• 締切済み

パソコンがうまく起動できません。

週に一度くらいしかパソコンをつけないのですが、ここ半年くらいずっとうまく起動できません。 サービスパックの構成に失敗しました、とでて、うまく起動しません。 いつもセーフモードで起動し、システムの復元を使ってやっと通常モードで使えるようになるので、 立ち上がりまでに1時半ほどかかります。 とてもとても不便です。 自分なりにネットで解決方法も検索し、試してみましたが、やり方が悪いのか、どうにもできませんでした。 そろそろ辛いです。笑 どなたそまか、お詳しい方いらっしゃいましたら、この状態から脱する方法を教えてください。 よろしくお願い申し上げます。 ちなみに使っているパソコンは、 SONYのVAIOで、Windows7です。

みんなの回答

回答No.11

今晩は。  回答の続きです、VPCEB49FJについて回答します。  ↓参考になりませんか。  VAIO Careを使用することをお勧めします。 [VAIO Care] [アプリ]画面や[すべてのプログラム]に「VAIO Care」がない http://qa.support.sony.jp/solution/S1102151086559/?p=VPCEB49FJ%2FB&q=VAIO%20Care&rt=qasearch&srcpg=ce (リンク集) [VAIO Care]主な操作一覧 http://qa.support.sony.jp/solution/S1005121075848/?p=VPCEB49FJ%2FB&q=VAIO%20Care&rt=qasearch&srcpg=ce  私は、何度かVAIO Careを使用しリカバリーやトラブルシューティングを行っています。  参考まで。  

参考URL:
http://qa.support.sony.jp/solution/S1102151086559/?p=VPCEB49FJ%2FB&q=VAIO%20Care&rt=qasearch&srcpg=ce
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

今日は。  回答の続きです、Vaioの機種、型番は?  Vaioの状態を確認できますか? [VAIO Care Ver.8.*] VAIOの状態を確認する方法 http://qa.support.sony.jp/solution/S1210300043437/?p=VPCF138FJ&q=vaio%20care&rt=qasearch&srcpg=ce (リンク集) [VAIO Care]主な操作一覧 http://qa.support.sony.jp/solution/S1005121075848/?p=VPCF138FJ&q=vaio%20care&rt=qasearch&srcpg=ce  VAIO Careを使ってリカバリーもできます。  参考まで。  

参考URL:
http://qa.support.sony.jp/solution/S1005211076265/?p=VPCF138FJ&q=vaio%20care&rt=qasearch&srcpg=ce
nakachiorcafe
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 VAIOの製品型名がやっと調べられる状態になりました。 製品型名:VPCEB49FJ です。 VAIO CAREは起動しませんでした・・・ バックアップをとれていないから サービスパックが構成できないのでしょうか?? ホントに迷宮入りしてしまっています・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

今度はブルースクリーンですか・・・ >BCCode: d1 と出てますので、ドライバのエラーでしょう。 セーフモードでも立ち上がらないのですね? メモリの故障も考えられます。メモリを全部はずして、一枚づつ挿しなおしてください。 これでだめなら、一枚だけで起動できるか確認してください。 VAIOですのでおそらく2枚ざしだと思います。もう一枚も確認してください。 これでできなければ、バックアップからの復元ができるようにシステムイメージを作られましたか? されているのであれば、修復ディスクからの復元をして見ましょう。 修復ディスクは作られてなくても、友人から借りることもできます。(32/64bitありますのでちゅういしてください) これもダメなら、一度リカバリをしましょう。 その前に、Linux系のOSディスクを作り、バックアップを取ってください。 ハードの故障でなければ、購入時の状態に戻ります。 頑張ってください!

nakachiorcafe
質問者

お礼

どうしてもやはりサービスパック構成中30%のところでダメになってしまいます。 いったいどうしたらいいのかわかりません… パソコンに詳しくないので、リカバリ等よくわからないのです。。 色々ご教授いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

fixitだめでしたか・・・ では、システム更新準備ツールをDownload/Install してみてください。  http://support.microsoft.com/kb/947821/ja システム更新準備ツールはこちらからDownloadできます。 32bit版 : http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=44e15787-66b0-4e9c-9c3b-1fc9ea40f69f 64bit版 : http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=914fbc5b-1fba-4bae-a7c3-d2c47c6fcffc システム更新準備ツールをInstall後に Windows updateを実行してみてください。

nakachiorcafe
質問者

補足

何度もすみません・・・ セーフモードで起動時に下記ようなメッセージが出ました。 なにか解決法はありますか?? 問題の署名: 問題イベント名: BlueScreen OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.768.3 ロケール ID: 1041 この問題に関する追加情報: BCCode: d1 BCP1: 0000000000000010 BCP2: 0000000000000002 BCP3: 0000000000000000 BCP4: FFFFF880018755D6 OS Version: 6_1_7600 Service Pack: 0_0 Product: 768_1 この問題の説明に役立つファイル: C:\Windows\Minidump\050514-59951-01.dmp C:\Users\chiyomi\AppData\Local\Temp\WER-1650568-0.sysdata.xml オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください: http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411 オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください: C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

