• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:よくわからない女の言い分)

彼氏の本音は理解できないけど、男友達の気持ちはよくわかる。確信を持てる

ido-kawazuの回答

回答No.4

こんにちは。 楽しそうな質問です。 ヤッタ男は理解できない、ただの友達男は理解 出来る。そんな女が理解できない。 つまり、理解するモノが違うだけかな~ 言葉を通じてイメージの交換ができるのが人間です から、それを諦め無いでほしいと思います。 彼女は、自分に関わることにしか聞く耳を持たず 脳に定着させないと思ってください。 彼女の話を聞くときは、第三者に的確に伝えられる 前提で聞く事を心がけてください。 (持論でバイアスをかけない) 女性を理解する前に、男女に共通なものはない!と 思ってください。 価値観だけに焦点を合わせた理解は出来ません、 彼女が、今まで与えられてきたと感じてきた 価値観を壊して、彼女が自分で気に入る価値観に つくり直していく、それを手伝うつもり程度が 役割的に出来ると思ってください。 そのために、質問者さんは自分を隠さず、 自分の考えを正直に相手に伝えると宣言をして下さい。 そういう関係の中で彼女は、自分の価値観を 再吟味していくことになまりますが、 質問者さんもまた、彼女からの考えを受け取る ことによって自分の価値観を再吟味させられる ことになります。 目標は「適応」ではなく、意識性と責任性をもって 自分の生き方を選べる人間になること。 意識性と責任性をもって具体的にアクションを 起こす人間になること。 社会に適応するための概念を持つことが健全と 言う事ではない事を理解し合うこと。 違いを持ちつつも、自分の生き方を選び、それに 責任を持ち、なすべきことを探求し、なしていく この様な、人間関係を健全と考えます。 (1) 現状を語り、 (2) しかし、と現状を問い直し 見直し 具体化を提示し、 (3) からこうなんだ、と結論に達す。 このフォーマットにする。

mekongelta
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 奥が深いですね。おっしゃりたいことはよく理解できました。

関連するQ&A

  • この女性の話は矛盾していますか?

    ある女性がこう言いました。 “私は男女の友情が成り立つ男の友達がいます。 男女の友情が成り立つというのは、お互い異性(付き合う相手かどうか判断する対象でない)として 意識しない仲ということです。“ その女性にこう質問しました。 “その男女の友情が成り立っている男性とすごく仲がいいのになぜお付き合いしないの?” すると女性はこう答えました。 “だって遊んでいて楽しいけど、彼氏としてはちょっとどうかなって思う。セックスしたいとも思わないし。”

  • おかしくないですか?彼女の言い分

    彼女は男友達と二人で遊びに行きます。 飲んでダーツしたりです。 彼女は男友達とは男女の友情で成り立っているから恋愛関係にはならないといいます。 私はセックスが好きです。 なのでソープに行ってくるというと彼女はダメと言います。 (もちろん性病対策はばっちりします) なぜ彼女は男友達と遊ぶのに私がソープに行くのはダメっていうのでしょうか? 彼女がわがままと思いませんか?

  • こういう奴ってちっちゃえ彼氏と交際してるよね?

    ある女が ”私は男友達と純粋な男女の友情がある”と言っているが 彼氏ができたら、彼氏を不安にさせないように男友達との付き合いを控えている女。 この女の言い分では その女と男友達は、男女の友情があると言ってるわけだから、恋人がいてもお互い異性と遊ぶのokなはず。 しかし、彼氏だけはそういうことを認められない男ってことになる。 こういうのって彼氏が小さい男ってことですよね。

  • ほとんどのケースが女性の勝手な思い込みだと思う?

