• ベストアンサー

windowsサーバーのトラフィック監視

snmpを使って、サーバーのトラフィック監視を考えてます。 ifhcinoctets の値を取得したいのですが、linux OS は取得できましたが、windows OS は取得出来ずに手こずってます os 標準のsnmpエージェントは64bit に対応していないようなので、 net-snmp をインストールしてみましたが駄目でした。 snmpエージェントに、 何のソフトを使えばよいかご教授 いただけませんでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IW111
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

WindowsのOSにもよりますが、WindowsServer2008R2の場合64bitのものを使わないと 数字の桁数が溢れて、取れません。 私は、Zabbixを使いWindowsにクライアントエージェントを入れてデータを取得しています。 http://www.zabbix.com/jp/download.php 他には、MRTG http://www.mrtg.jp/doc/ それと、最近のWindowsはMIB(OID)を公開していないので、どの値をとればいいのか 判断するのが、大変です。標準のifhcinoctetsはいいですが、追加した物はたいてい 拡張mibにあることが多いです。 一番確実なのが、標準で付属しているパフォーマンスモニターを使うと確実です。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0910/30/news114.html

kuribeko
質問者

お礼

早々に回答いただき、 ありがとうございました。 snmp だけでは実現できないのですね。 パフォーマンスモニターを 絡めるように考えます

関連するQ&A

  • MRTG監視について

    Redhat8にMRTGをインストールし、WindowsNT,2000Serverの監視をしています。 トラフィックやメモリなどは監視設定済みなのですが、追加で、自作システムのログも監視対象に加えたいと考えています。 WindowsNT,2000上のログの値を監視サーバへSNMP RESPONSEで返せるようにし、 MRTGで監視できるようにしたいのですが、この場合の実現方法を教えてください。

  • ルータの監視について

    現在SNMPを使って、トラフィックやルーターの死活監視を行おうと 考えておりますが、ネットワーク系の知識があまりないため 配線や設定等どうやったらいいかよくわかりません。 どんな勉強をしたらいいのか また、ルータ監視をする上でほかにいい仕組み、システム、ソフトがあれば 教えていただけると嬉しいです。 現在の状況としては YAMAHAのRTX3000がメインサーバとつながっており RTX3000とYAMAHAのRT107e(複数台)がVPNでつながっていて RT107e配下の各PCがVPN経由でメインサーバにアクセスしている状況です。 VPN,もしくは外部からSNMPを使い各ルータの状況を確認しようと考えております。 想定しているのはLinux+MRTGを使って監視しようと考えておりますが なにぶんLinuxをあまり触ったことがないため どうしたいいかわかりません。 必要であれば勉強するつもりですが、何を使うのがベストなのか ご教授いただければ幸いです。

  • Linux(MRTG)からWindows(SNMP)への通信について

    現在Linuxサーバ(Fedora)にMRTGをいれ、Windowsサーバ(Win2000)にSNMPを起動させて、CPU使用率、Disk使用率、Memory使用状況を監視したいのですが、Linux-Linux間では理解しているのですが、Linux-Windows間での監視方法がよくわかりません。 特に、MRTGの設定値ファイルの設定の仕方(その中でもOID)がよくわかりません。 エージェントとして、Linux-Linux間ではnet-snmpを入れていますが、Linux-Windows間では、すでにインストールされていますSNMPを考えています。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Zabbix の監視データが途切れる問題

    掲題の件で相談させて下さい。 OS:Cent OS 6.7 Zabbix:2.2.11 上記環境で Windows Server の監視を行っているのですが、1分ごとに監視している項目(ネットワークトラフィックやサービス死活監視など)が 毎時○○分~○○分までしか値を取得しないという問題に直面しております。 例)トラフィックの最新データを「値」で表示   下記のように、毎時05分~13分までしか値を取得できていない 2016/06/24 09:13:17 14624 2016/06/24 09:12:17 28504 2016/06/24 09:11:17 16648 2016/06/24 09:10:17 14888 2016/06/24 09:09:17 14864 2016/06/24 09:08:17 19864 2016/06/24 09:07:17 26424 2016/06/24 09:06:17 35496 2016/06/24 09:05:17 51288 2016/06/24 08:13:17 9856 2016/06/24 08:12:17 24856 2016/06/24 08:11:17 5800 2016/06/24 08:10:17 15008 2016/06/24 08:09:17 5000 2016/06/24 08:08:17 7832 2016/06/24 08:07:17 8888 2016/06/24 08:06:17 5368 2016/06/24 08:05:17 6896 LLD を利用しているトラフィックだけでなく、通常のアイテムに登録している CPU ロードアベレージ(system.cpu.load[percpu,avg1])でも 状況は同じで、原因の切り分けが出来ず困っております。 サーバとクライアントのどちらに原因があるのかも判断できていないのですが、考えられる原因は何かありますでしょうか。 ご教示頂けると幸いです。