おはようございます。  vaioの機種、型番不明で・・・、↓参考になりませんか。 VAIOの製品型名の調べかた http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/name.html [Windows 7] Service Pack 1(SP1)をインストールする方法、および注意事項 http://qa.support.sony.jp/solution/S1102231086861/?p=VPCF138FJ&q=sp1&rt=qasearch&srcpg=ce [Windows 7] Service Pack 1(SP1)のダウンロード・インストールに時間がかかる http://qa.support.sony.jp/solution/S1102281087056/?p=VPCF138FJ&q=sp1&rt=qasearch&srcpg=ce  参考まで。  

参考URL:
http://qa.support.sony.jp/solution/S1102231086861/?p=VPCF138FJ&q=sp1&rt=qasearch&srcpg=ce
nakachiorcafe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

通常モードで立ち上がったら、fixitを試してください。 http://support.microsoft.com/mats/windows_update/ja-jp?wa=wsignin1.0

nakachiorcafe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うまく起動できませんでした…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aotyu
  • ベストアンサー率32% (131/399)
回答No.5

通常起動が出来た状態でWindws7のアップデートをしてはいかがですか?自動アップデートが引っかかっていて不具合がでているのでは?

nakachiorcafe
質問者

補足

アップデートをしてみました。 サービスパックが構成できない理由のアップデートも更新できたような気がしたのですが、やはり構成中30%のところでダメになってしまいました。 いったいどうしたらいいのかわかりません…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まずはアップデートを行う事です、私のPCもSP1にアップデートできない状態が長く続きました、直接SP1をマイクロソフトがダウンロードしてインストールしてもダメでしたが、ある日のアップデートで、すんなりとSP1になってしまいました。 Windows7HP-64Bit AMDPhenomeIIX6 RAM8GB

nakachiorcafe
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 SP1になっている、なっていないというのは、どのように確認すればよいのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.3

こんばんわ WINDOWSがセーフモードで起動できるのであれば、下記の事をする必要があるかと思います。 1:HDD修正作業 ・Advanced SystemCare7無料版と検索し、Advanced SystemCare7無料版をダウンロード、インストールします。 ・インストールしたら、下記の手順を踏んでください。 ・起動→右上(×印)付近にある「詳細設定」を選択→設定のケア欄にあるレジストリ修復、プライバシースイープ、ジャンクファイルクリーン(ゴミ箱以外)の項目に全てチェックを入れる。ディスクデフラグの「断片化が下記の%以上で実行」の所に常時デフラグを選択します。 ・終わりましたら、適用→OKを選択します。これにより設定は完了です。 ・再度起動→ケア→すべてチェックを入れる ・ケア→ケア欄にあるスキャンを選択→少し時間がかかります。→修復を選択します。→自動的に修復されます。全体が修復されるので、終わるまで待ちます。 ・終わりましたら、”WIN7 チェックディスク”と検索し、チェックディスクを行ってください。 ・終わりましたら、1にてインストールしたソフトを削除 2:メモリー容量確認 ・もし、Win7のメモリー容量が4GB未満の場合、4~8GBまで増設により、快適に処理が動くと思います。 ・メモリのこれが知りたかった!~写真やイラストでみるメモリ増設入門 ...と検索、そのサイトを参考に、増設するとよいでしょう。 1,2が終わりましたら、再度、WINDOWS UPDATEをしてみてください。

nakachiorcafe
質問者

補足

いつも サービスパックをインストールしています…というところが30%くらいになると、変な画面に切り替わり、 セーフモードでしか起動できなくなります。 教えていただいた方法で、これは直りますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.2

