障害厚生年金受給中にフルタイム就労した場合について

このQ&Aのポイント
  • 障害厚生年金受給中にフルタイム就労した場合の条件や注意点について解説します
  • フルタイム就労をしながらも障害厚生年金の受給を継続する方法について詳しく説明します
  • 厚生年金保険加入時期によって障害厚生年金の支給停止になる可能性について説明します
回答を見る
  • ベストアンサー

障害厚生年金受給中にフルタイム就労した場合について

統合失調症で昨年5月末に現況届を提出し、障害厚生年金2級の2年間の支給継続が認められている者です。厚生年金保険に加入しない程度の短時間労働であれば受給し続けながら労働もできるとのことでそれも試したのですが、住宅ローンを組む場合はある程度の年収が必要と知りフルタイム労働に再挑戦したいと考えております。 ただうまく進まなかった時のためにしばらくは厚生2級を受給し続けたいと考えているのですが、今後の厚生年金保険加入の時期によってはすぐ支給停止になってしまうのでしょうか?どこかで誕生月から3ヶ月後の厚生年金保険加入状況によって判断されると読んだのですが今探したところ見当たりません。お詳しい方、どうか回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

先ず、障害年金2級の支給要件ですが「日常生活に著しく支障がある」事とされています。だから就労不可が前提です。 障害厚生年金3級の支給要件は「就労に著しく支障がある」事とされており、その制限の範囲内であれば就労可能と解されています。 会社の部長職にあった方が内部障害により部長職の激務に堪えず平社員として働く場合に障害厚生年金3級が支給された事例も過去にあります。この方の例では旧法でしたので3級年金で月10万円程になり、ちょうど役職解除の減収分程度でした。 貴方の事例で3級になれば国民年金(基礎年金)の分が消えます。が、それでも3級支給可能なのか。それとも打切補償の障害一時金(3級年金2年分)で終わるのか微妙と考えます(一時金を受給後に障害年金支給要件に該当した場合一時金を返納する必要がありますから年金事務所は障害一時金の請求について慎重に扱います)。

hanadand14
質問者

お礼

すみません、結局年金ダイヤルに問い合わせました。所得制限のある年金ではないので今後厚生年金保険に加入しても支給する額や期間には影響はないとのことです。しっかり働いて続けていけるよう努力したいと思います。閲覧くださった方、回答くださったsimotaniさま、ありがとうございました。

hanadand14
質問者

補足

詳しくありがとうございます。今後3級に等級を変えて受給を続けられるかについては主治医とよく相談したいと思います。 すみません、質問したいことをきちんと書いていませんでした。厚生年金保険に加入した時点で継続されている2級の障害年金は即刻止まる或いは等級がかわってしまって次回の申請まで今の額が支給されなくなるのかということです。厚生年金保険加入後に何か支給額や等級に変化がある場合はそのタイミングを知りたいです。引き続きよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 障害厚生年金2級受給中ですが厚生年金加入の就業は

    障害基礎・厚生年金2級受給中の者です。統合失調症と診断されています。年金が支給されるかなり前は仕事をしたことがありますがいまはしていません。 ふと気づいたのですが当たり前の話ですが、障害者年金は障がいが軽くなれば支給が停止されますよね。今は厚生年金と基礎年金が合わせて年間114万円程度もらえるわけですが老齢年金と違い将来に不安があります。そこで事情が許せば、近くのスーパー(イトーヨーカ堂かイオン)で求人があった際に応募して(長時間の)パートで働きたいと思います。なぜなら月1回平日に通院のためにお休みをもらわなければならないので、普通の事務や製造業(弁当などの食品は別)は平日にお休みをもらうのは難しいので(経験上)どうしても販売・サービス業になってしまうのです。イオンやイトーヨーカ堂ではパートでも就業時間によっては社会保険加入がOKな場合があるので、厚生年金に化加入しすれば障害者年金の支給が止まりますが、障害者年金をもらい続けていて障害が軽くなった理由で年金の支給が止まってしまえば生活保護に頼らざるを得ない事態に陥ってしまいます。以上のことから老後のことを考えると働いて社会保険に加入した条件の職場で働きたいと思いますがいかがでしょうか。

