• ベストアンサー

汚名挽回は誤用じゃない

hakobuluの回答

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

1. なかなか興味深いお話です。 解釈が錯綜しているのは、偏に辞書編纂者の責任であると考えます。 「挽回」の辞書解釈をネットから2つ挙げます。 ≪大辞林第3版≫ 失ったものをとりかえすこと。もとへもどすこと。回復。 「劣勢を-する」 「名誉-」 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E6%8C%BD%E5%9B%9E&match=exact&itemid=DJR_bannkai_-010 ≪大辞泉≫ 失ったものを取り戻して、もとの状態にすること。回復。「勢力を―する」「遅れを―する」「名誉―」 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/180881/m1u/%E6%8C%BD%E5%9B%9E/ これらに挙げられている例について考えてみましょう。 [劣勢を挽回する] 大辞林の場合。 ×失った劣勢を取りかえすこと。→整合性が取れません。(失った勢い、なら可) ○劣勢をもとの状態にすること。→これは整合性が取れていますから、「劣勢」の場合は、こちらで解釈する、ということになるのでしょう。 大辞泉の場合。 ×失った劣勢を取り戻して、もとの状態にすること。→整合性が取れません。 [名誉挽回] 大辞林の場合。 ○失った名誉をとりかえすこと。 ○名誉をもとへもどすこと。 どちらの意味でも整合性は取れます。 大辞泉の場合。 ○失った名誉を取り戻して、もとの状態にすること。 これも整合性が取れています。 [勢力を挽回する] 大辞林の場合。 ○失った勢力をとりかえすこと。 ○勢力をもとへもどすこと 大辞泉の場合。 ○失った勢力を取り戻して、もとの状態にすること。 [遅れを挽回する] 大辞林の場合。 ×失った遅れをとりかえすこと。 ×遅れをもとへもどすこと 大辞泉の場合。 ×失った遅れを取り戻して、もとの状態にすること。 [汚名挽回]も当然、検証します。 大辞林の場合。 ×失った汚名をとりかえすこと。 ×汚名をもとへもどすこと 大辞泉の場合。 ×失った汚名を取り戻して、もとの状態にすること。 [疲労回復]も検証してみます。 大辞林の場合。 ×失った疲労をとりかえすこと。 ×疲労をもとへもどすこと 大辞泉の場合。 ×失った疲労を取り戻して、もとの状態にすること。 このようにバラバラになるため、解釈が多様化することになっているわけです。 しかし、いずれにせよ、「汚名挽回」に関して言えば、現状のままでは、 ≪[大辞林第3版≫ 失ったものをとりかえすこと。もとへもどすこと。回復。 ⇒失った汚名をとりかえすこと。汚名をもとへもどすこと。 ・失った汚名を取替えして手に入れてどうしようというのか? ・失った汚名の現状をもとへもどすこと、であれば整合性が取れることに留意。 ≪大辞泉≫ 失ったものを取り戻して、もとの状態にすること。⇒・失った汚名を取り戻して、もとの状態にすること。 ・失った汚名を取り戻して、もとの状態になるのか? のように解釈せざるを得ず、誤った熟語表現である、と言わざるを得ません。    2. 実は、両辞書の統合的解釈が、この表現の本質を表すことになるはずです。 また、わたしとしては、「もとの状態にすること」ではなく「現状をもとの状態にすること」と記述すべきと考えます。 以上を踏まえた「挽回」の統合的語釈は次のようになります。 (ア)失ったものをとりかえすこと。(イ)現状をもとの状態にすること。 統合的語釈は、ほぼ大辞林に近いものですが、「もとへもどすこと」ではなく「現状をもとの状態にすること」である点が異なります。 この点に関しては、大辞泉の解釈が鋭く見抜いていると思いますが、「もとの状態にすること」ではなく、「現状をもとの状態にすること」とする必要があると思います。 「現状」という語があるか無いかの違いですが、その差は大きいはず。また、一文にまとめてしまったのも惜しい点。あくまで二つの意味を持たせる必要があったでしょう。 ともかく、この、両者の良いとこどりを土台にしたわたしの新語釈に基づいて、上記の例を再度検証してみます。 [劣勢を挽回する] ×失った劣勢をとりかえすこと。 ○劣勢な現状をもとの状態にすること。 [名誉挽回] ○失った名誉をとりかえすこと。 ×名誉な現状をもとの状態にすること。 [勢力を挽回する] ○失った勢力をとりかえすこと。 ×勢力ある現状をもとの状態にすること。 [遅れを挽回する] ×失った遅れをとりかえすこと。 ○遅れの現状をもとの状態にすること。 [汚名挽回] ×失った汚名をとりかえすこと。 ○汚名の(着せられている)現状をもとの状態にすること。 このようにすべて網羅することができます。 因みに[疲労回復]も、 ○疲労している現状を改善し、本来望ましいいとされる状態にすること。 のように(イ)の解釈が可能と思います。 「元気回復」「健康回復」の場合は、(ア)の解釈が適用され、 ○失った元気をとりかえすこと。 ○失った健康をとりかえすこと。 となります。 要するに、「挽回」自体の意味を定義し直した上で、はじめて「汚名挽回」は正しい、と言うことが可能になるわけです。   