無理に暫定対策しても解決しないなら、必要なデータだけDVD-Rなどに書き込んでHDDをカラにしても良い状態にしてから、リカバリーをしてパソコンを初期状態に戻した方が良いと思います。 それなら特に説明が無くても、マニュアルに書いてあることですからできると思います。

nakachiorcafe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンが起動しません

    昨日まで使えていたパソコンが起動しなくなりました。 真っ黒な画面にエラーメッセージがでます。 セーフモード セーフモード ネットワーク セーフモード コントロールプロプト 一番最新の情報で起動 通常再起動 の五点を選ぶようになっていましたがどれを選んでも真っ黒な画面になってしまいます。 直す方法はありませんか? 以前はセーフモードで復旧しました メインパソコンなのでよろしくお願いいたします バイオノート WindowsXP

  • サービスパック1がどうしてもダウンロードできません

    掲題のとおりです。 誰か助けてください。 http://qa.support.sony.jp/solution/S1102231086861/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_2-2 ここに書かれているとおり、何度も試しています。 ここ1年くらいダウンロードできず、最後の再起動のところで、サービスパックの構成中32%のところでいつもブルースクリーンになってしまいます。。。 日常つかうときは、セーフモードからシステムの復元→通常モードでの立ち上げ、とかなりの時間がかかっており、不便でなりません。 何がおかしいのか、もう皆目見当もつきません。 Cドライブも200GBくらいは空き容量あります。 パソコンはSONY VAIO Windows7 64bit です。 どなたさまか、心当たりありましたら教えてください。 もしくはこのサービスパック1とやらをダウンロードしなくて済む方法はないのでしょうか? パソコンはあまり詳しくありませんので、できれば詳細教えていただけると助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • パソコン VAIO Windowsが起動しません

    デスクトップパソコン(SONY VAIO PCV-J21)なんですが、 下の動画の画面 (動画をつけてみましたがSONYと出た後に 「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最新のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。・・・・・・・・・・・・・・    セーフモード    セーフモードとネットワーク    セーフモードとコマンドプロンプト        前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)      Windowsを通常起動する ・・・・・・・・・・」とでます。) が繰り返し表示されてWindowsが起動しません。 最初は、パソコンの中のホコリがたまっているのかなと 中を掃除してから起動しても同じようなことが起こります。 それにリカバリディスクをいれても何も起こりません。 どなたか、どの様な状況か、どういうことをすればいいのか データを救わなくてもいいので、お金をかけない解決方法を お待ちしております。

  • パソコンが起動できず、困っています…

    ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。 という画面が出て、パソコンが起動できません。 http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=14113898694 こちらの知恵袋の質問と同じ様な状況なのですが、 ・セーフモード ・前回起動時の構成 ・通常起動 のどれを選んでも、ご迷惑を……の画面に戻ってしまいます F8キーを押すとまた別の画面が表示されるのですが、 ・セーフモード ・セーフモードとネットワーク ・セーフモードとコマンドプロンプト ・ブートのログ作成を有効にする ・VGAモードを有効にする ・前回起動時の構成 ・ディレクトリサービス復元モード(windows DCのみ) ・デバックモード ・システム障害時の自動的な再起動を無効にする ・Windowsを通常起動する ・再起動する パソコンに詳しくなく、どれを選択していいのか分かりません OSはWindows XP メーカーはDELL ノートパソコンです

  • パソコンが起動しない。

    昨日、パソコンのスイッチを入れたら、画面全体にメッセージが出て、 「ご迷惑をおかけしています。ウインドウズを起動することが出来ませんでした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  次の事をしてください。」ということで、 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成 通常の起動 から選択して、enterキーを押しなさいと言うことです。 しかしどれをしても、同じ画面が出てきて、リカバリーを求めてきます。 大事なデータが入っていて、大変困っています。 リカバリーして失うのは、困るのです。 何か、救える方法はあるのでしょうか? 助けてください!

  • パソコンの起動がうまくいかない・・・

    最近、パソコンの電源ボタンを押しても、起動されないのです。一度消して、もう一回ボタンを押すとつくのですが。 そのとき画面は、セーフモードか通常起動か選ぶ画面になります。そして、ハードウェアやソフトウェアの更新が必要で、原因はそれだとかということも書いてあったのですが、よくわかりません。 更新をするには、どうしたらよいのでしょうか? 初歩的な質問ですいません。教えてください。 ちなみにOSはWindows XPで、sonyのVAIOを使っています。

  • 起動できず 再起動を繰り返してしまう

    イロイロと他の質問を参照したのですが、わからなかったので、 質問させていただきます。 SONY VAIO ノートパソコン WinXP(SP2)を使用しています。 数日前なんですが、起動するときに 前回エラーがでたため セーフモードで起動 ・ ・ ・ Windows通常起動 などがでて、ウィンドウズの通常起動を選んで起動しようと したのですが、一瞬ブルーバックっていうのでしょうか? 青い画面に白い英語がでてきて、先ほどでた、 セーフモードで起動するか、通常起動するかの選択画面 へ戻ってしまいます。 ブルーバックも一瞬ちらっとでるだけなので、 なにをかいているのかまったくわかりません。。。 再起動を繰り返すばかりで、まったく起動しないです。 リカバリなどのCDがない状態なので、 対処方法がありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • パソコンが起動しません

