• ベストアンサー

自動販売機で売っていたらいいのにぃ~♪

noname#215107の回答

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.17

近所にあった自販機を復活させてほしいです。    ・「ボンカレー」の自販機。 あたたかいご飯と、ボンカレーのレトルトパックがセットで出てきます。 http://www.youtube.com/watch?v=SpAUmDFZ0so  ・「トーストサンド」の自販機。 ハム、チーズなどをはさんだトーストが、焼きたての状態で出てきます。(電子レンジではなく、ちゃんと焼けて出てきます) 温める方式の自販機では再現できない本物のクオリティーでした。  台風による洪水被害で、無くなってしまいました。 http://totoron3.blog.so-net.ne.jp/2009-10-09

noname#224629
質問者

お礼

こんばんはー ......@ノ”  大変お待たせしました。ごめんなさい ☆m(__)m☆ いつもお世話になっております! >近所にあった自販機を復活させてほしいです。 →あ、ご近所に実際にあった自販機ですね ^^ さて、どんな自販機だったのでしょうか。 楽しみに先を読ませて頂きます! >「ボンカレー」の自販機。 >あたたかいご飯と、ボンカレーのレトルトパックがセットで出てきます。 →へー、そんな自販機があったのですか! ( °o°*) エッ! 早速、貼って頂いたURLの先を観させて頂きます! わー、ホントだっ!^^ なるほど、レトルトだからこういう形で出てくるんですねぇ。 この機が2010年の段階で一台だけ稼働、と。 そんな状況でよく残っているものですねぇ。 あと、きつねうどん、天ぷらうどんも出てましたね!^^ 受け取り口に出てくる際には刑務所みたいだったけど ^^; あとカップヌードルとかの自販機も稼働してましたね! こういう自販機って面白いなぁ♪ 現在もこういうタイプのモノがもっとあればいいですのにね ^^ あ、ツバメもお腹が減った様子でしたね ^^ ボンカレーのいい匂いがしたんでしょう ^^ >「トーストサンド」の自販機。 ハム、チーズなどをはさんだトーストが、焼きたての状態で出てきます。(電子レンジではなく、ちゃんと焼けて出てきます) 温める方式の自販機では再現できない本物のクオリティーでした。 →これも観てみました。 へー、こんな自販機まであるんですねぇ。 既に具がトーストに挟んだ状態でセットされていて、 購入する際に温められて出てくるということらしいですね。 あ、その時に焼けて出てくるのですか? それなら最高ですよね ^^ コンビニにおいてあるランチパックとかよりよっぽど美味しそう♪ わたし休みの日の朝にはよくトーストサンドを作るんですよ! こういう自販機なら今でもあればウケますよね? >台風による洪水被害で、無くなってしまいました。 →あらー、それは残念ですね >< 他に残っている地域は無いんでしょうかね? こういう想い出の自販機を探しての旅も面白いかもしれませんね ^^ 今はコンビニがありますから、 自販機の出番が減っているのでしょうね。 個性的な自販機が出てくる余地はないのでしょうかねぇ…。 貴重な想い出&体験談をありがとうございました!(* ・・*)♪ またよろしくお願いしますね☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!

noname#224629
質問者

補足

かなり長めに待たせて頂きました。 流石にそろそろ締め切らせて頂きます。 色んな自販機が出ましたねぇ ^^ 昔を懐かしむご回答もたくさんありました。 やっぱりコンビニがない(殆ど無い)時代には 自販機が大活躍していたのですねぇ。 B.A選考が相当難しかったです ^^; 先に…選ばれなかった方々すみません。 本当にいい回答ばかりでした。 一つを選ぶのは申し訳ないのですが、 思い切って決めさせていただきます。 今回のB.Aは…No.17(No.19)様です。 おめでとうございます! わたしが知らない時代を感じさせて頂きました。 これまでにないであろうアイデアにするか、 昔あったけど数が激減しているであろう自販機のどっちにするかで迷いました。 今回は回答者さんの懐かしい思い出をとることにしました。 ですからこのB.Aは、他の方の代表として受け取って頂ければと思います ^^ ありがとうございました。 この場を借りて… 皆様のおかげですごく素敵な時間を過ごせました。 日が経っても回答しに来てくださった方もおられましたね。 とっても嬉しかったです。 また見かけましたらどうぞ宜しくお願いいたします。 皆様からの 「自動ではない心のこもった手動」 のご回答のすべてに感謝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (* ・・*) アリガトー♪

関連するQ&A

  • 自動販売機を使いますか?

