• 締切済み

車 免許

crane00の回答

  • crane00
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

普通免許MT車のために2月に入校し、地道に教習所へ通っている身です。 うまくいけば今月末には卒業できる予定です。 お金のことはもっと詳しい方が回答してくださる事を期待して、時間について私が経験したことをお伝えします。 教習所によってお値段も変わりますし、私も合宿に行ったわけではないので一概には言えませんが、教習所が近所にあり、なおかつ自宅のお車を運転される予定があるなら、通われる方が良いと思います。 確かに通学は面倒ですし、キャンセル待ちをしなければならない時(特に3月の繁忙期)は朝から名前を書くためだけに並んだりと本当に大変でした。4月は予約が取れず、運転したいのに全く出来ない一か月が続いたり。 繁忙期でなければ私みたいに4ヶ月もかからないはずです。おそらく…。 繁忙期に入校して良かったと思ったのは計画を立ててくれるプランが無料でついてくるキャンペーンがあったことですね…自分でいちいち予約をせずに済んだので負担がありませんでした。 通学の方が合宿より多い時間がかかりますが、でもその分、長い期間にわたって自分の運転を見てもらえるという利点もあります。私は物覚えが悪い方なので合宿でこれだけの経験を数週間のうちに一気に終わらせていたかと思うとぞっとします。隣に教えてくれる存在がいるというのは心強いです。近所の道の特徴も覚えられますし、私は通学を選んで良かったと思っています。 まずはインターネットで料金を比較するなりして目星をつけ、 教習所へお話だけでも伺いに行ってみてはどうでしょうか。 (繁忙期だけかもしれませんが、ネットには出ていないキャンペーンがある可能性も。) 初めてだと入りづらい雰囲気はありますが、「ネットで見たからちょっと説明聞きに来た!」とフロントで説明を受ける方も見かけました。

関連するQ&A

  • 車の免許

    私は誕生日が3月の終わり頃で、車の免許をとるには教習所の合宿で取ることになりました。4月から地元から離れた所に住むので、なるべく早めにとりたいです。そこで、普通二輪の免許を取得して、二輪の免許を持っていれば合宿の教習所でもいくらか早めに卒業する事はできるのでしょうか? ちなみに普通二輪の免許は前から取得したかったです。

  • 普通免許の取得年齢

    普通免許の取得年齢 よろしくおねがいします。 自分は現在高1なのですが、早いうちに免許を取っておきたいと思っています。 普通免許の取得年齢は満18歳から、というのは分かります。 自分の誕生日は8月20日なのですが、夏休み中に合宿して取りたい・・・と妄想に浸っております。 そこで質問です。 ネットで調べて、仮免許までなら17歳でも取れる、というのが分かりました。 自分の誕生日で、夏休みの8月中に合宿で普通免許を取得することはできますでしょうか。 「満」18歳の定義を教えてください。 今年18になる歳、で取れるのでしょうか。それとも誕生日を過ぎてから出ないと取得できないのでしょうか。 春休みで取る、というのも不可能ではないのでしょうか? 分かり難い文章で申し訳ありませんが、回答の程よろしくおねがいします。

  • 17歳なのですが、普通運転免許取れますか?

    私は今17歳なのですが、誕生日が1月11日なので、4ヶ月後くらいには18歳になります。 私は新年度までの出来るだけ早い時期に普通免許を取得したいので、早めに自動車教習所へ行きたいのですが、いつ頃からなら入学できますか?  免許取得の際に18歳になっていればいいということでしょうか?  普通の教習所、合宿どちらも気になりますが、いまのところ、合宿(1月の最初の方から入校)で取ろうかと考えています。  どなたか回答お願いします。

  • 車の免許で

    来年の春から大学生になる誕生日が3月17日のものです。  車の免許を取りに行きたいのですが、自分でお金を払わないといけないのと、誕生日が遅いので、大学生の夏休みの間に合宿に行って取ろうと思っていました。 そして、私はバイトをしているのですが、夏休みに3週間ぐらい休みをもらえるのかな?と思います。 それで休みがもらえないならやめざるをえないのですが、私の親はやめるぐらいなら足りないお金は出すから普通に通えと言います。 バイトと車講は両立できるでしょうか?

  •    免許取得の合宿はなぜ早い?