  • MRTGでのトラフィック監視

    お世話になります。 MRTGでルータの送受信データ量を監視しております。 この度閾値を設けて負荷が高いようなら パトライトを回すなりしようと考えております。 さて、一応の仕組みを作ることはできたのですが 閾値の考え方に関してご助力いただきたい所存です。 ▼背景 10Mの専用線を使っており 60%ぐらい帯域を使用したら発報としたいのですが 今のところ送信データ量と、受信データ量の2つを ルータのMIBから引っ張ってきている状態にあります。 この2つの値は1つのグラフに表示しています。 MRTGの設定ではどちらか片方の閾値でしか コマンド発行(ThreshMax0 or ThreshMaxI)ができないように思い 2つの値の合計でコマンドの発行ができるようにできないところが 困りものという風に考えております。 ▼本題 ・MRTGに置いてトラフィック監視をしたいときは あらかじめ送受信の合計をMIBから取得しておく必要があるのでしょうか。 ・MRTGの設定如何では合計値の閾値を 監視できるようになりますでしょうか? ・そもそもトラフィック監視において 送信と受信の合計値は意識しなくてよいとかありませんか…? ※シェルとかで生ログを加工するとかは避けたい思いです 何卒宜しくお願いいたします。

  • WindowsでSNMPを監視するには?

    WindowsXPProを使っているのですが、そこからSNMPエージェント(?)が動いているサーバや、ルータから情報を収集・加工するフリーのソフトウェアってあるのでしょうか? Linuxで動かすのが一番簡単だと思うのですが、Windowsでも収集できたら便利だと思いまして。

  • muninでルータのトラフィックを監視したい

    CentOS5.1 munin-1.3.4で既に環境が構築できています。 どうしてもグラフ化というか値が取得できないのが、snmp部分で行き詰まりました。 snmpwalkではルータの情報は取得できています。 また、/etc/opt/munin/plugins/snmp_HOGE_if_1を実行するとちゃんと、値の取得ができています。 ルータとサーバはグローバルIPで同じサブネット内で、FW関係は外してあります。 /etc/opt/munin/munin.conf [HOGE] address 127.0.0.1 use_node_name no /etc/opt/munin/plugin-conf.d/munin-node [snmp_HOGE*] env.host ルータのIPアドレス env.community public 自分自身にtelnet localhost 4949 で確認してみると nodes HOGE . list HOGE snmp_*** snmp_*** などの情報は返ってきます。 /var/opt/munin/datafileには、 DOMAIN;HOGE.DOMAIN;use_node_name no DOMAIN;HOGE.DOMAIN;address 127.0.0.1 これだけしか情報がありません。 当然、グラフの生成もされません。 ちなみに、このサーバ自身の各情報を集めようと /usr/local/munin/sbin/munin-node-configure --shell | shを実行して 各シンボリックリンクを作成し、 /etc/opt/munin/munin.confに [test.domian] address 127.0.0.1 use_node_name yes とやった場合は、ちゃんとグラフ表示できますが、このときHOGEの方にも同じ情報が表示されてしまいます。 ちょっと行き詰まってしまったので、何か解決のヒントがあればよろしく御願いいたします。

  • Webサーバの監視

    はじめまして。 Webサーバの監視について教えていただければと思います。 Apacheを使ってWebサーバを立てて、インターネットで外部から見れることを確認しました。 このWebサーバの応答速度を24時間監視し続けたいです。 具体的には、HTTP(80)とHTTPS(443)に一定感覚でリクエストを投げ、 応答に3分以上かかったら遅延の発生とみなし、管理者にメールを出す。 監視するサーバはWebサーバ2台です。 監視用のPCはWebサーバとは別途、WindowsPCを24時間稼動させます。 (LINUX機はありません) 制限事項として、以下のものがあるとして、何かよいツールはありますでしょうか。 ・監視対象のサーバにエージェントは入れられない ・外部のサイトのサービスで監視するようなのはNG ・できるだけ無償で行いたい Nagios、opManager辺りができそうなのですが、それでも上のことだけをやるには オーバスペックな気がします。他に何かソフトがありましたら教えて欲しいです。

  • [Linuxのネットワークトラフィックについて]

    [Linuxのネットワークトラフィックについて] 現在個人で所有しているサーバから、定期的に外部への大きなネットワークトラフィックを発生しているのですが、何の処理で発生しているのかが特定できません。 毎日、決まった時間帯に発生しているのでcronを調べたのですが、該当するものはありませんでした。 外部へのトラフィックの原因(プロセス?)などを確認できる方法はなどはあるのでしょうか。 OSはlinuxのredhat4です。

  • Windows Server 上で Net-SNMP の exec パ

    Windows Server 上で Net-SNMP の exec パラメータのようなことは実現できないでしょうか。 もう少し細かく言うと、 Windows Server 2003 に標準で入っている「SNMP Service」で Unix/Linux の Net-SNMP で言う exec パラメータに相当するような 内部的にコマンドを実行してその実行結果をSNMPのデータとして格納する仕組みが できるかどうか探してるのですが、 ご存知な方がいらっしゃれば教えてください。 Net-SNMP に Win32 版があることは知っていますが サーバー上で動作させているアプリの都合で標準の SNMP Service を停止できないことと 管理ルール上あらたなアプリをインストールするのは政治的に大変なので SNMP Service 上で実現する方法を探してます。