• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弟に住所を教えない兄、おかしくないですか?)

弟に住所を教えない兄、おかしくないですか?

meka2の回答

  • ベストアンサー
  • meka2
  • ベストアンサー率28% (14/50)
回答No.3

単純にお兄さんは家族づきあいがめんどくさいんではないでしょうか。 弟である貴方が居ることによって、とりあえず母親の面倒は大丈夫 他の法事や親戚向けの対応も貴方が居れば大丈夫と 甘えというのは無責任すぎますけど、そういうことだと感じました。 正直言って、離婚してる可能性だってありますよね・・・。 住所を教えないのは借金をしていて、 周りに迷惑をかけたくないから教えないとか・・・。 まぁ、考えればいくらでも浮かびますが確認のしようがないですね。 個人的には、今後の介護の問題などもありますし、 母親が亡くなる前に遺産相続などの内容を含めた 遺書を書いておいて貰った方がのちのち揉めないと感じます。 きつい言い方ですが、来ない人に期待してもしょうがないです・・・。

fond0419
質問者

お礼

そうですね。期待するから腹立つんですね。 おっしゃる通りだと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 兄に住所がばれないようにするには

    兄が多額の借金をしていて、私と同居している父と私にお金を貸してくれと頻繁に連絡してきます。 兄は結婚していて、2年前までは父と同居していたのですが、兄が父に精神的に悪影響を及ぼすので同市内に住む独身の私が父を引き取りました。 兄は借金の返済のために本来の父の取り分を横領ししたため、父が原告となって、兄と第3者を相手取り現在裁判中です。 私の現住所はと訴訟するために兄に知れてしまったので、裁判終了後は兄からの接触を避けるために、引っ越ししようと考えています。 本籍も現在私の住んでいる住所に移してあります。 一度市外に転出し、そこからさらに県外に引っ越しをしようと考えていますが、これで兄には住所をばれなくすることが可能でしょうか? 100%ばれないようにすることは難しいと思いますが、できるだけばれにくい方法ということでご回答いただければと思います。

  • 伯父の住所を知りたい。

    伯父の住所を知りたい。 20年以上連絡を取っていない伯父(父の兄)の住所(連絡先)を知りたいのです。 私の今の住んでいる住所は知らせていないのですが、どこから調べたのか、送られてきました。 伯父から簡易書留が送られていたようですが、不在通知に気付かずに返送されてしまいました。 書留で送られてくるくらいなので、重要な要件があったものと思われます。 この20年近くまったく手紙も電話もしていないし、あちらからもきていないので、とても気になります。 なんとか連絡を取りたいのですが方法はありますでしょうか? 私の戸籍から、伯父の戸籍(附表)までたどり着くことはできるでしょうか? ちなみに父はすでに他界、母は行方不明、祖父母もすでに他界しています。 また、行方不明の母親ですが、私が幼少のころに蒸発してしまい、私自身、施設(児童養護施設) に入っておりました。その母親が見つかったとしても、私の伯父や兄に辿りつく可能性は低いような気がするのですが、私自身が直接伯父の戸籍附表を請求することは不可能になってしまいますか? 今現在、親族で連絡先が分かっている人はいません。 乱文申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • 父の兄と、その娘について。

