• ベストアンサー

手塚治虫さんの「奇子」

tnytnytnytnyの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

フィクションであり、それを作り出したことこそ手塚治虫の才能なんじゃないでしょうか?奇子や二朗が始末されずに生き延びて、展開していくところにこのストーリーの絶妙さがあると思います。現実だったらどこかで闇にほおむられてしまうでしょう。 二朗が奇子に、「俺も死んじまった人間さ」と言うシーンがありますよね。 この二人が生きていることで、物語は「都合の悪いこと」を覆い隠している現実とは違う展開を見せ、皆が「戦後は終った」と考えているこの現代に、それがいかに頼りない認識かを見せ付けてくれる。そこが「奇子」のすごいところだと思うのですが。 制作の内幕は知りませんので「私はこう思っていた」レベルの回答です。

torineko
質問者

お礼

良いお答えをありがとうございます!そうですね、戦後覆い隠して済ませられてきた現実を暴くすごい作品ですね。そういう気持ちでもう一度読み直してみたら、1回目読んだときとはまた違うものを感じることができました。回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • アニメ業界での手塚治虫とは、どういう存在なのか?

    ヨーロッパ特にフランス」の様に、「人の手から生み出されたもの全てがアート(芸術)だという思想が日本には無く」 「高尚な物か低俗な物かという判断基準で高尚な物を尊ぶ傾向が 強いのはなぜ か? アニメ関連の仕事に従事する人の 低賃金なのは、 日本アニメーションの基礎を築いた 手塚治虫が 前例として構築したからなのか? この質問の問題提起を 頂いた質問。 http://sp.okwave.jp/qa/q8973488.html アニメ、ブラック企業関連。 過酷なアニメ制作現場…… “神様”手塚治虫の功罪 宮崎駿が過去に指摘。 http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10109703/ アニメがブラックに陥った理由 久美・C・薫の解説まとめ。 http://togetter.com/li/794963 上記のリンクを読んだ 感想を教えて頂ければ幸いです! 手塚治虫の漫画は 何故、 戦後日本で大流行したのか? (その要因は何があるのか?) 手塚治虫の漫画と 戦前の北沢楽天、岡本一平、 田河水泡、大城のぼる等の 漫画の違いは何か? 手塚治虫は 戦前の偉大な漫画の巨匠達を 本当に凌駕したのか? 戦前戦後の漫画の違いは 戦前の漫画は明るくユーモア おとなしく、 戦後の漫画は物語性あるところか? 何故、漫画の神様は 元々は北沢楽天を指す 言葉だったのに いつしか、 手塚治虫を指す言葉になったのか? (本当に手塚治虫は 北沢楽天を超える漫画家として 相応しいのだろうか?) 漫画の歴史を俯瞰した場合 手塚治虫が漫画界に与えた 影響、功績とは? 新たに手塚治虫が発明した技法、 開拓したジャンル等は 存在するのか? 手塚治虫の功績は 複合的な要素、 画面構成やストーリー展開が 非常に動的である 物語性(ストーリー)漫画を発明し 後進と読者に多大な影響を与え 漫画の可能性を 飛躍的に高めたことなのか? 手塚治虫の漫画のジャンルは 殆どがSFに属するに感じるのが 私の勘違いかな? 漫画に精通している人間にとって 手塚治虫の漫画は どの様な存在か? 政岡 憲三、瀬尾 光世、森康二 川本喜八郎、岡本忠成 、 真賀里文子、高橋克雄らが開拓した 芸術的な人形アニメーションは 日本では 廃れてしまったのだろうか? 人形アニメーション(クレイアニメ)に対する評価はどの様なものか? アニメ、漫画(マンガ) カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ち申しております!

  • 手塚治虫の漫画「アドルフに告ぐ」に出てくる「モロゾフ」

    手塚治虫の漫画「アドルフに告ぐ」に、「モロゾフという洋菓子屋があって・・・」という描写があります。時代は太平洋戦争突入前後だと思います。 舞台は神戸なこともあるので、このモロゾフは、現在のあの洋菓子チェーン店のモロゾフのことでしょうか?

  • 手塚治虫先生のマンガのタイトルを教えてください。とても美しい女性の写真

    手塚治虫先生のマンガのタイトルを教えてください。とても美しい女性の写真があってそれを一目でも見ると何も手に付かなくなるほど虜になったしまうと言う物語です。

  • 「平成狸合戦ぽんぽこ」は手塚治虫の漫画のパロディ?

    私が子供のころ読んだ手塚治虫氏の漫画に 題名は忘れましたが、宅地開発のため、すみかを 追われた妖怪が、マンションに住み着くという ストーリーの漫画がありました。 結末もうろ覚えですが、人間として振る舞っていた 妖怪が、うまくいかないところや、 最後は妖怪として人間を脅かしたりなど、 非常にストーリーが良く似ています。 「平成狸…」の方は、オリジナルストーリーと 言うわけではなく、もともとその漫画を 題材にしているのでしょうか?

  • モナリザが日本に巡回展示で来たときに?

    1973年ごろだったと思いますが日本に絵画モナ・リザが来たときに、なにか客による事件などはなかったでしょうか。 変な聞き方しましたが、手塚治虫の「ばるぼら」を読んでいた時に、そのような描写があったもので、 似たような事件があったのかなと思ったしだいです。 ノンフィクション作品ではありませんが、『政府の宣伝のおかげか、モナリザ初公開は大盛況。嫉妬からかガラスにカラースプレーをぶっかけた女もいた』という描写です。 時々こういった史実をはさむことがあるもので疑問がわいたしだいです。 (絵に嫉妬するって事実にしても創作にしても結構すごい描き方ですが)

  • この題材の本を教えてください

    すみませんが、八ツ墓村以外で津山33人殺傷事件を題材にした本を探してます。 フィクション/ノンフィクション問わないので教えて下さい。 できれば、辞典とかの一部しかのっていないものではなくて 一冊まるまるくらいの本がいいなぁと思ってます。

  • フィクションはノンフィクションに勝てるか

    大学生です。 昔は純文学や漫画などのフィクションをよく読んでいたのですが、最近はさっぱり読まなくなりました。 読むとしても、歴史書や、現実にあったことを描写したフィクションやルポルタージュぐらいです。 理由は、 「ノンフィクションのほうがおもしろい」 「現実に起こる事件や歴史に比べると、作家の想像力で作られたフィクションの世界は矮小に見えてしまう」 といったものです。 そこで質問なのですが、文学や漫画などのフィクションはノンフィクション(現実)に勝てるのでしょうか? それとも、「事実は小説より奇なり」という言葉のように、現実に比べればフィクションなんて大したことないものなのでしょうか? 皆様のご意見お待ちしております。

  • 聖書の内容を題材にしたマンガ

    聖書の内容を題材にしたマンガというものはありますか? 手塚治虫のブッダのような・・・ お勧めがありましたら教えてくださいませ。

  • 泥棒(犯罪者)と刑事の恋物語を題材とした作品

    手塚治虫の「七色いんこ」や、立川恵の「怪盗セイントテール」のような、泥棒(犯罪者)と刑事の恋物語を題材とした作品を探しています。何かオススメの作品があれば教えて下さい!映画・ドラマ・アニメ・漫画・小説・ライトノベルなどジャンルは問いません。

  • 劣等感、ひがみ根性で成長した人の物語

    を探しています。成長といわずとも、どうにかなった人の物語でもいいです。 フィクション、ノンフィクション何でも構いません。 非現実的な要素が含まれていない現実に則した物語が嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。