• ベストアンサー

ツェルマットからグリンデルワルトのベストの鉄道経路

C575の回答

  • ベストアンサー
  • C575
  • ベストアンサー率52% (36/69)
回答No.2

何年か前にレッチュベルクベーストンネルが開通し、ベルン方面のインターシティー等の主要な列車はVisp経由でこのトンネルを抜けてSpiezに至るルートに変更になりました。 Brigまで行かずに、氷河急行線からVispでSpiez経由のベルン方面に乗り換えです。景色を楽しむならBrigから山を登っていく旧線ですが、ほとんどローカル列車だけになってしまったため、トンネル開通以前より時間がかかります。

kitaone
質問者

お礼

そういうことなんですね。 むかーし、Brigで乗り換えたのでSBBのサイトで経由欄にBrigと入れたら時刻表がでましたのでそう思ってしまいました。 新しく、軽油をVispにしたら早く行けるようなので助かります。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スイス個人旅行(グリンデルワルト、ツエルマット)

    今年(2008年)6月か7月にスイス・アルプスへ個人旅行(夫婦2名)を考えています。チューリヒから入国後、グリンデルワルト、ツェルマット(各3泊)、ジュネーヴから帰国という概要です。移動は鉄道ですが乗換え等移動時の注意点とお勧めホテルを教えてください。ヨーロッパは、オーストリアに続いて2回目です。どうぞよろしくお願いします。

  • フランス-スイス旅行に関するお得な鉄道チケット(パス)について教えて下さい。

    こんにちは! 7月後半にフランス・スイスを以下の日程で旅行予定です。 お詳しい方、スケジュールを是非ご一読いただき、下記の質問にお答えいただけると助かります。よろしくお願いします。 ○1日目:夕方パリに到着後、市内観光。パリ泊。 ○2日目:午前中ヴェルサイユ宮殿の半日ツアーに参加。午後はパリ市内観光。パリ泊。 ○3日目:朝7時~8時発の列車(TGV?)で、スイスモントルーへ移動。午後はシオン城見学等。モントルー泊。 ○4日目:朝7時~9時発の列車で、ツェルマットへ。着後、ハイキング等観光。ツェルマット泊。 ○5日目:午後発の列車で、グリンデルワルトへ。着後、ハイキング等観光。グリンデルワルト泊。 ○6日目:ユングラウヨッホ観光、ハイキング等。グリンデルワルト泊。 ○7日目:お昼頃発の列車で、チューリッヒ空港へ。17時過ぎの飛行機でミュンヘンへ。ミュンヘン泊。 ○8日目:午前中ミュンヘン市内観光。夕方の便で成田へ。 質問(1)このスケジュールで一番有効な鉄道パスは何でしょうか?1回1回チケットを購入するよりも、パスを使った方がやはりお得でしょうか?3名で旅行します。自分で調べた限りではユーレイルフランス&スイスパス(セーバーパス)がよさそうな気がするのですが・・。教えて下さい。ちなみにミュンヘンでの滞在時間は少ないため、フランスとスイスのみで考えていただければ結構です。 又、もしおすすめして下さるパスがあれば、そのパスはどの部分までカバーされているものかも教えて下さい。(TGVは別途料金が必要etc.) 質問(2)4日目のモントルーからツェルマットまでの移動ですが、ルート検索をすると、モントルー→シオン→フィスプ→ツェルマット で出てきますが、鉄道の旅(車窓)を楽しむルートとしてはゴールデンパスラインの、モントルー→ツヴァイジンメン→シュピーツ→フィスプ→ツェルマット の方がいいでしょうか?時間的にかなり違ってきますか? 質問(3)5日目のツェルマットからグリンデルワルトまでの移動ですが、ルート検索をすると、ツェルマット→フィスプ→シュピーツ→インターラーケン→グリンデルワルト で出てきますが、これよりもツェルマット→ブリーク→旧線でエッシネン湖を経て→シュピーツ→インターラーケン→グリンデルワルトの方がいいでしょうか?エッシネン湖の景色が素晴らしいとどこかのページで見かけたのですが・・。 質問(4)7日目のグリンデルワルトからチューリッヒ空港までの移動は、ルツェルン経由かベルン経由か、どちらがいいでしょうか? 以上になります。 フランス・スイスには初めて行くため、質問内容がとんちんかんな場合もあるかもしれませんが、ご了承いただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • ミラノから、ツェルマット又はインターラーケンへの行き方

