PCが再起動して安定しない!相性問題や故障の可能性は?

このQ&Aのポイント
  • 中古PC(じゃんぱら購入)が再起動や強制シャットダウンで不安定な状態になっている。メモリ増設後から起こるようになり、スタートアップの修復が頻繁に行われる。CFDメモリの相性問題の可能性やHDDの故障が疑われるが、エラーチェックソフトの実行中に再起動が繰り返されるため原因特定が難しい。外付けHDDやネットアダプター、USB関連機器を外しても同様の症状が現れる。ブルースクリーンやエラーコードは表示されないため、消去法での解決を試みる。メモリや外付けHDDの交換やリカバリーを検討。画面の乱れがメモリや外部機器によるものか不明。
  • 中古のLenovo G570 43348SJにて再起動や強制シャットダウンが頻発し、デスクトップ画面に戻る際にはスタートアップの修復が行われる状況。メモリを増設した後に不安定性が発生し、CFDメモリの相性問題やHDDの故障が考えられる。エラーチェックソフトの実行中に再起動が発生し、外付けHDDやUSB関連機器を外しても同様の症状が起きる。ブルースクリーンやエラーコードは表示されず、消去法での解決策を模索している。メモリの交換やリカバリーを検討し、画面の乱れがメモリや外部機器によるものかどうか不明。
  • じゃんぱらで購入した中古のLenovo G570 43348SJが再起動や強制シャットダウンで不安定な状態になっている。メモリを増設した後からの問題で、スタートアップの修復が頻繁に行われることがある。CFDメモリの相性問題やHDDの故障が疑われるが、エラーチェックソフトの実行中に再起動が発生し原因特定が難しい。外付けHDDやUSB関連機器を外しても同様の症状が現れ、ブルースクリーンやエラーコードは表示されない。消去法での解決を試みるが、画面の乱れがメモリや外部機器によるものかどうかは不明。メモリの交換やリカバリーを検討中。
回答を見る
  • ベストアンサー

PCが再起動して安定しません・・・

じゃんぱらで購入した中古のPCですが(比較的ですが新品に近い状態)メモリを増設してからのような気がしますが、再起動したり強制シャットダウンしたりと不安定なんです。 普通に起動してデスクトップ画面にした状態で寝ちゃって起きて気づくと再起動して「スタートアップの修復」というやつをしてたり・・・ あまりにも時間がかかるので強制で終了しました。 メモリはCFDというメーカーなので、そんな悪い評判は無いと思いますが相性問題がありますよね。 その相性が良くなかったのでしょうか。 今も質問を書いてる途中で画面が不安定になり横線が入ったりチカチカして見づらい状態になり強制終了しました。 メモリが良くないのか、HDDが壊れかかってるのか分かりませんがHDDのエラーチェックするソフトで調べようとしても、その最中に再起動を繰り返しちゃうのでどうしようもありません。 外付けのHDDを付けてからなのか、メモリの増設をしてからなのか、HDDの問題なのか・・・外付けネットアダプターか・・・ 外付けHDDや外付けネットアダプター、USBハブ、ワイヤレスマウス以外のUSBは全て抜いた状態で今は書き込みしてます。 これでもまたいつ不安定になったり再起動するかと思うとヒヤヒヤします。 画像のような状態は何が原因でしょうか。 ブルースクリーンになる訳でもありません。 エラーコードが出る訳でもありません。 このような場合って消去法で試して行くしかありませんか? 外付けHDDを付けて、USBハブを付けて、外付けネットアダプターを付けて、どれが原因で不安定になってるのか。 これを全部やっても不安定であればメモリかもしれませんね。 メモリを購入した4G2枚→元々付いてた2G2枚に交換。 最悪はリカバリーしてどうなるかって感じです。 でもメモリや外付けHDDやUSB関係が原因で画面が乱れたりしますかね? Lenovo G570 43348SJ Core i5 2410M/2.3GHz/2コア

