• 締切済み

地デジブースターに後付BS/CSブースター?

現在、地デジ包装用の専用ブースターのみを繋いで BS/CSはブースターなしで視聴しています。 この状態で4台の機器接続視聴まではBS視聴問題有りません 今回、8分岐(実接続は5台程度)に変更する予定があり 電気工事の方と話したところ、地デジに加えて BC/CSにもブースターを入れた方がいいとのことでした。 (BSCS視聴時に減衰が大きくなりブロックノイズが出る可能性がある) できれば、現有機を使い回せればコスト的に有利かと思い質問です。 ・新規に地デジ、BCCSブースターを購入する必要が有るのでしょうか ・現有の地デジブースターと併用してBS/CSブースターを接続できますか ・上記ができるとした場合、どういう機器(BSCS用)を選定すればいいですか ・よくわからないのですがBCB20LSのようなブースターは効果有りますか 以上よろしくお願いします。

  • BUN__
  • お礼率80% (12/15)

みんなの回答

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.4

6分配と分岐は違います明確にしましょう。たぶん分配です。 分岐は直列ユニットなど幹がありそれから分かれ幹部分は減衰が少なくなります。 分配器は分配損失 分岐器は挿入損失(幹)結合量(枝) ttp://www.maspro.co.jp/products/splitter/category02.html 分配器 - マスプロ電工|MASPRO ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-04716/ アンテナ分配器(1入力4出力・4分配)秋月電子 安い物を購入して1端子に追加し 損失でどのようになるか変化を見てみる

BUN__
質問者

お礼

ありがとうございます トライしてみます

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.3

現在は6分配や8分配は珍しくも無くなりました。 一般のご家庭だと思いますから、BSアンテナは45cmのままで良いと思います。 75cm級は、マンションやビル共聴用で、一般家庭には、普通使用いたしません。 もし、使用を考えるなら、取り付け場所や取り付け部材まで、考え直す必要が 有るかも知れません。 穏やかな日和ばかりでは有りませんので。 (強風に耐える設置が必要になります) >ちなみに現行は~」 6分配から2つ増えるだけですね。 しかし、わたしもBS側にも、ブースターは必要だろうと思います。 テベビの接続台数は関係なく、分配した時点で、利得が下がります。 「地デジブースターを活かしたまま」を考えると、BSブースターは、 電源内蔵型に成ってしまいます。 そうなると、ブースターの場所次第で、電源工事が面倒に成りますし、 現状のブースターが柱上ブースターだとすると、何もメリットが有りません。 話が長くなりますから、割愛させていただきますが、一般家庭で、ブースターを 分けるメリットは殆ど有りません。 BSオンリーか、BS/Uブースターかを考えますと、Uオンリーのブースターが 一番安く、それに比べ、BSブースターの方が高いのですが、それにUが付いても、 値段の差がそれ程大きく変わるわけでは有りません。 つまり、ここでも分けるメリットが無くなります。 屋根裏設置だとしても、電源工事の方が、遥かに価格差を上回ると思います。 BS/Uブースターの場合は、混合器も内蔵されています。 8分配を、どう別けるかは、色々でしょう。 一気に8分配するか、先ずは2分配で上下に分け、それを4分配ずつするか、 状況次第です。 ブースターの利得ですが、テレビ画面の表示はたんなる目安です。 端末から計算する方法も有るそうですが、計算した所で、選ぶのは 市販品からですから、結局アレかコレかです。 現状の利得でもイケそうですが(ブースターの利得調整が分かりませんが)、 40デシベル級を選んで、万一利得が大きすぎた場合、アッテネーターで 簡単に調整も出来ます。 反対に増幅度が目一杯だとしますと、利得を上げる事には、ブースターの 交換や、地デジアンテナの高利得化(多素子化)など、大きな費用を伴います。 このへんは、地元の電気屋さんの判断で良いと思います。 要約いたしますと、 現状のブースターは使用せず、新たにBS/Uのブースターを導入してください。 BSアンテナは、現状のままで良いと、わたしは思います。

