• 締切済み

大学の新学部設置の教員審査について

教えてください。 この度、大学の新学部設置につき、「専任講師」のオファーをいただきました。大学側に提出する「専任講師」の教員審査用の資料のひとつに、「卒業証書の写し」という書類がありました。文科省とは別に第三者機関での教員審査で、卒業証書の発行番号を基に、学位の裏づけをとるため「卒業証明証」ではなく「卒業証書の写し」が必要とのことです。 教員審査とはいえ、個人情報保護法の基、出身大学に問い合わせて、番号を確認するところまで文科省の審査は行うものなのでしょうか?もしくは個人情報の調査に同意する旨の調査同意書などに押印して提出する必要があるのでしょうか?心配です。文科省の学部審査に詳しい方がおられましたら教えていただきたいと思います。

  • swu
  • お礼率71% (5/7)

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.7

加筆。 4.5 (その大学の本体がどういう水準かにもよりますが)高校に頭を下げて生徒に受験を勧めてくれたとしても,「大●●●国」の滑り止めか,専門学校よりまし,というくらいかもしれません。頭数だけは揃っても,その中身がどうなるかわかりませんね。実学系としてしごけば,早々に「ついていけない」とか「興味を失った」という落伍者もでるでしょう。そういう大学の教員は大変です。 5.5 とまあ,最悪の事態を書きましたが,そういう覚悟をしていれば驚くこともないと思います。世間の人は,大学教員を「気楽な商売」だと誤解してますからね。いまの職に堪忍袋の緒が切れるどの不満があるかどうかも,考慮すべきでしょう。

noname#232424
noname#232424
回答No.6

ぼくの推測があたっていたようですね。 >その資格があるかどうか 大学教員には,必要な免許や学歴がありません 笑。人事権はそれぞれの大学にありますから,「うちが教員として雇うんだ」といえばそれまでです。しかし,設置審の機会には,お上からねっとりと「嫌味」を言われることもあるでしょう。 >自分の人生、なおさらこの流れにのっていいのか?と思い悩んでいたものですから・・・ では,もう少し(推測まじりで)書きましょう。 1.新設学部は,たとえば「観光学部」のような新興分野の実学系ですね? この少子化時代に「文学部」などを新設するのは狂気のさたであり,文科省が認めるわけがありません。 2.あなたはそこで実務経験を買われた。たとえば,ホテル支配人や県庁観光課職員の経験者など。ちがいますか? こういう職歴なら,学士がふつうでしょう。学部新設の場合,伝統的分野(たとえば地域経済学)の博士の数をそろえることもしますが,こちらは公募をかければ殺到します。実務家は「人づて」でスカウトもします。 3.あなたは,学歴が不足するという理由で講師から昇任しない可能性があります。上述の博士でも,いわゆる「設置審が明ける」(初期状態を保つ必要がある年限が切れる)ころには,「用済み」扱いされる世界です。博士号があれば他大学の公募に応募して移ることもできますが,あなたは無理です。しかも,学長からは「おれが採用したんだから絶対服従だ」と,こきつかわれるかもしれません。研究時間なんかない。予算もくれない。「万年講師で飼い殺し」になるわけです。 4.新設学部なので,学生募集に苦労します。教員も総出で全国の高校を回って,「生徒さんをうちにください」と頭を下げることになります。定員を割ると給料削減ですから,みな必死です。また,いまは大学の実績が評価される時代ですから,「定員割れ」をすると,文科省からどんな仕打ちをうけるかわかりません。 5.はじめての学生が卒業する年度は,こんどは企業訪問をしてセールス活動。実学系なら就職が重視され,その実績は受験者数に直結します。「教員なんだかセールスマンなんだかわからない職」になるだろうと思います。

noname#232424
noname#232424
回答No.5

いわゆる「設置審にかかる」という手続きでしょう。学部などを新設する場合,適切なカリキュラムになっているか,適切な教員をそろえているかが審査され,許可が得られれば新設できるわけです。 ぼくも改組がらみで何回か設置審にかかっていますが,証明書類を出身大学から取り寄せて提出した記憶はないですね。もっとも,最初の助手採用時に学歴を記した「人事記録」が(東大の学内処理で)起こされ,それが昇任とともに書き足されながら国立大学間を引き継がれているために,証明書を必要としなかった可能性があります。 そういえば,某私立大学の非常勤講師採用で提出した書類では,「学位記の番号」の記載(自己申告)を求められたことがありました。これは設置審とは無関係だったはずですから,その大学独自の体裁か,あるいは学歴詐称を予防する措置だったんでしょう。 文脈から,あなたの最終学歴は「4年制大学卒」ですか? 大学院をでているなら,「学位記」というはずですから。また,公募ではなく,理事長とかボス教授の縁故採用(オファー)なのですか? こういう状況からみると,お上から「うさんくさい大学」だと目をつけられていて,審査がことさらに厳しい可能性もありますね 笑。そして,出身大学に問い合わせがいくと,なにかまずい個人的理由があるのですか? こういう問い合わせに個人情報保護もくそもないでしょう。

