• 締切済み

Linux mint 音がでない

P4M80-M4というマザーボードで組んだデスクトップに Linux mint 13 をインストールしましたが、音が出ないので苦戦しています。 https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/SoundTroubleshooting を参考に情報を集めています。下記の情報から解決方法がわかる方、 お知恵をかしていただければ助かります。 1.サウンドデバイスがPCに認識されているかの確認 $ lspci | egrep -i multimedia\|audio を入力して以下の表示でした。 00:11.5 Multimedia audio controller: VIA Technologies, Inc. VT8233/A/8235/8237 AC97 Audio Controller (rev 60) 2.lspci -v | less と入力し詳細表示は以下のとおりです。 00:00.2 Host bridge: VIA Technologies, Inc. CN700/VN800/P4M800CE/Pro Host Bri dge Flags: bus master, medium devsel, latency 0 00:00.3 Host bridge: VIA Technologies, Inc. PT890 Host Bridge Flags: bus master, medium devsel, latency 0 00:00.4 Host bridge: VIA Technologies, Inc. CN700/VN800/P4M800CE/Pro Host Bri dge Flags: bus master, medium devsel, latency 0 00:00.7 Host bridge: VIA Technologies, Inc. CN700/VN800/P4M800CE/Pro Host Bridge Flags: bus master, medium devsel, latency 0 00:01.0 PCI bridge: VIA Technologies, Inc. VT8237/VX700 PCI Bridge (prog-if 00 [Normal decode]) Flags: bus master, 66MHz, medium devsel, latency 0 Bus: primary=00, secondary=01, subordinate=01, sec-latency=0 Memory behind bridge: f4000000-f5ffffff Prefetchable memory behind bridge: f0000000-f3ffffff Capabilities: <access denied> Kernel modules: shpchp 00:0f.0 IDE interface: VIA Technologies, Inc. VIA VT6420 SATA RAID Controller (rev 80) (prog-if 8f [Master SecP SecO PriP PriO]) Subsystem: Biostar Microtech Int'l Corp Device 3206 Flags: bus master, medium devsel, latency 32, IRQ 20 I/O ports at b000 [size=8] I/O ports at b400 [size=4] I/O ports at b800 [size=8] I/O ports at bc00 [size=4] I/O ports at c000 [size=16] I/O ports at c400 [size=256] Capabilities: <access denied> Kernel driver in use: sata_via : 3.ALSAレベルでサウンドデバイスが認識されているかの確認 $ cat /proc/asound/cards 0 [V8237 ]: VIA8237 - VIA 8237 VIA 8237 with ALC655 at 0xdc00, irq 22 $ cat /proc/asound/card0/codec* | grep -i codec cat: /proc/asound/card0/codec97#0: Is a directory $ cat /proc/asound/card0/codec97#0/* | head -n1 0-0/0: Realtek ALC655 rev 0 宜しくおねがいします。

みんなの回答

回答No.4

No Sound with VIA 8237 (snd-via82xx) using pulseaudio https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/linux/+bug/297744 によれば: (1)結論: 回答#86  直さない(∵古いから@2011/7時点) (2)動いた!との書き込み:  回答#7) `modprobe -r snd-via82xx` and `modprobe snd-via82xx'  回答#84) マザーボードのジャンパ設定が必要  回答#85) サウンドの設定が必要だった だそうです。 機種が違いますが、NECのVY10Aでは上記ページの回答#7が役に立ちました。

kitkatmarsbarr
質問者

補足

ありがとうございます。  回答#7) を読みました。etc/にはmodulesという名のファイルが既存していますが、modules.conf は別物でしょうか?  検索結果には、なくてもいいファイルとありましたが、無ければ作る? であってますか? ファイルの記述の方法を教えていただけないでしょうか?

