• ベストアンサー

怒りませんか?

shizunoの回答

  • shizuno
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.3

電話を切ったあと目が冴えてしまったってことは、心配したんじゃないですか? 私なら珈琲でも御馳走してもらって後はネタで笑いますね。

noname#195484
質問者

お礼

帰宅したという報告の電話がありました(笑) それもですよ、1時くらいに、 「○○線に乗って~△△まで行って~そこから~電車がなかったから~タクシーに乗って~今着いたwww」 「今着いた」だけで良いと思います(-_-;) あ、奢ってもらうの良い案ですねー♪ そうしよっかな♪ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電車内で変質者にあったとき

    19歳女です。わたしはアルバイトをしていて毎回終電(0時)で帰るのですが、昨日電車内で下半身を露出している男性を目撃しました。通路を挟んだボックス席に1人で座っていて、電車は4両で私を含めて車内には10人も人が乗っていませんでした。驚いて固まってしまってどうしようかと思っていたら自慰行為をはじめて、目が合ってしまったので慌てて先頭列車に移りました。その男の人が乗ってきたと思われる駅は地元では栄えている方の駅で、そこから終点まで5駅ほど無人駅でした。車掌の他に駅員がいなくてわたしは終点で普段降りるので、電車を降りてから駅員にその男性の特徴を伝えて降りたかどうか尋ねたところ、そのような人は降りていないと言われました。次また遭遇したらと考えると少し怖いのですが、私は遭遇したときどう行動するのが正解だったのでしょうか?

  • 電車の「精算」するとき手数料が必要???

    それは私鉄ではなくJRの電車の話しです。 その日は訳あって電車に乗ることになりました。そこは田舎の無人駅でした。 で、自動販売機で切符を買うとき、○△駅でまで行くつもりが、 その2つ先の○×駅まで買ってしまいました。 570円でよいところを、740円払ってしまったのです。170円余分に払ったということです。 無人駅なのでとりあえす乗って、降りた駅で精算してもらうことにしました。 こういうことってよくある話しですよね。 でも問題はここからです。    ↓ 目的の駅に着いて、そこの窓口の駅員に「精算してほしい」と言うと、返ってきた返事がなんと、 『手数料がかかりますねぇ。手数料の方が高くつきますよ。手数料は210円だからねぇ』 はぁ?手数料~?なにそれ。聞いたことないよー! 僕も大学時代は電車をよく利用してて、精算も何回もしたけど、 手数料なんて払ったことないし、聞いたことないよ。 僕が電車に乗るのは何十年ぶり、しかも精算なんてほとんどしたことない。 ・・もしかして、今は精算も「手数料」を取る時代になってしまったのでしょうか。 しかもその駅員は、こうも言った。 『他の駅はこういう場合どうしてるんじゃろうなぁ?』と電話をかけようとするしまつ。 定年前のベテラン駅員らしく、帽子もかぶってビシッと制服で決めた 駅員が言うセリフではないと思った。 けっきょく、その駅員は『まぁ、こっちでなんとかしておきます』とか言って、 170円を返してもらいました。 なんとかって、駅員のポケットマネーか?・・と思いましたね。 料金の精算に、手数料を徴収するのでしょうか。 ご存知の方は、教えてください。

  • みなさんの家の最寄り駅は?

    みなさんの家の最寄り駅は概ねどんな駅でしょうか? 1 大規模都市のターミナル駅 飲食店・デパート併設 2 中小規模都市の駅 売店あり 駅前にビジネスホテルあり・・ 3 地方の小さな駅 地元のおばあちゃんが駅員と顔馴染みくらい地域密着・・ 4 周囲に民家が少ない田園地帯の無人駅

  • 電車で切符を落としてしまった時の対応

    閲覧ありがとうございます。 私は今日電車に乗り、2つ失敗をしてしまいました。 一つは提示するタイプの定期を忘れて電車に乗ったことです。 此方は下車時に駅員さんに申し出た所、乗車駅を聞かれて、 「じゃあいいですよ~」と見逃してもらえました。 問題はもう一つです。 帰りの電車では反省して切符を買って乗りました。 しかし、その切符を車内で落としてしまいました。 なので駅員さん(行きと同じ方でした)に「すみません切符を買ったんですけど落としてしまいました。」と言い、その分の金額を払うつもりで財布を出したのですが、駅員さんは「じゃあ探しとしてください。ありましたら~~~」と言って電車に乗り行ってしまいました。(乗車駅、下車駅ともに無人駅です) 最後の部分はうまく聞き取れませんでした。 探すにしても十中八九車内で落としてしまったため見つかるはずもなく、また駅員さんも何と言ったか分からないし、金額を払うにしても駅員さんがいない状況なのでできません。 また20分位の間隔でしか電車も来ず、急ぎの用があったためそのまま帰ってきてしまいました。 ここで質問なのですが、私はどうするべきだったのでしょうか? ちゃんと切符は買いましたが、払い直さなくて良かったのかと罪悪感があります。 それと同時に駅員さんが行ったからいいだろうと思う自分もいます。 様々な回答をお待ちしています。 長文、乱文になってしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • これは過保護にあたりますか?

