• 締切済み

飲みに行くと10分置きに着信を繰り返す彼女

kazu1459の回答

  • kazu1459
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

次回は同棲中のお宅に友人に事情を話し(話さないでいいかも?)お宅に友人を呼び飲んでみてはいかがでしょう? 彼女に料理をたくさん作ってもらい、たくさん遅くまで飲んでたら、それを繰り返すうちに彼女さんが苦痛になるのではないでしょうか? あと仕事関連の方も呼んだりして、仕事の話をして男はどういう風に仕事をして出世していくとか、今後の長い結婚生活においての妻の役目とか、やるべきこと、出世する男の妻の共通点などを学んでもらう必要があります。 彼女さんはただ今現在の自分が寂しい、不安とかそういう子供じみた感情のみですのでもう少し大人になってもらう事が大事だと思います。 仕事仲間の飲み会に呼んじゃってもいいんじゃないでしょうか、そこで永遠と仕事の話をしてあえて退屈で苦痛になるくらい。 まあでも結婚したら女性には女性の責任感みたいなものが芽生えてくるのかもしれませんがその彼女さんはどうか分かりませんが、質問者様夫婦は質問者様が上手くコントロールしなければいけない立場だと思います。

bakudanmentai
質問者

お礼

家に呼ぶっていうのは無しで回答してください。 仕事と彼女は別です。 仕事の話には彼女は加わるのはないですね。 最近はコンプライアンスがどうのこうのと、仕事でもうるさいですし。 それに、自分だけ彼女を呼ぶのはちょっと無しです。

関連するQ&A

  • メール着信音

    Xperia XZ SO-01Jを使っています。 少し前から、メールの着信音が鳴らないことが多くあります。 「メールが来ていないのかな?」と思い、スマホを再起動すると数回の着信音があり、メールが着信します。(PCでは、先に着信が分かりますが) 再起動は、1日1回するようにしました。でも、これって、通常動作ではないですよね。 解決方法等がありましたら、ご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • 怒涛の着信。

    怒涛の着信。 こんばんは。彼氏とのことで相談です。 私は、基本的に束縛が嫌いです。今日は私はバイトでした。 その一方彼氏からの電話していいかというメールが来ていました。 それで休憩中にメールを返信しました。「いいよ」というように。 それからそのメールへの返信に「~時ごろに電話していい?」とのメール。 私はそのメールをバイト中で見ていませんでした。 バイト後携帯電話を見ると、着信が7件(分刻み)、メールが「どうしたの?」と一件でした。 それを見て正直とても不快でした。 これは彼氏が嫌いだからでしょうか。決して嫌いではなかったのですが…(でもそこまで夢中になっているわけでもないです)この一件で引いてしまいました。 きっと友達であっても不快だったと思います。だって、普通は2~3回電話して出なかったら諦めませんか?今は出れないんだろうなって…。そして時間を開けてから再び電話するんだと思うんです。 でももしかしたら彼氏のことが嫌いなのではないかと不安になってきました。 でもこういうことされると嫌です。やっぱり…束縛みたいじゃないですか?怖いです、正直。しつこいです。 これは彼氏をすきじゃないからなのでしょうか。そこが不安です。 皆さんはとても大好きな夢中になってる彼氏だったら許しますか? 私自身ももし夢中になってる彼氏だったらどうなってしまうんだろう…と思ってしまいます。 別れは考えていませんが…こういうのって改善していけるのですかね?これからが不安です。 つい束縛みたいでいやだと本人に言ってしまいました。 こう感じる私も私ですかね?

  • 着信設定?!

    メールの送受信時の画像が初期設定のまま変更できません。 どうしたらできるのでしょうか? softbankの705SHという機種です。 電話着信、アラーム、電源のオン/オフの画面は変更できるのですか。。 教えてください。よろしくおねがいします。

  • スマートホンで着信履歴のない着信があります。

    au のスマートホンを使用しています。  時間に関係なく(夜中・早朝など)、「ワン切り」のような着信があります。  通知はありません。着信履歴もありません。  最近わかったのが、同じ業界の方だということ。  (会合など業界の方しか知らない時やその場から離れた時にかかるなど)  先日(3月1日)、au を購入した店に行き、相談しましたがわからないとのこと。  仕方ないので、インターネットやメールの解約をしてきました。  数日しかたっていないので何とも言えませんが、静かです。  今度、着信があると電話番号を変えようと思っています。    最後にうらむことはあっても「恨まれる」覚えはありません。    何かいいアドバイスや解決法を教えてください。  電話番号を変えるのは、得意先にも失礼と思います。  何かいいアドバイスをください。  