  • 障害厚生年金を受給しながらフルタイムで働くということ。

    鬱で障害厚生年金3級を受給している人が、その後徐々に回復し再就職を考えています。(といっても完治したのではなくて毎月の受診・薬は引き続き続けるそうです) 医師の話だとパート程度ならば引き続き受給を続けることも可だが、フルタイム(各種社会保険の対象)になると受給が止められるのでそこのところをよく考えた方がいいと言われたそうです。 また、フルタイムで働いてて(仮に受給が止められたとして)その後、病気が再発した場合、ふたたび再受給してもらうことは可能でしょうか?その場合の申請は最初と同じで結構大変(沢山の書類と日数がかかる)なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • フルタイムで働きながら障害厚生年金の受給は可能?

    うつで手帳3級を持っています。 4月から派遣でフルタイムで働き始めましたが、これ以上の勤務はきつく元のように正社員で仕事をすることはできないと思われます。 そして疑問なのですが、障害厚生年金3級を受給するにあたっては、 日常生活は普通に送れていて、労働に制限がかかるとあるのですが。 うつで働いている人は日常生活を普通に送れているものなのでしょうか? 私の場合ですが、 ・お風呂に入っても体が洗えません、同じく髪を洗うことがしんどいため週に1度くらいになります。 ・部屋の掃除ができません。代わりに家族がしています。 ・庭の草取りもできないので家族がしています。 ・料理はかろうじて、土日の夜に簡単なものが作れる程度です。 ・普段は義母が作っています。 ・朝、昼の料理は子ども達も含めてそれぞれ勝手に作るような感じです。 ・仕事を始めてからストレスがやはりあるのか、自分の歯ぎしりで夜目が覚めます。 ・同じく仕事を始めてから耳鳴りが激しくあります。 こんな状態でも日常生活が送れていると判断されるのでしょうか? そしてフルタイムで働いているので労働に制限がないことになるのでしょうか? フルタイムで働きながら障害厚生年金の受給は可能なのでしょうか? また、発達障害の疑いについても調べたいと思っていたりするのですが、 主治医の先生に言わせると、困ってないから調べなくても大丈夫だよと言われるのです。 確かに先生を前にすると、「私は困ってないんだ」そう思えるのですが、 現実には上記のような状態で困っているんだと思います。 でも、みんなそうなんでしょうか…

  • 障害厚生年金の受給資格について

    現在、統合失調症で障害国民年金2級を受給しています。資格を取得したのは平成14年です。認定日は平成4年で25歳の学生の時に入っていた、国民年金を基にしたものです。 平成5年4月に会社員になり厚生年金に入りました。入社して間もなくうつ病になり、平成11年に会社に行けなくなり、医師にうつ病の診断書を書いてもらいました。 その後休職して、故郷の病院で統合失調症と診断されました。そして生活費に困り障害年金の受給を申請して、障害国民年金2級を受給することとなりました。 その後、平成16年9月に正式に退職しました。 現在無職で、自立支援で精神科に通院しています。病名は統合失調症とうつ病です。 3年ぐらい前から貯金が尽き果て、甲状腺の病気やほかの病気などで金銭的余裕がなくなりました。今は母親と年金生活をしていますが、家計が苦しいです。 そういうわけで質問ですが、会社員の時、厚生年金加入期間にうつ病になったことが、当時の病院で証明できますが、これをもって、障害厚生年金を新たに申請することができるでしょうか。時効などあるのでしょうか。無理でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 障害年金(厚生2級)を受給しています。もしも仕事で

    障害年金(厚生2級)を受給しています。もしも仕事で社会保険加入となった場合、厚生年金も支払うことになるのでしょうか?厚生年金を受給しながら支払うとはありえますか?