swu
質問者

お礼

丁寧なお答えありがとうございます。 私の最終学歴は4年制大学卒のため、修士、博士ではなく、単なる学士です。大学に問い合わせられても、それ以上でもそれ以下でもありませんので、その資格があるかどうか心配でした。おっしゃる通り、公募ではなく学長の配慮あってのオファーですので、自分の人生、なおさらこの流れにのっていいのか?と思い悩んでいたものですから・・・ 本当にどうもありがとうございました。

回答No.4

個人情報保護法にはたぶん引っかかりません。 集める個人情報は数百人もいかないと思うので。 過去の不適格判断を見ると、出身大どころか、経歴すべてにあたったと思われる例がありますから、調べられる可能性はあると思います。 見たいのは卒業証明ではなく、研究内容や論文のはず。 講師としての専門性を確認するはずです。

swu
質問者

お礼

端的にお答えいただいてありがとうございます。 研究内容や論文の重要性、特にこの5年間の業績の不足が自信のなさを招いていることを反省しております。 新たに頑張ります。

noname#196019
noname#196019
回答No.3

#2 追加しておきます http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ninka/tebiki.htm 大学の設置等に係る提出書類の作成の手引き(平成26年度)

swu
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 おっしゃる通り、書類の多さに驚いております。しかしながら、わざわざ「出身大学に問い合わせて、番号を確認する」ところまで文科省の審査機関は行うものなのでしょうか?また、そのような権限まであるのでしょうか?

noname#196019
noname#196019
回答No.2

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2014/02/24/1344554_4_1.pdf 教員個人調書 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/secchi/08010910.htm 「5 教員名簿(教員の氏名等)の見方」 (3)「保有学位等」の欄について 教員となる者が「教員個人調書」を作成して大学に提出しなければなりません。 そこに記載されていることが、事実かどうか確認すべき義務が大学側にあると思います。 大学教員には、「教員免許」はありません。 不安や疑念があるのなら、文部科学省へお問い合わせください。 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2014/02/24/1344554_1_1.pdf 大学の設置等に係る提出書類の作成の手引き(平成26年度) こちらをお読みになれば、いかに提出書類が多いのかご理解いただけると思います。

swu
質問者

お礼

丁寧にご案内いただき、どうもありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

「文科省の学部審査」とは別に「第三者機関での教員審査で、卒業証書の発行番号を基に、学位の裏づけをとるため」 と言われているなら、卒業証書(学位証)をお望みのサイズにコピーして渡してやればいいじゃないですか。 その第三者機関とは何?という疑問をぶつけてもいいですが、対象人数が個人情報保護法の対象外だとか、いろいろ議論が連なって採用見送り、というリスクを冒すまでもないと思いますが。

swu
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。そうですね、渡してやります(笑)

関連するQ&A

  • 大学教員の年収について

    こんにちは。20代半ばを過ぎた大学院生です。 将来大学教員になることを目指しています。 先日関西の某有名私立大学に専任講師の公募があり,応募しました。 まだ採用されるかどうかはわかりませんが,給与が気になります。 年収どれくらいもらえると思いますか? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 大学教員になるには?言語学です。

    私はMARCHの文学部で言語学専攻の三年です。 とりあえず就活をしてはいるのですが、大学院への進学は入学当初から考えておりまして、興味があります。やはり大学の教員になりたい。 でも、なれるのかどうか不安です。狭き門なのはわかっていますが、非常勤講師も採用は厳しいのでしょうか。また専任はどうなのでしょうか。 どういったプロセスでなるものなのでしょか。そして実際に大学教員はどういったことをするのでしょうか。研究ばかりなのでしょうか。 また何をすればなれるのでしょうか。博士課程への進学はどんなもんなのでしょうか。 志望する気持ちだけはあるものの、何をすれば良いのかわからない状態です。 どんな些細なことでも良いので、よろしくお願いします。