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

メモリはメーカーが大丈夫だからと言うより、取り扱いで静電気による故障が多い部品です(CPUなどより簡単に交換できるため)なので中古の場合は、お店やメーカーがいくらきちんとしていても、前のゆーざーが、静電防止のリストバンドをして取り付けを行っていないばあいもあります、しかも貴方はちゃんと静電対策をして交換しましたか、していないなら貴方が壊した場合もあり、やっかいな事に静電気による破壊は症状が数時間で出る場合、数か月後に出る場合や壊れた個所やダメージなど非常に多くのパターンが有ります。 それ以外にも、私もLenovoG570 Cor i3 2310Mを使用していました、メモリは2GBを8GBに、メーカーオプです、1年を過ぎた当たりで、ブルースクリーンの連発、起動して1分位でなると言う症状で、評価用にいれたWindows8DPでは全く症状が出ないと言う物でした、原因はいまだに判りません、現在はWindows8.1Pro64でCPUはCore i7 2630QMにしてしまいました。 OSでここまでなるのかと初めて知ったPCです、Win8にして3年経過しますが、トラブルは出ません。まずは付けた物を元に戻して症状が出るか検証する、OSをリカバリする、それでもダメなら、OSのバージョンを変えるとか、LinuxやAndoroidoX86を入れて、安定するか確認する、ハードか、OSか判断する為です、手っ取り早いのが、LinuxやAndoroidX86をUSBメモリブートにして現状のハードで使ってみる事です。 ちょっと気になったのが、何で外付けLAN??有線も無線も内蔵しているのに?? もしかすると内蔵のLANが動かないのでは?だとすると内蔵のPCI-Eの無線LANボードが壊れているのでしょう、チップの破損ですから、ハード的に色々なトラブルが出ますよ、経験上その無線LANカードを取り除けば治る可能性は大です、メモリ交換をしたのであれば、裏蓋を外せばドライバー1つで簡単に無線LANボードは外せます、アンテナ用のワイヤーが2本ついているので、基盤側のソケットを外して、ネジを緩めてラッチを外して抜き取るだけだったと思います。

tochimaru2418
質問者

補足

どうして外付けLANかと言うと、この型番はギガビットに対応してないので外付けで使ってます。 取り付けないよりは早くなったので・・・

その他の回答 (4)

  • ninny3
  • ベストアンサー率38% (157/405)
回答No.4

まずはメモリを元に戻してどうなるか確認が必要。 次にリカバリ(工場出荷状態)。 工場出荷状態でNGなら、ハードウェアの不具合でしょう。 メインメモリをVRAMとして使う場合もありますから、 画面の乱れはメモリ不良によることもあるかもしれません。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.3

メモリの相性の可能性もあります。また、メモリの故障ってこともあります メモリテストを行って下さい。 画面がおかしくなるとしたら、ビデオカードの故障の可能性もありますし、ドライバがおかしい可能性もあります。 ビデオカードの故障かは、他のPCで動作確認を行うしかないでしょう ブルスクリーンでエラーが出るとほぼ原因を特定出来る場合がありますが、それでなければ一つづつ原因を探していくしかありません

  • zazako
  • ベストアンサー率50% (300/598)
回答No.2

>>メモリを増設してからのような気がしますが、   で、メモリを元に戻して今現在は安定しているのですか? そうであれば原因はメモリと断言できるのではないでしょうか? 私はXP機の時5年近く使ってたある日、やはり画面ちらつきが発生し始め、頻度が多くなり再起動も頻発しだしました。ショップに持ち込んで1週間ほど診てもらったらメモリ脱着後発生しなくなりそのまま1年ほど使っていました。 接触不良も考えられますね。

