• ベストアンサー

返金の仕分けについて

小さなシステム会社の経理を手伝うことになった初心者です。 前年度に売り上げたホームページ(システムを含む)に不備があり、お客様と相談の結果、代金の全額を返金することになりました(返金の支払いは分割です) 先方は他の会社にシステムの手直しを頼むということなので、ホームページが返品されるわけではありません。 この場合、どのように仕分ければ良いのでしょうか? 貸方に「現金」が入るとして、借方の科目が分かりません…。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

返金額・仕訳(科目)共一例です ・30万円を、5万円6分割の現金で返還することが決まったとき 雑損失 300,000 未払金 300,000 「摘要:前年度売上返金」 ・返金したとき 未払金 50,000 現金 50,000 (同様の仕訳を、返金したときにあと5回[計6回]行います)

mam-mon
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 分割払いを考慮したご回答、とても参考になりました! ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>この場合、どのように仕分ければ良いのでしょうか? >貸方に「現金」が入るとして、借方の科目が分かりません…。 お客様から支払があった時に 借方 現金(預金?)/貸方  XX の仕訳を入れていますよね? その逆を入れればいいだけです。 前の書類を見てみて下さい。

mam-mon
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 基本的な返品・値引きの仕分け方法で良いわけですね! しかし前年度の売上なので、今年度の帳簿に素直に記載して良いものかどうか悩んでいました。 参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 返品・返金の仕訳け

    ネットショップを運営しております。 お客様から返品を受け、返金(事業用通帳より振込)しました。 帳簿への仕訳け方がいまいちわかりません。 毎日の売上げは売掛で仕訳けています。 通帳から返金していますので、貸方/普通預金**** になると思うのですが、借方の科目がわかりません。 返金した分、売掛金を減らしたいのですが、どうすればよいのでしょうか。頭が混乱してきました。。 どなたか宜しくお願いします。

  • 仕訳のわかる方お願いします。

    初めて質問させていただきます。 経理の仕訳がわかりません。教えてください。 売掛金計上をしました。 (借方)売掛金 (貸方)売上 商品が一部返品されてきたので月末に下記のように仕訳しました。(月末締) (借方)売上 (貸方)売掛金 取引先から返品分については送金してほしいと依頼がきたので送金したのですが、 次の仕訳がわからないのです。   借方の科目を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 返品に伴う返金の、正しい記帳は?

    お世話になります。 青色申告用ソフトを使って記帳をしています。 小売業ですが売上金の扱いについては、必ず銀行振り込みをしていただいているので、預金出納帳の記帳でほぼ事足ります。 その中で、売上の返金、購入した事務用品の返品に伴う記帳について疑問を持ちましたので質問いたします。 1 当方が販売した商品について、何回か、返品による返金が発生しました。 その場合は預金出納帳の勘定科目を「売上高」にして 借方金額に返金額、返金に伴う振込手数料を記帳しています。 これで正しいのでしょうか? 年間の損益計算書の借方に返金した金額(および振込手数料)が入りましたが、これで正しいのでしょうか? 2 当方の経費で、事務用品として置き時計を買いました。 しかし故障品だったので返品しました。(交換ではない) 店頭で現金購入、返品、全額返金というやり取りでしたら、 「面倒なので、取引そのものをなかったことにして、記帳も省略しよう」 ということもできましょう。(実際にはそうしちゃイカンのでしょうが) しかし代金支払いを、事業として使っている銀行口座からの振込で行い、返金時は”組戻し”で返金に対応してもらいましたので、カネの動きがばっちりと銀行通帳に残っています。 「記帳が面倒だし、全額返ってきたのだから、時計を買った取引そのものを”なかったことにしよう”」 というわけにはいきません。 組戻しによる手数料は当方負担ですので、もしも時計の購入、返金を記帳しなかったら、組戻し手数料の出費が理由不明になってしまいます。帳簿に記帳しないわけにはいきません。 この場合、返品時に総勘定元帳で勘定科目は事務用品費、借方金額に時計の代金を記帳しました。 年間の損益計算書には経費の事務用品費に貸方に時計の代金が載っています。が、ほかの貸方欄が全く空白なので、何か気持ち悪いです。はたしてこれが正しい記帳なのでしょうか? 複式簿記に慣れていないので、よくわかりません。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 売上戻りの仕訳の方法

    売上計上後、売掛金の回収も済みました。ところが、返品要請を受け、売上計上も取り消さなければならなくなってしまいました。売掛金として受け取った金額は先方に返さなければならないのですが、返すのは翌月以降です。その際の仕訳の方法がわかりません。借方が「売上戻り」なのはわかりますが、貸方の科目がわかりません。貸方は「売掛金」なのでしょうか?それとも「預り金」でしょうか?なにとぞおしえてくださいませ。ちなみに会社は監査対象会社です。

