• ベストアンサー

昭和の懐かしいものや昭和の懐かしい作品

昭和の懐かしいものや昭和の懐かしい作品はありますでしょうか。わたし平成生まれでして、もう少し昭和のことが知りたいです。おひとりさま二つくらいまでで教えていただけるとうれしいです。よろしくおねがいします。 ※お礼が遅くなるかもしれないですが、おねがいします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adele24
  • ベストアンサー率13% (47/340)
回答No.53

こんばんわ、moyomoyoさん、ご質問にお応えするのは初めてですね。(*^_^*) 今度のイラストはまた凄く可愛いですね~ まるで、moyomoyoさんそのものですね、。 moyomoyoさんのイラストは、いつもキラキラしていて心洗われます。 平成生まれのmoyomoyoさん、娘とほぼ同世代なんですけど、 本当にしっかりして、絶対に人を傷つけない心配りと、心優しさに、 いつも癒され、尊敬しています。(^^ゞ うちの娘も私よりしっかりしてます。(笑) ところで、昭和の懐かしいもの…作品… 沢山ありますけど、もう殆ど皆さんのご回答に出てるものばかりだと思います。 昭和というともう一つ思い浮かぶのは、憚られるかもしれませんが… 「昭和天皇」です。 きっと想像もできないご苦労もなさったことと思いますが、、 私は、「昭和天皇」のお顔、お姿を思い浮かべると、ついニッコリしてしまいます。 もうお人柄が大好きでしたので、崩御された時は本当に悲しかったです。。 でも、今の天皇、皇后陛下も大好きですけど… ヘンな回答でスミマセン(^^ゞ moyomoyoさん、あまり無理せず、お身体大事にしてくださいね。。

moyomoyo4
質問者

お礼

おはようございます >moyomoyoさん、ご質問にお応えするのは初めてですね。(*^_^*) adeleおねえさま 回答をしていただきましてとてもうれしいです^^ イラスト、散文詩、映画の3人のお方、ムーミン切り株のお方とadeleさまとわたしで特に仲が良いお方ですので、まったく気がつかなかったです。自分は質問を10数回しかしていないですので、もう少し質問したいと思います。 >今度のイラストはまた凄く可愛いですね~ まるで、moyomoyoさんそのものですね、。 キャー はずかしいです (*/∇\*) >moyomoyoさんのイラストは、いつもキラキラしていて心洗われます。 本当でしょうか。とってもうれしいです^^ >平成生まれのmoyomoyoさん、娘とほぼ同世代なんですけど、本当にしっかりして、絶対に人を傷つけない心配りと、心優しさに、いつも癒され、尊敬しています。(^^ゞ adeleさまの娘さまはすごくしっかりされています。自分はサイトで、結構抜けています(^^;  adeleさまは、プロフィール画像のようにグリーンの色が似合っています。自然のように癒される感じで、文章にとても清潔感があります。そして、いつもとても優しくて素敵です。心配りもしっかりされています。 このサイトで数人だけいます。 わたし、adeleさまをものすごく尊敬しています。 >昭和というともう一つ思い浮かぶのは、憚られるかもしれませんが…「昭和天皇」です。 「昭和天皇」でしょうか。初めて写真をみました。 >きっと想像もできないご苦労もなさったことと思いますが、、私は、「昭和天皇」のお顔、お姿を思い浮かべると、ついニッコリしてしまいます。 マッカーサーさんが「天皇を処刑して殺すことは、イエスキリストを十字架にかけることと同じだ」と言われるくらいです。 昭和天皇はすごく立派なお方だったんですね。 >もうお人柄が大好きでしたので、崩御された時は本当に悲しかったです。。 adeleさまがそこまで言われるのでしたら、ものすごい人ですね。 1度、昭和天皇のお姿を見てみたかったです。 >でも、今の天皇、皇后陛下も大好きですけど… 今の天皇、皇后陛下も人柄の良さが出ていて、とても優しそうです。 >ヘンな回答でスミマセン(^^ゞ すごく素敵な回答でした。 とっても勉強になりました。 adeleさまの回答で元気がでました (*^-^*) >moyomoyoさん、あまり無理せず、お身体大事にしてくださいね。。 はい あまり無理をしないようにしたいと思います。 今日も元気に仕事がんばってきます (^0^ゞ adeleおねえさま お体に充分に気をつけられてください。 素敵な回答とても感謝しています。 ご回答をしていただきましてほんとうにどうもありがとうございました。

その他の回答 (55)