  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.1

こんばんわ 画像からオンボードグラフィックドライバーの不具合、OSの不具合等が考えられます。 一度、電源ON→BIOS画面出たら、F8トントントン→セーフモード選択し、下記にて修復+ドライバー更新が必要になると思います。 ▲修復+ドライバー更新作業 ・Glary Utilities - 窓の杜ライブラリと検索し、Glary Utilitiesをインストールします。 ※もし、文字化していたら、Glary Utilities 3 日本語化 (文字化けの直し方) | モリのパソコン実験室と検索し、文字化けを修正し、下記の手順に進めてください。 ・起動→1-クリックメンテナンス→すべてチェック入れ問題点のスキャン→問題点を修復ボタンを押す ・終わりましたら→高度なツール→ディスク領域の「クリーンアップ」を選択→「ゴミ箱」以外すべてチェック入れます→スキャンボタンを押す→開始 クリーニングボタンを押します ・終わりましたら→高度なツール→ハードディスクの「デフラグ」を選択→デフラグと最適化を選択します。 ・終わりましたら→高度なツール→プライバシー→履歴の消去→WINDOWSゴミ箱以外すべてチェック入れる→解析→消去します。 ・終わりましたら→高度なツール→WINDOWSレジストリの「修復」を選択→レジストリの問題点のスキャン→問題があると表示されたら「レジストリを修復」選択 ・終わりましたら→高度なツール→WINDOWSレジストリの「デフラグ」を選択→Registry Defrag画面が出ますので指示に従います。 ・終わりましたら、Win7 チェックディスクと検索し、チェックディスクを行ってください。 ・終わりましたら、Glary Utilitiesを削除してください。 ・終わりましたら、Driver Booster Freeと検索、DRIVER BOOSTER FREEを入れて、ドライバー全体の更新。終わりましたら、driver booster freeを削除します。

関連するQ&A

  • ダイナブックのメモリ増設後、起動しない

    東芝ダイナブックのAX/53Cで、1Gから2Gにメモリを増設したく、 ネットオークションでバッファローのD2/N667という型番で1Gのメモリを二つ購入し、セットしたのですが、PCが起動しません。 1回目は、黒い画面になりWindowsを起動できないという文字がでて、 2回目にメモリを刺しなおして起動すると、ログイン画面までいくのですが、そこから青い画面になり、英字がずらっとならんだ画面になります。 その次起動すると、ログイン画面に行った後にエンターキーを押すと画面が黒くなりそれっきりになりました。 ネットで調べたかぎりでは、このメモリで対応していたのですが、 相性というものもあるようですし。 メモリ自体が壊れてるのか?とも考えてしまいますが、 メモリが壊れているか調べる方法はありますか? また、この状態で、正しくメモリを認識できるようにするにはどうすればよいのでしょうか? あと、Winがかたまってしまったときの強制終了?強制的に電源を切る方法を教えてください。 今回は、バッテリを外して強制的に電源を切ってましたが、パソコンを壊しそうなので。 よろしくおねがいします。

  • PCが突然起動しなくなった

    これといって思い当たるきっかけもなく、いきなり「Windowsを起動しています」の画面から先に進まなくなりました 原因を調べてみたところ、PCの起動自体は増設していたHDD(SATA)を外したら難なく起動したのですが、またHDDを繋ぎなおしたら起動してくれません HDD自体は認識してますしCMOSクリアもだめです コネクターやメモリも一度外してつけなおしました つい昨日まで全く問題なかっただけに気になってしかたがありません 増設してるのはHDD1つだけで、450Wのケース付属電源とはいえ電源不足とは考えづらいのですが…… 外付けのHDDは普段通り動いてもいます 原因解明の方法でもかまいませんので、何か良い案があったら教えていただけると助かります

  • 自作PCでこれくらいの症状はよくあることですか??