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

古い音源では、external amplifierという項目があって その設定を変える必要があるような話はあるんですけど、どうでしょう? また、自作PCではフロントや拡張スロット用のオーディオ端子があっても それをM/Bに繋いでなかったり 知らないうちに抜け落ちていることもあるので バックパネルの端子で検証しないと、混乱することがあります。 状況的にMint特有の問題には見えませんが 念の為に、別のディストリビューションでのテストもしたほうがいいかもしれません。

kitkatmarsbarr
質問者

補足

ありがとうございます。 Allsa mixer で external amplifier の設定項目を確認しましたが、オフになっていて矢印を上にしても 操作することができませんでした。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

PulseAudioであれば、設定タブでのプロファイルや 出力装置タブのポートの設定の組み合わせを変えたらどうでしょう? サウンドカードのソフトウェアからの見え方は 必ずしも、サウンド回路における実際の配線と同じではありません。 ヘッドフォン端子に繋いであるのに ヘッドフォン出力にすると音が出ないようなこともありえます。

kitkatmarsbarr
質問者

補足

ありがとうございます。 出力装置タブのポートの設定 を変えてみましたが、無音状態です。

  • ya9pon
  • ベストアンサー率34% (88/254)
回答No.1

alsamixerをいじって見ましたか。

kitkatmarsbarr
質問者

補足

ありがとうございます。 該当するサウンドカードを選択して、各項目をいじっていますが無音です。 ※設定中は、ブラウザーでYoutubeなどを再生しながら、PluseAudioで再生音が視覚的に見えるだけの状態です。

関連するQ&A

  • ubuntu ネットに接続できません。

     先日windows7がインストールしてあるパソコンにubuntu12.04 64bit をインストールしてデュアルブートし ております。    ところが、windows7ではインターネットに接続できるのにubuntuではインターネットに接続できません。  Linux初心者です。どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。    皆様に問題点がわかりやすいように以下に私のパソコンの環境や、コマンド実行結果を記します。  1.ネットの環境としましては、ADSLモデム→ルータ→ハブ→パソコンとなっております。  2.関係があるかわかりませんが、マザーボードはASUS P8H77-Vです。  3.端末画面でifconfigを実行した場合   ~$ ifconfig lo Link encap:Local Loopback inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0 inet6 addr: ::1/128 Scope:Host UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1 RX packets:160 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:160 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:0 RX bytes:12832 (12.8 KB) TX bytes:12832 (12.8 KB)  4.端末画面でlspciを実行した場合   ~$ lspci 00:00.0 Host bridge: Intel Corporation Ivy Bridge DRAM Controller (rev 09) 00:01.0 PCI bridge: Intel Corporation Ivy Bridge PCI Express Root Port (rev 09) 00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corporation Ivy Bridge Graphics Controller (rev 09) 00:14.0 USB controller: Intel Corporation Panther Point USB xHCI Host Controller (rev 04) 00:16.0 Communication controller: Intel Corporation Panther Point MEI Controller #1 (rev 04) 00:1a.0 USB controller: Intel Corporation Panther Point USB Enhanced Host Controller #2 (rev 04) 00:1b.0 Audio device: Intel Corporation Panther Point High Definition Audio Controller (rev 04) 00:1c.0 PCI bridge: Intel Corporation Panther Point PCI Express Root Port 1 (rev c4) 00:1c.4 PCI bridge: Intel Corporation Panther Point PCI Express Root Port 5 (rev c4) 00:1c.5 PCI bridge: Intel Corporation 82801 PCI Bridge (rev c4) 00:1d.0 USB controller: Intel Corporation Panther Point USB Enhanced Host Controller #1 (rev 04) 00:1f.0 ISA bridge: Intel Corporation Panther Point LPC Controller (rev 04) 00:1f.2 IDE interface: Intel Corporation Panther Point 4 port SATA Controller [IDE mode] (rev 04) 00:1f.3 SMBus: Intel Corporation Panther Point SMBus Controller (rev 04) 00:1f.5 IDE interface: Intel Corporation Panther Point 2 port SATA Controller [IDE mode] (rev 04) 03:00.0 Ethernet controller: Atheros Communications Inc. AR8161 Gigabit Ethernet (rev 08) 04:00.0 PCI bridge: ASMedia Technology Inc. ASM1083/1085 PCIe to PCI Bridge (rev 03) 05:02.0 USB controller: VIA Technologies, Inc. VT82xxxxx UHCI USB 1.1 Controller (rev 62) 05:02.1 USB controller: VIA Technologies, Inc. VT82xxxxx UHCI USB 1.1 Controller (rev 62) 05:02.2 USB controller: VIA Technologies, Inc. USB 2.0 (rev 65)  よろしくお願いいたします。