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.25

moyomoyo4 様 こんにちは 今の JR は、昔は国電、もっと昔は省電と言いまして、子どもの時、 出かけるのに乗っていたのは、チョコレート色の四角い電車でした。 此方の、最初の右のモノクロのお写真や、 http://members3.jcom.home.ne.jp/mohayuni2004/mohayuni2004c.htm 此方の、ずっと下のほう、最後より少し前に在る、  ◆同好の士に送る挽歌 (忘れ得ぬクモハ42001の思い出) という処に、筆者と思われる人物と写っている、 左の小さいカラーのお写真、のような感じです。 http://www.adagiomt.jp/ 吊り革は丸く、その名の通り、革のベルトで天井近くからぶら下がって いましたが、とても届く高さではないので、ドアを入った処の、真中辺 に在る、上下にまっすぐ通った銀の円柱状の手すりに、大人が何人か 掴まっている下の方に、両手で掴まるのが、楽しみでした。 … 自分の顔や手、車内の様子が、丸まって映ったりします。 ガタンガタン、ガタンガタン、と線路の継ぎ目ごとにリズミカルに揺れ、 小さい窓は、左右の金具を押さえると、上下に開けられたかと … 降りた先は、階段を下りて、地下道を歩いて、階段を上り、エレベーター に乗って、遠くからアドバルーンも見えていた、デパートで、お目当ては 屋上の遊園地。… コーヒーカップはぐるぐる回すけど、大人と乗らなきゃ ならないし、目も回るし …、一番好きだったのは、近所の商店街とかの 店先にもあった、象や、宇宙少年ジェッターのスーパーカーや、オバQや、 パーマンなんかの形をした、小さな一人乗りの乗り物で、10円入れると、 ひとしきり揺れ動いて、周りは雑草の生えた、近所の道や店構えが続いて いるだけなのに、心はアフリカの草原やジャングルをひた走ったり、 宇宙を旅したり … 最近見つけた此方の漫画に、そういう感じが描かれて います … ちょっと違う処もありますが … 第 12 話 よっちゃんと観覧車、 他に、第 5 話 七つのボタン、第 6 話 ロビンソン、第 9 話 さいたさいた、 第 15 話 お寺のいちにち、あと、第 3 話 愛のおにもつ とかも好きでした … すぼんじニャーコ http://www.youtube.com/watch?v=vIxgZ8s7Z0o&list=PLD44AA3994CCE616C&index=14 作者は少し、お若いかたかと思われますが … http://www.nya-ko.com/ 一方、当時のテレビ漫画では、 ワニのウォーリー、 http://www.youtube.com/watch?v=wRxKj2o_hKY http://www.youtube.com/watch?v=9amS4yMp1og ホッパ 宇宙パトロール隊 http://www.youtube.com/watch?v=eiWrPjuUPLM 狼少年ケン http://www.youtube.com/watch?v=oLUJ0OgrpQI 宇宙少年ソラン http://www.youtube.com/watch?v=I05ts6blxs4 http://www.youtube.com/watch?v=SEXmfmXMYV8 手塚治虫では、ワンダースリー http://www.youtube.com/watch?v=eFDslPFoYCQ などがお気に入りでした … 茶色い国電の電車と、デパートの屋上や商店街の動く乗り物、 その当時を描いた最近の漫画と、当時の漫画で、大きく二つ、 挙げさせていただいたつもりです … 長々、お許しください … … いろいろと楽しく想い起させていただき、 ほんとうにいつも、どうもありがとうございます。 お若いとはいえ、お忙しく、また人気が沸騰され … AKB とかのようなことに … くれぐれも巻き込まれませぬよう、 ご家族の皆様や、職場のご同僚の皆様に囲まれ、守られまして、 どうぞ楽しく、くれぐれもご無事にて、ご活躍なされますよう … 最近の、カップを持って一息つかれて居られるのや、こちらの M 帽子をかぶられた愛らしい少女像、一つ前の、同じお帽子のも、 どちらもとてもさわやかで、素直で心優しく、いつも癒されます …

