• ベストアンサー

ラジオ番組がやたら歌ばかり流している理由

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.2

  聞く放送局が悪いんですね 私は朝日放送を聴いてますが、一日中トークばかりですよ 歌と言えば、7:40にある六甲おろし程度かな ま、FMは全体的に歌中心ですね、AMにすればトーク中心になります いま、Radikoを使えば日本中のラジオが聞けるし、気に入った放送局を探してください ラジオ番組表はこちら http://tv.yahoo.co.jp/listings/am/23/     

関連するQ&A

  • ラジオ番組とテレビ番組

     ラジオのカテゴリーがなかったので、無理矢理テレビのカテゴリーで失礼します。  少し前から車で長時間の通勤となり、最近はラジオを聞いています。少し前まではCDでいろいろお気に入りの音楽を聴いていたのですが、さすがに毎日のこととなると、一通り聞き飽きてしまいました。  で、ラジオを聴くようになったのですが、ちょっと疑問に思います。どれもこれも「トーク+リクエスト曲」の構成となっているのです。出勤時間が不規則なので、いろんな時間帯のラジオ番組を聴いているはずなのですが、どれも「トーク+リクエスト曲」です。  もともとCDを聞き飽きたことでラジオを聴き始めたことから、すぐに音楽が流れると、しかもどのチャンネルもどの時間も判を押したように似たような番組なので、ちょっとイラッとくるのです。  テレビ番組のように、もっと色々な内容のラジオ番組があってもいいように思うのですが。何か法則とかルールがあるのでしょうか。

  • オススメのラジオ局、ラジオ番組を教えて下さい

    イギリスや、アメリカのオススメのラジオ局、ラジオ番組を教えてください。 特に音楽番組よりも、トークを中心としたバラエティなラジオ番組を聴きたいです!!

  • 深夜のラジオ番組

    こんにちは 深夜のラジオ番組で、『夜らしい』静かで深みのある番組ってないでしょうか? なんか、ベラベラうるさいトーク番組みたいのばかりで、聴く気がしません。 NHKの”ラジオ深夜便”は知っていますので、それ以外でお願いします。

  • ラジオ番組にもとめるもの

    普段、車に乗りながら、ラジオを聴いてる人に質問です。どんな事がききたいですか?やっぱり歌ですか? もしくは地域の情報? あなたはどういうことをラジオ番組でききたいですか?

  • 今の歌番組にトークは必要?

    昔、良く歌番組を見てましたが、最近はすっかり見なくなってしまいました。 色々原因はありますが、その1つとして、歌手が歌う前のトークが面白くないこと。 司会者が、ただ歌手(特に口下手な人)をいじって笑いを取ったり、別に聞きたくもなさそうに「最近、どうしてる?」と聞いてみたり。 生放送のハプニングくらいならまだしも、歌番組ってその名通り歌を聴かせるものだったはずなのに…。 特に8時台によくやる番組などは、すっかりバラエティ番組と化してしまいましたよね…。 私情がかなり入ってしまいましたが、こんな状況で今の歌番組にトークが必要か、皆さんのご意見を承りたく思います。 色々なご意見、お待ちしてます。

  • おすすめのラジオ番組を教えてください

    最近、ラジオを聞くようになりましたが 聞きなれていないのでどの時間帯にどんな番組をやっているのかとか まったくわかりません。 番組表も見てみたのですが、文字だけではなんとも・・・。 そこで、ラジオを聞いていらっしゃる方で「この番組おもしろいから聞いてみて!」 というおすすめ番組があれば教えていただきたいです。 ●主婦ですので朝から一日中聞きっぱなしのこともありますし  外出時は車で聞いているので時間帯は何時でも結構です。  住まいは東京都23区外(市部)です。 ●今まで聞いたことがある番組は「てるてるワイド」とか・・・かなり古いです。  お笑いが好きなので芸人さんの番組や、オールナイトニッポンで「この時間のこの人がいいよ」  みたいなのがあれば。 ●歌番組でランキング番組のお勧めがあればお願いします。 本当に最近のラジオについてなにも知識がないので 質問がわかりづらいかもしれませんが補足しますのでよろしくお願いします。

  • ラジオで歌

    最近の歌のランキングなどを流してるラジオってありますか?

  • 面白いラジオ番組名

     放送部でラジオをやることになりました。現在どんな番組名にしようか考えています。そこでなにか良い案を教えてください。  『今こんな名前のラジオ番組がある』とか『昔こんな名前の番組があった』みたいなのでかまいません。参考にさせていただきます。  パーソナリティは女の子が二人です。活発なショートヘアの子とおしとやかな感じで可愛らしい子です。  どんな番組にしようってのは今は考えてませんが、FMみたく曲ばっかりかけるというのではなく、リスナーからのお便りも交えつつトーク中心でいこうと思います。  それではお願いします。

  • 歌のヘタクソは、歌番組に出ないでください。

    最近の、チャラチャラした若い女の子の沢山集まったグループは、ファンが多いからか視聴率が取れるのか、理由が今ひとつわかりませんが、歌が下手で、踊りも下手なくせに、歌番組に出るので、番組の質が下がる様な気がします。基準を決めてもっと選定出来ないものでしょうか。

  • ラジオ番組中の曲

    ふと思った疑問です。ラジオ番組で曲が流れることはよくあることですが、その曲が途中で中断されてCMやトークに入り、「先ほどの曲の続きです」等と言ってまた曲が再開することはありますか?