• 締切済み

報道されない事件

satoru1975の回答

回答No.13

世の中に不満を抱く人に「こうすれば世の中で取り上げてもらえるんだ」という前例を作りたくないのが理由だと思います。 これまで抗議デモですんでいたものが、あちこちで集団焼身自殺なんて流行ったら困ります。 さらに世の中に取り上げてもらうために「お前が焼身自殺しろ」なんて強制されることがあったら・・・。 いっときはやった自殺マニュアルなんかと同じで取り上げない方がいい情報もあるのではないでしょうか。

marissa-r
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 事件の報道

    殺人事件や自殺の報道は、家族や親戚の了解を得ているのでしょうか? 当事者の気持ちも考えずに勝手なことを述べているワイドショーの人たちを見ていると腹立たしく思うことが多々あります。 もし報道されずに済むのなら、私が当事者の身内になった場合、絶対に報道されたくないです。 ということで実際はどうなのか教えてください。

  • 事件の報道について

    てれびのニュースを見ていると、不幸にして事件の被害にあった人の事を報道する際に近所の人のインタビューで「いい人だったのに残念です」的な発言が多く、「ろくな人間じゃなかったですよ」と言う報道はされません。 それはテレビが意図的に編集をしてそうなっているのでしょうか? いつもいつも「いい人」だとは限らないと思うのですが・・・・

  • 犯罪等の事件を報道してもらう方法

    商品やサービスのPRはプレスリリース・ニュースリリースのサービスを使って報道関係者にアピールする事ができますが、事件等の犯罪ニュースを報道してもらう為にはどのような方法がありますでしょうか? 詐欺事件に遭い、被疑者が逮捕されました。この事件について報道してほしいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 些細な事件でも報道されてしまうのは何故?

    世の中では毎日大量の傷害事件、暴行事件が発生しています。 これらの事件は一部が報道されて大多数が報道されません。 有名人が起こした小さな暴行事件(最近ではプロレスラー)、報道機関に勤める者、 公的機関に勤める者が起こした小さな暴行事件等はかなり報道されます。 疑問なのは、一般人が起こした小さな傷害事件、暴行事件などでも新聞の地方(地域)欄等で 掲載されたりyahooニュース等でも報道されてしまう事があります。 これらの事件の被疑者は警察が捜査して事情聴取したり身柄を拘束され警察の管理下に入ります。 警察が公表しなければ公にならず、ひっそりと書類送検されて不起訴か起訴猶予処分で 終わりです。9割以上の被疑者がそうだと思います。ところが運悪く?公にされた人は 見せしめの為か? 公表されて初犯でも罰金刑を喰らう可能性が大きいです。 そこで質問です。 1)これらの報道されてしまう事件は、警察が報道機関に連絡するのでしょうか? 2)報道機関が毎日のように「なんかニュースないですか?」と聞き回っているのでしょうか? 3)被害者が報道機関に連絡するのでしょうか? 4)警察から、どの様なルート(方法・流れ)で報道機関に情報が行くのでしょうか? 5)報道には、なにか基準でもあるのですか? 自分は1)だと思うのですが、交通トラブルでの暴行事件でも報道される事があるのですが、 何故そんなことまで連絡するのか? 理由が分かりません。 一連の流れ(事件発生~報道)や報道される条件を知りたいのです。 宜しくお願いします。

  • 安倍に焼身自殺で抗議した件、安倍がもみ消した?

    世界では一大ニュースになったのに日本で小さい扱いだったのは安倍政権がもみ消しに走ったのですかね?(´・ω・`)安倍に焼身自殺で抗議したのは新宿を含めて何件あったのですか?中国のように報道が制限されてる日本が怖いです。

  • なぜ報道番組やニュースは事実だけを言えばいいのに・

    各種の報道番組やニュースは事実だけを言えばいいのに、なんでいちいち番組やその局の思いや考えをいちいち付け加えるのでしょうか? まあ5~15分程度のニュース天気予報番組より 1時間~1時間半程度の報道ニュース番組が時間もたっぷりあるからか?この傾向が強いように思います。 ある事実をニュースで伝えた後に「早い法改正を望みます」とか「隣国と会談できないことは異常事態です」とかいちいち番組の思想とかいらないです。 ただ事実だけを読んで欲しいです。 なんで視聴者を一方向に誘導したいのでしょうかね?何か得することでもあるのですかね?

  • 日馬富士の暴行事件の報道について。

    少し前、日馬富士が貴乃岩に暴行し、重症を負わせたというニュースが流れました。 この事件そのものに関しては、皆さんイヤというほど聞かされたでしょうから、あえて詳しくは書きません。 気になるのは報道のされ方について。 事件発覚からすでに1ヶ月以上経過しました。 そこから現在に至るまで、マスコミに追い回されているのは、本来被害者であるはずの貴乃岩とその親方である貴乃花ばかり。 本来責められるべきである加害者の日馬富士に直撃を試みている報道番組はほとんど見られませんでした。 報道の見出しについてもひどいところでは 「貴乃岩 暴行事件の真相は?」 など、一見貴乃岩が暴行したかのような文言が散見されます。 また報道内容についても、貴乃岩や貴乃花の名前ばかり出し、 日馬富士の名前はほとんど出ない番組が非常に多い印象です。 あまつさえ一時期は「何も語らない貴乃岩・貴乃花が悪である。」 というような意味不明な流れを作っている番組も多数見かけました。 ニュース自体も不自然なほど連日報道されていましたし・・・。 そこで疑問なのですが、 報道機関はいったい何を考えてこのような報道をしているのでしょうか?

  • 事故事件、報道されたら不公平。

    事故事件、報道されたら不公平。 テレビニュースを視聴したりや新聞記事を視て何時も感じる事が有ります。それは大きい事故事件ならばマスコミが一斉に報じます。しかし、小さい物は取り上げる物とそうでない物が有るのは不公平だと思いませんか。例えば一日に何件も起こる交通事故、被害者が軽傷の轢き逃げの場合にA事故は加害者の名前が出てB事件は報道されない事です。確かに放送には時間、紙媒体には紙面の制約が有るから全てを報道不可能と言ってもです。今回は"悪い"ケースでしたが"良いニュース"でも紹介するケースとしないケースが有るのは何か腑に落ちない気がします。

  • 暴力団の報道はタブーなのですか?

    アキバの事件のように一般人で多くの人間を殺傷するような事件が あれば大きく報道されますし、犯人の背景とか社会のあり方との 関係とか様々特集されたりもします。 しかしながら必要とあらば何人でも殺す事をためらわない人間が 集まっている組織が現存しているのに、暴力団へはあまり突っ込んだ 報道がされているように思われません。 もちろんヤクザが何か事件を起こせばニュースにはなりますが、 あくまで個別の事件として扱われるのみで、背景にある暴力団 に関してその現状や歴史、どのような組織があってどういう人物が 組長や幹部であるかというような事を、特集を組んで詳しく取り上げる というような事はほとんどありません。 暴力団に関する報道はタブー視されているのでしょうか? それでも山一抗争の頃はもっと毎日のように報道されていたし 一和会が結成記者会見をしたり、NHKが山口組に取材に行ったりしていました。 いつから現状のようになったのでしょうか?

  • マスコミ報道に偏り?

    マスコミの報道というのはどうも内容的に偏りがあるというか、ルーチンに縛られて毎日似たような内容を報道しているような気がしてなりません。 例えば、首相官邸には記者が常に控えているでしょうが、毎日首相のコメントを追い掛け回しているように見えます。そのコメント内容が極めて平凡なのにいちいち報道しているように見えます。そのようなお決まりな報道内容が主体で、日本以外の記事例えば海外でショッキングな事件が起こってもそれを報道していないように思います。 そのため、世界のどの国で何が起こっているのか、などといった情報がごくまれにしか伝わっておらず、知的好奇心をそそられない平凡なないように終始していると思います。 なぜ海外のニュースや珍事件などを報道しないんでしょうか? よろしくおねがいします。