• 締切済み

おすすめの短篇集を教えて下さい!

芥川賞のような純文学というよりも、直木賞のような大衆文学で、ジャンル問わずおもしろい短篇集を探しています。 ぜひ教えて頂けると嬉しいです!

  • 小説
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • nanatsuno
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.4

瀬尾まいこの『おしまいのデート』 越谷オサムの『金曜のバカ』 中田永一の『百瀬、こっちを向いて。』『吉祥寺の朝日奈くん』 乙一の『きみにしか聞こえない』『さみしさの周波数』 をオススメします! どの小説も面白いので、是非手にとってみてください♪

hisakata-fumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 瀬尾まいこさんは最近、幸福な食卓で初読し、ちょうどおもしろいなあと思った作家さんなので、おしまいのデート早速探してみたいと思います! 中田永一さん、乙一さんの百瀬、こっちを向いて。ときみにしか聞こえないは、以前から友人に薦められていたので、早く読みたいです! 他の作品も読んでみますね。 ありがとうございました!

回答No.3

・儚い羊たちの祝宴/米澤穂信 ・大人のための怪奇掌篇/倉橋由美子 ・短劇/坂木司 連作短編集だったりショートショートだったりしますが、 面白いと思います。特に儚い羊たちは本当におすすめです。

hisakata-fumi
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます! 倉橋由美子さんは未読ですが、米澤穂信さん、坂木司さんは私も好きな作家さんです! 儚い羊たちの祝宴はいつか絶対読みたいと思っていた本で、つい先日発見したばかりなので、読むのがますます楽しみになりました!! 坂木司さんは和菓子のアンしか読んだことがありませんでしたが、この機会に全作品を制覇できればと思います! 倉橋由美子さんの本も読んでみます! ありがとうございました。

noname#217196
noname#217196
回答No.2

エド・マクベイン編『十の罪業』Black 巻、Red巻、創元推理文庫。短編より長い中編をマクベインの肝煎りで錚々たる作家が書き下ろした新作を集めたアンソロジー。 ジェフリー・ディーヴァー作『クリスマス・プレゼント』、文春文庫。リンカーン・ライム・シリーズの作家によるどんでん返しばっかりの短編集。 『北村薫のミステリー館』、新潮文庫。広義のミステリーの網で掬った風変わりな作品が集まったアンソロジー。 日本推理作家協会編『マイ・ベスト・ミステリー』I~VI、文春文庫。名だたる協会会員が自作短編一作とお気に入りの国産短編一作のペア、さらにそれらの思い出、解説エッセイの三点セットのアンソロジー。 宮部みゆき選『贈る物語 ―Terror 』、光文社文庫。恐怖短編のアンソロジー。 伊藤計劃作『The indifference engine 』 、ハヤカワ文庫JA。刺激と才能に溢れた短編集。 多島斗志之作『追憶列車』、角川文庫。文章力と構成力の巧さ、取り上げる題材の多彩さで、深い印象を残す短編集。

hisakata-fumi
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます! 無知で知らない作者さんばかりです、、、すみません 明日、図書館で探してみようと思います! ありがとうございました。

noname#196500
noname#196500
回答No.1

 男性か女性か、また、お歳もわからないので見当違いかもしれませんが・・・  田辺聖子さんの短編は面白いと思います。  特に、「姥ざかり」(新潮文庫)シリーズはとても読みやすく、大笑いして、時に感動します。  頼りない姑や夫に代わり大阪の大店を立て直し、3人の息子を育てた「お家はん」が、息子やその妻子と今ひとつかみ合わないやりとりを繰り広げる連作で、4冊位あったと思いますが、一部だけ読んでも面白いです。  「スーパーおばあちゃん」の活躍が痛快で、若い人にもぜひ読んでみていただきたいです。   (もしご興味をもたれたら、似た名前の「姥ざかり花の旅笠」というのがありますが、こちらは伝記?で短編ではないのでご注意ください。)

hisakata-fumi
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます! 短時間で気軽に読めるけれど、すぐに感情移入ができて元気になれるような、まさにhalkozaさんのオススメしてくださったような本を探していました! 田辺聖子さんは名前を知っているだけで未読ですが、読んでみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 純文学の対義語は?