moyomoyo4
質問者

お礼

こんにちは >今の JR は、昔は国電、もっと昔は省電と言いまして、子どもの時、出かけるのに乗っていたのは、チョコレート色の四角い電車でした。 チョコレート色の四角い電車でしょうか。 >此方の、最初の右のモノクロのお写真や、此方の、ずっと下のほう、最後より少し前に在る、同好の士に送る挽歌 (忘れ得ぬクモハ42001の思い出)という処に、筆者と思われる人物と写っている、左の小さいカラーのお写真、のような感じです。 わぁ~ カッコイイです。うっとりします。 >吊り革は丸くその名の通り、革のベルトで天井近くからぶら下がっていましたが、とても届く高さではないので、、ドアを入った処の、真中辺に在る、上下にまっすぐ通った銀の円柱状の手すりに、大人が何人か掴まっている下の方に、両手で掴まるのが、楽しみでした。 吊り革は丸くその名の通り、革のベルトで天井近くからぶら下吊り革は丸くて、革のベルトで天井近くからぶら下がったいたのですね。ドアを入ったところの真中辺にある、上下にまっすぐ通った銀の円柱状の手すりに、大人のお方が何人か掴まっている下の方に、両手で掴まるのですね。とても届く高さではなかったのですね。 とても勉強になります。 >一番好きだったのは、近所の商店街とかの店先にもあった、象や、宇宙少年ジェッターのスーパーカーや、オバQや、パーマンなんかの形をした、小さな一人乗りの乗り物で、10円入れると、ひとしきり揺れ動いて 10円いれると、像やスーパーカーなどの形をした乗り物がひとしきり動いていたのですね。乗りたいです(笑) やはりhazarさまは文才が素晴らしいです。思わず乗りたい感じになります。 >第 12 話 よっちゃんと観覧車、他に、第 5 話 七つのボタン、第 6 話 ロビンソン、第 9 話 さいたさいた第 15 話 お寺のいちにち、あと、第 3 話 愛のおにもつ とかも好きでした …すぼんじニャーコ すぼんじニャーコはとてもかわいいです。曲もとても良いです。 ワニのウォーリーは面白かったです^^ 宇宙パトロールホッパの絵が、かわいいです。 狼少年ケンは絵がとても綺麗です。曲もすごく良いです。 宇宙少年ソランはすごく面白かったです。リスが隠れているのは、溶けているのですかね。 手塚治虫では、ワンダースリーもすごく面白かったです。ウサギさんでしょうか。とてもかわいいです。 リンク先はとても助かりました。 >AKB とかのようなことに … くれぐれも巻き込まれませぬよう、  (〃^-^〃) 大丈夫です。 >どうぞ楽しく、くれぐれもご無事にて、ご活躍なされますよう … hazarさまなど、勉強になるお方がいれば楽しいです。散文詩は読ませていただいていました。 すごく面白かったです。alterdさまが言われているとおり漢字がむずかしいですが、少しずつ読んでいきました。一気に読み上げるalterdさまもすごいです。才能があるお方は感覚でわかります。個性があります。 >最近の、カップを持って一息つかれて居られるのや、 今もときどき使っています(笑) だいたいあの通りでして、少し明日の仕事の準備とかいろいろしています。 >こちらのM 帽子をかぶられた愛らしい少女像、 これはイメージ的には自分です。Mはmoyoの最初のイニシャルです。ラブラドールのメスを飼っています。力が強いですのでいつも引っ張られています。待って~と言ったら振り向いてくれる感じです(笑) >一つ前の、同じお帽子のも、どちらもとてもさわやかで、素直で心優しく、いつも癒されます … あれもMの帽子で同じ人物です。少し少女のときを描きました。人物はほとんどアナログで描いていますが、やはりこのサイトに載せると滲みますね。 hazarさまには、わたしもとても癒されています ^^ 素敵な回答感謝しています。 ご回答をしていただきましてほんとうにどうもありがとうございました。

回答No.24

どうもです(笑) (前のIDで回答しようとすると何故かとエラーになりますので別ID作りました) ところで、昭和と言うと何と言っても「ジャボン玉ホリデー」に止めを刺します。 クレージー・キャッツは全員好きでしたが特に植木等が好きでした。 「およびでない」「ガチョーン」「お父っつあんお粥が出来たよ」等のギャグはあまりにも有名ですが 言うに言えない傑作コントの宝庫でした。 おっと。 ラストにザ・ピーナッツが歌う「スター・ダスト」も絶品でした。 あの品のあるバラエティが非常に懐かしいです。

moyomoyo4
質問者

お礼

こんばんは >ところで、昭和と言うと何と言っても「ジャボン玉ホリデー」に止めを刺します。 すごく癒される良い曲でした。 >クレージー・キャッツは全員好きでしたが特に植木等が好きでした。 「スーダラ節」や「ハイそれまでョ」と言う曲はすごく覚えやすかったです。 植木等さんはカッコイイです。クレージー・キャッツの人たちは個性的です。 >「およびでない」「ガチョーン」「お父っつあんお粥が出来たよ」等のギャグはあまりにも有名ですが言うに言えない傑作コントの宝庫でした。 いまは個性がないんです。「およびでない」「ガチョーン」「お父っつあんお粥が出来たよ」等のギャグは聞いていて面白いです。 今はコントで光る人は、志村さんしか知らないです。 >おっと。ラストにザ・ピーナッツが歌う「スター・ダスト」も絶品でした。 素晴らしい曲です。聴き入ってしまいました。 >あの品のあるバラエティが非常に懐かしいです。 今はバラエティがないです。たまに再放送されている、ドリフターズはものすごく面白かったです。 お体に充分に気をつけられてください。 また近いうちに回答させていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。 素敵な回答とても感謝しています。 ご回答をしていただきましてほんとうにどうもありがとうございました。

noname#215107
noname#215107
回答No.23

>https://www.facebook.com/starantiques/posts/635770013140791 >上の感じでしょうか。松下電器(現パナソニック)ですが、価格コムのツインバードのものがリンク先でてきます。   そうです、これです。 色もうちにあったのとまったく同じです。良く残ってましたね。 アンティーク向けのジャンク扱いとはいえ、保存状態も新品そのものですね。昭和40年代のものとは思えません。 自己責任で点検修理すればちゃんと使えそうですね。 上の取っ手のついたカバー(これの意味は今でもわかりません。持ち運び用?)を外すと2口のパンを焼くスロットがあります。 下の白いダイヤルが焼き上がりの温度設定です。 貴重なものをありがとうございました。

