• 締切済み

会期途中で消費税方式変更の場合の会計ソフトについて

個人事業主の小売業です。 これまで使っていた会計ソフトが使いづらいので、 今年の分からソフトを替えようと思い探しています。 2014年3月末まで内税方式、4月1日より外税方式に変更しました。 個人事業向け会計ソフトで、このような会期途中の税方式変更に 対応しているものをご存知の方、教えてください。

みんなの回答

回答No.3

 先に回答が出ているとおり、事業年度(個人事業であれば1~12月)中に  消費税の処理方式を変更する事は出来ません。  単純に考えて、確定申告時の決算書作成時に税込方式期間の決算書と税抜方式期間の  決算書を出す・・ということはありません。    ただし、弥生会計であれば、データ上で税抜・税込、どちらの方式でも試算表等確認  できます。  (しつこいようですが、申告はあくまで何れか一方の方式によります。)    質問者様の御質問から、申告にかかる消費税の経理処理方式を税込から税抜に変更した  (事業年度中に)と解されますが、社内の処理方式を税込表示から税抜表示に変更した  ため、会計ソフトがどちらにでも対応するものが欲しいという事なのでしょうか?  (消費税率変更に伴い、税込で請求していたものを税抜で外税表記して請求する業者さん   も増えておりますので。)  質問が端的すぎると、回答する方も混乱します。  相手に解るように、詳細を記載した方が回答する側も助かります。  

kotechachacha
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおりでした。 質問の仕方が正しくありませんでした。 というより、経理実務に関しての絶対的な知識不足で、あのような質問になりました。 店頭プライスカードの税表示が3月末までは税込表示、4/1から”税抜本体価格”表示になり、会計時に消費税8%を加算することになった。 という事が、税込み経理方式に影響するものと思い込んでの質問でした。 『店頭価格が税込でも税抜でも、経理処理は税込ですれば良い』ことが分かりました。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

AN-1さんの通りなんですが 基本、税務に 内、外 何て概念は有りませんから 貰ってません・・・っても 税務上は勝手に貰ったことにされちゃってますから  100円で 売って 税金込み。 100円で別途 8円貰う・・・・ 会計上 売り上げ 100円 預かりTAX 4.76 会計上 売り上げ 108円 預かりTAX 8 だから、日々の売上も 税込合計にすればいいだけのこと、のはず

kotechachacha
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおりでした。 質問の仕方が正しくありませんでした。 というより、経理実務に関しての絶対的な知識不足で、あのような質問になりました。 店頭プライスカードの税表示が3月末までは税込表示、4/1から”税抜本体価格”表示になり、会計時に消費税8%を加算することになった。 という事が、税込み経理方式に影響するものと思い込んでの質問でした。 『店頭価格が税込でも税抜でも、経理処理は税込ですれば良い』ことが分かりました。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

ありません。なぜなら、年の途中で税込経理から税抜経理に変更することはできないからです。 理由は税抜経理の根拠である以下の通達です。「選択した方式は当該個人事業者の行うすべての取引について適用する」とありますから、一部の取引は税込みで、一部は税抜きとなることは許されないということです。 国税庁通達 消費税法等の施行に伴う所得税の取扱いについて (税抜経理方式と税込経理方式の選択適用) 2 所得税の課税所得金額の計算に当たり、~個人事業者~が行う取引に係る消費税等の経理処理~については、税抜経理方式又は税込経理方式のいずれの方式によることとしても差し支えないが、個人事業者の選択した方式は当該個人事業者の行うすべての取引について適用するものとする。

kotechachacha
質問者

お礼

ありがとうございました。 質問の仕方が正しくありませんでした。 というより、経理実務に関しての絶対的な知識不足で、あのような質問になりました。 店頭プライスカードの税表示が3月末までは税込表示、4/1から”税抜本体価格”表示になり、会計時に消費税8%を加算することになった。 という事が、税込み経理方式に影響するものと思い込んでの質問でした。 『店頭価格が税込でも税抜でも、経理処理は税込ですれば良い』ことが分かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消費税の内税方式について

    04年4月から現行の外税から内税への変更が決定しましたが  ご意見をお聞かせ下さい。

  • 弥生会計 消費税で「別記」を使うとき

    タイトルの件、弥生会計を利用されている皆さんにお伺いしたく、 質問を立てました。 消費税の税区分には内税、外税、別記の三種類がありますが、 このうち「別記」を使うのはどんなときですか? ちなみに私は固定資産の売却の際に使っています。 (これも外税で対応出来るのかもしれませんが) 他の弥生ユーザーのみなさんの使用方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 消費税区分の意味

    フリーの会計ソフトをいじってみています。 勘定科目の設定で「消費税区分」があり、 1、内税 2、外税 3、非課税 4、対象外 というのがあります。 1、2はいいとして、3、4の区別の根拠がよくわかりません。

  • 会計ソフト消費税設定について

     会社の決算期を5月1日から翌年の4月30日に決めましたので、消費税は2年間かからないと言われましたが、(今年の5月20日株式会社設立、)小さな会社なので、会計ソフトを使って自分で処理しようと思っていますが、小さくても年間売り上げは1000万を超えるかもしれないので、会計ソフトの設定は消費税申告を行って、本則課税方式にして、税込にしてみましたが、2年間は消費税はかからないということなので、無駄な事をしているのでっしょうか、その辺がよく分かりませんので、教えてください。(2年間は消費税申告は行わない方が良いのでしょうか?)

  • 2007年開業、2008年に売上1000万の場合の消費税

    消費税に関連する質問です。 2007年に個人事業を開業しました。 2007年の売上は80万円程度でした。 2008年の売上は1500万程度でした。 この場合、この2月・3月に行う確定申告では消費税に関して何か行うことはございますか?(特に、仕訳は内税・外税どちらで行うべきでしょうか?) また、消費税に関する申請等は何も行っていないのですが、今後必要なことはございますか? 恐れ入りますが、ご教授をお願い致します。

  • 個人業者が、消費税を請求するには。

    *個人業者ですが、消費税を人工代につけて請求することは、間違った事なんでしょうか? *下請けが、自分で内税か外税を決めることは何故ダメなのか? *今まで下請けの個人業者が、言われるまま内税で人工代をもらっていたのに、4月から消費税8%加算して請求するのはおかしい事なんでしょうか?(請求前に電話で言ってあります。) 宜しくお願い致します。

  • 弥生会計 消費税について

    弥生会計プロフェッショナル2008を使用しています。 2008年6月に個人事業主として飲食店を開業しました。2事業年度は免税でした。そして2010年1月より課税事業主となります。(税務署より簡易課税にするかどうか?の書類が届きました) そこで、簡易課税が一般課税かどちらが有利なのか?を試算しようと思ったのですが良くわかりません。ネット上の消費税簡単シミュレーションで売上/経費等を入力したものだと売上4574万円に対して一般課税で消費税144600円でした。きちんと弥生会計にて計算しようと試みたのですが。。。一般課税で-386700円でした。????でした。 そこで、操作について間違いがないか?を質問です。 この一年半、弥生会計では免税税事業者にて登録しておりました、ですので、来年度の課税対象期間は2008年度だと思い、弥生会計上では2008年度の消費税設定をしました。これはあっていますか? 今後、消費税の計算をするときは2年事業年度さかのぼって設定し毎回出さないといけないのでしょうか?

  • 建築関係の消費税について

    今年の4月より、消費税は、内税方式になるようです。 そこで質問です。 親戚に建築関係(個人)なのですが、今は、見積書(消費税なし)、請求書(消費税、別計算)です。 4月からは、どのようにするのが標準なのでしょうか? 例えば、小売にように、見積書も、請求書も、すべて、税込みの書類が良いのでしょうか?それとも、任意で選んでよいのでしょうか?

  • 今後の消費税の疑問ー仕入れの「消費税別途」表示

    現在、個人商店を営んでいます。 販売価格は当然、内税表示です。 小売業はなぜか国内に置いて98の数字が多いかとおもいます。 これは、私だけでなく国民全員が慣れしたんでいるプライスなんだとおもいます。 消費税が導入されてから販売価格に消費税を上乗せしたとん売上はいきなり下降します。 こんな状態ですから98円、980円などと今だ変えられず妙案もありません。 こんな状態ですから頭の中では「お客様から消費税を預かっている」という理屈はわかっているのですが実際 預かっている感覚はありません。 ここで問題なのが仕入れ価格です。 どこから仕入れても(ほとんど)必ず、見積もり、納品書は「消費税別途」となっています。 今後、消費税が8%に上がったら お店は続けられません。 なぜ、小売は内税表示で仕入れは外税表示が認められているのか、とても疑問です。 どなた様かご意見ございましたら宜しくお願い申し上げます。

  • 消費税と事業主変更

    私は個人の飲食店を営んでいますが、近々後継者である息子(33歳)に店を継がせたいと思っています。同業者の知人の話によると、事業主交代したら2年間は消費税を納めなくても良いと聞きました。平成15年分の売上は1000万を超えており、平成17年分から課税業者になりそうです。 そこで質問ですが、事業主変更する時期を平成17年1月1日とすると、実際に息子が消費税を納めなければならないのはいつからになるのでしょうか? また、事業主変更後は、今までとは逆に私が従業員として給料をもらうことはできるでしょうか?息子と私は別世帯です。 教えてください。お願いします。

【MFC-J820DN】印刷できません5D
このQ&Aのポイント
  • 久しぶりにWord文書を印刷しようとしたらタイトルのエラーメッセージで、解除しようとしても紙詰まりのメッセージが出て(紙詰まりはしていない)、電源も落とせない。
  • Windows 10 Proで接続されているMFC-J820DNの印刷ができなくなり、タイトルのエラーメッセージが表示されますが、紙詰まりはなく、電源の再起動もできません。
  • お使いのMFC-J820DNプリンターでWord文書の印刷を試みると、タイトルのエラーメッセージが表示され、紙詰まりのメッセージが出てきますが、実際には紙詰まりはしていません。さらに、電源の再起動もできません。
回答を見る