    よく「この本は純文学だ」という表現がありますが、 その対義語はなにになるのでしょうか?大衆文学でしょうか? 芥川賞=純文学、直木賞=大衆文学という概念抜きで気になっています。 教えてください。

  • 芥川賞と直木賞の候補作

    通例では、芥川賞の候補作は文芸誌に掲載されていることが多いのに対し、直木賞の候補作は既に単行本化されていることが多いように思います。 この違いはどのような理由・事情に起因しているのでしょうか。 個人的には、 (1)大衆文学を対象とする直木賞の候補作の方が、商業ベースに乗りやすい  (2)どちらかといえば純文学作品の方が文字数が少なくなる、換言すれば短編・中編が多くなるため、候補作1編のみでは単行本化しづらい の2点が主な理由と考えていますが、異なる点あればお教え頂きたいと思います。

  • 芥川賞と直木賞の受賞作を毎回読んでいる方いますか?

    芥川賞と直木賞の受賞作が定期的に発表されますが、純文学と大衆文学で色合いが違いますよね。 両方の受賞作を毎回読んでいる方いますか?

  • 文学賞の格について

    お恥ずかしながら、社会人4年目にして初めて「野間文学賞」なるものを知りました。 しかも中々に権威のある文学賞のようで…… 文学賞と言えば国内では直木賞・芥川賞が認知度はツートップだと思いますが。 三島由紀夫賞、山本周五郎賞、他にもいろいろありますよね。 ノーベル文学賞は日本は勿論、世界的にも格の高い賞だと思います。 そこで皆さんに教えて頂きたいのですが、 文学賞を権威や品格が高い順に挙げて欲しいです。 ひとえに文学賞といってもいろいろジャンルがあると思うので 純文学・大衆文学・ミステリーなど分けて頂いても構いません。 また、海外の文学賞なども教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 「直木賞」の直木さんとは・・・・

    こんばんは。 つい先日、芥川賞・直木賞の発表がありましたね。 芥川賞といえば「芥川龍之介」、国語の教科書にもその作品は載っています。 で、直木さんと言うと「直木三十五」だと知ってはいるのですが、読んだ事がありません。 私の不注意でしょうか、本屋でも見た事がなく、彼の作品に対しての話も聞いた事がありません。 大衆作家だったらしいのですが、「直木賞」ほど有名でないようですね。 現在「直木」だけ一人歩きし、彼の作品が見当たらないのはどうしてでしょうか。 またこの機会になにか読んでみたいので、お薦めがあれば教えてください。

  • ごく短い短編の文学賞は?

    15枚にも達しないくらいの、ごく短い短編小説を募集している文学賞を教えてください。 ネットで検索してみたりもしたのですが、探し方が悪いのかなかなかこれというものを見つけられません。 なるべく短く…超短編、といって良いくらいのものでも可能な賞を探しています。 ジャンルは問いません。ライトノベル系歓迎です。 どなたかご存知でしたらご教授願います。

  • 芥川賞と直木賞どちらが上?

    これまで芥川賞が文学界の中でもっとも権威ある賞だと思っていましたが、「20ほど前から直木賞が上になっている」という意見もあります。 本当なのでしょうか?直木賞どまりである作家も最終的には芥川を狙っている(というよりか、それも欲しい)と思いますが…。 もし違っていたらご指摘ください。

  • 芥川賞と直木賞を両方受賞した人っていませんでしたか?

    文学がお好きな方にお訊ねしたいのですが、芥川賞と直木賞の両方を受賞した作家って、いなかったでしょうか? 私の記憶では、直木賞はもらったけど芥川賞がほしかった、これでやっと胸を張って作家と言える、と喜んでいた作家がいたと思うのですが。 検索しても見つからず、あれは私の妄想か、直木賞じゃなくてほかの賞だったか、自信がありません。 ご存知の方がいらしたら教えて下さい。お願いします。

  • 芥川賞と直木賞

    こんにちは。 最近本を読むようになったんですが、よく本の帯などにナントカ賞受賞!とか書かれているのを目にします。 そんな文学賞の中でも芥川賞と直木賞って特に話題性だったりが高い気がするんですけど、文学賞の中で最も権威がある賞って何ですか? 私は勉強不足なもので芥川賞、直木賞ぐらいしか知らないのですが、その他にも権威がある賞などもわかりましたら是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 文学賞

    文学賞っていろいろあると思うのですが、特に有名なのは芥川賞、直木賞ですよね。あれはどうやって選考しているのでしょう?また、他の文学賞でも、この賞を取っているのは凄い人たちばかりだ、なんてものがあったら教えて下さい。更に、文学賞に限らず、何か凄い賞(新聞等の表彰など)がありましたら教えて下さい。ただし、公募している賞に限ってください。