moyomoyo4
質問者

お礼

こんばんは >そうです、これです。 色もうちにあったのとまったく同じです。良く残ってましたね。 あっていましたでしょうか(^^ 回答者さまが教えてくれましたので、検索で少し調べてみました。 >自己責任で点検修理すればちゃんと使えそうですね。 どうなのでしょう。使えるのかもしれないです。 >上の取っ手のついたカバー(これの意味は今でもわかりません。持ち運び用?)を外すと2口のパンを焼くスロットがあります。 上の取ってのついたカバーを外すと、2個のパンを焼くスロットがあるのですね。 トースターの色も綺麗で、デザインもおしゃれです。 >下の白いダイヤルが焼き上がりの温度設定です。 あっ ほんとうです。下のところにあります。 >貴重なものをありがとうございました。 回答者さまの回答が、わたしには貴重です^^ 素敵な回答とても感謝しています。 ご回答をしていただきましてほんとうにどうもありがとうございました。

noname#196757
noname#196757
回答No.22

こんにちはmoyomoyo4さん。 お久しぶりでしたね、お元気でしたか? 昭和の懐かしいものや作品? 範囲が広過ぎて回答も難しいのですが、 あなたはイラストを描かれるから大橋歩さんのことを話ましょう。 昭和30年代後半は銀座は若者の町でした。 お洒落で自由な若者たちが銀座に集まったのです。 「みゆき通り」の名前をとり彼らは「みゆき族」と呼ばれました。 石津さんの「VAN」が有名ですがアイビースタイルです。 それと歩調を合わせるように大橋歩さんが、 イラストの世界で彼らを描きました。 彼女のイラストが表紙を飾ったのが「平凡パンチ」です。 大橋歩 イラストで画像検索しますと観ることができます。 是非、観てほしいと思います・・・ moyomoyu4さんには面白いはずですから。 知っておいてほしいこともまだ沢山あるのですが、 またお話することもあるでしょうし・・・ 元気で頑張ってましたか? でもあまり頑張り過ぎませんように。 私は先日、熱中症で倒れたのです。

moyomoyo4
質問者

お礼

こんにちは >こんにちはmoyomoyo4さん。お久しぶりでしたね、お元気でしたか? nitensさま お久しぶりです。 >お元気でしたか? はい 元気です^^ ただ、なかなか忙しかったです(^^;) >あなたはイラストを描かれるから大橋歩さんのことを話ましょう。 イラストは、サイトでは自分は人物はアナログで描いていますのでとても参考になります。 >昭和30年代後半は銀座は若者の町でした。お洒落で自由な若者たちが銀座に集まったのです。 そうなのですね。銀座はお洒落で自由若者たちの町だったのですね。 >「みゆき通り」の名前をとり彼らは「みゆき族」と呼ばれました。 とてもわかりやすいです。 >石津さんの「VAN」が有名ですがアイビースタイルです。 石津さんは、メンズファッション界の帝王と言われていたのですかね。デザインもおしゃれです。 >それと歩調を合わせるように大橋歩さんが、イラストの世界で彼らを描きました。 大橋歩さんが、イラストの世界で彼らを描かれたのですね。 >彼女のイラストが表紙を飾ったのが「平凡パンチ」です。 紙の本はやはり歴史がすごいです。電子書籍では歯がたたないかなと思います。 >大橋歩 イラストで画像検索しますと観ることができます。是非、観てほしいと思います・・・ 大橋歩さんのイラストはとっても上手です。わかりやすい個性的なイラストです。魅入ってしまいました(笑) >moyomoyu4さんには面白いはずですから。 すごく面白いです(笑) 楽しいです(^^) >知っておいてほしいこともまだ沢山あるのですが、またお話することもあるでしょうし・・・ はい もちろん回答しにいきます(^^) nitensさまの質問とても楽しみにしています。すごく勉強になっています。 >元気で頑張ってましたか? はい 元気でがんばっています。仕事で少しバテリンコになっているときは、休みを入れながら休み休みにサイトをたまに見るという感じです。質問などを公開されているお方で、知っているお方の回答をしにいく感じです。 >私は先日、熱中症で倒れたのです。 nitensさまの質問履歴でいま、読んでいます。 大丈夫でしたでしょうか。 nitensさまは、映画やいろいろなことを知っている博識のお方ですので、お体に充分に気をつけられてください。 素敵な回答とても感謝しています。 ご回答をしていただきましてほんとうにどうもありがとうございました。