noname#249914
質問者

お礼

非常に丁寧な回答ありがとうございます!挽回の意味を定義しなおした上でなら、というのは腹に落ちました。

関連するQ&A

  • よく誤用と思われがちだけどじつは正しい言葉

    日本語ブームのせいか、言葉に敏感な人が増えてきたように思います。 とてもいいことです。 が、敏感すぎるのも考えもので、たとえば 「彼は今だにその話を信じている」 などと書くと、必ずものすごい勢いで 「“今だに”は誤用で“未だに”が正しい」 という指摘がきます。 このサイトの過去質問などでも、そのようなやりとりを見かけることがあります。 しかし、ちゃんと辞書などを調べてみると、上の例のような「今だに」は必ずしも誤用ではなく、むしろ正当な用法であることがわかります。 同様に、 ・違和感を感じる ・汚名挽回 ・的を得る など、私自身「正当だ」と言い切る自信まではないものの、議論の余地くらいはあるだろうと思われる表現でも、こんな表現をうっかりしようものなら問答無用でもの知らず扱いされかねない風潮もあるように感じます。 そこで質問ですが、このように「とかく誤用と思われがちだが、じつは正しい(少なくとも議論の余地くらいはある)」という表現がほかにもあれば、ぜひ教えてください。

  • 誤用しやすいわかりにくい慣用句

    先日ネットで「気の置ける仲」という言葉を見かけました。これは「気の置けない仲」の誤用なんですが、常々私はこの「気の置けない仲」という慣用句がピンと来ず、「気遣いの必要のない仲」ということであれば、「気を置かない仲」とした方がピンと来るよなぁと思います。 「隅に置けない」・・・意外と異性にモテる人の事かと思ってましたが、実際の意味は「思いのほかに知識・才能・技量があって、油断できない」だそう。じゃあ無能な人は「あいつは隅に置ける」になるのかな?笑 「食えないやつ」はずる賢くて油断ならない人だそうですけど、そうでない人は食えるやつ? あなたはピンとこない慣用句、何かありますか? ちなみに「汚名挽回」は誤用ではないんだそうです。「挽回」は元の状態に戻すという意味だからだそうで。「疲労回復」も同じ構造だけど誤用とはされてませんからね。まぁ誤用が誤りと言われてももう取り返しつかんと思いますけど、、、

  • 「おられる敬語は誤用」は誤用?

    私自身は方言に縁がなく育ち、昔からドラマや小説で「おられる」と見聞きしていたので、 最近多い「敬意表現として間違い」という指摘に違和感を覚えます。 あおぞら文庫などで「おられ」「居られ」を検索しても結構該当しますし、 「おられる→敬語は関西では普通だった」という説にしても、 東北出身の作家が「おられ」と使っていたりして、今一つスッキリ納得出来ません。 明治維新の頃に主要藩出身者の登用からその地方の方言が広まった、というようなのと同様に、 「おられる」も何かの際に広まったものの、その後「マニュアル国語信奉者」が増えて、 一度は市民権を得ていたものが誤用扱いされる事になった、のかなと思うのですが、 他の方たちのご意見を聞きたいです。 また、「誤用扱いは誤り」だとして、「おられる」は敬意表現として使っていいと思いますか? それとも誤解を内包する以上不適切でしょうか?

  • 書き言葉での誤用

    私が読んでいるネット小説の著者で、とてもよい作品を旺盛に書かれている方がいます。ストーリーは面白くて独創的、言葉の選び方も斬新です。 ただひとつ問題なのは、言葉の誤用が多いことです。効果を考えて故意に間違った言葉をあてはめている、というのではなく、明らかに間違っている箇所が散見されます。あくまで仮の例ですが、「汚名を返上する」を「汚名を挽回する」とするような、わかりやすい誤用です。 (これは誤用ではありませんが、メールのような表記方法(ひらがなや英語の小文字の多用など)や漫画の吹き出しに書かれる「………ッッ!?」のような記法も多く見られます。こちらは時代かな、という感じですが、個人的にはやはり微妙です) こういう「言葉の乱れ」が話題になるとき、必ず出るのが「言葉は変遷するもの。現在正式な用法として辞書に載っている言葉でも、もともとは誤用から転じている例もたくさんある」という意見です。私も、よほどのひどい用法でないかぎり、日常的に使われる言葉は変遷していくのが自然だという考えです。 ただ、それが「発してすぐ消える話し言葉」ではなく「書いたものが形になって残る言葉」、文学作品となると……どこまで「変遷」とみなすべきなのでしょうか。 もちろん選ぶのは読者であって、それが受け入れられるならその作品は残るでしょうし、自然淘汰されていくものだと思います。ただ、先に挙げた著者の方は、私(ごときではありますが)の目から見るかぎりでは本当に才能豊かな方で、言葉の誤用くらいで埋もれていっては惜しい逸材だと思っています(とはいえ、その誤用を指摘するような出すぎたマネができるのか、といえばそれはまた別問題になってくるのですが……)。 みなさんは、話し言葉ではなく書き言葉としての誤用、どこまでを「変遷」とみなされますか?