    よく女性で “私にはお互い異性を全く意識しない男友達がいる”と言う人がいます。 そういう女性でも彼氏ができたら、その男友達と二人で遊んだりはしない人が多いのも事実です。 私の女友達にも同じような考えの子がいるので私は 「男友達と本当に何も起こらないというのなら、別にいままで通り二人で遊んだりすればいいんじゃない?」 と聞くと女友達は 「そうなんだよね。でも、やっぱり彼氏はいい思いはしないと思う。もし男友達と二人遊ぶと彼氏に言ったら、一応okはしてくれると思うけどきっと不快だと思う」 といいます。そこで私が 「それなら、彼氏にちゃんと説明すればいいんじゃない?別に二人で遊んでエッチするわけではないし、異性でも友達同士で遊ぶことは悪いことではないし。彼氏ができたからと言って男友達との関係を変えるのでなく、彼氏に理解してもらえるように話しをすればいいと思う」 というと女友達は 「その方が前向きな発想だと思うけど、彼氏は(男女の友情みたない話を)きっと納得はしてくれないと思う」 と言います。 私からすれば、男女の異性を意識しない友情が成り立っていると思っているのは、当の女性だけであって 実際は男友達も少なからず、女友達に対しては異性を感じているはず。その点(一般男性の本音)を理解しているから彼氏は、束縛はしないけど 不快な気持ちになると思います。もちろんこういうことはレアケースがありますが一般論としては 男女の純粋な友情ってのは女性だけが勝手に思い描いてる妄想だと思うのですがみなさんはどう思いますか?

  • 男女の友情あり派の言い分ってこうですか?

    まず、男女の友情の定義をここでは 「異性愛者が同性の友達と接するのと同じように二人で食事しても、お酒を飲んでも、お互いの家に泊まっても、二人で旅行しても性的な興奮(意識)を一切感じない関係」とさせていただきます。 この定義は私が勝手に決めたものですので異論はあると思いますがこの定義を前提にコメントをいただけると幸いです。 この定義を前提に考えると自分自身だけでなく、他人に対しても同様の解釈となるので 「他人の男女の友情を肯定するということは、他人とその異性の友達が同性の友達と接するのと同じように二人で食事しても、お酒を飲んでも、お互いの家に泊まっても、二人で旅行しても性的な興奮(意識)を一切感じない関係を認めること」となります。 以上を踏まえてですが 男女の友情があるという人でも自分の恋人の男女の友情まで肯定できる人はほとんどいません。 自分には絶対、なにも起こることがあり得ない異性の友達がいると言っておきながら、 恋人が異性の友達と二人きりで過ごすことを嫌う人は多いです。 その理由として、恋人同士のマナーなどと言っていますがマナーと言うのは、相手に求めるモノではありませんし、 結婚もしていない恋人がどんな異性とどんなことをしても基本的に問題はないはずです。 (恋人はあなたを満足させるために存在しているわけではありませんから) そう考えると多くの男女の友情あり派の人は、男女の友情が成立していると言ったところで 友達の気持ちも完璧に理解できない上に将来的に恋愛感情が湧かない、性的意識を持たないという可能性を完璧に否定できるものではありません。 結局のところ、男女の友情あり派の人も男女の友情には懐疑的であり、自分が異性と遊ぶための免罪符のように使っているようにしか私は思えません。 免罪符に使っている例としては 現実的にはお互いに性的意識をしているが友達同士という理由で関係(性的関係じゃないですよ)を継続し、その関係を美化(恋人予備軍というような言われ方を避ける)しようとしている、などです。 みなさんはどう思いますか?

  • ○言い分が理解できません。

    異性の友人に対する彼女の言い分なのですが ・男友達だけど付き合いは長いし、お互い異性として意識しない ・だからパートナーがいても男友達といままで通り、異性の友達とも二人で会う ・それは自分の友人関係を狭くしないためでもある です。要するに異性として意識しないから会ってもいいという論調です。 それが正だとすれば、私は異性の友人とも泊まりの旅行や自宅で異性の友人と朝まで飲むこともいいと思うのですがそれはダメと言います。 ダメな理由が異性として意識して行動するからと言います。 彼女の言い分が ・男友達だけど付き合いは長いし、二人きりで夜中というシチュエーションがなければお互い異性として意識しない。 なら理解はできます。 彼女の言い分は、どのように解釈すればいいのでしょうか?

  • こんな言い分をどう思いますか?