    自作PCなんですがもう半年が経ちPCのクセや動きなど把握できてきて 安定してきました でも、特に問題ではないのですが、新しいタブを開きすぎると画面がバグッてしまいます 13、14コ程開いたときに稀にあるって感じです あとUSBで外付けHDDを繋いでいるのですが このHDDの電源をOFFにして再起動したりとか インストール及びアンインストールしてから再起動すると 画面が真っ暗なままPCが立ち上がらなくなることが稀にあります リセット押し続けるとだいたい1回か2回目で立ち上がります メーカー製品のほうが安定性はあるのでしょうが やはり増設しやすいし自作にしたわけですがよく「相性」という言葉を聞きます この程度の症状は自作ではよくあることなのでしょうか? それとも起動用HDDやメモリの相性の問題なのでしょうか? それともメーカー製品でも稀にあることなのでしょうか?? メモリ4ギガにしたら直るのでしょうか????? コア2でメモリ2ギガ起動用HDD500ギガ あともう1台HDD500ギガを内蔵してます ADSLですがけっこう早いほうです メモリ2ギガにしてはエンコードや光学ドライブへのデータ保存など かなり早く行えています

  • 外付けHDDでの起動

    eMac/PPCG4-700/128/40/CDRW/56K/NVDIA/FWを使用しています。メモリは1Gまで増設しています。内臓HDDが不安定なので、FW接続できる外付けHDDを購入しOSX10.4をインストールしました。OSのインストールはスムーズにできましたが、いざ起動となると、起動画面でサークルが回りフリーズします。そのHDDを他のMacに接続すると、ちゃんと起動します。この原因がお分かりになる方、いらっしゃいませんか(泣)

    • 締切済み
    • Mac
  • 【外付けHDD】 PCを再起動するとロゴで止まる

    【ノートPC】 Acer E1-572-A54D http://www2.acer.co.jp/support/asset/E1-572-A54D_201306.pdf 【OS】 Windows 8 64bit 【USB外付けHDD】 CSS25U36G (シンプルBOX2.5 USB3.0 SATA6G) http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/25ssdusb30/css25u36g-7mm.html 【ノートPCの電源】 ACアダプタより電源供給 【症状】 外付けHDDをノートPC側のUSBポート:USB3.0(青)につないて使っています。 外付けHDDを繋いだままPCを再起動すると、再起動後メーカーのロゴが出たところで止まります。 その状態で外付けHDDを抜くと、ロゴ停止画面から砂時計がクルクル回りだしてOSが起動します。 また、再起動ではなくPCをいったんシャットダウンし、起動するとロゴの所で止まることはありません。 再起動時のみロゴ画面で停止することが発生します。 ちなみにそのUSB3.0ポートにマウスをつけてみて再起動しましたらロゴで止まることはありません。 再セットアップ(工場出荷時に戻す)ことは試しましたが同じ症状です。 考えられる原因や対処法をお知りの方はいませんでしょうか?

  • 起動が不安定になってきました。

    自作パソコンの起動が不安定です。 この所、起動させるとマザーボードのロゴ画面でフリーズしてしまうようになりました。メモリやHDDの認識まで行きません。BIOS設定もソフトリセットできません。 しかも、それが常にという訳はなく、何事もなく起動する事もあります。状況も、最小構成で起動しないと思ったら、通常構成で起動したりと、原因の切り分けがなかなか難しいです。 ただ一つ、メモリ、電源を付け直したりすると比較的安定して起動するようです。それと、シャットダウン後かなり時間が経って起動させると、うまくいかない事が多いです。 また一旦メモリ、HDD等の認識までいけば、問題なく起動します。パソコンを使ってる最中に、突然再起動するなどという事もありません。 メモリ、HDD、biosバッテリーには問題はないようなので、マザーボード、電源あたりが怪しい気はしてます。組んだのが6年ほど前なので、両方とも寿命がきてもおかしくないのですが。ただマザーボードを見る限り、コンデンサーの駅漏れ、膨れは見当たりません。それとうまく起動した後に、電圧をツールでモニターしていたのですが、12Vが心持低めではあるもの不安定な様子も見られません。 予想できる原因としてどのようなものがあるでしょうか。