  • 哀悼の意味をこめた「早い一生」は誤用ですか?

    友人や親族が若くして亡くなった時に、現実には間々使われています。 例 ・・歳で早い一生を終えた   なんと早い一生だったのだろうか   あまりにも早い一生を終えられたんですね 等々 違和感も不自然さも感じていなかったところ、誤用=間違いの指摘を受けました。理由は「一生は期間(線)であり、早いは亡くなったその時を形容するもの。線である一生を形容するものではない(形容できない)使われていても間違いは間違い!」とのことです。 短いは正しいが早いは間違い・・ 国語(学)としての、評価、解説をお願いします。

  • 確信犯?

    「確信犯」といえば >道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じて >なされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。 goo [国語辞典]より とあります。一般に誤用される「悪いと解っていながら何事かを行う」のが定着しつつありますが、「日本国語大辞典 第二版」には誤用も第2の解釈として記載されているようです。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%CE%BF%AE%C8%C8 より これは事実なのでしょうか?これはこの辞書特有ですか? 他にもこのような例(誤用が誤用とせずに辞書に掲載されている)があるのでしょうか?(的を得るなど)

  • 汚名挽回は正しいの?

    名誉も汚名も与えられるものであって 失えば、挽回するのも分からなくはないですが・・・ 汚名は要らないでしょう? 挽回してどうするのって感じです。 汚名挽回が正しいと思う人の頭は、どう理解しているのでしょうか? 汚名は返上するもの? それとも挽回するもの?

  • 汚名挽回!

    あなたにとって歴史上(範囲が広すぎるので日本史、戦国期に限定)、汚名を晴らしたい人物は誰ですか? 凡将、愚将、悪逆など一般に言われている悪いイメージとは違うと言う話(説)を教えてください。 ちなみに私は松永久秀かなぁ・・・

  • 汚名挽回

    汚名返上とよく言いますが、汚名とは、お返しするものではなく 漱ぐ(すすぐ)ものではありませんか? また、「劣勢を挽回する」とも言いますから、 「汚名挽回」だって、間違いとは言いきれないのではないでしょうか。

  • 挽回

    こんばんは。 私は20代中盤女性です。 カテゴリがこちらでいいか悩んだのですが、通院していることもあり、こちらに質問させて頂きます。うまくまとめられず長文になってしまい申し訳ありません。 実はここ二年近く精神的に不安定で、体調管理もできない状態なので心療内科、カウンセリングに通っています。 通院までに至る経緯は割愛させていただきます。 相変わらず波は激しいのですが、通院当初に比べると幾分かは冷静になっていると思います。 そこで、いかに周囲に迷惑をかけたかを考えると恥ずかしくて申し訳なくて、居たたまれなくなるのです。 さらに、地元も離れ友達もいない土地で新生活を送っていた矢先だったので、新しく出会った人たちに迷惑をかけてきました。 昔を知っているわけではないので余計に信頼関係等も崩れやすいと思います。 自分のことでいっぱいいっぱいになり、いい年をして周囲を考える余裕もなく、醜態をさらし続けました。 ちなみに、主治医からはきちんとした病名は教えてもらっていません。 病院との信頼関係も崩れています。主治医も呆れているような態度です。 こちらの質問を見ていても、やはり依存や振り回されたり等で迷惑をかけられている声を見ると、とても空しくなります。申し訳なくなります。 一番仲のよい友人も、最初は親身になってくれましたが途中で去られたこともあります。しかしなぜか戻ってきてくれました。 友人には今まで周囲に心の病を持っている人がいなかったこと、自分自身が飄々として自立しており、私のような心境が全く理解できないこともあり、本当に失望したと思います。 今は物理的に近い存在でもあるので仕方なく大人な対応をしているだけではないか、と思うようになりました。 あまり迷惑をかけたくないので、今は病院のことや病状を話すこともなくなりました。 振り返ると本当に自分の器の小ささや性格の悪さを恥ずかしげも無く晒してしまいました。 しかし私は友人を尊敬していて、自分もこの人のようになりたいと思うので、遅いかもしれませんができれば終わりにしたくないです。ちなみに友人は異性です。人間としてか異性としてかは最早自分でもわかりませんが、大切な人です。 都合いいことをいうようですが、挽回できるでしょうか。 何度も壊してくっつけたような関係です。 本当に自分が情けないです。