• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キャンプの良さを教えてほしい。)

キャンプの良さと楽しさを教えてください

globefの回答

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.9

>楽しいキャンプが重労働になったら、2度と行きたくなくなりますよ?  家庭用のフライパンとカセットコンロだけでも、 大荷物ですか~確かに 価値観が違いますね  私も 家庭用のフライパンとカセットコンロを 使った時期もありますが、本格的な道具を揃え 楽しんでいますが 家庭用のフライパンとカセットコンロと 比べたら コールマンのガソリンストーブ、ダッチオーブン そういった調理器具に加えテント、テーブル、寝袋等の方が 遥かに重量もあり クルマの隣に運ぶだけでかなりの重労働ですが  そういった事を楽しんでいますので 全く価値観が違うようですね >私的には、お金は多少かかってもいいので、 >荷物は極力コンパクトにしたい  それなら、毎回 レンタルにして オートキャンプ場に宅配してもらった方がいいのではない?  ちなみに私のスタメンを紹介します ここには、全て書ききれませんが  私にとって高価で出番が多い重要なものです。 ・Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー 約¥20000 http://www.naturum.co.jp/item/3518.html ・キャンピングオーブンスモーカ 約¥6000 http://www.naturum.co.jp/item/2390717.html ・鍋セット 約¥15000 http://www.naturum.co.jp/item/2590438.html ・ダッチオーブン 約¥10000 http://www.naturum.co.jp/item/974522.html ・キッチンスタンド 約¥10000 http://www.naturum.co.jp/item/2390824.html ・テーブル 約¥10000 http://www.naturum.co.jp/item/761506.html ・ランタン 約¥15000 http://www.naturum.co.jp/item/1351.html  他に人数分の ・寝袋、テント、マットレス、イス、食器 ・クーラーBOX、を入れると 重量も半端ではありません    そして多少の出費(私の金銭感覚の価値観ですが)では 済みませんでしたね~ ・テントは4人用 約¥40000 ・タープは、約¥20000

bonboy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にしておきます。 キャンプ回数が増えれば、そういうアイテムも視野にいれていこうと思います。

関連するQ&A

  • これからキャンプを始めたい

    今年の夏からでもキャンプを始めたいなぁと計画を立てております。 家は4人家族で、しかも車は軽自動車ワゴンRとムーヴしかありません。 キャンプとなるとかなりの荷物が必要なのではっきり言って軽だと無理ですかね? キャンプ用品もまったくないのでするのであればこれから買わなければいけませんが 色々見てるとほしいものがどんどん出て来て、5万・・・6万・・・7万・・・となっていくのですが 金銭面でも不安があります。 子供達にキャンプを体験させてあげたい、自然の中でテント張って過ごしてみたい。 私は小学生の頃に1度、父親の会社の同僚さんといっしょに行ったけどすごく楽しかった思い出があります。 でも、それ一度きりなんですよね。 子供達にもそういう自然の中で過ごす楽しみを教えたいし、料理も自分達でやらせたいという思いがあります。 でも、道具を揃えるのにお金はかかるけど、それよりも軽自動車に乗るかどうかが心配です。 テント買うにしても家族4人なら、5~6人用のテントが必要ですよね? そんなデカイのが軽自動車に乗るのかって思ったりして・・・ 実際にキャンプをしている方からのアドバイスがいただければ幸いです。 無理なら無理で諦めますし、出来そうであればご指導のほどお願いいたします。

  • キャンプに行かない禁断症状?

    いつもお世話になっています。ファミリーキャンプにはまっているものですが、子供の学校や家族の都合などでソロキャンプも行こうかと考えております(キャンプに行かない禁断症状がでるので) しかしテントなどの道具はすべて家族仕様なので、オートキャンプ場にいくつもり(足も車)です。料金は割高になりますよね?一人で格安でテント泊できるオートキャンプ場を教えてください(平日)本気で困っています なるべく近く 新宿在住

  • キャンプ場について

    今年の夏に、友達とキャンプに行こうと話しています。しかし、誰一人キャンプをしたことがなく、テントの張り方すらわからないという状況です。そこで質問なんですが、テントの張り方を教えてくれるキャンプ場ってあるのでしょうか?やはり、誰か一人経験者を連れて行く必要がありますか?また、テントの貸し出しを行っているキャンプ場はあるのでしょうか?わからない事だらけで、どれかひとつでもいいので教えて下さい。千葉県に住んでいるので、その周辺または関東地方内だと助かります。

  • 神奈川近県で渓流釣りの出来るキャンプ場

    渓流釣りの出来るキャンプ場を探してます 基本的にソロキャンプ テント持参 料金は安いほうが良いですが ヤマメ・イワナが釣れる渓流の方が重要かな 管理釣り場ではなく 自然渓流希望 現在山梨県一の瀬キャンプ場までいってます 他の良いところを ご紹介下さい

  • キャンプにいきたい!