  • USB2.0ポートが認識されません

    今使っているパソコンがUSB1.1のためI・O DATAのUSB2.0インターフェイスカード(CBUS2L)を購入しました。 セットアップしているのですが、PCカードを差し込んだ後ちゃんと認識してくれません。(Windows Meです。) 説明書にはVIA PCI to USB Enhansed Host Controllerが1つ、VIA PCI to USB Universal Host Controllerが2つが認識されていることを確認とあるのですが、やってみるとVIA PCI to Enhansed Host Controllerは認識されていませんでした。 変わりにVIA PCI to USB Universal Host Controllerが4つ、USBルートハブも4つ認識されていました。 調べてみたのですが、PCには疎くて、困り果てています。 何が原因なんでしょうか。宜しくお願いします。

  • Redhat9.0のインストールで止まる

    現在日立のPriusにRedhatをインストールしようとしているのですが、途中で止まってしまいます。 止まる直前では、以下のようなメッセージが出ています。 usb-uhci.c: USB UHCI at I/O 0xef80, IRQ 9 usb-uhci.c: Detected 2 ports usb.c: new USB bus registered, assigned bus number 1 いろいろ調べてみてLinuxでUSBの周辺機器はうまく動作しないことが多いようなので、その辺に原因があるのではないかと思っています。 しかし、パソコンにはPS/2タイプのマウスもキーボードも端子が無くて使えません。 原因・対処法がわかる方、どうぞ教えてください。

  • VMPlayerでシリアルポートの使用

    WindowsXPにVMPlayerを入れて、Debianを動かしています。 この環境で、シリアルポートを使うプログラムを書きたいんですが、 Openに失敗します。 VMPlayer、Linuxともに、初心者ですので、行き詰まっております。 Windows上では、COM1で通信はできています。 VMPlayerの起動時に Serial: 8250/16550 driver $Revision: 1.90 $ 4 ports, IRQ sharing enabled serial8250: ttyS0 at I/O 0x3f8 (irq = 4) is a 16550A serial8250: ttyS1 at I/O 0x2f8 (irq = 3) is a 16550A 00:09: ttyS0 at I/O 0x3f8 (irq = 4) is a 16550A 00:0a: ttyS1 at I/O 0x2f8 (irq = 3) is a 16550A と、なっていますが #define DEV_NAME "dev/ttyS1" int main() { int fd; //デバイスファイル オープン fd = open( DEV_NAME, O_RDWR ); if(fd<0) { //オープン失敗 printf("Open fauls \n"); exit(1); } } 抜粋、ではttyS0、でもttyS1でもオープンできません。 どこが、まずいんでしょうか? よろしく、お願いいたいます。