BUN__
質問者

補足

私の地区は難視聴地域であり、 柱状ブースターを使用しています この際ですから、BSアンテナも アドバイスの通りブースターを通すことに しようと思います まずは現行の45cmでやってみます。 ブースタは40dB~を選定して設置してみます

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

No.1さんの回答に補足 BCB20LSのようなラインブースターは、アンテナ直下での受信レベルが必要充分であることが大前提。 充分であるにも拘わらず、事情によりアンテナ線を数十m引き回す必要がある場合、アンテナ線路により減衰した信号を補うためのブースターです。 受信感度そのものを向上させるものではありません。 8分配ならアンテナ直下での受信レベルそのものが問題となるので、アンテナ口径から検討が必要です。 常識的には、75cm口径のアンテナが必要でしょう。 また使用しない分配器出力端子には、75Ωの終端抵抗(ダミー抵抗)を取り付けておくと信号の反射が起きず安心です。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/monotaro/40185923.html

BUN__
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。

回答No.1

正確な解答が来るよう補足を促しましょう。 ・地デジ(以下UHFと呼称)とBS(CSと同一とする)は混合入力されて壁端子に配線されているのか? ・現在のBSアンテナの外形は何cmのタイプか? >今回、8分岐(実接続は5台程度) ⇒接続しようがしまいが減衰する事に変化無し、分岐か分配かでは部屋により差が出る >新規に地デジ、BCCSブースターを購入する必要が有るのでしょうか ⇒後述 >現有の地デジブースターと併用してBS/CSブースターを接続できますか ⇒後述 >上記ができるとした場合、どういう機器(BSCS用)を選定すればいいですか ⇒後述 >よくわからないのですがBCB20LSのようなブースターは効果有りますか ⇒後述 BSだけでなくUHFにも言えますが、そもそも入り口からの信号が8分配(単純に24dB損失)耐えうる強度が無ければ現在が45cmのBSアンテナであれば75cm級は必須。UHFは中継塔からの距離もあるので現在の強度で判断する事が必要。 BS専用とかUHF専用は目的以外の電波を増幅しないようにフィルターされています。よってBS専用とかUHF専用を直列に繋いでも片方で3dB減衰しているので無意味。混合する前に既存のものをUHF側に接続する方法も屋根裏配置の勘案や双方に電源が必要を考慮すると1つ(共用タイプ)にしてしまう方が良いと思います。 測定(テレビにアンテナレベル表示機能があるので簡単にわかる)したアンテナからの強度が十分と判断できたならBS/UHF共用の34dBクラスの利得のものでも十分に安価ですので現行のモノは廃棄。コストを重視するなら良い業者の選定に注力すべき。不必要なモノ売りつけて効果薄いなんてザラです。 量販はもちろん電気屋、更にこちらの回答者も珠玉混合ですので相見積はお忘れなく。 当方は放送側で飯食っているので良い視聴状態でご覧頂きたく記しました。

BUN__
質問者

補足

わかりやすい説明ありがとうございます いい状況で使用したいと思っていますので とても参考になります ・地デジ(以下UHFと呼称)とBS(CSと同一とする)は混合入力されて壁端子に配線されているのか? そうです。 ちなみに現行は BSCS線(無増幅)を地デジラインブースター出力と 混合(混合機)後6分配機へ入力し、 4台のTVへ接続しています ・現在のBSアンテナの外形は何cmのタイプか? アンテナは45cmを使っています 現行で確認した結果、 TV入力画面アンテナレベルを確認したところ ・BSアンテナレベルは56でした ・地デジアンテナレベルは34~41(平均36程度)  (地デジブースター34dbタイプを使用) このような電波レベルで8分岐にしたとき ・地デジブースターは34dbタイプで不足しませんか ・BSアンテナは75必要でしょうか 以上教えて頂きたくよろしくお願いします

関連するQ&A

  • BS・CSブースターBCB20LSについて

    単純にレコーダー→テレビ(地デジ・BS/CSデジタル対応)の順でアンテナをつなげていたんですが、アンテナレベルがレコーダー、テレビ双方とも40ほどしか無くてノイズが入るので、マスプロのBCB20LSというブースターを購入し、引き込んだアンテナ線とレコーダーの間にかませました。 そうしたら、レコーダーのアンテナレベルが30、テレビは25とお話にならない結果になりました。 どういうことなのか分かる方、なにとぞご教授下さい。

