• ベストアンサー

ISMSの認証費用について

ISMS(情報セキュリティ管理システム)の認証を受けることを検討しています。100名程度の事務所で認証を受ける場合、認証費用はどの程度かかるのでしょうか。コンサルティング費用などを抜いた純粋な費用と一般的な費用が分かるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.2

>結構費用がかかるのですね そうですね、結構します。それから認証を受ける範囲ですが単一の業務の方がやりやすいです。たとえばシステム部門とか総務部門とかデータセンターとかですね。 @ITでどういうステップで認証取得するのか書いてますので一度ごらんになるといいと思います。 http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/isms_sbs01/isms_sbs01.html 認定費用について とりあえず260万ほどかかるようですね。 -------------------------------------------- 認定に関わる費用: Q4107.審査登録機関の認定に関わる費用を教えて下さい。料金表はありますか。 A.初回認定登録及び登録維持に関する料金は下記となっています(2003年10月現在)。金額は固定部分のみ表示してあります。この他にも臨時の審査等があればその費用が発生します。  1)申請料:40万円  2)基本審査料:80万円  3)審査料:審査工数による  4)審査付帯費用:遠距離の場合の交通費、宿泊費、移動対価  5)認定登録料:100万円  6)基本登録維持料:20万円/年  7)年収リンク登録維持料:機関の年収による  8)事業者数リンク登録維持料:3万円/事業者/年  9)サーベイランス審査料:3)、4)と同様 なお、料金表はホームページでは公開しておりませんので、詳細は下記にお問い合わせ下さい。 info@isms.jipdec.jp -----------------------------------------------

champon
質問者

お礼

詳細に回答いただきありがとうございました。まだ認証検討中の状態ですが、情報をいただき助かりました。

その他の回答 (1)

  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.1

コンサルを受ける場合の目安は、1000万くらいです。規模の大小にかかわらずの目安です。認証のみの費用ということでしたら、認証機関にJIPDECに申請費用を直接聞くとわかると思いますよ。

champon
質問者

お礼

結構費用がかかるのですね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ISMS審査登録機関の選び方

    ISMS取得の場合、認証のみか、コンサルティングも含めてかで、料金・サービス等がかなり変わってくると思いますが、価格以外でどのような基準で登録機関を選んだら良いでしょうか。 (ちなみに、会社は従業員50名以下の規模です。) もし、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけるとありがたいです。宜しくお願いいたします。

  • ISMS(情報セキュリティーマネジメントシステム)って何ですか?

    突然ですが、ISMS(情報セキュリティーマネジメントシステム)とはどのようなものですか? パイロット審査とはどのような審査なのでしょうか? 開発した製品にかけるのか、会社にかけるのかよく分かりません。 色々検索し、調べましたが、元々素人に近いためよく意味が分かりません。 分かりやすく教えていただけると有り難いのですが。

  • プライバシーマーク・ISMS認証取得の範囲

    ISMS認証取得の範囲は、特定の部門・部署、支店単位で柔軟に範囲設定できるようですが、プライバシーマークを取得する際は「全社」で進める必要があるとのこと。この「全社」の定義がよくわからないのです。例えば、本社には40名ほどの従業員が居て(社員・パート含む)、派遣や出向などで本社以外の複数の場所で勤務する従業員が100名ほど居るような場合、その派遣出向者が勤務する先も対象となるのでしょうか?

  • 会社のPマークやISMSの安全対策でのパスワード管理について

    会社でPマークの事務局の仕事をしています。 安全対策の利用者ID管理書で、PCの利用者IDとパスワードは、システム責任者が管理するようにと書いてあります。 個々の利用しているPCの利用者IDの管理はよいと思いますが、パスワードまで、システム責任者に通知すべきことがよいことでしょうか?。 情報管理の行き過ぎではないかと思っています。ISMSやPマークでの安全管理に詳しい方、ご教授下さい。

  • ISO(ISMS)の審査等の対応措置について

    ISOの情報セキュリティ対策で、ノートPCについては盗難対策としてセキュリティワイヤーを取り付ける様に指導を受けたらしい(ISO事務局が対応したためこの様な表現)のですが、ワイヤーはペンチ等で簡単に切断できるため、気休めの対策の様に思えます。 取り付けるとなると、何百台ものPCにつける為費用が馬鹿になりません。他にもっと効果的なセキュリティ対策があると思われ未対策のままで保留としています。 (PC認証システムは導入してます) どなたか、ワイヤーをつけても殆ど意味が無いと云う説明で審査員等に対応できる理由がありませんか。

  • Basic認証について

    自分のホームページにBasic認証を設定し、IDとパスワードによるセキュリティ環境を設定しましたが、このシステムによる認証の安全性はどの程度なのでしょうか? ネットワークに詳しい人ならば簡単に入り込めてしまうのでしょうか? 教えて下さい。

  • プライバシーマーク(Pマーク)とISMSの関係

    来年より完全施行される、個人情報保護法の対策で質問です。 ISMSを取得している企業にプライバシーマーク(Pマーク)の取得は有効なのかが不明です。 Pマークの取得をした企業が、次にISMSを取得するという流れが一般的だと思うのですが、ISMSを取得していて、Pマークを取得していない場合は、やはり取得しておいたほうが良いのでしょうか? ISMSがPマークの内容をカバーしているのかどうか、教えてください。 薄識で申し訳ございません。

  • 指紋押捺とバイオメトリクス認証(指紋認証)

    企業のセキュリティー強化に伴うバイオメトリクス認証についてなのですが、プライバシー、人権侵害的な部分でどうなのでしょうか?私個人としては指紋押捺ということで気になる部分ですが、企業にお勤めのかたでしたらある程度しかたのない部分でもあるのかと思います。かといって拒否をすると仕事自体ができなくなるわけですよね。 今現在このバイオ認証というのは広く一般的なことなのでしょうか?また今後一般的になりえるのでしょうか・・・ さらに人権論的に考えるといかがなものなのでしょうか? 情報等もどのように管理されるのか心配だと思います。 やむを得ないものであるのか是非をお聞かせ願えたらと思います。 やはりいい気持はしませんよね・・・

  • IT管理者育成費用は?

    社員数50人程度の企業で、いわゆるシステム管理者、IT管理者の人材養成、教育を考えています。 もちろん対象者のスキルによるところは大きいこと、管理する内容により大差があるとは思いますが、一般的にIT管理者を養成、教育する費用はどの程度だと思いますか。 漠然とした内容で、大変申し訳ございません。 一般的な情報が公開されているWebページでもご存知な場合、そのページでも結構です。 お手数ですが、よろしくお願い致します。以上

  • 3DCADのサーバー構築。費用は?

    3DCADのサーバーを新たに構築したいのですが、どれくらいの費用がかかりますでしょうか?私の会社は中小企業(機械メーカー)で3DCADは5名で作業しています。容量のあるサーバーにしたいです。それからセキュリティ管理(情報漏えい)も行いたいのですが、サーバーセキュリティはどのような方法で行うのが一般的でしょうか?ざっくりで結構ですので概算が知りたいです。よろしくお願い致します。