Wordのアウトライン設定について

このQ&Aのポイント
  • Wordのアウトライン設定によって、指定した形式で自動的に番号や記号を挿入することができます。
  • 具体的には、全角の番号や記号を使用し、階層構造を表現することができます。
  • また、見出しと本文を区別し、文章を整理することもできます。
回答を見る
  • ベストアンサー

Wordのアウトライン設定について

下記のようなタイトルの、左の数字等が自動で出すようにするには、 どうすればいいですか? 第1 本州について 1 関東について   ア 東京について    (ア) 東京駅について    (イ) 新橋駅について  イ 神奈川について    (ア) 横浜駅について    (イ) 新横浜駅について 2 関西について :::::::::::::::: 上記の文で、自動的に 全角で、「第1・第2・第3・・・・・」 全角で、「1・2・3・4・・・・・」 全角で、「 ア・イ・ウ・エ・オ・・・・」 半角で、「(ア)(イ)・・・・」とでるようにしたいです ア・イ・ウ・・・・・は左から1文字空けて (ア)(イ)(ウ)・・・・・は左から2文字空けたいです 事前に登録する方法を教えて下さい 私が自分で設定しても、第1と出た後にエンターを押しても また、第1と出ます。何度、エンターを押しても第1としかでません 第1・第2・第3・・・・・・と全角で続けて自動で出るようにするにはどのようにすればいいですか 第1の後に、「見出し 1」としないといけないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qy8ls3pt7
  • ベストアンサー率52% (374/706)
回答No.1

事前の登録 「ホーム」タブ→「段落」→「アウトライン」→「新しいアウトラインの定義(D)...」 「新しいアウトラインの定義」ダイアログ (1)第1,第2,...の定義 「変更するレベルをクリックしてください(V):」で 1 をクリック ↓ 「このレベルに使用する番号の種類(N):」で 1, 2, 3 … を選択 ↓ 「番号書式(O):」に戻って,1 と表示されたフィールドの直前に 第 と入力する (2)1,2,...の定義 「変更するレベルをクリックしてください(V):」で 2 をクリック ↓ 「番号書式(O):」に表示されているフィールドを削除 ↓ 「このレベルに使用する番号の種類(N):」で 1, 2, 3 … を選択 (3)ア,イ,...の定義 「変更するレベルをクリックしてください(V):」で 3 をクリック ↓ 「番号書式(O):」に表示されているフィールドを削除 ↓ 「このレベルに使用する番号の種類(N):」で ア, イ, ウ … を選択 ↓ 「左インデントからの距離(A):」を 1字 とする。 (4)ア,イ,...の定義 「変更するレベルをクリックしてください(V):」で 4 をクリック ↓ 「番号書式(O):」に表示されているフィールドを削除 ↓ 「このレベルに使用する番号の種類(N):」で ア, イ, ウ … を選択 ↓ 「左インデントからの距離(A):」を 2字 とする。 ↓ 「番号書式(O):」に戻って,ア と表示されたフィールドの直前に ( と入力,直後に ) と「入力 それぞれ「インデント位置(I):」は好みで調節 すべて終わったら「OK」ボタンクリック 登録したアウトラインは,「ホーム」タブ→「段落」→「アウトライン」→「現在のリスト」に表示されます。 なお,アウトラインのレベルはそれぞれ見出し1,見出し2,...に対応していますから, 「第1・第2・第3・・・・・」→見出し1 「1・2・3・4・・・・・」→見出し2 「 ア・イ・ウ・エ・オ・・・・」→見出し3 「(ア)(イ)・・・・」→見出し4 とする必要があります。

you0920
質問者

お礼

連絡が遅くなり申し訳ありません 直ぐに、問題は解決出来ました ありがとうございました

関連するQ&A

  • Wordについての質問です

    下記のようなタイトルで、左の数字等を自動で出すようにするには、どうすればいいですか? 第1 本州について 1 関東について ア 東京について (ア) 東京駅について (イ) 新橋駅について イ 神奈川について (ア) 横浜駅について (イ) 新横浜駅について 2 関西について ア 大阪について (ア) 梅田駅について (イ) 大阪駅について 第2 九州・沖縄について 1 九州について ア 福岡について :::::::::::::::: 上記の文で、自動的に 第1・第2・第3・・・・・ 1・2・3・4・・・・・ ア・イ・ウ・エ・オ・・・・ (ア)・(イ)・(ウ)・(エ)・・・・ 出るように、事前に登録する方法を教えて下さい