  • 彼氏に着信拒否されてしまいました

    5年遠距離恋愛している彼氏に電話だけ着信拒否されてしまいました。 年末に私の嫉妬が原因でひっかいたり、殴られたりの大喧嘩をしました。 それぞれ実家に帰るため急いでいたので、仲直りせずに別れ、 その日は地元で忘年会があると言っていたので、次の日に電話とメールをしましたが返事がありませんでした。 その次の日に電話したところ、着信拒否されてしまいました。 メールで謝り、今の私の気持ちを書きましたが返事がありません。 昔契約した無料通話のもう一台の携帯も着信拒否されています。 初めて着信拒否され不安と戸惑いでいっぱいです。 別れを考えているのでしょうか。 考えれば考えるほど苦しくなり、夜も眠れていません。

  • iPhone4Sでメッセージ受信の着信音が鳴らない

    iPhone4Sを買ったんですが、着信音やアラームはしっかり鳴るのに、どういうわけか「メッセージ受信」の時だけ着信音もバイブレーションも反応しません。 画面が光って、誰からメッセージが来たのか表示されるだけです。 設定でもそのようなことはしていないと思うのですが… これはバグなのでしょうか?それともウイルス…? でも、ウイルスが入るような危険なものはまだダウンロードしていないと思うのですが… それとも私が知らなかったところで設定が変になっているのでしょうか? 解決法がないか調べてみたのですが、「メッセージは鳴るのにメールが鳴らない」例はあっても「メールは鳴るのにメッセージだけ鳴らない」という前例がなくてわかりませんでした。 どうしたら音とバイブが出るようになりますか? ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • プリペイド携帯にくるメールの着信までの時間が遅いです

    一週間程前に、ソフトバンクのプリペイド携帯201SHを 購入しました。早速知人にメールアドレスを教え、互いに メールのやり取りを始めました。ですがなぜか、知人から送信 されたメールが、こちらの携帯に着信されるまでの時間が非常に 長いんです。例えば5月11日午後10時にに相手から送信された メールがあるとします。普通はこちらの携帯には、直にメール着信の 合図があるはずです。しかし実際にメールが着信され、こちらが内容を 読める状態になるのは、数時間後になるんです。酷い時には、相手からメールが送信されたその二日後に、こちらの携帯に着信された事が何度もありました。メールを全受信にしてみても、その現象はおさまりませんでした。 緊急のメールが来た時は、本当に困ります。このような現象の解決策を 教えて下さい。宜しくお願いします!

  • 着信に対して…

    最近考えていることについて皆さんの 意見を聞かせてください。 付き合って半年の彼女とのことで、 夜の10時とかにこちらから電話をして出ない時、 今までの付き合った恋人などでは、その日に 電話がかかってきたり、忙しいときは 次の昼とか夜に「忙しくてごめん」などという電話はメール がくるのが多いような感じがするのですが、 彼女は次の日の夜になってもかかってこない場合がけっこうあり、 自分から再度電話をかけると、着信には気づいていると 言っているのに何事もなかったように「何?」といって 電話に出ます。一見、冷めてるのかなと思いますが 時には彼女から連続してかけてきたりする日もあります。 ここで皆さんの少しでも多くの意見を聞かせていただきたいです。 みなさんは着信があっても自分から電話やメールをしないで 次の晩とか相手からかかってくるの待ったりはしますか? ちなみに私たちは社会人ですがだいたい仕事は6時終わりです。 なんか最近は言動とかもあからさまに浮気してるのかな と思うこともあるのですが、それとは別に、単に純粋に着信に 対しての返信電話・メールについて意見を聞かせてくださいm(_ _)m

  • 非通知着信を知らせるメールが・・。

    非通知着信を知らせるメールが・・。 携帯はドコモを使っています。非通知でかかってきた着信は、着信履歴に表示しない設定にしているのですが、ドコモから「○月○日○時○分に非通知着信がありました」とお知らせメールが届きました。 番号を知っている人は限られていて、私の前は誰も使っていない番号です。 非通知着信の発信元の地域を調べるとかできるのでしょうか? これくらいのこと?で、ドコモに直接問い合わせるのも気が引けるので、どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えて欲しいのです。

  • メールの【】使い方

    メールの件名における【】の使い方について 例えば、忘年会を12月20日午後9時から行う場合。その件名は、どれが良いのでしょうか? 1.【12月20日】忘年会について 2.【20日午後7時】忘年会について 3.【忘年会】12月20日午後7時 4.【重要】忘年会について これ以外に最適な【】の使い方があれば教えて頂きたいです。 また、目上の人など敬語にも気を付けたいと思っております。 よろしくお願いします。