• 締切済み

女性のかたに質問です!!

生理のにおいかなっていうのを言われることがあって、気になってます。 生ゴミのにおいとか生理くさいとかくさいとか言われてます。 もちろん、制服も毎日もきてるわけで、制服のにおいも考えられますがそうじゃない気がします。 そして、私自身ちゃんとしてるのににおってたことがあります。 こまめに変えたりはしてるんです。自分でもすごく匂ってたこともあります 健康であれば、下着と生理用品で匂わないものでしょうか? それとも、健康であっても下着と生理用品とズボンやスパッツとある程度臭いを閉じ込めないとでしょうか? いってきたひとの一部は私のことを嫌ってる人だったので生理だとしってそこをうまくつかって指摘したのだと思います。 ただ、自分でもすごくにおうことがあり、ふつうのナプキンじゃ安心できません。 一番病院にいくことですが、じぶんの家からとなると汽車やくるま、お金もいるし、気にしすぎとか親に怒られそうです。 なので、いずれいくにしてもいまは行けないので、対策をしたいのです。 少しでも和らげたいのと自然と少なくはなりますが量が多いのもあってか最近はしょっちゅう変えてます。 病気もなければ3時間たっても匂わないものでしょうか? もちろん、友達と外をでる機会もあると思うし、学校だけじゃいけないですが、 学校では、スパッツをはいてます。これ以上やってもむれて逆効果だと思います。 お金もない私は下着とナプキンとスパッツこれ以上の対策はありませんか? デオドランドは高いわりに量がないのでかえません。

みんなの回答

  • ka0na00-
  • ベストアンサー率46% (21/45)
回答No.3

においます。仕方がない事だとは思いますが まわりに言われるとショックですよね。 いわゆる蒸れによって 菌が繁殖しやすい環境だから。「におってるかな・・・大丈夫かな・・」という極度の不安で変な汗かいて余計に臭っていたりするかもしれませんよー? 学生の頃はスパッツではなくて 制服スカートの下にハーフパンツ(体育の授業のw)履いてました。 スカート短いと先生に言われる学校だったので 余裕で隠れた。 思いつく対策 ●たんぽん 臭いの元を外へ極力ださない様 たんぽんを併用する。ただしこれはデオドラントよりお金かかるかもしんない。 ●ナプキンのメーカーを変える 「匂い吸収」てきな事を書いているものを選んでみる。(ウイスパーのpure hadaとか) ナプキン自体が良い香りがします。 肌触りもいいのですが、下着への粘着力の強さが若干きついので はがし難いなと思う事はあります・・・ ご自分の体とは長く付き合うことになりますし、蒸れとか肌触り、長さや厚さ、合うものを探してみるのも良いと思います。 あれ買えこれ買えというのは厳しいでしょうが、メーカー変えるだけであれば負担も少ないのではないでしょうか ●通気 ぽっちゃりしている人は それなりに下半身にもお肉がついていると思いますので、そういった意味で痩せてる人より通気性が悪くなってしまう等あるかもしれません。 ウォシュレットはグッドb  陰毛が長かったり多い場合は短く切ることで通気性もアップしますね。 ●念のため スカートもちょこちょこファブリーズとかかけておくと良いかも。 女性の多くが悩む事だと思います。臭いと言ってきた子も生理になれば臭いんですよ(笑) 次いわれたら、時間経っても一切臭わない血の出し方聞いてみるといいです。できるもんならね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4027/9137)
回答No.2

当面の対策は、他の方がお勧めになっているように スパッツを通気性の良いタイプに変えることでしょう。 重ねばきはそれだけで通気性が悪くなるので 私はサニタリショーツだけでもいいと思いますけど、恥ずかしいかな。 それと、設備があるところなら、ナプキン交換のたびにビデを使って局部を洗ってください。 やり過ぎは逆効果ですから、長くても10秒以内で。 市販の携帯用ビデもありますが、手軽にペットボトルに水を入れて持ち込んで ペーパーにたっぷり含ませ、押さえるようにしてやさしく拭いてください。 生理時の経血のにおいは誰でも多少は経験があると思います。 人によっては体臭がきつくなるということもあるようです。 それ以外に、腋臭と同じ原因で局部の周囲ににおいがあったり、 なにか他の原因があるかもしれないので 出来れば一度婦人科を受診して診断を仰いだほうがいいでしょう。 特に病気が無くても漢方薬で体調を整える治療をすることができますから 保護者の方ともよく相談してみてください。 はやく悩みが解消するといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shige28
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.1

