• 締切済み

大学受験について質問です

大学受験について質問です 今年受験を控えた高3ですが、経済学部に行きたいと考えています。 しかし高校の選択科目では文系で数学を一つもとっていません そこで不安に思い調べた見たところ 経済学部を受験するためには数学は必須では無いと聞きましたが本当でしょうか?

みんなの回答

noname#208225
noname#208225
回答No.5

ご存知かもしれませんが、今年の教育課程と昨年度までの教育課程は異なります。 簡単に言うと、昨年までの受験生の内容よりも、今年の受験生の方の学ぶ量が増えたということです。 今までの課程は、「3割削減」「ゆとり教育」と呼ばれ、本来学校で学ぶ量が少なくなり、教科書も薄かったようです。 先日今の中学校の教科書を見たのですが、ゆとり教育では高校の生物で取り扱っていた内容が、中学校の理科の教科書に載っていて、驚きました。貴方の課程では3割削減されてきたものが元に戻り、その分大変ではないかと思います。 ゆとり教育を受けてきた生徒と、今の生徒への受験問題は異なります。 現にセンター試験の数学・理科の問題は「大学入試センター」から出題例が示されているのですが、私にはゆとり課程での問題と内容や難易度が大きく異なるように感じられました。 私立大学や国公立大学が各自で設ける個別試験(2次試験)も、ゆとり課程下の問題と異なる可能性が大きいです。 これらの受験問題の変更と同時に、受験制度自体も変更点が出るのではないかと思います。 私はあまり知らないのですが、現在の教育課程下では、理科の科目が「〇〇基礎」と「○○」に分かれているようですね。学ぶ内容や教科数が変化したことで、受験科目の内容もゆとり課程下とは大きく異なってくると思います。 前置きが長くなりましたが、今年は教育課程の変更点に当たります。そのため、昨年までの入試制度が今年に当てはまらない可能性が大きくなります。昨年までは確かに経済学部を受験するために、数学が必須でない大学がありました。「パスナビ」等のサービスでは昨年度までの情報が残っている可能性もありますので、各大学の入試情報のHPや入試雑誌(蛍雪時代等)ご覧になるのが一番確実だと思われます。 学校の進路担当の先生や、担任の先生、あるいは塾や予備校の先生やアドバイザーと、進路や受験科目、過去問等不安な点はすべて話し合っていただければと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

入試科目を調べる、というのは、受験生に必須の能力です。 だから、「調べ方」を調べなければなりません。 どうでしょうこうでしょうか、聞いていてはいけません。 調べるのも勉強のうちですので、ここでは回答しません。 まず調べ方を調べてください。 確かな情報を得ないと、来年の秋になって、自分の志望校に数学が必須だ、なんてことになったらエライことになりますよ。 高三であれば、自分が受験しそうな大学について片っ端から調べる方が確実でしょう。 僻地のポンコツ大学に数学が必須でも、受けるつもりもないなら関係ないですよね。 どこでも必須でないかどうかを調べれば、そういう大学も対象になってしまいます。 「本当の経済学」をやるのなら、数学は必須なんでしょうね。よくは知りませんが。 しかし、入試に数学無し、数学なんて最初から何もできない、なんてバカを金目当てでかき集めている大学で、どこまで本格的な経済学ができるのかは不明です。 

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

一般入試で必須なのは上智大学の経済学部経済学科だけだと聞いたことはありますが、真偽のほど(「だけ」というのが正しいか否か)は定かではありません。 上記の経済学科は数学必須であることは間違いありません。ただし上智経済「経営学科」は地歴B(正確には世界史Bか日本史B)を選ぶことができます。 一般には数学受験のほうが倍率も低く入りやすく、入学後に単位取得に苦労することも少ないとされます。専願では数学を準備していないあなたのような受験生が多数派で同類が多いのは心強い半面、ライバルも多いということになります。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 私立の一般入試ならば、国語・英語・選択科目(社会もしくは数学から一科目)三科目で済ませることも可能です。慶應は特殊なケースですのでこの限りではありません。  ただ、経済学部ならば入学後にマクロ経済学を必須ともしますので、数学を勉強しておかないとつらい可能性も十分にあります。

noname#194536
noname#194536
回答No.1

(´・ω・`)知らんがな そんなもん大学次第だろ。っていうか、経済学を学ぶのであれば 高校数学ぐらいマスターしていないと相当厳しいと思いますよ、マジで。

関連するQ&A

  • 大学受験

    高3です。今年受験です。 4年制大学に行くとしたら国公立を 目指したほうがいいのでしょうか? 偏差値50弱の高校なのでそんなに 勉強ができるわけではないです。 また、文系なので入試科目に数学や 理科がないところのつもりです。 国立は無理でも公立なら結構 3~4科目入試があります。 経済的には私立でも大丈夫ですが やはり公立のほうが少しでも親的には ありがたいのかな?と思ったり。。 公私どちらにしても東大や早稲田などの 高いレベルではないし、 絶対にここに行きたい!という大学も 今のところありません。 文系なので、研究面もあまり関係ない と思っています。公立だと学費以外で どんなメリットがありますか?

