電話代金と精神的慰謝料を請求する事は出来ないのでしょうか? 旅行会社からは謝罪は全く有りません。

  • ホテル・旅館への営業について(旅行業経験・コネなし)

    この4月よりインターネットでホテル・旅館の宿泊予約代行業を友人(旅行業務取扱管理者)と二人で行いたいと考えている者です。 宿泊施設の部屋を確保するために営業を行わなければと思うのですが、一般的にホテル・旅館への営業はどのようにするものなのでしょうか?(ホテル関係者とのコネは全くありません) 旅行業経験者の方、情報お持ちの方、ご回答いただけましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • ホテル予約について

    海外ツアーでの宿泊ホテル名は最終旅程表 がこないとわかりませんよね。 なのに、旅行社は予約時には部屋が確保できたと言います。 ホテル名が未定なのに、なぜ部屋が確保と言えるのでしょう? ホテル予約から確定までの仕組みを教えて下さい。

  • 旅行会社の部屋とは?

    宿泊予約の際に ホテルへ直接 ⇒ その日はいっぱいです。 旅行会社   ⇒ 予約できますよ。 という事がありますよね。 その際に『ホテルの部屋は、旅行会社の部屋もあるんです。』と聞きました。 と言う事はどのような事なのでしょうか? 例えば、ホテルや旅館の数室を旅行会社がそれぞれ購入していてその部屋はその旅行会社しか使用できないとか、旅行会社ごとに予約数が決まっていて宿泊する度にホテルへ契約した料金を支払っているのかなど。。。 できましたら、旅行会社やホテルにお勤めの方・もしくはお詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • ホテルの最低料金の室数っていくつ?

    ネットでホテルの予約ができるサイトの最低価格って、何室くらいあるものでしょうか? またその最低数を規定する法律等があれば教えて欲しいです(現在、そういう規制はないのでしょうか?)。 表示では安いのに問い合わせても予約できない部屋ってのが毎度出てくるのも腑に落ちなくて質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。