• 締切済み

複線と複々線の違い

はじめまして タイトル通り、鉄道の複線と複々線の違いについて質問致します。 複線と複々線では、輸送能力や経済効果に、どの様な違いがあるのでしょうか。 あと、関西(近畿2府4県)の路線で、(例えば、近鉄の××~×××までというように)複々線の 区間を教えて頂けますでしょうか。 鉄道事情に詳しい方、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

違うだろ、という意見もありましょうが、阪神の大物-尼崎も 複々線と言えば複々線です。 まあ、なんば線と本線を合流させてるだけだから、本来の 複々線じゃない(途中でなんば線下りと本線上りがクロス している)とも言えましょうが、特定駅間で線路が4本ある ことは確かですから。 同じ理由で大阪環状線の今宮-天王寺間も、「関西本線と 大阪環状線」の複々線、と言えるかもです。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

>京阪の 天満橋⇔ 寝屋川信号所間が方向別複々線 です。 厳密に言うと、天満橋⇔京橋間は、線路別複々線となります。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

複々線には、大別し、系統別に複線を並列に並べた線路別複々線(上り・下り・上り・下り)と、方向を揃えた方向別複々線(上り・上り・下り・下り)があります。 例えば、阪急の梅田⇔十三間は、線路別三複線で、近鉄の鶴橋⇔布施間は、方向別複々線。 典型的な方向別複々線は、JRの草津⇔鷹取間。 線路別複々線は、単に輸送量が2倍に増えるだけなのに対し、方向別複々線では、同じホームで緩急接続できて、平行ダイヤが組み易く、スピードアップにも寄与し、輸送量も2倍以上にも増やせます。 他にも、 南海の 難波⇔岸里玉出間が、線路別複々線。 京阪の 天満橋⇔ 寝屋川信号所間が方向別複々線 です。

関連するQ&A

  • 関西本線の全線複線化

    JRの関西本線が全線複線化されると、名古屋駅~木津駅間は最速でどのぐらいになると予想されますか? それによる、経済効果はどれ程のものなのでしょうか。 また、各自治体が複線化を推進すると言っていますが、実際に行われるのでしょうか?今どうような問題を抱えているのですか。(用地買収、建設技術.etc)

  • JRの単線での行き違いの複線について

    最近、JRの前面展望の動画に夢中になっており、 それを見ていて気になったことです。 関西本線や紀勢本線で、 単線区間の駅で行き違い用に複線に別れている部分なのですが、 線路が単線に合流する直前に、必ずと言っていいほど、 逆方向へ分岐するポイントレールがあり、 分岐した直後には車止めや砂利になっている状態ですが、 これは一体どういった意図や意味があるのでしょうか? 詳細をご存じの鉄道ファンの方、ご教授のほどお願い致します。

  • 単線区間だけど...

    私は東武野田線が単線区間の中で日本一運転頻度が高い路線だと思います。 野田線はさいたま市大宮駅と千葉県船橋駅とを結ぶ路線で、両端区間は複線化されているのに、野田線と言いながら野田市内は殆んど単線区間というユニークな路線でもあります。 参照URL http://www.tobuland.com/ http://www.nodasen.com/ そこで質問ですが 1)東武野田線より運転本数(頻度)の多い単線(同じ路線に複線区間があっても可)路線はありますか? JR、私鉄問わず。 2)一つの路線で単線複線のある路線(単線だけ、複線だけの路線は除外)で何か面白いエピソード(何でも結構です) などがありましたら、どちらかだけでもいいので教えてください。

  • 違いを教えてください

    先日、友人に質問されたのですが、自信がなくて・・ 近畿と関西の違いを教えてください。私としては近畿は2府5県、関西とは日本の西側というもっと広い範囲を表す言葉と理解していたのですが。正確にはどうなんでしょうか。

  • 夢で見た単線区間

    鉄道線路の複線化工事にたずさわってる夢を見ました。 目が覚めて東神奈川駅のことかと思ったのですが、すでに複線ですね。 JR首都圏電化路線で、全線ほぼ複線化してるものの 終着駅(始発駅)から隣の駅までは単線で残ってる区間って まだありますでしょうか。かつて行ったことのある どの駅のことを夢見たのかと気になったので。

  • 変わった鉄道の旅・スケジュール

     お願いします。  関西方面から近鉄特急でまず松坂駅に行き名物の駅弁を楽しみ、そこから北上しながら伊勢鉄道の非電化複線高架、四日市あすなろう鉄道のナローゲージとそれにちなむものの数々、三岐鉄道三岐線の「貨物路線にお邪魔している」感、同じく北勢線のナローゲージ、名古屋まで出て全線複線・全線高架・全線非電化・全便単行の城北線、ガイドウェイバス、リニモなどの珍しい鉄道を見て回るとすると1日でいけるでしょうか?  殺人的なスケジュールで運用されている名鉄名古屋駅も可能なら見学したいですし、さらにさらに可能なら豊橋まで行き名鉄の完全居候状態も見学したいです。帰りは新幹線で直帰します。  どこまで詰め込み可能でしょうか?平日を予定してます。

  • 関東と関西の新規路線の違い

    関西でここ最近開業した新線(JR東西線、おおさか東線、けいはんな線新規区間、中之島線、阪神なんば線新規区間など)はどこも線路の保有元と電車の運行元が異なる上下分離を行うことで、加算運賃をせびられることは多いですが、完全別運賃になることは免れる形で利用者になるべく負担にならない形になっていることが多いです。 その反面、関東でここ最近開業した路線(東葉高速鉄道、りんかい線、芝山鉄道、みなとみらい線など)は、別会社で建設・運行され、相互直通によって別運賃を払わされる形になり、利用者の負担が大きくなっています。 ただし、上記で挙げた路線の直通先との結びつきは車両や駅の作りなどの共通性が強く、別に別会社で運行しないで、上下分離で何とかできなかったのかと思ってしまいます。 なぜ関東と関西で新規路線の建設に対してこのような違いが出るのでしょうか?

  • 電車好きの人?撮影場所?どの区間が好きですか?

    俺は関西人ですから、 阪急電車の梅田駅~十三駅間の 神戸線、宝塚線、京都線の三複線区間ですが? 全国鉄道フアンの人? 何線の何処がお勧めですか? 添付は模型です。

  • 関西でオススメの駅・路線を教えて下さい。

    関西でオススメの駅・路線を教えて下さい。 ただし、以下条件でお願いします。 ・スルット関西3dayエリアは除く。 ・嵯峨野観光鉄道、北近畿タンゴ鉄道は除く。 ・各ケーブルは除く。 ・駅周辺の施設ではなく、車窓や駅そのものでオススメをお願いします。

  • 近鉄 名阪 輸送形態

    関東の鉄ヲタです。 関西の鉄道についてもっと勉強したいと 思って質問します。 近鉄の名阪間は、どれくらい儲かっていますか? 近鉄名古屋~伊勢中川~大阪難波 において、 おおよそ日中は 特急4本/h 急行3本/h 各停3本/h 。 これくらいの路線ってどうなんですか? 疑問に思うのは、各停が20分に1本しかないのに、 無料優等が走っていることです。 関東で20分に1本と言えば、割と郊外じゃないとないと思います。 しかし、優等がそれと同等に走っているがちょっと理解できません。 各停しか止まらない駅は不便じゃないのですか? 急行を各停にして、10分に1本各停にした方が便利ではないのですか? 関東で、これと似たような輸送形態な所ってどこですか? 20分に1本しかなくて、無料優等も割と多く走っているところは?