    長文になりますが、ご相談させて下さい。私の父は12年前に、病気で亡くなりました。父には姉と兄がおりますが、父の兄が結婚した当初、父の兄のお嫁さんが「お義母さんの面倒を見るつもりはない」と言い、私の両親、特に母が40年近く祖母の面倒を献身的に見て来ました。12年前に父が病気で入院し、母が毎日病院へ付き添う事をきっかけに、祖母は父の兄の自宅で生活を始めました。問題はそれから始まりました。祖母関連の集まり(誕生日会など)が決まると、私の母には連絡が来ず、父の兄の娘(40歳)が、義姉(私の兄のお嫁さん)に連絡をし、義姉から母へ「○日に集まりがある」と連絡が来る、という状況が続いていました。義姉は「40年近く、おばあちゃんの面倒を見て来たのはお母さんなのに、何故私に連絡をして来るのかな?」と疑問に思っていたようですが、父の兄の娘が、私の母に連絡をして来ない原因は父の兄と父との確執にあります。父の兄と父は若い頃から兄弟仲が悪く、父の兄はずっと父の事を避けていました。父の姉は「もう弟も亡くなったのだから、○○さん(私の母)に普通に接しなさいと言っているのよ」と言っていました。亡くなった弟にまだ恨みがあるようで、弟が憎ければ、その嫁も憎い、といった所でしょうか。私は父の兄の娘に「何故母に、親戚の集まりが決まった時に、連絡をくれないのか」と聞いてみました。その答は「父から親戚同士仲良く、と言われている。父と私は○○くん(私の兄)が大黒柱だと思っているので、これからも○○くんの自宅へ連絡します」との事でした。私はその答えに頭に来て「皆の大切な祖母の面倒を40年近く、決して穏やかな性格とは言えない祖母に小言を言われながらも、文句ひとつ言わずに献身的に面倒を見て来たのは私の母だ。祖母関連の集まりの連絡は母にもくれるのが筋なのではないか。母がどれだけ苦労して祖母面倒を見て来たのか分かるのか。あまり母をバカにしないで欲しい」と今まで我慢していた思いを言いました。すると、普段は気の強い性格の父の兄の娘が、泣きながら自分の妹に電話をして「○○(私)に酷い事を言われた」と言い、私は悪者扱いです。父の兄に「○○(私の母)には連絡するな」と言われていたとしても、もう40歳です。「祖母の面倒を見て来た、おばちゃん(私の母)にも連絡するべきだ」と、考えられないのでしょうか?「親戚同士仲良く」なんて、口ばかりです。先日、親戚同士の集まりがあった際に、私が父の兄の娘に話し掛けたら、目が合い、確実に聞こえているのに返事も返して貰えませんでした。親戚同士が集まっても、私と母、兄一家だけ、会話に入れない状況です。「親戚同士仲良く」と言うのなら、私と母、兄一家にも積極的に話し掛けてくれても良いはずです。皆さん、この父の兄と娘をどう思われますか?

  • 兄の骨壷について

    複雑ですが、身近に相談するにも出来ず悩んでいます。今年兄の法要を行ったのですが、昨年母方の祖母の納骨する際に兄の骨壷が無くなっていたとはじめてわかり、遺骨は不明のまましました。両親は数年前に離婚してますが、私が生まれる前より問題があり私が小学生になる時から母の実家に住んでおり兄の骨壷もその時から母の実家のお墓に移動したかと思います。以前墓石が一部欠けてた事があったので、時期を考えると兄の骨壷は恐らく離婚後に父が勝手に持ち出したかと思われます。父は暴力振るう人間なので仕返しなどが怖く関わりたくないのですが母の気持ちを思うとどうしても戻したいのです。母と話し合ってますが、母方の叔父叔母達は何もしてくれないので私と妹で何とかしようと思ってます。父方のお墓は、あるお寺の納骨堂で場所もわかっています。そこにあるか確信はありませんが、そこの住職に確認してもらうか警察に届けるかなど、どう対処すれば一番良いのか何か良い方法を教えて下さい。ちなみに母方のお墓は墓地は集落のものでお墓自体は個人で買っているものです。

  • 兄は行方不明!?