20代後半女性です。 生理のときは、時間が経つと、中で蒸れて匂いがでてしまうことがあるようです。 スパッツも、通気性を重視したものに変えてみるといいかもしれません。 基本は、こまめに変えることで、そこまで匂いはでないと思います。 私も、自分で気になることがありますが、 周りからすると、生理だって気づくひとなんてほとんどいないんじゃないですかね・・・ 匂いがするって、冗談で言われてるだけじゃないでしょうか・・・? 言う人もどうかと思いますよ~だって、女性ならみんなこの不快感を知っていて 匂いだって気にしているんですから。あまり、気にしなくて大丈夫だと思います。 こまめにナプキンをちゃんと変えて、通気性の良い下着やスパッツにしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性の方に質問です。

    僕は18歳の男です。 女性の方は毎月、生理があると思うんですが、そのことについてお聞きしたいことがあります。 生理というものはなったときにトイレに行って気がついたら下着が汚れているものなのでしょうか? それとも、血が出る瞬間とかは自分でわかるのですが、コントロールできないからナプキンをつけるのでしょうか? 自分は男なのでわからないので教えていただけないでしょうか?

  • 中1の娘の事で(女性の方お願いします)

    あえてカテゴリを教育にさせて頂きました。 先日、娘に初潮がありナプキンを持たせて登校させているのですが、学校で全く取替得ていないのです。 幸い、まだ量も少なく生理用の下着を汚すだけなのですが、どうもナプキンも使用していない様子で困っています。 「量が少ないからコレですんでいるけど、普通はこうじゃないのよ、洋服も汚れるからちゃんとナプキン使いなさい」と言い聞かせても駄目・・。 運動部でもあるので、ズレたりしては嫌だろうと思い、いろんな種類のナプキンを買ってきて、合ったのを使うように言っているのですが・・ 下着が汚れていても平気なんです。 皆さんのご意見を伺いたく質問させて頂きました。

  • オリモノの量、臭いなどについての質問です。

    私は現在高校生の女でオリモノで悩んでいます。 女性の方にお聞きしたいのですが、 オリモノの量が多くて困っています。オリモノシートを つけないと下着が汚れてしまいますし、量が多いですので シートをつけていないと下着にベタベタと付いてしまいます・・・ ついたのを放っておくと乾燥して?バリバリになることがあります。(乾いてしまうのはまずいですかね?) ちょっと汚いのですが、量が本当に多いときは、便をした後に トイレットペーパーで拭き取るとオリモノが紙に付く場合があります・・・ それと、生理が終わりかけの頃は普段のオリモノと違って 下着やナプキンに付着すると茶色っぽいオリモノが出るように なるのですがその臭いが酷いんです・・・ 座っているだけで臭いがしてきますし、何といっても 生ごみのような臭いがして本当に困っています。 臭いは、ナプキンをこまめに変えてないのが悪いのでしょうか? 私は面倒くさいと思って一日に1回程度しか変えてないのですが・・・ (オリモノシーツも同じです) どこか私はおかしいのでしょうか・・・? 周りの友達にあまり聞けないので不安です・・・

  • 同じ悩みを持つ女性に質問です

    暖かくなると毎年悩んでしまいます。 自転車に乗って買い物等をすると、下着が汗でびしょびしょになる事が多く悩んでいます。 これまではナプキンやオリモノシートを使ってきましたが、他に何か良いものはありますか? ナプキンやオリモノシートを使わないと女性の場合特に分泌液で匂い等もありますので悩んでいます。 同じ悩みがある人はどんな対策をしているのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 生理中の快適な過ごし方(女性の方に質問です)

    今日生理がやってきてしまいました。明日誕生日なので楽しく過ごしたいのに2日目ときては楽しいものも半減です。 そこでタイトルにもある「生理中の快適な過ごし方」なんです。 私はいつも30日周期で不順ではないんですが期間が7日強と長く、量も比較的多いです。生理痛はあるんですがとても酷いわけではなくだからといって軽いわけでもなく、稀に酷いくらいで・・・。 多い日(2,3日目あたり)は量も多いしで苦痛です。 長時間付けているわけでもないのに漏れてくるし下着は汚れるし・・・。いつもズボンを気にして過ごしています。ナプキンのつけ方が悪いのかとか私の姿勢が悪いか・・・。 それに生理痛を加え、動くのも億劫になってきました。 そんなことを数年過ごしているうちに生理が苦痛でしょうがなくなってきました。遊ぶ予定とか考えていても「生理があるからなぁ…。」と考えたりネガティブになってきて…。 そんな私が生理中の生活が快適になる方法はないでしょうか?どんな小さなことでもいいのでなにかアドバイスがあったらお願いします。

  • 生理用品について

    私は今13なのですが、三年前に生理が始まりました。 生理痛がひどく、量も多い日がほとんどです。 私は母がナプキンを使用しているので、私もナプキンを使用しています。 だけど、部活や学校で匂いや漏れていないかなどすごく心配になります 母がタンポンも使っていたので使ってみたら、すごく違和感がありました つける位置を変えても違和感があったのでやめました 吸収力のいいナプキンを使っても心配があります。 なにかいい生理用品ありませんか? やはり我慢するべきでしょうか?