    バックパックの個人旅行です、イタリアのミラノから、スイスのツェルマットを目指し、次にインターラーケンからグリンデルワルドへ向かう予定です。最終的にはミラノに戻る予定なのですが、どこから先に回る方がルート的には良いでしょうか? 鉄道PASSを持っているのですが、バスや船での移動も必要になりそうですが、どのルートで行くのがお薦めかアドバイス頂けたらお願いします。 予算的に、時間的に、景色的に、お薦めの行き方や、ルートがあったら教えて下さい。 今年の6月15日からツェルマット3泊、グリンデルワルド3泊した後に、ミラノへ戻る予定です。

  • スイス~オーストリアの鉄道移動について

    こんにちは。 この夏、スイス~オーストリアを旅します。 ジュネーブ~ツェルマット~グリンデルヴァルト~ザツルブルク~ヴィーンと移動する予定です。 ここで質問させていただきたいのは、グリンデルヴァルト(スイス)~ザルツブルク(オーストリア)の鉄道移動です。 何時にどの電車に乗って、どのようなルートを通っていくのかを効率的に調べられるサイトはありますでしょうか? イメージとしてはハイパーダイヤの国を超えた検索機能のあるものです。ちょっと調べてみたのですが、自力では発見できませんでした。 各国の時刻表をつなぎ合わせて見ていくしかないのでしょうか? もし存在しなければ、スイス国内、オーストリア国内での検索機能のみのサイトのご紹介もいただけるとありがたいです。 お力添え、宜しくお願いします。

  • スイス・イタリア旅行のアドバイスをお願いします!

    こんにちは。 7月の上旬に9泊11日でスイス・イタリアへ新婚旅行に行こうと思っています。 ヨーロッパはなかなか行けないので、たくさん行きたいところがあって迷っています。ガイドブックなどをにらめっこして、航空券を予約して、大体の回り方は考えてみたのですが、このスケジュールで無理ないか、もっとおすすめがあるかなど、皆様にアドバイスを頂きたく質問しました。 やりたいことは下記の4点です。 ☆ベネチアでゴンドラにのり、島を回ったり、ベネチアングラスを買いたい(ベネチアではリド島と本島とどちらに泊まるか迷っています) ☆スイスの雄大な景色を見て1日のんびりしたい(山と湖両方に興味があります) ☆旦那の希望 ルツェルンの街歩きをしたい(ヨーロッパっぽい街並みとお城に行きたいのかも?) ☆その土地のおいしいごはん、ワイン、チーズ、スイスのチョコを食べたい!買いたい! 1日目:羽田0:55発-フランクフルト乗り継ぎ-ベネチア9:35着 本島をぶらぶら回る(ベネチア泊) 2日目:ムラーノ島観光(ベネチア泊) 3日目:鉄道で移動 7:12発 ベネチア-ミラノ ミラノ-ブリーク ブリーク-ツェルマット15:13着(ツェルマット泊) 4日目:ゴルナーグラートに乗って展望台へ行く(ツェルマット泊) 5日目:鉄道ツェルマット-グリンデルワルト(グリンデルワルト泊) 6~8日目:(グリンデルワルト泊) ※グリンデルワルトにいる間にユングフラウヨッホとブリエンツ湖 ※ホテルはここだけは少しリッチにベルヴェデーレホテルを検討しています 9日目:鉄道グリンデルワルト-ルツェルン(ルツェルン泊) ※ルツェルンの街並みと登山鉄道に乗ってハイキング 10日目:チューリヒ18:15発-フランクフルト乗り継ぎ-翌日羽田14:55着 ※チューリヒでおいしいチョコを買う 決まっていることは行き帰りの航空券のみです。 あまり外国語が得意ではありませんが、自由に回りたいので個人旅行で頑張ろうと思っています。 おすすめの回り方、ホテルやおいしいもの、登山鉄道やハイキングについてなどなど、上記のスケジュールに合わなくてもかまいませんのでアドバイスいただければ大変嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • スイス旅行ひとり旅