  • 大学受験について教えて下さい

    違っていたら指摘して下さい。ほとんど無知な状態なのでひとつひとつ教えて下さい。まず、 (1)センター試験は大学に一般試験で入学する際に受ける試験であり、国公立の場合はセンターの後に二次試験がある。よってセンターは通過点である。 (センターと二次試験は何科目ですか?受験科目はどの国公立大学でも一緒なのですか?高校受験のようにセンターで落ちてしまった人が受けるものが二次試験だと思っていたのですが違うのでしょうか?) (2)文系・理系どの大学に入学する際にも受ける科目は同じなのですか?また、大学ごとによって試験の受験科目に違いはありますか? (自分は文系なのですが数学は免除なんてことはありませんよね?) (3)文系専門の大学などはありますか? (ある場合その場合も数学は必須ですか?) 質問攻めでスミマセン。詳しく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 大学受験、2浪について

    去年、現役で明治大学の理工学部に入学して 大学生活を送っていたのですが、 前期の夏で大学を辞めて、再受験することにしました。 その理由は、 高校のときから環境や政治、経済に興味があり、 文系を志望していたのですが、 学校では理系の物理、化学、数学の成績が良く国語が低かったので、 2年のときに理系クラスに行きました。 高3のとき法学や環境に興味があり文系を考えたのですが、 もう国語も日本史もやってないし、得意科目が物理、数学なので、 そのまま受験し青山学院と明治大学と法政大学と上智大学に 合格して明治大学に進学しました。 明治大学も楽しかったのですが、やっぱり理系に来た目的もなく さらに法学部にどうしても行きたいという気持ちから、 親に相談して改めて大学を受験することにしました。 そして大学を前期の夏に辞めて、宅浪という形で浪人をしました。 1浪して、模試の平均の偏差値が 国語40→65 数学71→75 英語56→70ほどに伸びて、 明治以上に行きたいと思い早稲田と慶應と法政しか受けないと 決めてこの3校を受験したのですが、 現役のとき理系で受かった法政大学が今回は文系で落ちそうで 早慶も厳しいような気がしています。 不安なので必死に勉強しているのですが、2浪してしまうかもしれない。 という不安があります。 なによりこの1年、応援してくれた両親に対して本当に悪いことを してしまったと思います。 もう親に後1浪させて下さいと言える立場ではないけど、 大学に行って学びたいという気持ちが強くて、 とても悩んでいます。 もう本当に自分が情けないです。 本当に辛いです。 自分がなにを質問したいのかも、よく分かってません。 人生に悩んでいるというか、このまま就職するしかないのか。 就職先なんてないのに。 もう1浪して大学に行きたいです。でも親に浪人するなんてとても 言えません。 今年1年ちゃんと今までで1番努力して模試とかでも良い判定が出て 過去問とかも良かったのに、今この状態の自分が 結果が全てなので仕方のないことですが本当に情けないです。 こういう場合どうすればいいのでしょうか? 意見でも何でもいいのでよろしくお願いします。

  • 私立文系で一般入試科目に数学が必須の大学

    私立文系で一般入試科目に数学が必須の大学を教えてください。 社会or数学という風ではなく、 必ず数学を受験しなければならない大学です。 知っているのは上智大学経済学部経済学科だけです。 宜しくお願いします。

  • 大学受験に関して

    宅浪で東京大学の文科一類、早慶の法学部、政経など社会科学系の学部を目指します。経済的な事情で大学受験を諦めていました。自宅で独学で参考書を使用して勉強するという条件で親の許可がおりました。実質二浪になりますが、2012年受験予定です。ですから、残り時間は約一年間です。また、三浪は経済的に不可能です。高校時代は最低限の勉強はこなしましたが、受験勉強はしていません。ブランクが一年間あります。得意科目は英語と社会科で不得意科目は数学と国語でした。英語は一年間のブランクはありますが、英検二級を持っています。数学は小中学校から大嫌いでしたので、高校でもそれを引きずって定期考査はいつも赤点かそれに準ずるものでした。高三の科目選択で切ってしまいましたので、もうほとんど覚えていません。全ての科目を基礎からやり直すことになりますが、自分で決めたことなので絶対に合格して見せます。 皆さんにお聞きしたいのは、受験勉強に関するアドバイスとこのような状況から東大や早慶の看板学部に合格した前例があるかどうかです。どうぞ宜しくお願いします。m(__)m