    パソコンが起動しません OS Windows Vista 型番 SONY VAIO VGN-Z71JB 先日突然パソコンがフリーズし、強制終了をした後、もう一度電源をつけたところ、Windowsが起動しなくなってしまいました。 Microsoft Corporationの画面がでるところまではいいのですが、その後画面が真っ黒になってしまい、先に進みません。 考えうるありとあらゆる方法を試してみたのですが、どれをやっても起動できませんでした。 セーフモードでの起動を試みたり、「前回正常時の構成」を選択してみたりしましたが、 A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. If this is the first time you`ve seen this stop error screen, restart your computer. というメッセージが青い画面に表示され、電源が落ちてしまいます。 通常起動すると、黒い画面でとまり、セーフモードでの起動だとこのような画面が表示されます。 大事なデータが入っているのでそれだけでも取り出そうと、SONYのマニュアルを見たところ、VAIO データ レスキュー なるものがあり、それを使えば「Windowsが起動しなくてもデータを取り出すことができる」と書いてありました。 マニュアルに従ってやってみたのですが、また黒い画面になってしまい出来ませんでした。 最後の手段だと思い、リカバリーを試みるため、リカバリーディスクを 入れてみましたが、またもや黒い画面で止まってしまいました。 買って2年しか経っていないのですが、もうハードディスクの寿命でしょうか。 何とかWindowsを起動する、あるいはデータを取り出す方法はないでしょうか。本当に困っています。

  • パソコンがうまく起動しません

    パソコンを起動するとWindowsのロゴが出た後に勝手に再起動してしまいます。 再起動後は「正常に起動しませんでした」 というメッセージで、セーフモードや、前回正常に起動した状態で起動、現状のままで起動を選ぶ、黒い画面が表示されます。 前回正常に・・・では同様に再起動になってしまうので、 セーフモードで立ち上げ、正常に起動していた状態にファイルを復元・・・で、何日か前の情報を元に復元してみたところ、 正常に起動することと、やはり正常に起動せずに再起動してしまうことがあります。 (正常に起動しても、また電源を落として入れなおすと再起動を始めてしまう状態に戻ったりします。 戻らないで正常に起動することもあります) また、セーフモード立ち上げ→ファイルの復元→やっぱり立ち上がらず再起動 のときに、再びセーフモードを行おうとすると、青い画面に英語で、 問題が起こりました・・・的なメッセージが表示され (英語が弱いので訳しきれてません・・・) その後何もうけつけない状態(電源長押しでパソコンを落とすしかない状態)に陥ることもあります。 その後、電源を入れなおすと、セーフモードが立ち上げることができたりはするのですが。。。 現状はうまく立ち上がった状態のまま電源を落とさずに使っています (必要なデータをDVDに順次焼いたりしているため)。 できれば、パソコンの初期化などを行わずに問題を解決したいのですが、なにか試してみる手段などありましたら、ご教授ください。 パソコンは、5年前のe-mashinesのもので CPUはAthlon 64 WindowsXPのホームエディション オンラインゲームをやるために、グラボはGeForce6600にしてるのですが、 このところグラボのファンの調子がおかしく、別のファンで冷却しており こちらが原因では?と思い、GeForce6600GTに差し替えてみたのですが、 こちらでは、セーフモード立ち上げさえ失敗する状況だったので、現在は元に戻しています。

  • セーフモードの起動方法を教えて

    セーフモードの起動方法がわかりませんOSはWIN98でパソコンはソニーバイオノートのPCG887です

このQ&Aのポイント
  • タブレットでマイクラがコントローラーで遊べなくなりました。急にBボタンだけが使えなくなった状態です。2023年8月までに使えるコントローラーを教えてください。
  • タブレットのバージョンはAndroid 11で、製品名はLAVIE8 8HD1です。接続方法はWi-Fiです。マイクラで8bitdoのコントローラーを使用していましたが、急にBボタンのみが使用できなくなりました。
  • マイクラをタブレットでプレイしている際に、コントローラーのBボタンが使用できなくなりました。タブレットのバージョンはAndroid 11で、製品名はLAVIE8 8HD1です。2023年8月までに使用できるコントローラーを教えてください。
回答を見る