  • PCの起動が不安定

    PCの起動が不安定です。 ちゃんと起動する時としない時があるんですが、ちゃんと起動しない時は電源が付いたり落ちたりして一度強制終了してからでないと立ち上がりません。すると添付した画像の画面が出てきます。 原因が分からないのでアドバイスお願いします、また改善方法もありましたらお願いします。

  • 外付けHDDが原因で、PC起動が途中で止まる現象について

    外付けHDDが原因で、PC起動が途中で止まる現象について  今晩は,質問させていただきます.どうぞよろしくお願いいたします. 以下のようなPCがございまして、 デスクトップPC(Vista、Pentium4 3GB 認識メモリ3GB)    ~USBコード1本接続    ~USBマルチアダプタ(電源アダプタ付き)接続    ~外付けHDD5個接続 3日前まで3年ほど問題無かったのですが、突然 起動が途中で止まるようになってしまいました。。。  10年近く前にも1度他の環境で経験した現象で、その際は 外付けHDDメーカ曰く「起動時に電力供給できない場合そうなります」 との事でしたが。。今回は別の現象のようでございます。 ただUSBマルチアダプタをPC本体から取り外すと正常起動いたします。  数日前に一度、USBマルチアダプタの電源を抜いた状態で起動した 事がございまして、それが原因で起動順序か何かが勝手に 変わったのかな?とも考えている次第でございますが。。  そもそもこの現象が何故起こるのか、がイマイチよく分かりません。 何か解決策の糸口などございましたら、是非ともアドバイスいただけないでしょうか。  もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願いいたします。

  • メモリ増設後、PCが起動しない時があります

    私は現在、AcerのAspire AX3475というWindows7のデスクトップPCを使用しています。 http://kakaku.com/item/K0000388169/spec/ メモリを増設しようと思い、デスクトップ標準のメモリと同規格(PC3-10600)の Trancend製のJM1333KLN-2Gを購入し、メモリ空きスロットにセットしました。 セット後はPCも問題なく起動し、コントロールパネルのシステムで確認してもちゃんと増設されていますし、念の為Windows7に搭載のメモリ診断を行っても問題ありませんでした。 しかし2ヶ月後くらいから、電源を入れると電源ランプは付いてPC内部の稼働音はするのですが 画面の方には何も出力されず(メーカー及びOSの画面が表示されません)、PCが起動しない現象が生じるようになりました。 (この状態で電源を長押しし強制終了、再度電源を付けると必ず問題なく立ち上がります) このPCが起動しない確率は大体50%くらいで、一発で起動する場合もあるので何が原因なのか全く分かりません。 もしかして、と思い、増設したメモリを外して起動したら問題なく起動するようになりました。 単純にメモリの相性が悪いのかな?と思い、別のメモリ(SAMSUNG製の同規格メモリ)を取り付けたら、同じく最初は快適に使用出来ていましたが2週間後くらいにほぼ同じ症状が現れはじめました。 何か、考えられる原因はありますでしょうか…?

  • 起動が不安定

    NECのVALUESTARデスクトップで、2年前くらいの XPモデルのPCです。 起動が不安定で、windowsロゴで止まる、真っ暗なまま、青いエラー画面、あるいは起動後まもなく突然フリーズや再起動、などなど、決まったパターンはありませんがひたすら落ちます。 これを数回繰り返して、しばらくすると普通に起動できて安定します。(深刻なエラーから回復した旨のメッセージが出る) 車で言えば暖機運転が必要な感じです。 安定すると、あとは問題なく使えます。 ウィルス対策は普通にやっていますし、Cドライブのみの再セットアップもやりましたが変わりありません。 また、メモリの増設等のカスタマイズもしていません。 そのうち完全に起動しなくなるような気がしてしまうのですが、原因は特定できるものなのでしょうか?