• ベストアンサー

PC自作文化はいつごろ終焉するか。世界の動向。

日本国内で、個人が、一個単位で、PCの部品を購入してPCを組み立てるのは何年先ぐらいまで可能だと思いますか。 世界で、自作パソコン文化がかつてはあったけど、個人向けのPCパーツの流通が極端に減って困難になった国とかはありますか。 また、国内で、昔と比べて自作向けのM/BやCPU、ATX電源などの流通量はどのくらい減少してるのか、教えてください。

noname#195240
noname#195240

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

可能不能でいえば10年以上続けられるでしょう。 それより先を予測することは、現実的では無いと思います。 自作PCは、性能や機能における専用化だけでなく 5年を超える、継続利用においても有利になっています。 メーカー品は修理部品の保有期間が6,7年程度ですし 保証も5年程度が最長で、10年使い続けるようなことは想定されていません。 対して、自作PCは、規格化されたパーツが中心ですから 代替部品の調達がしやすく、また都市部では故障時に すぐに代替部品を購入してきて、即日復旧することもできます。 いわゆるメーカー製PCは、リカバリーシステムを備えることによって そういった自由度が、著しく損なわれており、M/Bの故障には致命的に弱いと言えます。 PCは3年や5年で壊れるのが普通とも言われるわけですから WindowsやMS Officeは、PCの寿命よりも長く使える場合も多いわけです。 PCの性能が飽和するにつれて、買い替え間隔は広くなりましたし 人の同じソフトを使い続けたがる性質は、XPで充分に周知されたことです。 同じパソコン、同じソフトで、ずっと長く使いたい人に自作PCは有利です。 自作PCは、短期的に安いPCではなく、長期的に安いPCに変貌したとも言えます。 たしかに、秋葉原ではパソコン関連のお店が減ったように報じられますが (ちゃんとした統計は見たことありませんが、減ってはいないような気もします) PC-DEPOTのような郊外型のパソコンショップでも けっこうな売り場面積を、自作PC向けパーツに割り当てています。 これは「必要になったその時に買いに来る」というパーツの性質が 通販が発達した時代に、実店舗にとって良い商品となっているのかもしれません。 (ある程度高価なものは、思いつきで買うものでは無いので通販にも流れやすい) もちろん、たいていのパーツは通販でもとりよせられますから 自作パーツを扱う店舗が少なくなっていったとしても 実際に調達が困難になるためには、より長い期間を経る必要があります。 中古パーツの市場も整いましたから 中古車が20年経ても売られているような自動車業界のように 整備性の高い自作PCが、プレゼンスを示していく可能性もあるかもしれません。 自作が、激安メーカー品より安く無いと言われるようになったのは Windows98の頃だったと記憶していますから それから15年以上経て、これだけの市場規模が続いているなら 10年で消えてしまうようなことは無いでしょう。 ただ、高性能自作PCのコストが上がっていって メーカー製高性能PCに対するメリットが下がっていく可能性は高い気もします。 高性能PCは、短期間に買い替え組み換えしてこその高性能ですから 長期利用における自作PCのメリットが、あまり享受できなくなってしまいます。 高性能自作を志向する人が減っていけば 流通量が下がった高価なパーツが より割高になっていく可能性もあります。 個人的にはRaspberry PiみたいなARM搭載のコンピューターが より高性能化して、Coreiに匹敵するほどになった頃に 自作PCの、新しい潮流が見えていくような気もします。 今でもデスクトップOSとしてRaspbianのようなLinux系OSがRaspberry Piで使えますし むしろRaspberry Piを入れた机まで作られるほどです。 http://gigazine.net/news/20140303-raspberrypi-second-birthday/

noname#195240
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

noname#215107
noname#215107
回答No.2

モニターしてくれる市場があるということはPCメーカーにとってありがたいことなのです。 15年前の自作PCは比較的安上がりだったのですが現在では自作パーツを集めて製作すると、結局高くつきます。 それでも自作してくれるボランティアがいるというのは、メーカーにとって無料でマーケティング調査代行をしてくれているようなものなのです。 それを参考に、一般向けの完成品パソコンを設計しているのでしょうね。 自作パーツがあまりにも高くなってしまったら、終わってしまうかもしれません。

noname#195240
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 初めての自作PCを作ろうと思うんですが・・・

    初めての自作PCを作ろうと思っているんですが、パーツの種類は多すぎて戸惑っています・・ PCの使用目的としては、動画の編集、変換、再生で、それがスムーズにできるようにしたいです PCケースは、極端に大きいもの以外で、OS(win7)つきで、CPUはintel、メモリは4GB、HDD500G~1TくらいでDVDドライブがついてると、どのくらいの価格になるでしょうか?(ディスプレイは含みません) また、そのパーツの名前をできれば教えてください!

  • 自作PCとは?

