• 締切済み

それぞれのバイクのいい点を教えてください

fxdxの回答

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.3

まだ出ていないST250について。 このバイクを所有しているわけでは有りません。 形が似たバイクとして、FTR250には乗っていました。 3車を比較して見ますと、STを選ぶ理由はちゃんと有ると思います。 この中から、今から出かけるツーリングに、わたしが1台選ぶとすると、ST250は けっこう魅力的です。 セローはずい分息の長いバイクで、改良を重ねてきた大きな信頼性もあります。 あなたの体格なら問題も有りません。 トータルの走破性も、1番だと思いますが、使用の目的が、街乗りとチョイ乗り ツーリングならば、セローはオーバークオリティーです。 と言うか、セローを選ぶ理由が無くなります。 クロスカブは既に回答が付いていますが(こんにちは、150715さん)、ツーリングに 使うバイクとして、初心者の方には、お勧めいたしません。 街乗りで、オシャレっぽく使うには良いと思います。 原ニのバイクその物は、ツーリングでも十分に使えますが、カブへの割り切りが無いと、 ツーリングでは不満が出て来ると思います。 割り切る為には、他のバイクも知ったうえでないと、楽しく思えないと思います。 私はタイカブやハンターカブ(副変速機の有る)も乗って来ましたが、ツーリング 未経験者には、カブはお勧めいたしません。 漠然と考えているバイクツーリングとは、全然違うものです。 分かり易く言うと、「行」や、「罰ゲーム」に匹敵します。 と考えると、ST250の扱い易い車格と足付きのよさは大きな魅力に成ると思います。 足付きの良さは、街乗りでの大きな安心感と、気軽さに繋がります。 ツーリングに於いては、とても重要に成る航続距離も問題有りません。 往復150kmなら、クロスカブでも大丈夫ですが、距離が伸びてきますと、ツーリング先で、 開いてるはずのGSが、閉まってたり致します。 まだまだ明るいのに、営業時間が過ぎていたなんて、ほんとによく有ります。 こう考えますと、セローとクロスカブが無くなりますので、STが残ります。

関連するQ&A

  • バイク選びに悩んでいます

    初めての質問になります。どうぞよろしく。 私は大型バイクを買おうと考えているのですが、どれがいいのか悩んでいます。 候補は、CBR1000RR、YZF-R1、FZ1 FAZER、VFR800。 以上4台の良い点、悪い点などを教えていただけると有り難いです。 ツーリング、街乗りが主です。 身長は175cmで、今はセロー250に乗っています。 皆さんの意見お待ちしております。

  • セローについて教えてください!!

    はじめまして。今、自動車学校に通っているバイク初心者です。免許を取ったらYAMAHAセロー225WEを購入しようと思っています。バイク初心者なので見た目だけでセローに決めようと思っているんですけど、実際乗ったことがないのでこのバイクについてあまり知りません。 セローに乗られている方、乗っておられた方、このバイクの走り心地や座り心地など、セローについて思ったこと感じたことを教えていただけませんか?長所・短所も教えていただければうれしいです。 セローに乗ったら町乗りや、軽いツーリングに使おうと思っています。よろしくお願いします。

  • オフ車デビュー

    オンロードのバイクに乗っていましたが、前々から林道を走るのに興味があったのでオフ車に買い替えを検討しています。 本格オフロードではなく平坦な悪路を走る程度で満足なので車種をセロー250、シェルパ、SL230あたりを考えています。 初心者でもそこそこ扱えて、かつ高速を除くオンロードの走行も苦しくないバイクという点を重視しているのですが、やはり排気量の面からセロー、シェルパあたりがいいでしょうか? 足付きやポジションはどれも同じくらいなのですが、周りに試乗をやってる店がないので動力性能などは確認できませんでした。 あと林道ツーリングにあたっての便利グッズなどを紹介してもらえれば幸いです。

  • 人生最後?のバイク選び

    今までエイプ100からCB1300まで、ツーリング用に様々なバイクに乗ってきましたが、 諸事情により、今シーズン限りでバイクツーリングを卒業しようと思っています。 現在はマジェスティ250に乗っているのですが、最後にMT車に乗り換えようと考えています。 用途は奥多摩や秩父など、基本的に高速道路を使わず、景色の流れを楽しむように「のんびりツーリング」で、 候補としては以下のようなものを考えています。 ・ヤマハ:セロー ・ヤマハ:XT250X ・スズキ:ST250 ・ホンダ:CB223 VTやZZRには乗ったことがあるため、VTRやニンジャは除外し、さらに400など他の排気量車も、 マジェスティからの買い替え(保険の引継ぎ)であることなどから候補から外しています。 各車のインプレや、経験談など、ぜひ色々とお聞かせ下さい。 m(_ _)m

  • 初めてのバイク、アドバイスください

    身長154センチの女性、普通二輪免許をとったばっかりで、 最初のバイクを買おうと、いろいろ検討しているところです。 初心者で周りにバイク乗りもいないことから、メンテナンスが不安で、 信頼性のあるホンダの新車がいいのかな?と思っています。 用途は週末の中距離ツーリングです。高速も使いたい(追い越しはしない)です。 諸事情で、3~5年後には手放すことになると思います。 候補は、VTR250、VT400S、CB400SF。 <VTR> 良い点:軽い、性能に定評、車検がない、値段が一番安い、下取り価格も期待できる 悪い点:デザインが気に入らない <CB400SF> 良い点:性能に定評、エンジンが良い、下取り価格も期待できる 悪い点:重い、値段が高い <VT400S> 良い点:デザインが気に入った、足つきが良い、姿勢もカーブの性能もアメリカンよりはまし 悪い点:重い、下取り価格が期待できない どれが向いているでしょうか・・・?他によいバイクはありますか? よろしくお願いします。