  • naha1257
  • ベストアンサー率13% (61/454)
回答No.21

昭和57年度生まれで小学校入る直前までなので記憶があやふやな部分あるが、 ・ダイヤルをぐるぐる回す電話機(今家になしだがサザエさんでも昭和の象徴として現存) ・ひょっこりひょうたん島・できるかななどのNHK幼児番組

moyomoyo4
質問者

お礼

こんばんは >ダイヤルをぐるぐる回す電話機(今家になしだがサザエさんでも昭和の象徴として現存) サザエさんに出てくる、ダイヤルをぐるぐる回す電話機でしょうか。 あれは、どうやって電話をかけるのかがわからないです。 デザインは好きです。 >ひょっこりひょうたん島・できるかななどのNHK幼児番組 「ひょっこりひょうたん島」は人形劇なのですね。 心に残るすごく良い作品なのですね。 「できるかな」は、ノッポさんとゴン太くんの工作番組なのですね。 ゴン太くんはかわいいです。ノッポさんは頭が良さそうです。 昭和のNHK幼児番組は、今の幼児番組よりも記憶に残る感じがします。 「ひょっこりひょうたん島」と「できるかな」は1度見てみたいです。 とても勉強になりました。 素敵な回答とても感謝しています。 ご回答をしていただきましてほんとうにどうもありがとうございました。

  • BESYOKO
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.20

おじいちゃんと寝てた時ラジオ聞いてましたが、ラジオとレコードを聞く機械が一緒になってたデカいやつ。 ガチャガチャ回すテレビですかね~。 私は57年生まれなので回答者様達よりは知らないですが、なんで昭和な物ってホッとするんでしょうね~。 ちょっと不便で手間もかかる、愛おしい物が多い気がします。

moyomoyo4
質問者

お礼

こんばんは >おじいちゃんと寝てた時ラジオ聞いてましたが、ラジオとレコードを聞く機械が一緒になってたデカいやつ。 http://sagari35mm.blog33.fc2.com/blog-category-4.html 上のような感じのものでしょうか。実物を見たことがないですので検索で調べています。レコードを見たことがないです。間違えていましたら大変申し訳ありません。 >ガチャガチャ回すテレビですかね~。 ガチャガチャ回すテレビも見たことがないです。1度回してみたいです(笑) >私は57年生まれなので回答者様達よりは知らないですが、なんで昭和な物ってホッとするんでしょうね~。 どうしてなのでしょう?昭和の大きい置き時計が知り合いの家にあるのですが、すごく温かみがあってホッとしました。 >ちょっと不便で手間もかかる、愛おしい物が多い気がします。 少し不便で手間もかかるかもですが、存在感と個性がありますよね。 その時代にしか作れないみたいな感じがします。 とっても勉強になりました。 ご回答をしていただきましてほんとうにどうもありがとうございました。

noname#196815
noname#196815
回答No.19

こんばんは 止まらなくなっちゃうよぉー(≧∇≦)/ 正確な遊びの名前はオッチャンもわっかんないけど 陣取り http://www5e.biglobe.ne.jp/~minineta/mukasiasobi.htm 祖父の時代は農家だったので 1つの町の大きさ位土地はありました コンクリートや舗装されてない土の庭で良く遊んでました 小学校の校庭でもやりました 4人位が丁度いいんですが、自分の足(靴)で踵を中心に 円を書きます、木の枝等使って書きます 円を十字に四等分します、その円から1足分離した所に また円を書きます、自分の円と十字に分けた円に片足ずついれて 四人でジャンケンポン、負けた人が鬼 勝った3人に触れれば3つ円を自分の陣地に付け足せます 四人でまたジャンケンポン負けたら鬼 勝った人は素早く逃げられれば鬼にタッチされませんが 自分の円の中から出てはいけません、勢い余って出てしまったら これまた鬼の勝ち 付け足した円の中なら、どこにでも逃げられます 鬼は自分の円の中に体の一部が必ず入って居る事が絶対条件で つま先を円の中に入れて腕立て伏せみたいな格好で 手を伸ばし逃げた人に触れれば鬼が触った人数分、円を又付け足せます 触われ無ければ、勝ったその人は1つ円を付け足せます 始めのジャンケンが弱い人が勝ち易い遊びですが、 素早い判断と素早い反応が必要です。 わかるかなぁ・わっかんねーだろうなぁ(昭和のギャグです) ガーン\(◎o◎)/! お絵描き機能が使えなくなってるです どぉーしよう?困った、ごめん。 ご両親なら知ってるかも。