  • サポートに連絡したら・・・

    TurboLinux FUJIをインストールしようと奮闘中ですが、 ビデオカードが認識されずサポートに連絡したところ、以下の操作をするようにと言われました。 やってみたところ解決はせず、結果を専用のサポートBBSに書いたのですが、土日は休みなので時間がかかるのですが、何しろ急ぎなもので・・・ もし、下のことからピッと来る方がいましたらお願いします。 ★環境 ビデオカード AOpen GeforceMX400 64MB(認識は確認されているようです)) ★指示された操作 X Window の設定 (1) # cat△/etc/X11/xorg.conf△|△grep Driver[Enter] ----------------------------------- ※先頭の$や# は入力せず、△はスペースを表します。 の実行、結果の報告 (2) ----------------------------------- # lspci△-v△|△less[Enter] ----------------------------------- ※lspci△-vの結果につきましては下記の表示例の様に先頭部分に VGA と 記載されている行とその下に記載されている Subsystem の情報を ご提供下さい。 <表示例> -------------------------------------------- VGA compatible controller: ATI Technologies Inc Subsystem: Citicorp TTI: Unknown device 1103 -------------------------------------------- ※情報を採取頂けましたら[q]と入力頂く事でコマンド入力画面に戻ります。 の実行、結果の報告。 これらは一体何を意味しているのでしょうか。 実行の結果このように表示されました (1)の結果 Driver "keyboard" Driver "mouse" ### Available Driver options are:- Driver "vga" (2)の結果 01:00.0 VGA compatible controller: nVidia Corporation NV11 [GeForce2 MX/MX 400] (rev b2) (prog-if 00 [VGA]) Flags: bus master, 66MHz, medium devsel, latency 32, IRQ 5 Memory at e0000000 (32-bit, non-prefetchable) [size=16M] Memory at d8000000 (32-bit, prefetchable) [size=128M] [virtual] Expansion ROM at e1000000 [disabled] [size=64K] Capabilities: [60] Power Management version 2 Capabilities: [44] AGP version 2.0 です。 時間が無いのでとても困っています。 また、ドライバはソースファイルでAOPENから配布されています。 しかし、その後の方法がわかりません。 宜しくお願いします。

  • Linux mint

    古いPCを使いたいのですがXPなんで検索すらまともにできません。 ネットではLinuxを勧めててディストリビューションはLinux mintでした。 昔メディアラボから出ていた日本語対応LinuxでMLDというのがあって使ってた記憶があるのですがもうやってないようで最新版の7も手に入らない状態でした。 Linux mintでXは標準で起動できるのでしょうか。 GUIで使いたいので良い日本語化できるLinuxをご教授頂ければ幸いです。 昔はリブレットにLinux入れられる(レッドハット)入れる事くらいできたのですが、現役を退き今では盲目です。

  • Linux mint

    Linux mintにBreve browerを入れたい

  • linux mint9から10

    mint9から10へのアップグレード方法のやり方を教えてください。 いろいろ検索したのですが、何分情報が少なくて困っています。 今のmint9を削除してCDから10をインストールしようか。 その他にやり方などの方法が、あったら教えていただきたいです。

  • Linux mint

    皆さん、こんにちわ。 Linux mintのインストラーについての件です。 1,linux mintのインストラー画面でそれ以外を選択するとノートPCの画面からはみ出しておもうようにインストールできません。 解決方法の記事ありましたが、Ubuntuで説明しているために理解不能部分がありものは試しと言うことやってみました 2,フィントのサイズを変更すると言うもの、ここで疑問インストラーとUbuntuの別物と考えるのですが、やったところ変化なしです 解説しているサイトURLは下記です https://kledgeb.blogspot.com/2018/04/ubuntu-1804-96-ubuntu.html インストラーのフォントを変更するならlinuxに疎い私でもわかります。上の課題を解決するためにどこかで質問したら"それ以外を選択したら"の回答 ありました。インストラーの指示に従い行なっていくと1,2Tのhddを全領域を使ってしまいます。 インストールしたlinixサイズは極めて小さく後の部分は無駄になります。インストールしたhddをGPartedを使って切り直をやりました、起動時間が遅くなります。 上手く質問文書けてないところがあります、ここがわからないとこがあれば指摘してしてください。補足に再度書き込みいたします。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • linux mintで困ることはありますか?

    windowsはまた最近、勝手に再起動するようです。 作業中のデータが飛びました。