    妻が友人たちと飲みに行った際の電話にて。 妻「電車がある時間に帰るからね」 私「駅まで危険なのでタクシーで帰ってください」 妻「駅までは皆で行くの。そこで分かれるから大丈夫よ」 私「電車は酔っ払いがいるのでタクシーで帰ってください」 妻「そんなに遅くならないから」 私「〇〇〇」 ここはどう言えば「ウザい」と言われなかったのでしょうか? これは過保護なんですか?

  • モバイルSuicaについて質問します

    モバイルSuicaについて質問します 1.関東圏エリアから乗車 2.東北エリアで下車 3.下車先が終電だった為に無人状態 4.緊急連絡をしたら『後で駅員に言ってください。今は誰もいないんで…』と言われた 5.中間駅で駅員に確認したところ、Suicaで払うのは可能(有人改札を経た上で)と言われたので、まさか無人状態になってるとは知らなかった 6.エリアをまたいでSuicaは使えないことを事後に知った 7.仕事の関係で車で送迎帰宅 8.仕事で1ヶ月以上は駅を使わない。そもそも電車通勤ではないので、Suicaを使うのは今回限り 9.最寄りの駅はかなり離れてるので車など持ってないから行くのは困難 という状況で 1.こちらは不正乗車する意図は無かったが、不正乗車として後々に事件化されてしまうのか? 2.モバイルSuicaで使用者は特定されるのか? 3.1ヶ月後に精算しに行っても認められるのか? 教えてください。

  • 電車について

    ※中学にもなったのに一人で電車に乗れない(迷うのが怖いから)人間の質問です。 1.志木駅から池袋駅まで行こうと思うのですが、何番線かよくわからないです、確認の仕方がよく分からず…切符にも書いていませんし(※最悪の場合は駅員さんに聞きますが態々毎回駅員さんに聞くのも良くないので慣れたいから質問しました) 2.電車で迷わないコツ?をおしえてほしいです。

  • モバイルSuica 終電 残高不足

    代田橋駅から倉賀野駅に終電で帰ったのですがモバイルSuicaが残高不足で倉賀野駅は無人駅の場合どうすればいいですか? 残高不足とわかっていたので改札通らず、明日駅員さんに事情説明して代田橋から倉賀野駅までの分のお金を払おうと思うのですが大丈夫か不安です。 また子の際無賃乗車となるのでしょうか?

  • 携帯電話を落としました(泣)

    カテ違いだったらすみません。 タイトルの通りなのですが、今日の未明に(おそらく)電車内で携帯を落としてしまいました。 なくしたことに気付いたのが駅の改札を出る時だったので、駅員さんにも言いましたが、終電だったこともあり、『業者の清掃が入ったときに出てくるかもしれないので、とりあえず今は探せない』といったことを言われただけで発見することが出来ませんでした。 帰ってすぐに回線を停止したので(40分後くらい)悪用されている可能性は低いと思いますが、大変ショックを受けています。せめてminiSDだけは抜いておけばよかった‥ 落とした可能性のある路線2つには今朝から確認してもらってはいるのですが、未だに出てきません。 このような場合、私はひたすら待つしかないのでしょうか?あと警察にも一応届けておくべきなのか‥。 友人には『一度回線を復旧させて電話してみたら?』と言われましたがこれはまだやっていません。 長文になってしまいましたが、電車内での紛失は実際見つかることが多いのかなど教えていただけると嬉しいです。

  • 乗り越し料金を払いたいのですが。。

     先日、友人と旅行に行くために普段は使用しない路線に乗車しました。友人の時間の都合もあり、どこで降りるかは決めていませんでした。また、途中までは定期があり、それ以降の区間はきちんと払うつもりでした。そして、電車内で友人と連絡を取りながら降りる駅を決め、駅で乗り越し清算をしようと思っていました。しかし、なんと降りたら無人駅だったのです。自動改札機がなく集札箱がおいてあるだけで、どうしよう、と思いつつそのまま駅を出てしまったのですが、これは不正乗車に当たりますよね。明日にでも有人駅の駅員に事情を話して、乗り越し分を払おうと思ってるのですが、この場合罰金など取られるのでしょうか。なお、1時間半くらい電車に乗っていましたが、車掌は一度も検札に来ていません。何回か検札に来てくれれば払えたと思うのですが。。ちゃんと事情を話せば許してもらえるのでしょうか。