  • 61歳老齢年金受給者で厚生年金加入者です。

    60歳で定年退職し、再就職して別会社でパート従業員として働いています。  老齢厚生年金を受給(加入月数17月、受給額年額14300円)しておりますが、合わせて厚生年金に加入し保険料を納付しています。 私の様な場合では、65歳になった時点で、厚生年金支給額を再計算して、支給されると聞いています。 その場合、再計算した年金支給額は、概算でどのくらいの額になるか計算できるのでしょうか? ちなみに、私は、厚生年金に17月加入後、共済年金に467月加入していました。  17月の標準報酬額は、20000円13月、28000円4月です。 平成21年8月から厚生年金に再加入し、現在標準報酬額は150000円で平成26年3月まで納付する予定です。 よろしくご教示ください。  

  • 老齢厚生年金を減額されずに受給するには?

    来年6月に60歳になる、 零細企業勤務のサラリーマンです。 現職では、勤めて未だ1年ほど。 フルタイム勤務で、給料は、新入社員並み程度です。 一応、厚生年金には加入しています。 来年から老齢厚生年金も支給が開始 となりますが、現職を継続すると、 支給額が減額される由で、納得いきません。 それで質問ですが、 (1)現職のまま、自分だけ厚生年金から 脱退可能ですか? (2)(1)が無理なら、フルタイムを止め、 どの程度の勤務時間であれば、厚生年金対象 から外れますか? (3)その他、勤務を変更しても、年金は満額受給し、 給料もそれなりに貰う方法などありますか? 同じような時期を乗り越えてこられた緒先輩の アドバイスをいただければ、幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 障害厚生年金3級の受給額について質問です

    現在、障害厚生年金3級で年金を受給しています。 詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。 受給は7年前からしています(障害等級は2級ですが年金は3級の判定)が、受給額は受給開始の時から今まで変わっていません。 その間(受給開始から今まで)も、わたし自身は厚生年金の保険料を納め続けています。 質問は、  ・障害厚生年金は障害認定日の厚生年金加入期間に応じた支給額になるのか? ということです。 そうではなく、  ・加入期間が続く場合は、その期間分も反映されて年次改訂されるものなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 精神障害の障害年金とフルタイムの仕事

    短時間労働で働いていて 障害基礎年金(2級)が受給されているとします 本人は短時間労働をやめてフルタイムで 働いたことがないとして もし実際に挑戦したとしたら 基礎年金の基準を超えた労働が 可能と見なされ基礎年金の 受給は停止しますよね? 最終的にフルタイムで稼いでも 短時間労働で障害基礎年金を 同時にもらった方が 楽に同じ金額を稼げるとしたとします こういった場合 何をどう判断すれば良いのでしょうか 前もって楽なのがわかるから 出来ないといって短時間にすれば 実際にフルタイムで出来ていない 評価なので短時間でしか 働きたくなくなりますよね? フルタイムに挑戦するのが 個人的にバカバカしく感じます 意見をください

  • 障害者年金の 受給について

    統合失調症です 大量の 薬の投薬で これまで 頑張ってきましたが 副作用での 車での事故等で 最終的に 仕事を 失いました... 病気の方も だんだんと 酷くなり 今では働く事も 困難になりました あらためて 精神障害者年金の事を 友達に進められて 医師と 相談し 受給手続きを すませましたが...  年金は 厚生年金です  現在 2級の 障害者手帳を持ってます しかし 社会保険事務所等の 判断で 受給されない事も あるとか... 担当の 医師は おりる(年金)可能性は 高い と言う話ですが... (おそらく 3級 もしくは 2級) 支給されなかった時の事を 考えると 不安で 病気の方にも 影響がでそうで.... 支給されなかった場合 等 異議申し立て等 出来るのでしょうか ??