• ベストアンサー

3Dプリンターで銃作成。弾ってどうなってるの?

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8565/19462)
回答No.1

>その中の弾はどのようにしていたんですかね? ニュースでは「実包を入手して」としか言っていませんね。 実は、実包を発射するのは「ちょうど良い太さの鉄パイプ、釘、トンカチや石などの硬い物」の3つがあれば可能です。 わざわざ3Dプリンタで銃を作らなくたって、上記の3つがあれば、弾は撃てるのです。 問題は「どうやって実包を入手するか」なのです。 マスコミでは「3Dプリンタで作った銃は金属探知機に引っかからないから問題」とか、アホな事を言っています。 何故「アホな事」かと言うと「実包(弾薬)は金属探知機やX線検査に引っかかるから、銃だけ探知されなくしても、まったく意味がない」からです。 銃と弾の両方が金属探知されないなら、その時は「大問題」になりますが、銃だけ非金属にしても無意味です。 実は、某国政府の特殊な機関に居る人は、非金属の弾を装填できる非金属の銃を携帯して、身分を隠して一般客として飛行機に乗ったりします。 銃も弾も非金属で金属探知機で探知できませんが、弾は薬莢が無い特殊な弾で、銃も2~3発撃ったら使えなくなってしまい、殺傷能力が低いので、余り実用にはなりません(心臓か頭に直撃でもしない限り、非金属弾の1発や2発じゃ、相手を行動不能にする事は出来ません)

guruode
質問者

お礼

>問題は「どうやって実包を入手するか」なのです。 なるほど。。わかりやすいご説明ありがとうございました

関連するQ&A

  • 【zz劇場】3Dプリンター:殺傷力5倍拳銃所持容疑

    3Dプリンター:殺傷力5倍…拳銃所持容疑で大学職員逮捕 3D(三次元)プリンターで製造したとみられる、殺傷能力のある樹脂の拳銃を所持したとして、神奈川県警は8日、川崎市高津区久末、湘南工科大職員、居村佳知容疑者(27)を銃刀法違反(所持)容疑で逮捕した。県警によると、3Dプリンターで製造された立体の構造物(3Dプリント)とみられる銃が国内で押収されたのは初めて。 ---略--- 県警は今年に入り、居村容疑者が動画投稿サイトに自分が製造した拳銃を撃っているシーンの動画や「銃を持つ権利は基本的人権。銃を規制する動きに立ち向かう」などの書き込みを投稿しているのを確認し、捜査を進めていた。拳銃の設計図は、居村容疑者が海外のインターネットサイトからダウンロードしたとみられる 詳細はリンク先を参照ください。 http://mainichi.jp/select/news/20140508k0000e040230000c.html ===== この事件 どう思いますか? 今後も模倣犯が増えるような気がしてなりません。 そしてこのキチガイの主張「銃を持つ権利は基本的人権。銃を規制する動きに立ち向かう」 についてどう思いますか?

  • 銃刀法にいう銃の定義

    3Dプリンターで作った樹脂製の銃で逮捕者が出ましたが モデルガンも銃刀法に触れるんでしょうか? 私の記憶では金属製がダメだと思ってましたが。。。 それとも殺傷能力で判断するのでしょうか?

  • 【3Dプリンター銃、ネットで賛否】あなたはどう思う

    3Dプリンター銃、ネットで賛否「新技術つぶすな」「怖い、規制を」 複雑な立体を簡単に作製できる装置「3Dプリンター」で拳銃を製造した男が、銃刀法違反容疑で逮捕されたことが反響を呼んでいる。最近脚光を浴び始めた「未来の技術」がいきなり犯罪と結びついた衝撃は大きく、一部閣僚は法規制の可能性にも言及。安全のため規制すべきか、技術の進歩を優先すべきかでネットの賛否は分かれている。 詳細は http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00000563-san-sctch ==================== あなたは賛成 反対? 私は当然、反対です。 なんでも「自由」を放置すると、絶対悪影響しか無い為だ。 分別の無い自由は大嫌いです。

  • 3Dプリンタで銃!3Dプリンタってどうなってるの?

    今日のニュースで3Dプリンタで銃を作った人が逮捕されていました。 すごいですね、、。 気になったのは、そもそも3Dプリンタってどうなってるの?? ということです。 設計図を入力すると作ってくれるのか、物をスキャンするとそれ通りに作ってくれるのか。 詳しい方教えてください。

  • 銃の口径

    銃の口径 僕は銃に興味があります そこでまず疑問に思ったのは口径です 9mm口径とか50AEとかです その弾の基準は何なんでしょう 弾丸が9ミリなのかとか50口径は何が50なのか あともうひとつ戦闘機の機銃は何が基準で弾の口径が測られるんでしょう? 三十ミリの口径の銃なんかいっぱいあるのになぜ戦闘機など 特にA10サンダーボルトなどは口径一緒なのに威力が高いんでしょうか? トいう質問です めちゃくちゃ分かりにくいですが知ってたら回答お願いします。

  • 3Dプリンターを使って拳銃を制作?

    今日、3Dプリンターを使って拳銃を制作した人が逮捕されました、 十分に殺傷能力のあるものだそうです、設計データから自動で作ったようです。 いったいどのような物でしょうかねぇ。技術の進歩は、ある意味怖いですね。

  • 低威力拳銃

    韓国では低威力拳銃を国家が 警察官に持たせようとしていますが 銃社会のアメリカでこれまでの 殺傷能力の高い拳銃に変わって この低威力拳銃が市民の間に普及していけば 銃による死傷者も減るんじゃないですか?

  • 長物モデルガンの銃腔について

    拳銃(ハンドガン)のモデルガンは銃腔が閉じていない物は違法ということは知ってます。 長物タイプのモデルガンは銃腔は開いていても所持可能でしたでしょうか? 発火機能が一切無い、長物タイプのモデルガンが気になって買おう迷っているのですが、銃刀法について詳しくないので、ご質問を致しました。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 拳銃所持

    日本ではなぜ拳銃の所持が出来ず、ライフル銃、猟銃の所持が認められていますか? 拳銃よりもライフル銃の方が殺傷能力が高いのになぜ拳銃の所持が認められていないのですか?

  • 銃刀法違反の定義と線引き。そして田代まさし逮捕の件について。

     銃刀法違反え田代まさしが捕まりましたが、コンバットナイフ所持での逮捕でしたよね。    しかし、銃刀法違反の銃は解かりやすいですが、刀に関してはどういう線引きがされているんでしょうか?。極端な話包丁も殺傷能力があるわけで、コンバットナイフも殺傷能力があると思うんですが、どこから刀法違反になるんですか?。  あと、刀を居合とかで持っている人もいますよね。  あれはどこにどういう申請をして持っているんですか?。