moyomoyo4
質問者

お礼

こんばんは >止まらなくなっちゃうよぉー(≧∇≦)/ あはは (〃^▽^〃) あ~ 可笑しいです >陣取り 祖父の時代は農家だったので1つの町の大きさ位土地はありました とても広い場所ですね。 >小学校の校庭でもやりました 4人位が丁度いいんですが、自分の足(靴)で踵を中心に円を書きます、木の枝等使って書きます 円を十字に四等分します、その円から1足分離した所にまた円を書きます、 円を書いて円を十字に四等分して、その円から1足分離した所にまた円を書くのですね。 >自分の円と十字に分けた円に片足ずついれて四人でジャンケンポン、負けた人が鬼 四人でジャンケンして負けた人が鬼なのですね。 >勝った3人に触れれば3つ円を自分の陣地に付け足せます 四人でまたジャンケンポン負けたら鬼 なるほどです。とてもわかりやすいです。 >勝った人は素早く逃げられれば鬼にタッチされませんが自分の円の中から出てはいけません、勢い余って出てしまったらこれまた鬼の勝ち 円の中から勢い余ってでてしまったら、鬼の勝ちなのですね。 >付け足した円の中なら、どこにでも逃げられます 鬼は自分の円の中に体の一部が必ず入って居る事が絶対条件で つま先を円の中に入れて腕立て伏せみたいな格好で手を伸ばし逃げた人に触れれば鬼が触った人数分、円を又付け足せます 面白い遊びです。とても役にたちます。 >触われ無ければ、勝ったその人は1つ円を付け足せます 始めのジャンケンが弱い人が勝ち易い遊びですが、素早い判断と素早い反応が必要です。 触れなければ、勝った人は1つ円をつけたせて、はじめのジャンケンが弱い人が勝ちやすい遊びなのですね。 >わかるかなぁ・わっかんねーだろうなぁ(昭和のギャグです) 松鶴家千とせさんというお方が、言われたギャグなのですね。 >ガーン\(◎o◎)/!お絵描き機能が使えなくなってるです http://service.okwave.jp/okwave/info/okwave/index.html#info_20140603_2 今、OKWaveを見ていますが上の感じのようです。自分はパートナーサイト利用でして、教えて!gooのような大きなパートナーサイト利用でもないですので、画面が少し見にくいです。 昭和は外の遊びが多いですね。 とても勉強になります 素敵な回答とても感謝しています。 ご回答をしていただきましてほんとうにどうもありがとうございました。

  • ponpon44
  • ベストアンサー率19% (24/126)
回答No.18

駅の切符切り。 改札口のチャカチャカ音。 みんなどこに行ったのだろうか?

moyomoyo4
質問者

お礼

こんばんは >駅の切符切り。 駅の切符切りでしょうか。 駅員さんが切符を切っていたのですね。 知りませんでした。 >改札口のチャカチャカ音。 改札口がチャカチャカ音がしていたのでしょうか。 切符切りは、昭和の温もりが感じられてすごく良かったです。 とても勉強になりました。 素敵な回答とても感謝しています。 ご回答をしていただきましてほんとうにどうもありがとうございました。

回答No.17

当方、プロフ通りの昭和50年生まれです あまり古すぎてもついて行けないと思いますので比較的新しい昭和を (1) 歌 中森明菜・松田聖子・小泉今日子・たのきん(とりあえずジャニタレ)・中山美穂・CCB・おニャン子クラブ(AKBの先輩格)・とんねるず… アイドル全盛でした (2) 駄菓子屋さん 10円チロル・マルカワフーセンガム・コリス笛ラムネ・チョコバット・スーパーボール・雷屋のカレーせんべい・万華鏡やブリキのおもちゃ・ペーパーヨーヨー (3) 給食 胚芽ふりかけ・ミルメーク・冷凍みかん・先割れスプーン・毎日牛乳(三角形のテトラパック)・クジラの竜田揚げ・カワイ肝油ドロップ 2つに絞りきれず3つになりました いくつわかりましたか?

moyomoyo4
質問者

お礼

こんばんは >あまり古すぎてもついて行けないと思いますので比較的新しい昭和を とってもうれしいです^^ >中森明菜・松田聖子・小泉今日子・たのきん(とりあえずジャニタレ)・中山美穂・CCB・おニャン子クラブ(AKBの先輩格)・とんねるず… 中森明菜さんと松田聖子さんは名前は聞いたことがあります。小泉今日子さんはわかります。たのきん(とりあえずジャニタレ)はわからなかったです。一人ずつで調べまして、田原さんはテレビで見た感じがします。近藤さんは名前を聞いたことはあります。野村義男さんは知らなかったです。 中山美穂さんは母親がCDで聴いています。「世界中の誰よりきっと」というタイトルだったかなと思います。CCBは初めて知りました。おニャン子クラブはわからないです。とんねるずは知っています。 >駄菓子屋さん 10円チロルは聞いたことがあります。マルカワフーセンガムはわからないです。美味しそうですね。 コリス笛ラムネは初めて知りました。チョコバットはどこかで見たような感じがします。食べたことはないです。スーパーボールは知っています。 雷屋のカレーせんべいは知らないです。万華鏡はわかります。ブリキのおもちゃは、なんでも鑑定団で出るものでしょうか。ペーパーヨーヨーは知らなかったです。初めてみました。 とても役にたちます。 >給食 胚芽ふりかけはわからないです。ミルメークも知らなかったです。冷凍みかんはわかります。先割れスプーンは金属だったのでしょうか。プラスチック製のものしか知りませんでした。 毎日牛乳(三角形のテトラパック) 三角形のテトラパックは初めて知りました。 クジラの竜田揚げは、クジラ自体が出なかったです。カワイ肝油ドロップはわからないです。初めて知りました。 とっても勉強になりました。昭和は温かみがあってすごく良い商品が多いですね。 素敵な回答とても感謝しています。 ご回答をしていただきましてほんとうにどうもありがとうございました。