    街中の至る所に設置してある自動販売機。 飲料、タバコ、料理、小物など、様々なモノが手軽に購入できて便利ですよね。 この自動販売機、みなさんは利用していますか?

  • 自動販売機の設置。

    カテゴリに困りましたが、 飲料の自動販売機の設置をした場合、約1ヶ月\5,000程度の電気代が掛かると聞いています。 では、設置した場合の利益は、有るのですよね? また、金額にして幾ら位?或いは何%位の利益になるのでしょうか。 そして、タバコの場合はどうなるのでしょう? 昔、バイトしていた店舗では、タバコの自販機を買い取っており、 タバコを買ってきて補充するのみでした。 専売公社では、なくなりましたが税金が絡んでいると言うことは飲料とは、また違った決まり(法律)等が、有るのでしょうか? ご存知でしたら、教えてください。

  • 自動販売機

    自動販売機はなぜ飲料水が多いのでしょうか? 雑貨などの自動販売機が普及しないのはなぜなのでしょうか?

  • 自動販売機のトラブル

    恐れ入ります。 まだ6ヶ月程度ですが、自動販売機にタバコを入れる仕事をしています。 皆さんに質問ですが、タバコに限らずとも自動販売機で体験したトラブルと、そこの従業員の対応(良い面、悪い面)を教えてもらいたいのです。 ある程度の心積もりをしておきたいのです。

  • 自動販売機の料金変更は

    7月に、たばこが値上げされますが自動販売機の料金は 全国一斉に変更されるのでしょうか?

  • 中古の自動販売機を探しています。

    中古の自動販売機を探しています。 千円単位まで(9999円迄)の貨幣を入れて買い物が出来る自動販売機を知りませんか?(価格は任意設定可能なもの) 出てくる商品はテレホンカード程度のサイズでいいです。 単なるカードを販売したいのです(あらかじめ記入した暗証番号カードです)。 ミニホテルの自動チェックインに使用し、部屋の暗証番号カードの販売に利用。 部屋のドアについているボタンで暗証番号を入力すれば開きます。 タバコの自販機でも考えてまみましたが大抵は千円未満しか対応していません。 ダミー箱にカードを入れて販売する等・・・ まとめ買い(タバコ4個組)も販売できるものは自販機のサイズが大き過ぎます。 自販機の大きさは出来るだけ小さいサイズのものでカラム数(販売する種類)は、10種類(10室)又は11種以上が必要です。 既にお持ちの方で不要な方、またはこんな機種をご存じの方は教えて下さい。 コンドームの自販機やその他これに類するものが利用できないでしょうか? 単なるレシートが出てくるだけでもいいのです。 (但し、暗証番号は任意の4桁を印字バラバラに) 出来るだけ安く中古品で対応したいのですが・・・・ どなたか、アイデア又は、当該自販機をご存じの方、よろしくお願いします。

  • 80円の自動販売機

    たまに80円の自動販売機をみかけますが、自動販売機ってどれぐらい利益があるものなんですか。 タバコの自動販売機も教えてもらいたいです。

  • 自動販売機で販売できないタイプのペットボトル入飲料

    ペットボトルが沢山つまった段ボールに、「この飲料水は自動販売機で販売できません」みたいなことが書かれていました。 ふと思ったのですが、自動販売機で販売できない飲料水と、できるものとは、どんな違いがあるのでしょうか?

  • 自動販売機を中心とした現状のビジネスモデルを教えてください

    自動販売機(中の飲料や食品ではなく)のビジネスモデルが記載されているようなwebサイト、情報などはないでしょうか? 考えられるだけでも、以下の登場人物がいます。 (1)飲料、食品等メーカー (2)自動販売機メーカー (3)ITベンダ(自動販売機内システム等) (4)自動販売機設置業者 (5)ドリンクベンダ(自動販売機への商品補充等) 自動販売機を誰が企画し、誰が買って、誰にお金が入るか、その辺りの流れを知りたいのですが、、、

  • ジュースの自動販売機

    先日近所に突如ジュースの自動販売機(コカコーラ)が設置されました。 そこで疑問に思ったのですが自動販売機って置きたい人が飲料会社で購入もしくはレンタルして置くものなんのでしょうか? だとしたら私が置きたいんですけどと言って契約できるものなのですか?宜しくお願いします。