  • 英語での発声練習

    日本の演劇部などでは”ア~エ~イ~ウ~エ~オ~ア~オ~”などと大声で発声練習をしますが、英語では どのようなものがあるのでしょうか?

  • 配列のメソッド

    配列のメソッドをセッターしてゲッターで取得したいのですがどのようにすればいいのかわかりません(--;)セッターをまず作成しましたがエラーになって出来ません・・・どなたかお願いします。 ↓以下セッターです。 public class KanaHenkanData {   //全角を格納するメソッド   public char[] setZenkaraHan(char[] haze) {     //(全角)ア、イ、ウ、エ、オ・・・・     char[] zenkaku = {'ア','イ','ウ','エ','オ'};          //zenkakuを返す     return zenkaku;   }   //半角を格納するメソッド   public void setHankaraZen(int a,String[] zeha) {     //(半角)ア、イ、ウ、エ、オ・・・・     String[] hankaku = {"ア","イ","ウ","エ","オ};     //hankakuを返す     return hankaku;   } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • 「ア・エ・イ・ウ・エ・オ・ア・オ」のワケ

    活舌練習で、 「ア・エ・イ・ウ・エ・オ・ア・オ」 といいますが、 なぜこの音節と順番なのでしょうか? ワケを知る人は教えてください。

  • s///eg変換で

    # ↓OKWEBでは半角カナ表示できないけど、半角カナのつもり @kptk = ( 'ヴ', 'ー', 'ッ', 'ガ', 'ギ', 'グ', 'ゲ', 'ゴ', 'ァ', 'ィ', 'ゥ', 'ェ', 'ォ', 'ア', 'イ', 'ウ', 'エ', 'オ', ・・・ ); # ↓こちらは全部全角カナ @kptv = ( 'ヴ', 'ー', 'ッ', 'ガ', 'ギ', 'グ', 'ゲ', 'ゴ', 'ァ', 'ィ', 'ゥ', 'ェ', 'ォ', 'ア', 'イ', 'ウ', 'エ', 'オ', ・・・ ); for(my $n = 0; $n < @kptk; $n++){ $data =~ s/$kptk[$n]/$kptv[$n]/eg; } などとして、半角カナを全角に直したいのですが、どうも半角の小さい'ァ'だけがまともに変換されません。 その付近の文字やそれ以降すべての文字が文字化けします。 インターネットエクスプローラ5から呼び出しています。 サーバーはソラリス。 文字コードはEUCです。

  • リットル・デシリットル・ミリリットルの計算方法教えて下さい

    ・かさの多い順に左から記号を書きます。  正しいのはどれでしょう。 ア16dl イ1300ml ウ1l7dl エ900ml  (1)ア→ウ→イ→エ  (2)ウ→ア→イ→エ  (3)ウ→イ→ア→エ  (4)エ→イ→ア→ウ ○1l=10dl 1l=1000ml というのを教科書で習ったのですがすべて同じ単位 にそろえる事ができないのですが,どうやって 教えたらいいのでしょう…? 親の私がなやんでしまって^^; すいません!教えてください。

  • 小5の算数です

    問題 0より大きい4つの数、ア・イ・ウ・エが有ります。 4つの数の大きさが次のような関係のとき ア・イ・ウ・エを 左から小さい順に書きましょう  ア=イ×1.2  ウ=イ×0.9  エ=ア÷0.8 と、言う問題です。 甥っ子の為に頑張ってみたのですが自信が無くて。。。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 数I(グラフ)の問題です