     どうして、自動車免許取得の合宿って早く取れるんですか? 普通に通いだと、1ヶ月は掛かるのに(通いでも短縮日程がありますが)。 

  • 車の合宿免許について

    こんにちは。 このたびは普通車の免許の合宿についてお聞きしたいと思い書き込ませていただきました。 今、18歳で高校三年生なのですが友人二人と来年2月ごろに免許の合宿にいきたいと考えているのですが 合宿所はどうやって決めたらいいのでしょうか? また気をつけることや何かお得な情報があれば教えていただきたいです。 ちなみに私が住んでいるところは千葉県です。

  • AT二輪免許~400CCまで免許について

    こんばんは! 12年前に原付免許、10年前に普通免許(車)を取得しました。 原付は10代から現在まで『スクータータイプ』、車はMT免許18~現在まで乗ってます。 今年の冬に、AT二輪免許を取りに行き、年内に取得を考えているのですが、取れますでしょうか?予約が取れる取れないの問題はあるでしょうが、実技14時間・学科1時間みたいなので、単純に1日2時間乗れれば、8日間程度で取れるかな?と思っております。 12月10日過ぎから~年内を希望なのですが一般的に可能でしょうか? 取得教習所は、『公認』平和橋自動車教習所です。 平日休みもあるので、土日だけとか夕方だけとかいう制限はないです。 普通免許は合宿で取得したので、教習所通いは初めてでして・・・。 それと、教習車は当然BIGスクーターだと思うのですが、上記の経歴でオーバーする事無く、短期間で取得出来ますでしょうか? 費用は126000円と記載してあったのですが、この金額以外に掛かるものはあるのでしょうか? お金が12月10日以降で無いと用意出来ないのですが、一般的にどういう申し込みの仕方をすれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 自動車免許取得は合宿或いは教習所どちらがいいでしょうか??

    いまだ自動車の免許を取得していない者です。原付免許だけは持っています。 今年4月から就職なのですが、仕事の関係上、自動車免許が必要になりました。 そこでお聞きしたのですが、自動車免許は合宿で取るか、通いで取るのかどちらのほうがいいのでしょうか? かかる費用のことや、期間のことなどを含めてお願いします。 一般に合宿で取るほうが費用は安くて済むと聞きますが、通いで取るのとどのくらいの金額の差があるのでしょうか?? あと、私は大阪在住なのですが、どこかお勧めの合宿所、或いは通える教習所などもありましたら教えていただけたら助かります。 わかりにくいところありましたら、補足させていただきますので、どうか宜しくお願いいたします。

  • 免許を通いと合宿、どちらでとるか迷っています。

    初めまして、大学3年生の学生です。 夏休み中で時間もあり、就活に向けて11月頃には免許を取りたいなと思っているのですが、合宿と通いで迷っています。 合宿は小旅行も兼ねて楽しそうですが、人見知りなので周りから浮かないか。 特に相部屋の相手が友人同士+自分になった場合、打ち解けられるか。 格安プランの教習所で考えているのですが、ネットで評判を見たところ(そんなに多くはないですが)格安には気をつけろ、と書かれていて不安です。 また、「女一人だと危ない!」と言われたのもあり、未だに申し込んでいません。 友人は合宿で友達もでき、免許も取れて楽しかった~と言っていたので合宿に参加してみたい気持ちもあるのですが、合宿所によって当たり外れがありそうで・・ 新しい出会いは楽しそうだし、遠出をしたい気持ちもあります。 合宿と通いの差額は2万円位で、時間には割と余裕があります。 でしたらしっかりと技術力のつきそうな通いの方がいいのかな、という気持ちもあります。 合宿経験者の方や通いの方の感想、また、合宿場所や教習所を選ぶ際の注意点やポイントを教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 自動車免許の合宿はどこまでやる?

    17歳で、誕生日が3月後半です。 友達に自動車免許の合宿に行こうと誘われたのですが、合宿は免許を取るところまでやるのでしょうか? 確か、仮免までは誕生日の前に取ってもいいが、仮免後の試験等は誕生日を過ぎてからでなくてはいけないと聞きました。 行くのなら1月か2月に行こうと思っているのですが…大丈夫でしょうか? ちなみに、4月から社会人になるので、研修やらで忙しいと思うのでできれば、4月に入る前に取りたいのですが、こんな私でも合宿で免許が取れるでしょうか?