noname#204018
noname#204018
回答No.16

昭和28年生まれだから、相当古いですよ。 まずは、近所の共同井戸。長屋には水かめがあって 井戸から水をくんでくる。 井戸端会議というのはここからきた言葉。夏にはスイカを縛って井戸に入れてました。 うちには専用の井戸が「屋内に」ありましたが、冬場の水汲みはかなり大変な仕事。当時の 風呂は銭湯ですが、井戸が各戸について、井戸をポンプで汲むようになって長屋にも風呂が つきました。追い炊き式のバランス窯より前に五右衛門風呂が普及しましたね。鉄の窯の 底で薪で火を焚いていました。よく上は熱いけど下は水なんてことがあって、船を漕ぐオールの ようなもので窯をかきまわしていました。うちの親父は風呂好きで毎日風呂を沸かして入って いました。焚き木はその辺の工場や倉庫のゴミ捨て場にあった木材などを拾ってきたようです。 当時はまだ段ボールより杉板の箱が輸送用として使われていた時代です。 小学生までは、TVでなくラジオ。赤胴鈴乃介、一丁目一番地とかタイトルだけ覚えています。 剣をとっては日本一の夢は大きな少年剣士♪ ここは、一丁目、一丁目一番地♪ テーマもさわりだけで 小学生になってTVはモノクロ。TVの前には不思議なカーテンのようなほこりよけ、乱射防止? のフィルターパネルがついてました。 チャンネルはダイヤル式でした。なつかしい作品はNHKのケペル先生 熊倉一夫の声で 「何でも考え何でも知って、なんでもかんでもやってみよう♪さてきょうは」 とかいうスタートで理科の実験ぬたいなことやってました。 この時代は和製のコンテンツがまだ少なくて、フィリックスくんとかバックスバニーのような 輸入アニメをやってましたが、日本のコンテンツでの傑作は ちろりん村とくるみの木。 庶民の野菜たちと当時すこしだけ所得格差のでてきた小市民のくるみやりんごの所得格差を 揶揄しながら面白おかしく描いていました。 そのあとが、傑作「ひょっこりひょうたん島」藤村有広のドンガバチョ、黒柳徹子のサンデー先生 など豪華な声優陣でした。 あ、いけないお一人様二つまででしたね。

moyomoyo4
質問者

お礼

こんばんは 昭和28年生まれだから、相当古いですよ。 よろしくお願いいたします m(_ _)m >近所の共同井戸。長屋には水かめがあって井戸から水をくんでくる。 近所の共同井戸でしょうか。長屋には水かめがあって、井戸から水をくんでこられたのですね。 >井戸端会議というのはここからきた言葉。夏にはスイカを縛って井戸に入れてました。 井戸端会議はここからきた言葉なのですね。 とても役にたちます。 >当時の風呂は銭湯ですが、井戸が各戸について、井戸をポンプで汲むようになって長屋にも風呂がつきました。追い炊き式のバランス窯より前に五右衛門風呂が普及しましたね。 追い炊き式のバランス窯より、五右衛門風呂のほうが前に普及したのですね。 >鉄の窯の底で薪で火を焚いていました。 薪で火を焚かれていたのですね。 >うちの親父は風呂好きで毎日風呂を沸かして入っていました。焚き木はその辺の工場や倉庫のゴミ捨て場にあった木材などを拾ってきたようです。 焚き木は工場や倉庫のゴミ捨て場から、木材を拾われていたのですね。 >当時はまだ段ボールより杉板の箱が輸送用として使われていた時代です。 段ボールより杉板の箱が輸送用として使われていたのですね。 >小学生までは、TVでなくラジオ。赤胴鈴乃介、一丁目一番地とかタイトルだけ覚えています。 テレビではなく、ラジオだったのですね。「赤胴鈴乃介」、「一丁目一番地」というタイトルのラジオがやっていたのですね。 >小学生になってTVはモノクロ。TVの前には不思議なカーテンのようなほこりよけ、乱射防止?のフィルターパネルがついてました。 テレビはモノクロだったのですね。モノクロテレビは1度見てみたいです。テレビの前に、カーテンのようなほこりよけ、乱射防止のパネルがフィルターについていたのですね。初めて知りました。 >チャンネルはダイヤル式でした。なつかしい作品はNHKのケペル先生 熊倉一夫の声で「何でも考え何でも知って、なんでもかんでもやってみよう♪さてきょうは」とかいうスタートで理科の実験ぬたいなことやってました。 テレビのチャンネルはダイヤル式だったのですね。ケペル先生はとても頭が良さそうな人形です。熊倉一夫さんの声が聞けないのが残念です。理科の実験みたいなことをやっていたのですね。 >この時代は和製のコンテンツがまだ少なくて、フィリックスくんとかバックスバニーのような輸入アニメをやってました フィリックスくんとかバックスバニーくんは、初めてみました。 >日本のコンテンツでの傑作はちろりん村とくるみの木。 ちろりん村とくるみの木は傑作で8年間放送されたのですね。 >庶民の野菜たちと当時すこしだけ所得格差のでてきた小市民のくるみやりんごの所得格差を揶揄しながら面白おかしく描いていました。 とっても面白そうです。 >そのあとが、傑作「ひょっこりひょうたん島」藤村有広のドンガバチョ、黒柳徹子のサンデー先生など豪華な声優陣でした。 ひょっこりひょうたん島は人形劇なのですね。藤村有広さんの声は初めて聴きましたがとても良いです。 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-06-07-11 黒柳徹子さんはペラさんの声優さんだったみたいです。 ものすごく勉強になりました。 回答者さまは温かみがあります。わたしのお知り合いでお付き合いが長い、alterdさまというお方がいます。回答者さまが復帰された時にすごく喜んでいました。 牛さんのID画像もかわいいです。 素敵な回答とても感謝しています。 ご回答をしていただきましてほんとうにどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 昭和について

