• 締切済み

健康診断

健康診断を受ける予定がありますが、ここのところ身体がだるく口内炎がいくつもできてしまっています。 (慢性的や頻繁に口内炎ができるたちではありません)  身体の調子がいつもの感じに戻るまで待ってから健康診断を受けた方がいいでしょうか? 口内炎や身体のだるさは結果に反映されるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

健康診断の内容によります。 簡単なスクリーニング的なもので、血液検査も数項目、体重、身長、胸部X-ray程度のものならば、問題ないでしょう。 就職時などのスクリーニング検査などでは、よほどの病気でないかぎり異常な所見は得られないものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.3

体の調子が悪いのであれば、健康診断はいいいチャンスだと思いますが 調子がいいときに見てもらっても「問題なし」と判定されるだけ意味がないと思いませんか。

mademoxx
質問者

補足

回答ありがとうございます。 補足させていただくと、今回の健康診断は病気を見つけるため、というよりは、健康診断書を提出する必要があるためのものなので、一時的に調子が悪いときに受けない方がいいかと思い質問させていただきました。 ここのところ忙しくて疲れからの一時的な体調不良だと思うので。。。(先週は元気でした)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

口内炎=胃の調子悪くないですか? たぶん、血液検査で何かの値がおかしい(要注意)はずです 今受診して悪いとこ見つけたほうがいいと思います で、半年ぐらいしてもう1回健康診断 正常に戻ってたらめでたしめでたし

mademoxx
質問者

補足

回答ありがとうございます。 補足させていただくと、今回の健康診断は病気を見つけるため、というよりは、健康診断書を提出する必要があるためのものなので、一時的に調子が悪いときに受けない方がいいかと思い質問させていただきました。 ここのところ忙しくて疲れからの一時的な体調不良だと思うので。。。(先週は元気でした)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

体調が悪いなら、そのまま受けましょう。健康診断を受ける目的を取り違えているようです。「問題なし」になっているのを見て安心するために受けるのではありません。

mademoxx
質問者

補足

回答ありがとうございます。 補足させていただくと、今回の健康診断は病気を見つけるため、というよりは、健康診断書を提出する必要があるためのものなので、一時的に調子が悪いときに受けない方がいいかと思い質問させていただきました。 ここのところ忙しくて疲れからの一時的な体調不良だと思うので。。。(先週は元気でした)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 健康診断を受ける最適な時期

    身体的に毒?がでる時期に健康診断を受けたほうがいいかなと考えているのですが、夏のほうが冬より受診時期としては最適なのでしょうか? 夏は体の代謝が悪くなるといいますし・・・それとも時期なんて関係ないのでしょうか? 人によって違うのでしょうか?例えば、冬に調子が悪くなる人もいるので。 ちなみに、私は、祖母が糖尿病で、将来、糖尿病にならないか心配しています。太ってはいませんが、甘いものは好きですね。一度、健康診断の結果を見て、先生から「ちょっと糖が高いのが気になるけど」みたいなことも言われたので。大丈夫だけどとは言われましたけど。あとは、貧血がひどいです。 夏ばては毎年くるので、冬より夏のほうがいいかなと思っていますが、調子の悪い時・いい時あまり関係ないのでしょうか?

  • 【医学】体が弱って死にかけているのに健康診断で医師

    【医学】体が弱って死にかけているのに健康診断で医師に健康的ですね!結果、全て異常なしです!と言われました。 身体中から変な汗が出て来て、自律神経がおかしいのに健康診断で異常なしって、健康診断=健康という意味でもなく、健康診断って何の意味があるのでしょう? 完全に身体中に異常が出ていて、首からも発疹が出ているのに触診でもイボイボに触れずに異常なしですと言われました。 首から大量のイボイボが吹き出ているのに異常がないってどういうことでしょう。

  • 健康診断を受けました。

    こんにちは。 先日、役所で行っている市民の健康診断を受けて結果が出ました。 結果は役所の窓口のため、内容の説明がないまま診断結果のみいただきましただ、2点、基準値でないものがあってのですが、体のどの部分が悪いのかわかりません。 簡単で結構ですので、教えて下さい。 『血小板数』と『コレステロール』が基準値よりも低かったです。 お願いいたします。