    まだ全然無計画なのですが鉄道で回るスイスの一人旅のプランを考えたのですが 次のルートは無理なく回ることはできるか回答いただきたくて 質問させていただきますのでよろしくお願いします。 1例目 1日目 チューリヒ空港→クール泊 2日目クール→サンモリッツ(観光)→クール泊 3日目クール→(氷河鉄道)→ツェルマット泊 4日目ツェルマット→ゴルナーグラート(周辺観光)→ツェルマット泊 5日目ツェルマット→インターラーケン経由ユングラウヨッホ及びグリンデルワルト     (周辺観光)→インターラーケン泊 6日目インターラーケン→ベルン(観光)→チューリヒ空港 2例目 1日目チューリヒ空港→ベルン泊 2日目ベルン→インターラーケン経由ユングラウヨッホ又はユングラウヨッホ及び            グリンデルワルト(周辺観光)→インターラーケン泊 3日目インターラーケン→ツェルマット経由ゴルナーグラート(周辺観光)→ツェルマット泊 4日目ツェルマット(氷河鉄道)→サンモリッツ(観光)泊 5日目サンモリッツ→チューリヒ空港 この2つのルートで考えているんですがどう思われるか 是非お答えいただきたいのでよろしくお願いします。 また日本のように特急となれば全て予約しなければいけないのか、 どの路線で普通や急行が運行させているのか、 詳しく載っているサイトが見つかりませんので詳しい方よろしくお願いします。 日程など大雑把ですいません。 おすすめ観光地などありましたらそちらもよろしくお願いします。

  • スイパスについて

    今年7月上旬にチューリヒ~グリンデルワルト~ツェルマット~ジュネーヴを旅行します。グリンデルワルトとツェルマットには各3泊します。教えていただきたいのは、スイス・フレキシパスの使い方です。 1ヶ月間に使用する日を任意に3日、4日と決めるそうですが、この使用するというのはスイス鉄道(SBB)だけで良いのでしょうか?滞在地では、山岳鉄道、ロープウェイ、バス、ケーブル等を利用しますので、これらの利用はフレキシパスの使用日にカウントしなくても良いものなのでしょうか?宿泊地移動(SBBでの)は3日間だけです。どうぞよろしくお願いします。

  • 4月、スイス・アルプスの宿は当日でも押えられますか?

    4月にアルプスに旅行を計画しています。 具体的には、グリンデルワルト、ツェルマットに宿を取ろうかと思っています。が、天候によって日程を変更しながらの方が良いかなと考えています。 4月はオフシーズンと聞いています。それでも空いている宿はあると思うのですが、当日現地で宿を探すことは可能でしょうか?どこの宿でも空いているような状況でしょうか?もしそうであればそうしてみようかなとも考えています。同時に、鉄道の指定席券についても、お分かりであれば教えてください。よろしくお願いします。

  • スイス・ルツェルンのキャンプ場

     今年の夏にフランス・スイスにキャンプ旅行に行こうと計画しています。  グリンデルワルトやツエルマットの情報はたくさんあったのですが、ルツェルンでものんびりしたく思っています。  どなたか良いキャンプ場をご存じでしたら教えて下さい。

  • ピサ→ツェルマット→インターランケン→ミラノへの所要時間について

    ピサ→ツェルマット→インターランケン→ミラノと移動する旅行の計画を立てています。列車で移動する場合、それぞれにどのくらいの時間がかかるのかを教えてください。また、この場合どんなパス(チケット)を購入すれよいのか、アドバイス等ありましたら宜しくお願いいたします。フィレンツェ2泊・ツェルマット2泊・インターランケン2泊の予定です。