    小さなころキャンプに何度も連れて行ってもらった記憶から 自分で免許も取ったので キャンプにいきたいっ! と思ったのですが、残念ながらキャンプ用品はすべて親戚にあげてしまったとの事 もう一度買うしかないという流れになったのですが 記憶をたどっても テントとバーベキュー用のこんろ?(炭火のやつ)しか思い出せず お金は問わないので これがあればいいよ!とか これが無くて苦労したとか ほかにもキャンプで良くある事 (バーベキュー以外のキャンプでする料理) などを優しく教えていただければと思います、 どうか知恵を貸してください;

  • ファミリー用テントをソロ使用はおかしい?

    ソロキャンプで8人くらいで使用するような大型テントを使うのは、周りから見ておかしいでしょうか? 自分はオートキャンプ主体で、設営後に近隣にドライブに行ったり銭湯に行ったりしたいので、道具関連は基本テント内に全て収納したいです。 また、閉所恐怖症というわけではないのですが、寝るときはなるべく広いスペースは取りたい派です。 そうなるとソロ用テントでは狭く、どうしても大型のテントが必要になります。 その辺をキャンプ熟練者の友人に話したところ「ソロキャンプは小さく狭くを楽しむんだから、ファミリー用テントを使うのはおかしい」と言われました。 人の勝手だろ、とも思いましたが、一般的にキャンパー目線から見たらどうなのかな、とちょっと気になり質問させていただきました。 ソロキャンパーの方のご意見を伺いたいです。 なお、自分はDODのワンポールテントL(8人用)を使っていますが、最高部で高さ2mくらいになるので、かなり大型です。

  • 長野のキャンプ場 自然そのままのところ

    長野でキャンプをしたいなと思っています。キャンプ数回の初心者です。 テントなど道具はあるので、埼玉から車で行こうと思っています。 キャンプ初心者ですが、千葉のホウリーウッズのような、林のなかでのんびりひっそりテントをはって、しみじみたき火ができるような所って、長野にないでしょうか~。 どっちかというと、ピカピカで高規格というよりは、素朴な感じが好きなのです・・。 川があったりすると最高です。できればハンモックもしたいな~なんて・・。 わがままな注文ばかりで恐縮ですが、ご存知の方、是非よろしくお願いいたします。

  • キャンプ場以外のキャンプ

    人がたくさんいて、騒ぐ環境が苦手なので、キャンプ場以外の、静かな自然の中の川にテントを張って、キャンプするのって、本来禁止されてることですか?とてもいい場所を見つけたのですが。結構田舎の、河原とかで、みんなやってますよね?もちろん、ゴミは持ち帰り、近所に迷惑にならない場所です。来た時より美しくするくらいの気持ちですが。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 大阪近郊で川キャンプ おすすめキャンプ場

    夏休みに高校の友達とキャンプに行こうと思ってるんですが、なかなかいい場所が見つかりません。 大阪から電車で行けて、BBQなどの道具を一式貸してくれて、釣りや川遊びが楽しめるキャンプ場を教えて下さい。宿はテント、コテージ、バンガローなどなんでもいいです。よろしくお願いします。

  • かなりの山奥でひとりでキャンプ

    自分は自然が好きで、たまに山奥に籠りたくなります。 自然が好きというだけでは一人でキャンプしようという気持ちにはなかなかならないのですが、人生に正直つかれたという気持ちもあって人里はなれ、獣しかいない山奥に藪をかきわけて入ってテントをはり、休みを過ごし、また社会に戻るということを何回かしています。 ただ、悩みもありまして、、、、、、 なるべく人が入ってこない源流域や、標高1000m以上の山奥まで分け入るようにしていますが、たまに仕事できているのか、人に会う時があります。 変な人にみられているのではないか? 白い目でみられているのではないか? という恐怖心や恥ずかしさのようなものを感じます。 私のように人がいないところにテントを担ぎこんでキャンプをして帰ってくるというのは一般には変人でしょうか? どのようにみられているのでしょうか? 同じことをしている人が自分の周りにいません。 ネットの世界はひろいので、、、、聞きたいのですが、私のようなことがしたいのであればどこに行くのが通例なのでしょうか? やっぱりキャンプ場にいくのが良いのでしょうか?