  • 経済学部について

    僕は高校3年の受験生ですが、いまだに進路があやふやです。 経済学部か法学部に行きたいのですが、経済学部ってやはり数学が絶対いるのでしょうか?受験科目に数学がなくても、大学に入ってからいるようになると友達から聞いたのですが、どうなんでしょうか?僕は文系で、数学は本当に嫌いなのでなるべく数学はやりたくないんです。

  • 大学受験のことで悩んでいます。

    はじめまして。 今年大学受験を控えているのですが、進路について本当に悩んでいます。 私はつい最近まで、経済学部の入学を目指していました。 ところが最近、医者になりたい、という気持ちが抑えきれず、本当に悩んでいます。元々理系は本当に苦手で、理系から「逃げ」て文系選択にしたぐらいです。 しかし、この間ネットを見ると帝京大学医学部なら、国語、英語、生物で受験できるということをしりました。生物は選択していないのですが、1番可能性のあるのは生物だな、と思いました。でも、帝京大学医学部は日本で1番学費の高い大学らしく、卒業するまでに色々含め6000万程度かかりそうです。 経済学部を目指すと 慶應大学(B方式)、早稲田大学、立教大学、明治大学などを視野にいれています。 医学部を目指すなら、実力的に帝京大学医学部しか可能性はありません。 経済的に厳しい家庭から、医学部はやはり厳しいでしょうか。 また安定を求めて、経済学部を目指した方がいいのでしょうか。 私と同様に、文系から医学部に入部した方はいらっしゃるのでしょうか。 本当に悩んでいます。回答、アドバイス等いただけたら幸いです。 拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

  • 大学2教科受験について

    私は現在高校3年生で、来年度受験を受ける者です。 年度初め、文理選択を行うときに、理系を選択して理系クラスに通って今まで勉強してきましたが、最近文系の学部に行きたいようになりました。 5月ころから志望していたのは、慶応の総合政策学部で、その次に青山大学の社会情報学部でした。 この二つの学校は2教科受験ができたので、この2つ以外は理系の学部を受けようと思いましたが、最近探してみたら青山の経営学部なども2教科で受けられるようです。 しかし、そのほかはあまり探せなかったので、紹介していただきたく、質問させていただきました。 受験教科は以下の科目で受けられる文系の学部(経済、経営、法学、社会学部系)はないでしょうか? 数学1A、2B、3C 英語 物理 小論文 ※現代文、古文を含めて2教科受験の大学は受ける予定がありません。

  • 法政大学を受験します

    法政大学の文学部日本文学科、あるいは史学科を一般入試で受ける予定です。中央、日大も同じような学科で出願しようかと思っています。 受験科目である文系3教科については現在特に心配はないのですが、 大学の授業(一般教養?)では数学的知識は必要なのでしょうか? また、もし数学を使うとして、どの程度のレベルが必須ですか? 中学レベルはなんとかなるにしても、高校数学となると厳しいのが現状です。 なるべく丁寧な回答を期待しています。

  • 大学受験に向けて

    こんばんは。 私は23歳の薬剤師です。 去年薬学部を卒業して、それから一年間 駿台予備校の本科生に入り、医学部受験をしました。 薬学部に入った時は、受験勉強開始が高3の夏だったので 英語と化学に絞り、一般公募推薦に賭けました。 運がよかったのか4ヶ月で合格しました。 しかし、そんな受験生だったために、二度目の今の受験で えらい目にあっています。自業自得ですが。。。 この一年で全科目基礎はカバーできたと思います。 たぶん受験生の平均レベルにいると思います。 再受験で年齢のこともありますし、経済的にもきついので 今年が最後かと思います。 今これからの学習計画を練っていて、皆様に相談したいの ですが、まず (1)家では集中できないので自習室を使いたい (2)経済的にかなり抑えたい (3)数学は特にわからないとこもなんでも教えて欲しい この条件だけははずせません。 駿台の本科生に再び入るのも、自習室が常に使えるので いいのですが、センターに必要な文系科目はもう 授業は必要ないと思います。さらに数学は わからない問題が多すぎるので、講師には質問 しきれません。英語化学生物は授業にでたいのですが それではお金がもったいなさすぎると思うのです。 数学だけ家庭教師というのも考えています。 なので、英語化学生物だけをみっちり授業を受けて、 自習室もつねに使えるというのがベストなのですが・・・ そういったところなんてあるのでしょうか??? 沢山条件があってとてもわがままな要望だと 思いますが、是非何か良いアイディアがあれば 教えてください。よろしくおねがいします。