  • 健康診断

    入学前に、学校側に提出する健康診断って、どこの病院でも受けられるものなのでしょうか??別に学校側からどこの病院へ行けと言われませんでした。 大きな総合病院へ行っったら、そこできっと全部検査して頂けるのですよね?? それとも小さめな、病院へいって健康診断して頂いたらきっともっと手早く済みそうで、出来たらちいさい病院で診て貰いたいと言う気持ちはありますが。 健康診断してもらえる病院って、どう見分けるのでしょうか??また、病院を見つけたとして、結果はすぐわかるのでしょうか??受けるべき予防接種など(結核など)を健康診断を書く紙に書く欄がないので、表面的にのみ診てもらって、その日中にきっと済んでしまうものなんですかね・・??健康であった場合ですが。 それともレントゲンも撮ってその結果は待つとかですかね。。? よくわからないので、健康診断の結果が2週間以上必要かどうかちょっと知る必要があるのでおわかりになる方、教えて頂けると助かります。

  • 健康診断について

    フリーターや主婦でアルバイト、パートとして働いている方にお聞きしたいのですが、 健康診断は毎年勤め先で受けられるようになっていますか?(全員強制、希望選択制問わず) また、健康診断では身体測定以外に主にどのような検査を受けていますか?(視力、血圧、問診等)

  • 健康診断について

    20歳になった事だし区の健康診断でも受けてみようかなと思って調べたら 16歳から1年に1回無料で健診が受けられるようです。 内容は、問診、視診、血圧、尿検査、血液検査だそうです。 一応対象者にはなっているので1年に1回であれば毎年無料で受けられるそうです。 (職場で健康診断を受ける機会が無い場合のみ) かなり自堕落な生活なので現状、自分の体がどれだけズタボロなのか気になるので受けようと思っているのですが とある病院の健康診断のページを見たら 普段から体調の悪い方や、家系に病気持ちの人がいる方などに健診をおすすめしますとありました。 単なる興味本位で健診を受けても構わない物でしょうか? また、上記の検査内容だと 質疑応答があって、聴診器で音聞かれて、血圧測られて、血液抜かれてって感じでしょうか? 後、尿検査ってこういう場合は病院で取るんですか? (こういう健康診断は初めてなので、行く前にどういうふうなのか知っておきたいです) 後、結果は後日という感じでしょうか?(病院によって差があるかとは思いますが)

  • 健康診断について教えてください

    健康管理のために。年に1回は総合的な健康診断を受けましょう。 ということで 問診・内科診療・身体測定・視力検査・聴力検査・血圧測定・検尿・胸部X線撮影・心電図と血液検査 がありますが、これで病気になりそうだ、なりかけている、充分に体の状態を知ることができますでしょうか?

  • 健康診断での要検査とは?

    健康診断での要検査とは? 自分はまだ受けたことがないのですが、自分の職場の先輩が仕事の健康診断を受けて、いくつかの器官の結果が要検査と記載されていたそうです。 健康診断は確か六月?くらいだったと思うのですが、最近になってお腹の調子がよくないらしく、実は胃の検査結果が要検査になっていたらしいです。それが原因なのかは不明ですが…。 自分の叔父は健康診断で毎回大腸が要検査になり、精密検査をしていますが毎度大丈夫だそうです。 そこで疑問なのですが、健康診断での「要検査」とはどれほど重要なのでしょうか?自分は心配性なので要検査と記載されていたらすぐにでも病院に駆け込むと思いますが、世間一般的に健康診断の結果で「要検査」はよくあることでしょうか?また、もし記載されていた場合、通常はすぐに病院へ検査をしに行くものですか? 今後の参考にしたいので、お願いします。

  • 健康診断の結果が出るまでにかかる時間について

    今度、病院へ介護職員として、勤務する予定なのですが、まずは健康診断の方があるみたいです。 勤務先での健康診断なので、結果が出るのも早いかと思うんですが、大体、どれくらいで結果がでるものなのでしょうか? とりあえず、この結果が出ないと、入社もままならないようなので。

  • 健康診断をうけました

    健康診断の結果がきたのですが、 HDLコレステロールが87mg/dlということで、高めと若干の異常という結果が出ました。 調べてみても、HDLコレステロールが低いと起こる病気や、上げるためにはどうしたらいいかなどしか書いていなく、HDLコレステロールは高いほうがいいような感じのHPしかみつけられませんでした。 HDLコレステロールが高いとどういう疾病があるのか、少し下げるにはどうしたら良いのか、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 既婚者同士のキス後、SNSでの足跡に不安を感じている
  • 今後どのような心境でSNSを見に来たのか、そしてブロックしてもカドは立たないか教えて欲しい
  • 立場もあり円満家庭の男性が自ら妻や相手の夫に自分の行いをバラすことは有り得るのか
回答を見る

専門家に質問してみよう