    長文で申し訳ございません。 何か思い当たる事など予想で良いのでおしえてください。 私の家は母子家庭で、兄と私(20代後半女性)の兄妹です。 父は借金癖があったらしく、母はそれで苦労したと言って、 「あの人の子供だから借金すると癖になるから」と、 兄を甘やかせて、30にもなる兄の1人暮らしの家賃を払ったりお金の援助をしていました。兄もそれに甘えて払ってもらうのが当たり前の態度でした。 母は自分で払いながら兄にお金を払わないといけない事をなげき、兄と会った時は 「もっとしっかりしろ!」「だらしない!」「なさけない!」 と、小言を言っていました。 兄と母はそれぞれ同じ県内で1人暮らしをしていて、私はそこから飛行機で2時間くらい離れた場所で1人暮らしをしています。 母は私に電話をかけては愚痴を言ってきていたので 「お母さんが払うからそれをやめればいい!」 「もうほっておけばいい!」 と言うと 「でも、借金されてはこまるし…」と言い、 「借金する人はお金を援助されても、もう借金してるよ!」 と言っても無駄で、払う事はやめずに愚痴ばかり言っていました。 兄が借金をしていたかどうかはわかりませんが普通のサラリーマンで友達も多くはないけど少なくもなく、身なりにも気を遣う方で年下の彼女もいました。 母と顔を合わせれば小言を言われてはいたものの、買い物に付き合って重い荷物を持ったり車で送り迎えをしたりと基本的には優しい性格です。私にも用事もないのに連絡してきたり彼女が出来たら報告してくれるなど仲も良いほうでした。 父がいなかったせいか、兄は甘やかされて育ちました。 家の中は男尊女卑で、母は私にばかり手伝いをさせて、兄は座ったままで出てくるご飯を食べている。というような感じです。 そんな兄に連絡がとれなくなったのは昨年の秋です。 母宛にいつもの、「兄の口座から引き落とせなかった」という車の保険か何かのお知らせが届き、 「こんなのがまた届いたけどどうなってるの?」 と、母が兄にメールをしたけど返ってこず 1日たって私が連絡しても返ってこず 「心配だからワン切りでもいいのでしてください」 と、メールに入れても返ってこず… 最初は「ただ、めんどうなだけだろう…」と思い、そのままにしていたのですが、さすがに2ヵ月以上たち、いくら連絡しても連絡が無くて不安になってきていました。 それから兄の住んでいるマンションの大家さんが「最近車がないから帰って来ていないようだ」とおしえてくれて、それから昨年の12月に 母が兄の働く会社に連絡したところ、 「今は外出しているが夕方に戻ってくる」 との答えで仕事には行っているという事が分かったのですが、年末の大晦日、毎年兄は実家に戻って来ていたのですが連絡しても返ってこず、戻って来る事もありませんでした。 丁度兄のマンションの更新時期のようで母が借り主になっているので 「連絡がないなら4月末で解約します」 と、1月にメールしても連絡はありませんでした。 それからは誰も連絡をしていません。 母は「これでお金が貯めれるよ!せいせいした!」 と言ってはいますが、前に 「もっと俺を信用してよ!」 と、兄に言われた事がある。とも言い、とても寂しそうです。 長文を読んで頂いてありがとうございました。 これを読まれて、何か思いつく可能性や同じ事があった人など、予想で結構ですのでおしえていただけますか? これに対して、みなさまでしたらどう動かれますか? 私は何か出来る事はないのでしょうか? 興信所のようなところに頼もうとも思いましたがお金があまりないので それは最終的な方法だと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 無職の兄について

    初めて質問させていただきます。 無職の兄について、これからどうすれば良いのか分からなくなってしまいました。 同じ経験のある方や詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただきたいです。 私は3人兄弟(兄姉私)です。 兄は25歳で都内の大学に通っていました。 2回留年し昨年卒業しました。しかし、この1年アルバイトをするでもなく借金をしたり仕送りしてもらって生活をしています。 母が、実家に戻って来て、こっちで就職するよう言っても、実家に帰ると答えておきながら一度も実家に戻って来ません。 理由を聞くと、実家に帰っても仕事なんてない。父に会わせる顔がないと言っているそうです。 兄は父が嫌いです。昔から父は兄に「どうしようもない奴だ」「お前は何をやっても無駄だ」といった見下した発言ばかりを言い、子育てもすべて母任せでした。 兄は姉と都内で一緒に住んでいましたが、姉の今後の進路が決まったため先日部屋を引っ越しました。 兄は引っ越したら実家へ戻ると言っていましたが、荷物は送ってきても兄自身は家へ戻ってきません。 荷物は父に見つかることを恐れて今は隠してあります。 携帯は母がかけると時々繋がるようですが、どこで何をしているのか本人が話さないのでよく分からない状態です。 父は、私たち子供のことで何かあると「お前の躾が悪いんだ」、「お前もたいした教育を受けていないからお前の子供もこうなるんだ」と母を責めるので、私も母もまだ兄が引っ越したこと、どこで何をしているのかが分からないことは父には言っていません。 母は、自分の育て方が間違っていたんだと落ち込んでしまい、帰って来ない兄のことを考えると夜も眠れずにいます。 しかし、家族の問題なのでこのまま父に何も言わずにはいられないと思います。 父も兄とは連絡がまったく取れないので、姉からマンションの契約の期間を聞いていたようです。 兄の話が出てくるのも時間の問題だと思います。 兄に父に連絡するよう母が言っても、本人は連絡を入れません。 父と私と母とで話をするのにも兄の考えていることが私にも母にも分かりません。 捜索願を出したらどうかと母と相談をしていますがそれで兄が見つかるのか疑問ですし、私達はどうすれば良いのか、なにができるのかが分からなくなっています。