    彼氏は彼女が異性の友達と会うのは、不安だが 彼女を信じてあげることも必要だし、彼女の友人関係を制限する権利もないので 彼女が異性と逢うことに対して不安であるが別に構わないと言っている。 それに対し彼女は彼氏が異性の友達と会うといえば、それは不安だし嫌だから止めて欲しいと言いだした。 彼氏は、君自身も異性の友達と会っているのになぜ僕(彼氏)は許せないの? と聞いたら あなたは、自分が不満でも私に対して異性と逢うことを許可したん だから私が異性の友達と会うのはいいけど、 私は嫌だから、あなたは異性の友達と逢ってはダメ と言いました、 この彼女の言い分をどう思いますか?

  • 異性の友達って?

    お互いが男女の友情が成り立つと思っているカップルの場合です。 前提として付き合っているのでお互いのことは信頼しているとします。 (付き合っている相手は浮気性とかという理由はナシで) A子とB男がいます。 A子は男女の友情が成り立つから異性の友達と二人きりで飲むのはok でもB男が男女の友情が成り立っていると確信している異性の友達と 二人きりで宅飲みすると言ったらNGを出しました。 これはA子自身も異性の友達と宅飲みすると性的関係になるかもしれない と思っているからでしょうか? 思っていないなら信頼するB男が異性の友達T宅飲みしても 何も問題ないと思います。 あなたはどう思いますか?

  • 男女の友情

    最近男女の友情はあるのか?友情から恋愛に発展する事はあるのか?について悩んでいます。 仲がいい異性の友達がいてもどちらかに相手がいれば会ったり連絡を取りづらくなるのが辛いです。最近では最初から作りたくないなって思うようになってしまいました。そう思うと異性と上手く関われなくなり悩んでいます。異性と関わらないと新しい彼氏が出来る機会も無くなる気もします。 皆さんは男女の友情はあると思いますか?そこから恋愛に発展する事はあると思いますか?異性との上手な付き合い方を教えていただきたいです。

  • 付き合った恋人の言動。あなたはどう思いますか?

    私(家名美子)の彼氏は基本的に男女の友情は成り立たない派です。 厳密にいうと会社の同僚であるとか相手にパートナーがいる場合、 相手がいくら魅力的な異性であっても社会で生きる人間として 理性をもって付き合うことはできるから社会一般でいう“男女の友達”は 存在するがそれは理性があるからであって、相手の異性が自分のベストのパートナーと 思えば、相手に恋人がいようが上司だろうが部下だろうが関係なく恋に落ちる というのが彼氏の考えです。あと見た目や性格が好みでない場合は そもそも恋愛感情は湧かないそうです。 以前私は彼氏と付き合う前に(彼氏とは友達以上恋人未満)こういうことがありました。 私はという男友達はあくまで友達なので恋愛感情や性的意識は全く、男女の友情は普通に成り立つと考えています。(いました)逆に男女の友情が成り立つから二人で遊ぶことも特に悪いことでないと思っていました。 しかし、最近男友達から『今度セックスしようぜ』ってメールが来ました。 私は当然その男友達とは連絡を取ることを止めました。また当時、友達以上恋人未満の今の彼氏にもその話をしました。 この件はこれで終わったのですが今の彼氏と付き合ってからなんですが彼氏がこういう話を言い出しました。 僕は男女の友情は基本成り立たないと思っている。現実的には僕にも女友達がいて恋愛関係になることはないけど 相手にも自分のも特定のパートナーがいなかったらもっと深い関係になるかもしれない。それに女友達はやっぱり女なので目の前で裸になられてセックスしていいよって言われた男としては当然、動揺する。 美子は男友達は友達であって恋愛感情や性的意識をもって接することなどないという考えだったみたいけど、 現実的に男友達は性的意識を持って美子を見ていたわけだ。 (すべての男友達ではないが少なからずそういう男友達がいる) 美子の以前言っていた “男友達はあくまで友達なので恋愛感情や性的意識は全く、男女の友情は普通に成り立つ”というのは、あきらかに勘違いであったわけだから、男女の友情がいつでもどこでも成り立つという考えは間違っていることに気づいたと思う。 美子が男友達とふたりでも問題でないと言い切る理由が間違いであったのだから 今後(付き合ってから)は、二人きりで異性と会うのはお互いしないことにして欲しい. (男性が複数で私一人はOK) と言われました。 あなたが私の彼氏の立場、私の立場ならどう思いますか? それぞれの立場になった場合、あなた自身のご意見をお聞かせください。