    こんにちは! いつもお世話になります。 平成になり早や23年ですね。今日は昭和についてアンケートさせて頂きます。 昭和生まれの方で、昭和時代に一番心に残っていることはなんですか? (当時の事件やスポーツや流行したものや歌手など何でも構いません) 平成生まれの方は、昭和っていうと何をイメージされますか? 申し訳ありませんが、おひとり様一点でお願いします。 因みに自分は王選手の756号ホームランです。

  • 昭和世代?

    私は昭和62年生まれの20歳です。 時々ふと疑問に思うのですが、私のように昭和末期の生まれで育ちが平成という人は、 世代的には「昭和」と「平成」どちらなのでしょうか?

  • 昭和にいきたい 憧れる

    私は平成生まれなんですが昭和に生まれたかったです映画が大好きで昭和の映画など見てるとなんでこんな時代になっちゃったんだろーみたいな 昭和に憧れるんですが この考えおかしいですか?

  • 昭和生まれの人 昭和の良さって何を思います?

    私は生粋の昭和生まれで ある程度 昭和の良さを理解してるつもりなんですが 皆様が思う今の平成に無い 昭和の良さを 教えてください!

  • 平成か~~!昭和か~~!

    2年後くらいに元号か変わるらしいんですよね? そうなった場合は、現在は古い人や物を指す場合によく「昭和か~~!」って言いますけども、 やはり新しい元号になって数年経過したら「平成か~~!」ってなりそうですか? それとも平成生まれや昭和生まれの人は新しい元号で10年くらい経過しても「昭和か~!」って言いそうでしょうかね?

  • 「平成生まれ」と「昭和生まれ」・・・ちょっと違うなぁーと思うことって?

    平成生まれの人も20歳を過ぎる時代となりました。 ですが、年代はいまだ昭和世代が多く占めています。 さて、皆さんが身近に接する中で、平成生まれと昭和生まれはちょっと違うなぁー、と思うことってありますか?

  • 昭和63年生まれの人は何歳になりますか?

    1988年、昭和63年、9月生まれの人は現在いくつになりますか? それと、昭和生まれと平成生まれはどこで分かれてるんですか? あと、昭和はいつまであったんですか? 変な質問で申し訳ありませんが、気になることがあったので教えてください。

  • 昭和と平成の境目はいつ?

     今、履歴書を書きながら、ふと思ったのですが、昭和天皇の崩御によって年号が平成に変わったのは、厳密には昭和64年1月7日でしたよね? ということは、例えばその年の1月5日を履歴書などに表記する場合には、昭和63年1月5日と書くのですか?それともその年は元旦から平成に変わったことにして平成元年1月5日と書くのですか? 平成元年1月5日は存在しないのではないかと思うのですが・・・。  また、その年の元旦から1月7日までに生まれた人は昭和64年生まれですか? それとも平成元年生まれですか?    くだらない質問かも知れませんが、気になっちゃって・・・。  宜しくお願い致します。  

  • 昭和・平成・令和で継続している映画やドラマ作品は?

    映画やドラマで、昭和→平成→令和と継続してやっている作品が知りたいです。シリーズでも構いません。 洋画、海外ドラマ、邦画、日本のドラマでどれでもいいです。 【アニメで例えるなら】 サザエさん、ドラえもん、ルパン三世、ガンダム、ドラゴンボールのような作品です。昭和、平成、令和で作品続いています。

  • 昭和と平成、大正と昭和の境目

    昭和64年(1989)1月7日に昭和天皇は崩御されましたがこの年を平成1年としてスタートしたのでしたっけ?昭和は63年までとするのか?昭和64年1月8日に生まれた人は平成1年1月8日生まれとなるのか? 大正天皇についても大正15年(1926)12月25日に崩御されましたがこの年を昭和1年としてスタートしたのですか?