  • 布ナプキンとは??(女性の方に質問です)

    今日はじめて『布ナプキン』というものを知りました。 生理用品の一種で布おむつのナプキン版であるらしく、健康面もさることながら環境にもよいということで興味を持ちました。毎月苦痛な生理痛の改善に期待ができるということ・以前から謎の不正出血に悩んでいることもあり使ってみたいのですが使い方やお手入れの方法がよくわかりません。 一日何枚くらい使用するのか(個人差はあるでしょうが…)、お手入れの方法、お勧めメーカー等ご存知の方、教えてください! 宜しくお願いします。

  • 生理が多いのと匂いが気になります

    29歳会社員です。先日会社のエレベーターに乗っていたら大先輩の女性課長に <貴方今日、生理でしょ?匂うわよ。気をつけたら>と言われました。それまでは自分では全然気にしてなかったのですが、その日は生理2日目で量が多く、やはり、トイレに行ったら下着がかなり汚れていました。匂いは今まで気にしたことがなかったのですが、先輩に言われて今は、とても気になります。私は夜も一番大きなナプキンをしていますが、それでもシーツを汚してしまいます。匂いのことと,合わせて何かいい方法はないでしょうか?

  • 女性の方に質問です。

    生理について質問させて頂きます。 私の初潮は14才の時でした。 始めの1、2年くらいは、生理痛があったり、10日間も続いたり、遅れたり…など、不安定でした。 そして、それ以降は基本的に順調で、痛むこともほぼなく、健康的でした。 ですが、ここ1、2年で、(現在23歳です)経血量が少なくなりました。 今までは、多い日用のナプキンを使う事がありましたが、今は全くありません。 1日1回変えられたら、足りそうです。(衛生的に、少なくても変えていますが) それでも月に一度ちゃんとくるので、私の場合はこんなものかな?と、特に気にしていませんでした。 しかし、3日前に、予定日より3日早く、出血がありました。 来たのかな?と思いナプキンをしても、血がかすれて付く程度。 今までこんな事一度もなかったので、正直、不安です。 ちなみに、性交渉は一ヶ月ほど前にありましたが、避妊していました。 来月くらいまで様子を見ようと思っていますが、、もしかして今すぐにでも診てもらった方がいいのかも? と思ったりもしています。 寝不足、乱れた食生活…?など、思い当たらないでもないですが…。 妊娠の可能性もあるのでしょうか…? アドバイスがあればお願いします。

  • ワキガの方に質問です

    ワキガの自覚症状がある方に質問です。私は、今自覚症状のないにおいに悩んでいます。自分では自分のにおいがわからないのでそれがワキガなのかそれともワキガ以外の原因である、いわゆる体臭なのかわかりません。 そこで、質問なのですが、強力なデオドラント、海外物のデオドラントやラヴィリン、クリニークのデオドラント、資生堂のAGプラス、最強とうわさされる消毒薬のマキロンなどを使えばワキガの匂いが一時的にでも治まるのでしょうか。自分がにおいを発していることは確実なので、こういったデオドラントを色々試したりしているのですが、一向に効果がないのです。 こういったデオドラントをつけても効果がないってことは自分がワキガではないということなのか、それとも自覚できないほどの強いワキガだとこういったデオドラントをつけてもまるで意味がないのか、果たしてどっちなのだろうかと悩んでいます。 自分の体質について説明しますと年齢は22歳、身長180センチ、体重64キロの男です。耳垢はすこし湿っていますが、わきの下が黄ばんだことはありません。体毛は薄めですが、腋毛はそっています。軽い蓄膿症の症状もあるようです。 体臭対策として毎日オリゴ糖入りのココアとめかぶを食べています。 いくつか病院にも行ってみましたが(そのなかにはワキガ専門医医院もあります)「強い汗でもかかないかぎり心配ない。」といわれました。 ただしこれは自覚症状がないといったから気休めでいったのかもしれなません。 もし何かお気づきの点があればなんでも結構なのでコメントをいただければ幸いです。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 手差しトレイで封筒印刷をしたが、封筒が入らないトラブルが発生しました。
  • 紙詰まりはなく、リトライをしても改善しない状況です。
  • 環境はWindows10で有線LAN接続、光回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう