• ベストアンサー

家庭裁判所へ申立する準備について

toko1192の回答

  • toko1192
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

収入印紙は郵便局にあります。 額面は200円~必要な額に応じて組み合わせて買います。 分からなければ局員に言えばセットしてくれます。 切手も1円~あります。調べてもないとはいったいどこを調べたのでしょう・・・

mmk_nzm
質問者

お礼

郵便局にあるんですね!ありがとうございました。 「10円切手」と調べたらほとんど税費10%という言葉ばっかりで・・・調べ不足ですね・・すみません(汗 大変助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 認知申立書の書式について

    非嫡出子の認知申立てを行う者です。 家庭裁判所に必要書類を確認したところ、申立人、相手方双方の戸籍謄本、収入印紙、切手のほか、定型の申立書が必要だと言われました。 出産後、間もないため子供を外出させることができず、また子供の預け先もないため家庭裁判所へ行くことができません。 定型の申立書に記述しないと申立ては受理されないのでしょうか? 必要事項さえ記述してあれば定型の用紙でなくてもよいのでしょうか?

  • 支払督促申立で用意する書類について・・・

    ご覧いただきありがとうございます。 個人間の売買で詐欺にあい、内容証明を送っても返金がありません。 支払督促を行うため、申立書の作成をしています。 1部のみ作り印鑑を押し、後は収入印紙を貼るだけの状態にしました。 ・・・が、Webを見てると提出するのに1部では駄目なようでした。  ※一式はまとめてEXPACK500で発送するつもりです。 今揃っているのは  ・申し立て書類3枚×1部(裁判所HP掲載テンプレートを使用) のみです。これから収入印紙、切手分を買います。 印紙は下手に貼って使えないとなると困るので 貼付せず同封するだけにします。(^^; 申立手続費用は2930円になりました。  ・印紙で用意:10~20万円の請求なので1000円  ・切手で用意:送達費1050円+発付通知費80円  ・提出費用(?):800円 相手の裁判所が遠いので郵送にて提出します。 お聞きしたいのは下の点です。 1)提出費用(800円)はなにで払うのでしょう?切手ですか?それとも書くだけ・・? 2)書類に対して必要事項を手書きで「1部」作成しました。   印鑑を押す前であればコピーすれば良いのに印鑑を押した為、再作成しなければいけないかもしれません。   結構量があるのでできればこの原紙(印済み)をコピーしたいのですが   印鑑をコピーされた黒印鑑の隣に押しなおして、これを出したらダメでしょうか?   また、何部出せばよいのでしょう?   (正本だから控えがあって2部?裁判所+私+相手で3部?) 3)何も書いてない50円はがきも同封するべきですか?   同封すべき物を全て教えてください。   (弁護士のHPを見てもバラバラだったり無かったりで。。) 4)長形2号の封筒がEXPACK500では二つ折りにして同封しないと難しい気がします。   2つ折り程度なら曲げても大丈夫だとは思いますが、   また封筒は相手住所を書いた1つで足りますか?   裏面は私の住所を書いておくべきですか?裁判所が書きますか?   この切手代は、1050円のと80円の切手のどちらを貼るのですか?   (80円じゃ2号って届かない気もするんですが・・・) 5)もしかしてこれも内容証明で出さないといけないですか? 以上です

  • 養育費の申立について

    こんにちは。 関東在住の23歳です。子供は1歳4ヶ月になります。 相手は九州在住の23歳です。 籍を入れる前に相手の浮気が原因で別れました。 養育費について個人で解決しようとしたのですが、なかなか解決が出来ないので裁判に申立することになりました。子の認知は済ませております。 地元の家庭裁判所に提出したら相手方の地方家庭裁判所だと知られ、必要な書類を送りました。 そこまでは問題はありませんが、その後が問題というか疑問があります。 私たち二人は耳に障害を持っており、口話出来ず手話で会話する程度です。 両親は健常者ですが、出来れば親に頼らず自分たちで解決したいです。 その時、会議するときもあるかもしれませんが、小さい子供を連れて九州までいくわけには行かないので テレビ電話で会議などは出来ますか?また地元の家庭裁判所で実行することは可能ですか? 相手や相手の母親(向こうもシングルマザーです)にもメールも手紙を送っても 返事はしてくれません。その状況で養育費を貰えるか不安になりました。 貰えなかった場合はやはり弁護士が必要となるのでしょうか? また、養育費と別として慰謝料も申立をしたいのですが、 籍を入れなくても貰える可能性はありますでしょうか? 可能性があるのであればどうやって申立出来るのでしょうか? 長文となってしまいましたが、本当に困っているので助けてください。

  • 支払督促の申立書を送付したいのですが・・・

    商工会議所で無料弁護士相談会を開いていたので、売掛金について相談した結果、支払督促しましょうという事になりました。 それで書類とか自分で調べて、費用だけはその弁護士さんが算出してくれたんですが 申込手続費用内訳 1・申立手数料 6000円 2・支払督促正本送達費用 2080円 3・支払督促発付通知費用 80円 4・申立書作成及び提出費用 800円 となりました。 この場合1は収入印紙で、2~4は額面分の郵便切手でいいんでしょうか? 実は弁護士さんが作ってくれた見本には、「○○簡易裁判所 裁判書記官 殿」という書き方をしている所があって、そこに価額・印紙・郵券という項目があって、印紙6000円、郵券2160円となっています。 印紙はわかるのですが、郵券は2+3の額面と同じになるので、4はどうすればいいのかと悩んでおります。 また、裁判所に郵送する事になるのですが、裁判所から相手に郵送するのに入れる封筒を同封した方がよいのでしょうか?

  • オークションで収入印紙を送られてきた

    ネットオークションで落札された物(280円分)を切手支払いでお願いしたところ 80円は切手 200円は収入印紙を送ってきました。 200円と金額が低いため 相手に印紙を返して 切手送ってもらうのも どうかと思いまして。 収入印紙って何か使いみちあるんでしょうか? 金券ショップにいって買い取ってもらえるものなんでしょうか?

  • 特定調停申し立て後・・・

    私は消費者金融に100万円(1社)、クレジットカードに150万円(3社) キャッシングで借りてしまい計250万円の借金があります。 6/12に特定調停の申し立てをしまして 簡易裁判所から6/22に調査期日呼び出し状が届きました。 申し立て後は請求が一時的にストップと思いましたが・・・ クレジット会社から本日(6/24)請求のメールが届きました。 内容は↓↓↓です。 『いつもご利用いただきありがとうございます。 お支払日が3日後(6/27・水曜日)となりましたので お知らせ致します。 カード毎の金額とお支払日は以下になります。 当月ご請求金額 合計 \25,000 ○○○○○○カード \25,000 6月27日』 電話で特定調停を申し立てしました! などと連絡をしないといけないんでしょうか? 申し立てに必要な収入印紙代、切手代、申し立て後はガソリン代、生活費など キャッシングやガソリンのクジットカードが使えないので友人たちにお金を借りたりしました。 請求が一時的にストップするもんだと思い、25日の給料日に友人たちに 返す約束をしましたので・・・ どなたか教えてください。お願いします。

  • 支払督促について質問です。

    相手に対し、支払督促手続をとります。金額は190万円です。手続費用についてなのですが、申立手数料7500円、督促正本送達費用1050円、支払督促発付通知費用80円で、必要収入印紙額が、7500円、必要切手数が、1130円、あと、50円はがきが一枚、これだけ(計8630円+はがき)で間違いないでしょうか。それ以上に費用はかかるのでしょうか。また、切手1130円分の内訳はどのようにすればいいのでしょうか。印紙、切手は、貼らずに、同封するだけで裁判所で貼ってもらう事は可能でしょうか。

  • 示談か裁判か?!

    私は19歳で未婚で出産します。 相手(子供の父親)は 成人ですが「認知と養育費はする」っと言われてますが胎児認知は断られました。 そこで質問なのですが 示談で普通に認知になってもし養育費の支払いを怠った場合裁判しないと強制執行とか給料・財産差し抑えなどできませんよね?? そこで向こうは 「認知する」っと言ってるのに家庭裁判所で裁判をして認知するってことは可能ですか?? そして相手は現在ウン千万の財産を持っていて支払い済みなのですがもしこれを売った場合そのお金を差し抑えは可能ですか?? 回答宜しくお願いします。

  • 家庭裁判所で離婚の申し立て 調停について

    昨年の9月に妻が子供二人を連れて家を出て行き 今は別居状態です。私は持ち家(この物件の取得に関しては借金は親が95パーセント返しました。建物に関してのみ登記上は僕の持ち物となっています。)でしたがそんな状態でそのままその町内で一人ですんで行くことは出来ずにその持ち家は貸家に出し今は実家で親と三人で生活をしています。 今年になって妻から「家庭裁判所に離婚の申し立てに行く」という内容のメールをもらいました。 別居を始めてから養育費として5万円、貸家に出して家賃収入がはいってきてからは別途3万円を毎月払っています。 妻としては母子家庭になったほうが手当てが出るのでそうしたいそうです。(当然だと思います。このまま別居生活していても元のさやに戻るわけではないですから。妻の不満なのは養育費が5万円ということです。)そこで・・・家庭裁判所とは??? (1)家庭裁判所での養育費 財産分与等の決め事に不満があった場合は不調にしてもいいですよね。 今のままの金額以上を払わなくてはいけないような調停になったらの場合ですが・・・その場合即裁判ですか? 妻の不満は養育費が少ないということで家庭裁判所を利用してきちんと私たちの養育費を決めてもらいたいのだと言っています。私は離婚届には判を押すつもりでいますし、養育費も今のままなら払うつもりでいます。公正証書等に縛られたくないのが正直な気持ちです。 (2)どの程度の資料を(預金通帳とか源泉表)家庭裁判所は要求してきますか。そしてそれに従わなくてはいけませんか。 (3)別居になったいきさつ等はきちんと聞いてもらえるのでしょうか。別居の理由が妻側に問題があるのですが、その場合は何らかの裁定が僕側に有利になったりはしませんか。 よろしくお願いします。

  • 養育費減額の申立

    養育費減額を審判申立をしたいと考えています。 離婚の際も、慰謝料+養育費の問題で審判離婚になった経緯があります。 現在手取り30万、大学生、小学生、保育園児の4名の子供がいます。 支払っている養育費は2名の子供に対して12万です。 裁判当時からの変化は、 再婚、妻の連れ子+子供が3人産まれた、マンションの購入など、状況が変化して、裁判当時に比べると収入も3/4に減っています。 ただし、再婚相手も会社員で収入がありますが、彼女の親のマンションローンを肩代わりしており、2000万の残債があります。 どうしても!と考え減額申立を実施しようとおもうのですが、何よりいやなのが、元妻と裁判所で顔を合わせるのが苦痛なのです。 養育費の減額の申立てをした場合、 1)弁護士を依頼しても、裁判所で相手方と直接顔を合わせることがありますでしょうか? 2)実際の決定までどれくらいの時間がかかりますでしょうか? 3)必要な提出書類はどんなものが予想されますか? どなたかご存知であれば教えてください