    自作PC3台目ですが、自作PCについてはあまり他人にはおすすめ出来ません。自作PCについては自己責任でサポートは基本無しっていう世界ですから、要するにラジオを自分でパーツ買って作るとかオーディオを自作するとかそんな世界だと思っていれば宜しいか? 初心者、女性が入りにくい世界で、今後はやはり自作市場は減少していくのでしょうか?教えてください。

  • 初めての自作PC ジャンクから

    パソコンいろいろいじってたらそろそろいじるところもなくなってきて DDR4が普及する前に中古パーツを集めて自作に挑戦してみようかと思います。 経験的にはノートパソコンのCPUを交換したことがある程度です。 SSDももちろんありますが。 ところで マザーボードを手に入れたあとCPUとかは調べ方わかるんですが 電源は相性とかあるんでしょうか。 できるだけ激安のパーツばかり集めて作ってやろうと思っていますが 例えばマザーがATXという規格であればATXの電源はだいたい使えるんでしょうか。 LGA775 DDR2のもので集めようと思っています。 個人的な考えとしてコスパが良くなければ自作する意味は無いと思っているため、 BTOのメーカーから新品セットで買ったほうが良いというアドバイスはご遠慮願います。 (OS付きの中古のほうがコスパ良いのはわかっているのですが自作練習ということで。) あとケースに関しては原則何でも合うのでしょうか? 例えばメーカー製パソコンのジャンクからケースだけとって それを使うということも可能なのでしょうか。 失敗してぶっ壊しても構わないくらいの考えなので ジャンクマスターの方お願い致します。 何か注意することあればアドバイスいただければ幸いです。

  • PCを自作したいです。

    いつも教えていただいて有り難うです(ぺこり) 昨年AMDのアスロン64の939のCPUで自作しました。こちらの(教えて)で教えていただいた構成でいいPCが自作出来ました。今回は、もう1台使っている仕事用(兼遊び用)ATXかMTX位のデスクトップPCを自作したいです。 OSはウィンドウズXPpro64のOEM版を予定しています。CPUはAMDのアスロン64かなとは思いますがインテルのも新しいのがでているみたいなので気になります。おすすめの構成とかございましたらお教えください。宜しくお願いいたします。

  • 自作PCの組立て方

    自作PC初心者です。 今度パーツを買おうと思うのですが、組立て方がよくわからないので組み立て方が載ってるサイトありませんか? CPUはCore 2 Quadです。

  • 自作PCを作るにあたって

    今のノートPCじゃちょっと不満なので買い換えようと思ったのだけど予算があまり無いので作ることにしました、トモダチから聞いたところ、そのトモダチは前使ってたPCのパーツを流用(?)して新しい自作PCにつけていましたが、ノートPCでデスクトップに使える部品ってありますか?

  • 余りパーツを使って、PC自作したい

    余りパーツを使って、PC自作したい CPU:INTEL T8300 2.4GHz メモリ:PC2-5300S 2Gx2枚 上記のパーツを使って、自作考えてます。 おすすめのマザーボードを教えていただけないでしょうか。

  • 自作PCについてしついて質問です。

    今自作でPCを作ろうと思っています。 ですが素人のため、どのパーツを買えばいいのか分かりません。 パーツの相性というのもあるみたいですし。 なので自分にあったPCをつくるためにアドバイスをもらいたいです。 値段としては14万円前後(理想としてはPS3含めて14万円)です。 そのPCでブルーレイ再生とPS3ができたらいいなと思っています。 一応自分でも考えてみたので載せておきます。 デスクトップ:Diamondcrysta WIDE RDT232WX(BK) [23インチ] CPU:intel/Core i5 マザーボード:LGA 1156/ATX メモリ:DDR3/4GB HDD:Serial ATA/1TB 光学ドライブ:Serial ATA/Blu-ray グラッフィック:ATI Radeon HD4550 電源:550W/80Puis PCケース:ATX OS:Windows 7 Home Premium おすすめのパーツの組み合わせがありましたら教えてください。 やさしい回答お待ちしております。

  • 自作pcについて

    初めての自作PCをVRゲームをサクサク遊びたい事を主軸にして作ろうと思っております。 パーツはだいたい検討をつけており、現在この構成で考えています。 ケース XPG DEFENDER CPU Ryzen7 5800X グラボ GeForceRTX3060Ti マザボ ギガバイト B550 AORUS PRO AX ATX 電源 コルセア RM850x CPUクーラー CoolerMaster MasterLiquid ML240L V2 M.2(OS用) 256GB SSD 2TB HDD 2TB メモリ 16GB×2 3200MHz この構成での注意点や、こっちのパーツの方がいいなど教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 自作PC作成について

    現在のPCはDELLinspiron530 CPUはCore2DuoE6550(2.33GHz) メモリは1GB×4の4GB(1GB×2を増設) OSはVistaHomePremiumSP1 グラボはGeForce8600GT ハードディスクはST3500630AS ATA Device micro ATX仕様 電源は300Wです。 予定では、Corei7でwindows7のPCが10万円を切るくらいになるまでのつなぎとして自作PCを作成予定。 初めて自作PCを作成したいと思います。(知識ほとんど無し) PCはメモリの増設くらいしかしたことがありません。 主なPCの使用目的はPCゲームのキャプチャ、エンコード、ニコニコ動画にうp 予定としては今のPCを新しいATX仕様のPCケースにそのまま移し変え対と思います。 それから、パーツの変更もするつもりです。 パーツ変更予定としては PCケース→ATX仕様 メモリ→2GB×4 グラボ8600GT→260GTXかHD4870 HDD→容量500GB(7200rpm、32MBキャッシュ、500GBプラッタ)でキャプチャ用、OS用、ゲーム実行用の3個 電源→今後のことを考え1000W以上 サウンドカード→お勧めのものをご教示ください。 質問 (1) 260GTXやHD4870は今のPCケースだときつきつみたいです。ATX仕様のPCケースにすれば、物理的に入りますか?MBごとATX仕様にしたほうがいいでしょうか? (2) HDDの構成や数量等は適切でしょうか? (3) 電源は今後のことを考えて、ATXの物でお勧めの物をご教示ください。これも、MBをATX仕様に変えたほうがいいでしょうか? (4) 以上のパーツ変更予定のPCパーツについてコストパフォーマンスに優れた物、お勧めの物をご教示ください。 予算はいくらでもいいですが、コストパフォーマンス重視でお願いします。