  • 仕訳についてお教え下さい

    海外の会社に日本の本を送る(販売)することになりました。 売り先(海外)から見積もりを依頼されたので、予め商品代金、送料を含めた手数料、商品代金などの明細、合計金額を円で知らせました。 先方からも円で支払ってもらいます。 取引の実績がない初めての相手先なので、先方からの着金を確認次第、商品を仕入れて送品す予定です。 その場合の仕訳をお教え下さい。 順番としては、(1)着金(2)仕入(3)発送です。 (1)(借方)銀行(貸方)預かり金で入金処理。 (2)(借方)預かり金(貸方)売上計上。 (3)(借方)商品(買掛金)で仕入計上。 (4)(借方)買掛金(貸方)銀行で支払い処理。 これで合っていますか? 日本と海外とでは消費税のあるなしで扱いが違いますよね? 何だかとっちらかっていて。。自信がないので、お教え下さい。

  • 経理・仕訳について教えて下さい。

    経理の仕訳についてどなたか教えて頂けると助かります。 請求書をおこした日付で会計ソフトに売掛金で入力します。 借方 売掛金 ○○○円 貸方 売上高 ○○○円 入金された日付で 借方 普通預金 ○○○円 貸方 売掛金 ○○○円 1度で全額入ってくればこの入力でOKだと思うのですが、 例えば、3回の分割のように入金された場合はどのように入力すればよろしいでしょうか? 前受金でしょうか? 至急知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • 帳簿の付け方について

    初めまして。 今年から小さな会社を興して帳簿をつけることに なったのですが、法人経理に関して教えて下さい。 現在の会社が通販の会社なのですが、 1、前払いでお客様から入金を銀行へ頂いて、 入金確認後の発送なのですが、借方・貸方科目名は 何になるのでしょうか?(売掛金ではないと思います。) 2、お客様から発送後に返品があり、 ご返金を後日銀行振込にてする際 の借方・貸方科目名は何になるのでしょうか? 初心者で大変申し訳ないのですが、できる限り勉強の為 自分でしようと思っていますので、ご教授の程、 どうぞよろしくお願い致します。

  • インターネット銀行に振込手数料が返金されたときの仕訳

    自宅マンションの一室で個人事業をやっています。経理は初心者です。 昨日、プライベートの銀行口座から、事業で使っているインターネット銀行に5万円を振り込みました。 仕訳は、 (借方)普通預金○○銀行 50,000 (貸方):事業主借 50,000 (借方)支払手数料 105     (貸方):事業主借 105 になると思います。 しかし、インターネット銀行の場合は、実店舗のある某銀行の口座に振り込むと、インターネット銀行の口座に入金される仕組みになっています。そして後日、振り込んだときの振込手数料が返金されます。(インターネット銀行の口座に入金されます。) まだ返金されていませんが、いずれ返金されます。 その場合の仕訳は、利息がついたときと同様に、 (借方)普通預金○○銀行 105 (貸方)事業主借 105 で良いのでしょうか? 支払手数料として一度経費にしたものを、また利息と同様の処理をして良いのか分かりません。 経理初心者で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 訂正仕訳の質問です

    おはようございます☆ 今回は訂正仕訳のところでちょっとわからなくなってしまいました。。。 問題は以下のものです。 掛けで仕入れた商品のうち、\2,000分の不良品が見つかった。 そこで、返品の仕訳を行うところ、誤って商品の掛仕入として仕訳を行った。なお、商品の取引は三分割法により行っている。 参考書に書かれている通りに仕訳けてみると、 (1)誤った仕訳を考える。 (借方)仕入\2,000   (貸方)買掛金\2,000・・・A (2)正しい仕訳を考える。 まず、返品の正しい仕訳の前に、掛けで仕入れた商品\2,000分の仕訳を考えて見ました。 少し疑問に思ったのが、\2,000というのはここでは全体で仕入れた中の一部ということですよね? これを仕入\2,000としていいのかなぁと思いました。 取り敢えず仕訳けてみると、 (借方)仕入\2,000   (貸方)買掛品\2,000 これを返品するので、 (借方)買掛品\2,000  (貸方)仕入\2,000・・・B となると思います。 (3)2つの仕訳(AとB)を比較する。 (借方)仕入\2,000   (貸方)買掛金\2,000 (借方)買掛品\2,000  (貸方)仕入\2,000 これでは全て相殺されてしまいますよね? ここでよくわからなくなってしまいました。。。 他の訂正仕訳は理解できたんですけど、どうしてもここだけわからないんです。。。 何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

  • 返品に対しての返金の時期は?

    落札された商品を送付したところ先方で不備が見つかり返品したいと連絡がありました。 不備箇所に気がつかず出品した当方に責任があるので返金するつもりなんですが。 この返金の時期なんですが商品が当方に到着してからでもいいのかどうかで迷っています。 先方に迷惑を掛けたことでもありますし、商品到着前に返金をした方が良いとは思うのですが。 初めてのことでとまどっています。教えてください。

このQ&Aのポイント
  • TD-17KVXにCY-13Rをセットしたが、ベル・ショットの音が鳴らない
  • 自分でセットアップしたが、ベル・ショットの音が全く鳴らなかった
  • 設定の仕方および手順が間違っている可能性があるため、教えてほしい
回答を見る