  • UHF/VHF/BSアナログ視聴で使っていたブースターで110CSは視

    UHF/VHF/BSアナログ視聴で使っていたブースターで110CSは視聴可能? みなさんこんにちは。 地デジ化でテレビ、アンテナを取り替えます。 これまでは、UHF/VHF/BSアナログを視聴しており、 それぞれのアンテナと1個のブースターが付いています。 アンテナをポールごと取り替えるため、UHFとBS/CS共用 パラボラ(安価)は取替えますが、ブースターは高価だし、 110CSを確実に視聴するかどうかは未定なので、 ブースターは従来品(10年前に取り付け)を使おうと 思っています。 そこで質問ですが、110CSを視聴するために、ブースターに 要求される仕様は何の数値を確認すればよいのでしょうか。 恐れ入りますが、ご回答をお願いいたします。

  • 地デジ・BSデジ用ブースターの、過入力の判断は?

     今まで地デジ専用のアンテナを立て、地デジ対応TV1台だけで快適に地デジ放送を見ていましたが、このたび裏番組を録画するためにHDDレコーダーを分岐させて取り付けることにしました。  1台あたりの信号が弱くなるとまずいので、ブースターも買ったのですが、聞くところによると、地デジ放送はアナログのような画像の良し悪しとはと違い、信号の強弱によって「見えるか見えないか」だけとのことです。  問題は、ブースターのダイヤルを”見える”まで調整する際、「過入力になっていないか、どうやってわかるのか?」です。  録画の際、見えなくなると困るので、ダイヤルを、つい強めに設定してしまいそうですが、過入力になると、機械に悪いと聞きます。  「過入力」かどうか、どうすればわかるのでしょうか。  なお、BSデジ(アンテナから距離があり、分岐もしているので減衰している様子)についても、同様に心配しています。

  • BS/CSアンテナの分配について

    宜しくお願いします。 現在、地デジとBS/CSをアナログBSまでしか対応していない40dBのブースターで受信しています。当然、CSの上の周波数はカットされてしまいます。目安としてQVCチャンネルが映りません。 そこで、現在使用しているブースターで、地デジのみ増幅し、あらたにUHF + BS/CS混合器(UHF電流通過型)を付け足し、この、混合器にBS/CSアンテナからのケーブルと地デジのブースターからのケーブルを繋げばCS全チャンネル映ると思います。 ただ、分配数が問題で、屋内で2分配、さらに2分配器から4分配器を2台つなげていますのでかなり減衰すると思いますが、屋外用のUHF電流通過型のUHF+BS/CS混合器でも大丈夫でしょうか。 2分配器と4分配器はは~2610MHz対応、全端子電流通過型、ケーブルはS-5C-FBです。ケーブル長はアンテナから混合器まで約1m、混合器から2分配器まで約10m、2分配器から4分配器まで片方が2m、もう片方が10m、4分配器から壁の直列ユニットまでが10m位です。ブースターの電源部は一番遠いところについています。 ちなみに地デジはLS20TMHを使用しているので分配後も申し分ないほど電波は強いです。 BS/CSアンテナはベランダに取り付けてあり、手元に2分配器1個、3分配器2個あるので全部つなげて見られれば大丈夫でしょうか。その場合、ケーブルの長さは分配器間で1mずつとします。 UHF+BS/CS(~2610MHz又は~2150MHz)ブースター購入は最終手段としたいです。高いので。

  • 地デジ用ブースターの選び方

    地デジの映りが悪いので10年前に取り付けたアンテナを交換し、今まで取り付けていなかったブースターを付けようと思っています。 電気関係は全くの素人ですので教えて下さい。 現在 UHFアンテナ(屋根上)-----                       混合器(マスプロBW7G)---TV     BSアンテナ(軒下)---- となっています。それを以下のようにしたいのですが、 新 地デジ用アンテナ(屋根上)--ブースター---                               混合器(マスプロBW7G)---TV     BSアンテナ(軒下)---------- ブースターのタイプで迷っています。 カタログを見るとUHF帯というのとUHF(CS/BS-IF帯パス)、CS/BS-IF・UHF帯という 3種類があります。 現在BSは問題なく視聴できていますので、UHF帯というのでいいかと思うのですが、大丈夫ですか。 それから、混合器はこのまま使っても良いものでしょうか。よろしくお願いします。