  • 提出書類の卒業証書(写し)について

    先日、内定を頂いたところから内定通知と共に書類の提出を求める文書が届きました。 その必要書類の中で ・卒業証明書(写し)または卒業証書(写し) というのがありました。 卒業証明書は大学の就職課に問い合わせれば発行して貰えると思うのですが、卒業証書の写しを提出する場合は、卒業式の時に貰った卒業証書をコンビニでコピーして提出すればよいのでしょうか? 私は既卒で大学から離れたところに住んでいるので、卒業証書のコピーでいいのであれば、そちらで済ませたいと思っています。

  • 教員に研究の指導をしてほしくないと言った学生について

     同じ研究室の4回生のことについてです。4回生は専任講師の教員がゼミをするのですが、毎週注意をされているのが腹が立ったらしくてその学生が先生に、「うるさいなー。講師の身分のくせに偉そうに喋らないでください。あなたたちの指導なんかなくても一人で卒論書きますからほっといてください。」といいました。僕や周りの学生は一瞬で凍りつきました。何を言ってるんだこいつはという感じです。  それ以来教員がその学生に関わることはなくなったので、その学生は1人で実験して1人で論文を書いています。僕たちは卒業できなくなるから謝ったほうがいいと言ったのですがその学生は絶対に謝らないらしいです。  本当にどうしようもない学生なのですがここで気になることがあります。 (1)指導教員なしの単名で卒論を提出したら受理されるのでしょうか? (2)もしその学生がとてもすばらしい卒論を書いたとします。それでも担当教員が卒業させないといったら卒業できないのでしょうか? (3)生意気な学生は卒論不合格にしても来年が邪魔なので卒業させるということも考えられるのでしょうか? 教えてください

  • 博士後期課程後、そこの大学教員として残れそうな大学は?

    修士号を取り大学で非常勤講師をしておりますが、今度博士後期課程に入ろうと考えております。そこで「徒弟制」が今でもあり、それによってそこの大学教員にゆくゆく残れそうな言語、英語教育学系の大学院をご存知ではないでしょうか?私立の場合は、一度助手に採用されると、専任講師、教授と昇格する道があると聞いています。研究力も大事と思いますが、人脈もかなり重要と考えてしまう今日この頃です。詳しい方、情報提供宜しくお願い致します。

  • 博士号なしで大学専任教員になるということ

    現在、博士課程3年目です。諸事情により、博士号を取得できる見込みがありません。博士号なしでも、大学の専任教員に採用してもらえることはあるのでしょうか?やはり、非常勤講師しか無理なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 教員免許状について

    国公立大学を卒業し、教員免許状を持っている方に質問なのですが、 教員免許状とはどのようなものなのでしょうか? 大学からもらう普通の書類(用紙)と変わらないものですか? (成績証明書、卒業証明書など) それとも資格試験取得後にもらう、厚紙でしっかりしている証書のようなものですか?

  • 【大至急】卒業証書の写し

    卒業証書(写)って普通に卒業証書を家のプリンターでコピーしたのでいいんですか? かなり急いでます!! 「最終学歴卒業証明書(卒業見込証明書)又は卒業証書の写しを添え、○○株式会社総務課へ持参により提出する」というものがありました。 最終学歴卒業証明書(卒業見込証明書)は、大学が遠いので取りに行くのも費用がかかるため、卒業証書の写しにしようかと思っています。

  • 教員免許状の申請

    こんにちは。 私は今年の3月に、通信制の大学を卒業し、 今月から非常勤講師として働く予定です。 そこで、教員免許状の提出が必要と言われたのですが、 それは自分で申請しないといけないんですよね? 申請先は、自分の住んでいる都道府県ですか? それとも自分の大学がある都道府県ですか? 初歩的なことが分からなくて、申し訳ありませんが、 どなたか教えてくださると、ありがたいです。

  • 社会保険労務士試験について

    社労士の試験について、受験経験ある方教えて下さい。 提出書類に「受験資格を証明する書類」があり、私は一般の四年生大学卒業です。その場合、(1)「卒業証明書又はその写し」、(2)「卒業証書の写し」、(3)「大学の卒業証明書又はその写し」となっております。 (1)と(3)は大学に申請に行かねばならず、(2)に関しては、近くのコンビに等で卒業証書をコピーするのもちょっと気が引けるというか、抵抗があります。受験された方はどの様にされましたか?