    θ(0°≦θ≦180°)を定数とするxの2次関数 y = { x - (1 + cosθ) }^2 - 2cosθ+ sinθがあり、このグラフの頂点をA、y軸との交点をBとする。 (1)点Aとy軸に関して対称な点をPとすると、点Pのx座標は[1]である。次に、APを1辺とする正三角形Tを考えると、θ=60°のとき、Tの面積は[2]である。 また、Tの面積の最大値は[3]である。 (2)点Bのy座標をcとする。ここで、s=sinθとおき、cをsで表すと、c=[4]となることから、cの範囲は[5]である。 解答群 [1] ア「-1-cosθ」  イ「1-cosθ」   ウ「1+cosθ」 エ「-2cosθ+sinθ」 オ「2cosθ-sinθ」 [2] ア「{(7√3)/4}-3」 イ「√3/4」   ウ「3/4」  エ「(9√3)/4」  オ「{(7√3)/4}+3」 [3] ア「√3/4」  イ「(3√3)/4」   ウ「2√3」   エ「4√3」  オ「8」 [4] ア「-s^2+s+1」  イ「-s^2+s+2」   ウ「s^2+s」  エ「s^2+s+1」  オ「s^2+s+2」 [5] ア「c≦2」  イ「3/4≦c≦2」 ウ「1≦c≦2」 エ「2≦c≦7/4」  オ「2≦c≦9/4」 [1]はウ「1+cosθ」、[2]はエ「(9√3)/4」、[4]はイ「-s^2+s+2」とそれぞれ答えを出したのですが、残る[3][5]がわかりません。 どのようにして解くのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 展開を教えてください。

    (A+B)(A-B)=A^2-B^2を利用して202×198の答えを出す方法は202×198=(ア+イ)(ウ-エ)=200^2-オ^2=39996 ア、イ、ウ、エ、オに該当する数と計算方法を教えてください。

  • 国語 文法 助詞 

    http://okwave.jp/qa/q9237816.html この質問をした者です ここでは、自分の考えを書きながら皆さんの考えを聞こうかなと思います (1)イは終助詞で、ウは並立ですよね  では、アとエは何なのでしょうか (2)イは強調でエは(だけを)に書き換えられるやつですよね  では、アとウは何なのでしょうか (3)エが添加ですよね (4)問題は類推ですか?  ならば、アが類推なので、それが答えですよね  では、イとウとエは何でしょうか。 (5)アの「その価値に気づかない」は誤りで「散歩していた」が正解です  アは動作の平行、ウは確定の逆接、エは動作の平行  では、イと問題文は何なのでしょうか (6-1)問題文が類推、エも類推   では、アとイとウは何なのでしょうか (6-2)「だけ」に置き換えるとアが変えられて    イは数量?ウは動作の終了?    エは何でしょうか (7)問題文が強調、イが強調、ウは仮定の逆接   アとエは何でしょうか (8)問題が添加なので、答えはア   エが類推   イとウは何なのでしょうか (9)問題文が動作の平行なので、答えはア   イは確定の逆接   ウとエは何でしょうか (10)問題文が確定の逆接、アが添加?エは動詞+「の」で体言と同じ働きになる「に」は?    イとウは何でしょうか (11-1)問題が場所なので、答えはウ、エは材料    アとイはなんですか? (11-2)問題が確定の逆接なので、答えはウ    アとイとエは何でしょうか (11-3)問題が場所なので答えはウ、エは確定の逆接    アとイはなんですか? (12)アは接続助詞、イは 形容動詞、    ウとエとオはなんでしょうか 回答をいただいたのですが、よく分かりませんでした 自分の言ってる事が正しいかどうか、意味、用法は何かを答えていただけると 嬉しいです ご回答お願いします。  

専門家に質問してみよう