  • 地デジ・BS/CSチューナーの接続

    地デジ・BS/CSチューナーと アナログTV そして アナログDVDレコーダー、 この3機器の接続方法を接続図を使って教えてください。 私の購入した地デジ・BS/CSチューナーの裏側には、以下の端子があります。 (1) BS/110度CSアンテナ入力端子 (2) 地デジ(UHF)アンテナ入力端子 (3) 映像・音声端子(S端子付き) (4) D端子 (5) AC電源 地デジ・BS/CSチューナーの説明書は、1.地デジ・BS/CSチューナーと 2.アナログTVの接続図のみで、残念ながら、アナログDVDレコーダーとは どう接続したら良いのかが、分かりません。   ついては、1.地デジ・BS/CSチューナー 2.アナログTV 3.アナログDVDレコーダー、 この3機器の接続を、接続図を使って分かり易く教えて頂ければ有難いです。 とても困っていますので、宜しくお願いします。 、

  • 既設地デジ・アンテナケーブル末端からBS信号を入力

    どなたか教えて頂けたら幸甚です。 実は、BSアンテナと地デジ用アンテナが離れたところにあり、それぞれブースターを介して1台の大型テレビで使用していました。ところが、今回、もう一台のBS,CS付き小型地デジテレビを購入し、地デジ用アンテナを分岐して(家を建てた時に敷設してあった分岐ケーブル)見てますが、こちらの小型テレビでもBSを見たく思います。 BSアンテナケーブルは大型テレビまでしか来ていないのですが、どのように混合器接続を行えば、小型テレビでもBSを見ることができますか。宜しくご指導をお願いします。拝

  • どのブースターが必要?BS/地デジ

    いまはデジタルTV1台でブースターは必要なく写っているのですが、もう一台買おうとしているし、将来は6部屋で地デジBSデジを見られるようにしたいので、ブースターを屋根裏の分配器の前にUHFとBSアンテナにBS電源を供給できるBSのブースターを取り付けたいのですが、どこのメーカーのなんと言う品番のものがその条件を満たしてくれるでしょうか?例えばDXの。。。とか、マスプロの。。。。とか。(いまはV/Uのブースターがある。BSはブースターは付いていません。) また、別の考えですが、今のU/Vブースターをそのまま使って、電源供給付BSブースターをつけて、何かそれを混合して分配器に入れることがかのうなら、その場合のBSブースターの品番を教えてください。よろしくお願いします。

  • ブースター使用したらBS放送が映らなくなってしまいました。地デジとBS

    ブースター使用したらBS放送が映らなくなってしまいました。地デジとBSをそれぞれ独立した5C2Vの同軸ケーブルでテレビに接続していましたが、地デジのNHKがブロック落ちするのでUHFブースターのBS通過型を取り付けました、VU/BSセパレーターも使用していますがBSのレベル0でBSが映らなくなってしまいました、地デジはきれいに映るようになりました。どの様にするとBSを見ることができるようになりますか?どなたか教えてください。

  • テレビ信号の減衰について(技術者の方の回答希望)

    技術者の方に質問します。 部屋が10個ほどある4階1戸建てがあるのですが、 BS・CSアンテナ+CATVを混合ブースターを通じて、2分配(南側の5部屋用、北側の5部屋用)に分岐して、さらに各階の壁コネクタに分岐しています。 この状況で、 ・10部屋のうち1部屋のみコネクタからテレビをつなげた場合(ほかの9部屋はコネクタに何も接続していない)だと、信号はほとんど減衰しないか、分岐数なりの減衰をするか(1台だけならブースタは不要になるかどうか) ・BSCS、CATVの混合ブースターがあるが、CATVは見ないため、FM&UHFの信号を入れても増幅されるか。 よろしくお願いいたします。