  • 足つき乗りやすさについて(特に女性・背の低い方)

    32歳女・160cm/53kg この夏やっと普通自動二輪の免許が取れました。 ゆっくり田舎道などをツーリングしたいと思います。しかしメインは街乗りです。 それでセローやジェベル200のようなバイクがいいかなと思いますが足がつかないとやはり不安です。よくカタログに足つき抜群とか乗り易いとかいてありますが実際のとこらどうなんですか?それからなにかおすすめのバイクがあれば教えてください。

  • バイク選びで困ってます…。アドバイスください。

    16歳の男です。今年の8月に一人でディオに乗って一週間キャンプに行ってきました。 色々な人との出会いが凄く楽しかったので、速いバイクを買ってもう一度行く事を決心しました。 250のバイクと決めていて、トラッカー系のバイクにしか興味はありません。 最初はFTRにしようかと思ったのですが、ST250を見て一目ぼれしてしまい、今ではSTにほぼ決定しています。 しかし、色々調べていると、FTRやTRの方がオフロードを走りやすいみたいで、正直どっちにすれば良いか決めかねてます。 岩だらけのデコボコ道を走るつもりは無いのですが、キャンプツーリング主体という事で、 そっちの方の性能も重視した方が良いのかなと思ってます。 STはタンク容量も12リットルと他のトラッカー系とは比べ物になりません。 乗りたいと強く思うのはSTなのですが、FTRやTRの方が良いのでしょうか? 端からセローやシェルパなどには乗るつもりはありません。 皆さんアドバイス宜しくお願いします。

  • OFF車購入について・・・

    普通二輪免許を取って五年、今までグランドアクシス100に乗ってきましたが以前より乗りたかったOFF車を購入する決意をしました。そこで問題なのですが・・・ OFF車は車高が高く、身長が低い(161cm、体重65k)僕には足つきが心配です。足つが心配ならセローやSLなどシート高の低いトレッキングバイクにしろと言われそうですが、昔より憧れていたモトクロスタイプバイクへの諦めがつきません。 身長が低くてもOFF車に乗っている方の意見や、足つきを良くする工夫、お勧めのバイクなどアドバイスをよろしくお願いします。 使用目的は主に通勤で、週末ツーリング、林道走行をしようと思っています。 大雑把な質問で申し訳ありませんが、よろしくおねがします。

  • セロー250とXT250X オフ車のタイヤのグリップ

    セロー250とXT250Xのどちらかで迷っています。 用途は通勤と週末ツーリングで、林道にはほとんど行かないと思うので、 順当にXT250Xで決まりかけていたのですが、2車を試乗してみたら、 セローのほうがサスが柔らかいのとホイールが大きいためか乗り心地が良く、 徐々にセローに傾いてきました。カラーもセローのほうが好きです。 しかし今までオフ車を所有したことが無いため、タイヤのグリップが心配です。 やはり舗装路やペイントの上ではあまり芳しくないのでしょうか? グリップさえ問題なければセローを選択したいと思うのですが、 ぜひアドバイスをお願いします。

  • セロー225は買いでしょうか?

    セロー225は買いでしょうか? 実は、早ければ今夏、あるいは来夏のことになってしまいますが、ツーリングで北海道から本州に行く予定をしています。 現在手元にあるバイクはTY125という、およそツーリングに向かないバイクですが、それでも 何とかTYで行ってみようかなとも思っており、近所のバイク屋さんでそんな話をしたところ、 行けないことはないだろうけど、もし万が一旅先で故障したらパーツ入手も厳しいから捨てて こなきゃならなくなるかもしれないよ(笑)と言われ、なるほどそれはやっぱりまずいなと思い、 ツーリング用バイクを手に入れようと考えてます。 軽量コンパクトなオフ車が好きなので、来夏であれば新車のKLX125の2011モデルでも、あるいはヤマハが好きなので、XTZ125の新車もいいなと思いますが、やっぱりツーリングなら多少でも排気量に余裕のあるバイクがいいかなと、中古のセロー225が、自分の中で俄然最有力候補の筆頭に挙がってきました(250より225がいいのです)。 中古だと金銭的にも購入価格にが出来、その分旅の費用に回せるので、昔から気になっていた マウンテントレール購入を検討しようと思うのですが、 セロー225には歴代、いくつかのバリエーションがあるようなので、もちろん普通は同じ型式なら新しい年式の方がいいのでしょうけど、型式の違いからいろいろあるセロー225の中で、お勧めの年式と、その良い点、車両本体の見るべきところなど、できるだけ詳しく教えていただけないでしょうか? もちろん、すべての型式のセロー225に乗ったという方はなかなかいらっしゃらないかもしれませんが、全国のセロー乗りの方、どうかご自分の所有したセローについての思い入れも含めて、ご教授のほど、よろしくお願い致します!