• 締切済み

(耕作権とは)父親から相続した土地の問題

昨年父親が亡くなり、父親の土地を相続しました。 しかし、その土地の耕作権があると父親の兄が 権利を主張してきて困っています。 土地は100坪ほどで登記上は田、現況は宅地に なっています。父親の母が亡くなった時、父親に 相続された土地です。 その土地を近所の人たちとの交流の場等にする ためイングリシュガーデンの庭を造りたいと妻が 張り切ってやりはじめたところ罵声とともに文句を 言ってきて妻は恐怖と不安の状況で今度ひどい 目にあったら警察を呼ぶといっています。 父親の弟に過去の相続のことを聞くと耕作権など 権限などないといいます。 勝手にすいか畑を耕作権で言い張り耕し、固定資 産を払っている(相手は一銭も払っていなく権利だ け主張)、私たちの権利はないのでしょうか? 自分の土地が自由に使えないのでしょうか? また、どうしたらいいでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • bxe
  • お礼率52% (12/23)

みんなの回答

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.1

不動産侵奪罪で警察に告訴してください。 警察は民事不介入で逃げたら、土地明け渡し訴訟をします。

関連するQ&A

  • 小作権問題

    昨年父親が亡くなり、父親の土地を相続しました。 しかし、その土地の小作権があると父親の兄が 権利を主張してきて困っています。 土地は100坪ほどで登記上は田、現況は宅地に なっています。父親の母が亡くなった時、父親に 相続された土地です。 その土地を近所の人たちとの交流の場等にする ためイングリシュガーデンの庭を造りたいと妻が 張り切ってやりはじめたところ罵声とともに文句を 言ってきて妻は恐怖と不安の状況で今度ひどい 目にあったら警察を呼ぶといっています。 父親の弟に過去の相続のことを聞くと小作権など 権限などないといいます。 役所の農業委員会で登録状況も確認しましたが、 ありませんでした。 勝手にすいか畑を小作権で言い張り耕し、固定資 産を払っている(相手は一銭も払っていなく権利だ け主張)、私たちの権利はないのでしょうか? 自分の土地が自由に使えないのでしょうか? また、どうしたらいいでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 3年前に土地相続。他人が耕作している様子です。

    3年前に母親が亡くなり、土地を相続しました。 (雑種地で40坪 市街化調整区域、 固定資産税は年間3千円程です。) 相続登記しようとしたところ、名義は母親ではなく先々代のままになっていました。 私はその土地を今まで訪れた事はなく、今回初めて現地を見たのですが、どうも他人が畑を耕作してる様子でした。 ある司法書士に名義変更の登記を依頼したのですが、登記してもその耕作者に時効を主張されるだろうから無駄になるでしょう、、との理由で断られてしまいました。 私は、特に土地を相続したい訳ではありません。時効で権利が無くなるのならそれでも構いませんが、このまま税金だけを払い続けるのは避けたいと思います。 これからどう動けば良いのか悩んでいます。 (大前提である、土地を私の名義に変更するという行為も、母方の交流が無い遠方の親戚10名に話をしなければならず大きな負担となっています。) 良いお考えがありましたらお教えください。

  • 相続される土地の権利の購入について

    私と妻と私の父親の3人の共有名義で2年前に1戸建を 購入し住んでおりました。(正確な2世帯ではないです) 3ヶ月前、私の父親が亡くなり私と私の兄での遺産相続の問題 が出てきました。 (土地:私・妻・父3人の共有名義であるが5割は父親名義) (家:私・妻・父3人の共有名義であるが8割は父親名義) (私の母親は既になくなっており相続人は私と兄のみ) (相続対象は現金と土地・建物の権利) 父親は現金も幾らか残しており、一緒に住んでいる私には父親 の名義部分の土地・建物、残った現金は一緒に住んでいない兄 にと生前から我々には相続案を伝えていましたが、土地の 資産価値の方がどうも高いようで、兄は、正式な遺言書も無い 事から、残った現金と土地・建物の権利をそれぞれ平等に半分ずつ わけてほしいと主張してきました。  つまりそれぞれに「現金半分」「土地・建物の権利を半分」ずつ 分けるのが筋であるとの主張です。  私と妻はこれからもこの土地・建物で住んでいきたいので、土地、 建物の兄の相続部分を買取たいと考えているのですが、兄はそれを 阻止したく、自分も土地・家の権利を得たら、ここに物を置きたい とか、あるいは分筆してくれと言っております。  目的はこの土地・建物を売り、売った金額も分けたいようです) 兄が、土地を相続したあと所有権を主張して、この土地に物等を 無断で置いたり、分筆に応じるのではなく、なんとかして兄の権利 の買取を行いたいのですが、そのような事は可能でしょうか。 よろしくお願い致します。 兄は応じる気はありませんので家裁等の判断にはなると思います。   よろしくお願いいたします。 理想は、平等に現金・土地権利を分けた後、買取ができればと 考えています。