  • 兄との関係

    私の母は離婚しています。私が1年生のときに離婚してその後すぐに再婚しました。そして新しい父と一緒に、3年生の兄が来ました。 その兄との関係が問題なんです。 私が6年になるころ兄は、中3でした。私は、成長が早かったのですぐ大きくなりったんですけど、ある日私の部屋に入ってきた兄が言ったんです。「ねぇ、触るよ」って。私はその時、知識がなかったので何のことか分からず、「うん・・・?」と言ってしまいました。その瞬間兄が胸やあそこを触ってきたんです・・・。「いや!」と言っても触っているんです!その生活はずっと続きました。反抗すると暴力を振ったり、学校で人気者の兄は、顔が広いから小学校の友達にうわさを流したりするんです。だから逆らえなくて・・・。私や、兄は今大学に行っています。母や、父はもういないのですが、わけありで二人暮らしをしているんです。まだこういうことが続いているんです。もちろん私も「やめて」と言っています。でもやめてくれなくて・・・。まだエスカレートはしていっていないんですけど。このままじゃ怖くて・・・訴えようとしたけど、母や父は死ぬ間際に「二人で仲良くやっていくのよ」って言われたし、いくらいやなことをされたって、兄は兄だし・・・・私はどうしたらいいでしょか。

  • 兄と私と弟と…

    兄と私と弟と… 両親が他界後、弟と2人助け合って生活していました。実家の名義は親のままで、父親は弟に継がせるつもりでいましたが、病気で他界、まもなくして母も追うように病気で他界しました。 私達には歳の離れた兄がいましたが、兄は幼少期、障害があり、特別な施設に入所していた為、特に兄とかなり歳が違う弟は一緒に生活した記憶がほとんど無い状態です 兄は高校卒業してから、色々問題を起こして親からにげるように家をでました。 実家に帰る事も殆どなく、連絡があればお金の事でした。父親は厳しく突き放していましたが、母親は貯金切り崩して助けていました。両親の闘病にも一度も見舞いに帰った事はなく、葬儀の際には準備を手伝う事もせず、遺産の話や香典を盗みかけたり、兄弟の仲も険悪なものになりました。 そんな兄が昨年上京先のアパートを追い出され、帰郷してきました。 山程の荷物を着払いで送り付け、今も荷物で溢れています。 兄は働かず、弟にたかり、米を買ってもあっという間に使い果たし、電気代が倍以上にはね上がって…何度も仕事をしてくれと喧嘩になりました。 生活環境も大音量のテレビや、夜勤の弟は睡眠不足、夜中3時に音楽流したり… こんな生活が耐えきれず、私はアパートに引っ越す事にしました。弟もついて行きたい、姉ちゃんと一緒がいいと言いました。 気の優しい弟に漬け込む兄、兄にキツイ事が言えず言い様にされてる弟、私は弟を苦しめるなと兄と喧嘩。 しかし兄が弟を引き留めています。 私が出て行くのは精々しているようです。 強引にでも連れてくとは思ってますが、電気ガス水道も切っていく事になるので、いくら愚兄とは言え、兄弟として複雑ですが心配な面もあります。 親戚はあいつに家を渡すなとは言います、でも私達はどうでもいいです。 最低限の妥協案で光熱費を数ヶ月だけもってやる、その後は泣きついても一円も出さない、死ぬ気で仕事探せとは言うつもりですが、甘いんじゃないかとも言われます。 また、兄弟なんだから助け合って生活できないのかと言う意見もあります。 兄の話を聞かず、見捨てる私と弟が悪いのかとも悩みます。 家の名義はまだ母親のままです。父親が弟に相続させて欲しいと言う意見を当時は健康だった母親が無視し、母親名義にしました。 兄と親戚は兄弟助け合って生活するべきと言います。 私達の選択は間違いないのか、ここに来て迷いだしました。 どうしたら良いのでしょう。

  • 相続問題で兄を訴えようと考えています。

    相続問題で兄を訴えようと考えています。 昨年10月に父が急逝し、その時点では母は末期癌のため入院中でした。母は12月に亡くなりました。 母には父の死を伏せておりましたので、保険の手続きも母が亡くなってからと約束をし私の書類関係は兄に渡しました。ところが母がまだ存命中の11月に父の保険手続きをし、母と私の取り分も独り占めです。支払い明細が来て手続きをした事がわかった次第です。 問題は母は印鑑登録はしていませんでした。もちろん委任状など書ける状態ではなかった状況で、親戚のおばさんに母印を押させ、印鑑登録をしたようです。 私文書偽造?にはならないのでしょうか? 兄は今までにも数千万の借金をし、親が全部返済し続けました。亡くなってから分かりましたが、保険もほとんど返済に回したため、解約をしていました。そんな中少しの遺産をすべて自分のものと豪語しています。 どうしょうもない男で、父が亡くなってから働いてもいません。兄の娘も働かず親戚に嘘を言ってはお金を借り歩いているようです。(最近離婚したと本人は言っています) 父が亡くなって働かずお金がないので、母の入院費用も払えないと開き直り、私は殴る蹴るの暴行を受けました。 あげくの果てに、父の四十九日も母の葬儀にも来ることはありませんでした。 母の入院費を含め私が費用を出しております。 このままだと親戚にも迷惑をかける事になるので、残っている保険金100万円の請求手続きをする為に書類を送りました。主人が間に入り一時借用のお覚書にはサインをさせました。 とにかくお金の事でしか連絡はなく、家や車など名義変更手続きもせず、税金も払わずの状態です。 売れる物はすべて売ってしまったようで、何の相談もなく勝手に財産を処分、こんな事が許されるのでしょうか?53才のする事でしょうか? 電話番号も替え、電話機が壊れたと嘘を言いこちらから連絡も出来ない状態です。(電話の件はNTTに問い合わせ新電話番号は分かりましたが、電話をかけても出ません)嘘のつき放題で、主人も呆れ返っております。これ以上主人に厭な思いもさせたくありませんし、このままでは両親もあまりにも可哀想で・・・ 大変お恥ずかしい話ですが、良きアドバイスなど頂戴出来れば幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • ニートの兄

    こんにちは。 私には30歳の兄がいますが、もう3年程働いていません。 私の親は離婚しており、私は母のもと、兄は父のもとに行き、別々に生活していたのですが、私は結婚をして家を出ました。兄は父に暴力をふり、父は仕事が出来ない状態にまでなり、母は兄と一緒に住むことになりました。 母は昔から兄には甘く、キレると暴れたりするので、働かないことにもあまりきつく言いません。家から全く出ずに、母のお金だけで生活しています。もちろん生活するには厳しい状態ですが、働こうとしません。 親戚などが色々説得をしてくれたのですが、何も変化がないままです。 借金もありますが、返済もしていません。 どうしたらよいのでしょうか? 小さな頃からいつも両親はケンカをしていて、家庭環境はぐちゃぐちゃでした。 今私は優しい旦那と可愛い息子と幸せな家庭を築いています。 せっかく掴んだ幸せを、家族のせいでこんな悩みを抱えて生活しなければいけないのが本当に苦痛でなりません。 こんな兄が真面目に仕事をするようになる日が来ると思いますか? 兄には友達もいません。昔はいましたが、今は誰とも連絡をとっていません。 誰かアドバイスを下さい。