  • 耕作している父の田圃を相続したい

    結婚以来20年以上父親所有の農地を耕作してきました。この土地は相続財産になっています。耕作権はどのようになっているのでしょうか?

  • 土地の相続

    うちの土地は宅地と農地が半々で一枚の土地です。この土地を2人で相続します。売ってお金にして分けられません。線を引くわけにもいきません。農地は相続したらどんな不具合がありますか? 畑をする人はいません。

  • 相続の固定資産税対策(駐車場運営)

    父が他界のため、相続進行中です。 土地、宅地、山、田などで固定資産税が年間65万円 ほどかかりそうです。少しでも減らそうと駐車場をつくろ うと思うのですが特に申請手続きは必要ないでしょうか? 場所は田舎で、地目は田、現況宅地の部分です。 またもうひとつは地目は田で、現況は田の部分に なります。

  • 耕作権について教えてください。

    祖父の時代から200坪の土地を隣の人に貸しています。 当時、お米を作っていいたため耕作権での契約らしいのです・・・ しかし、祖父が亡くなり父に、隣の家の方も契約した方は亡くなり子供(Aさん)へと移っています。 また、Aさんはお米を作るのを辞めて畑にして、お花や野菜などを作っているようです。 現在うちには一切お金や野菜などはもらってません。また、土地の税金などはうちが払っており 名義はうちの父名義です。 このたび、相続を考え、はっきりさせようと思いその土地に家を建てたいと考えているのですが、 それは可能なのでしょうか。 隣の家の方は無断でその土地に車を置いたりしています。 また、その土地を売るのであれば、半分の100坪をよこせとうちの父に言っているようです。 耕作権もあるので出るとこに出てもらっても構わないと・・・・ 長々とごめんなさい。知りたいことは (1)隣の人は現在お米を作っていないが、耕作権は主張できるのか。 (2)その土地を取戻し、家を建てることは可能なのか 以上、2点を教えて頂けますか。宜しくお願いいたします。

  • 土地の相続を放棄できますか

    現在所有している土地(登記上は田)が、ある事情により全く使用できない(田、畑、駐車場などとして)現状となっていて、隣接地に迷惑をかけないように、土地の周りの除草だけでも相当経費かかっているのが現状です。その土地を、使用できる状態に戻すには、かなりの費用がかかるものと考えられます。そこで、その土地の相続人全員がその土地の相続を放棄することはできるのでしょうか。

  • 相続税課税価額?

    相続財産に土地がたくさんあるのですが 田舎なので「倍率地域」とか言う場所にあります 固定資産評価額に倍数をかけるだけだそうですが 地目 と 現況 が違う場合はどちらの倍数を適用するのでしょうか? 地目      現況 田       畑 宅地      畑 畑       山林   とか名寄帳になっています 宅地の場合は路線価?とかでなくても良いのでしょうか もう一つ質問させてください そのほかの財産は余り無いのですが 生命保険が数口あります 基礎控除(5千万)と相続人の数の控除(4×1千万) で考えると税金がかかるかどうか微妙なのですが こんな時は例えば生命保険が3000万あって正味を+すると税金がかかって 一人500万の控除(×4=2000万)を使うと実質1000万を加算するだけなら 相続税がかからないような場合は 申告はしなくても良いのでしょうか? 税理士さんに相談するにも申告が必要かどうかを事前に確認したいと思いまして質問させて頂きました。 判りやすく教えて頂ければありがたいのですが・・

  • 土地の図面付きの地目を調べたい

    我が家の土地は三筆か四筆に分かれていて 地目が畑の土地と、宅地の土地に分かれているようなのですが 現況はもういろいろでゴチャゴチャしています。 登記上はどのように土地が筆で分かれていて どこが宅地でどこが畑なのか調べたいのですが どこに行けばそういう図面みたいのが入手できますか?

専門家に質問してみよう