• 締切済み

大人になると、ゲームへの情熱が冷めてきた

kingyo_tyuuihouの回答

回答No.2

>仕事の合間を縫ってチマチマやるので、どうしても時間が空く事が多くて熱中出来ない。 熱中できない。というより はまり込む時間がない、集中できない。 ってことなんですが、 それでもチマチマやってます。 ゲーム歴だけだともう40年近くなります。 今はもっぱらこれ。 http://www.gran-turismo.com/jp/products/gt6/ ワールドランキングで10000位くらいですが、 せめて10代の頃のように暇があれば1000位以内を 狙えるくらい頑張るんですけどね。もう駄目ですね。

関連するQ&A

  • ゲームへの情熱

    若い頃は何時間でもゲームに熱中出来たのに、 大人になったらゲームに熱中出来なくなった…こんな方は多いと思います。 私もその類(ゲーム自体は今でも好きですが…)で、 アラサー前後の年代からゲームへの情熱が続かなくなりました。 若い頃はゲームにハマったら「気付いたら朝」と言う事もあったのに、今は確実に寝落ちしてる。 大抵のゲームは買ったらクリアしてたのに、今は途中で投げ出すゲームも少なくない。 こんな有様で、年々ゲームへの情熱は減っていく一方です。 昔は両手両足でも足りないほどソフト買ってたのに、今では片手で足りるほど買えばいい方…。 ゲーム好きの皆様は、こんな症状ありませんか?

  • 年をとるとゲームに飽きやすくなる?

     自分は年をとるごとにゲームに飽きやすくなっています。10代の頃はどんなゲームにもハマったものですが・・・。  特に昔のRPGをやると、よく以前はこんなめんどくさいことをやっていたなぁと思ってしまいます(お使いクエストとか)。  ただ、 私はゲームを昔のように熱中してやりたいなあ、と思ってます。  皆さんも年齢と共にゲームに熱中できなくなっていますか? 熱中している方は、熱中できる理由(?)的なものを是非教えてください。  例えば、年をとるとこういう楽しみ方がある、とか、どんなことでもけっこうです。

  • 30代以上の男性に質問。

    30代前半男です。 私は20代後半ぐらいから、ゲームへの情熱が続かなくなりました。 昔は長編RPGや戦略シミュレーションみたいなゲームを寝る間も惜しんでやってましたが、最近はそう言うのも面倒くさいわ眠いわでご無沙汰。 今でもゲームはするんですが、もっぱらレースやスポーツなど手軽に出来るものばかり。 たまにはRPGやシミュレーションもしますが、システムが複雑なものや無駄に時間がかかるものは情熱が続きません。 「クソ面白いから絶対やれ」と友人から薦められて買ったSkyrimとか言うゲームも、酔うわ面倒くさいわで全くやってません…。 最近は面白そうと思って買ってもすぐ飽きて積みゲーに…と言う展開が非常に多い(笑) ゲームを10本買えば、全クリするのは1本あればいい方…ぐらいの感じです。 皆さんはゲームへの情熱って続いてますか? 「昔ほどはないな…」と思う方は、それがどの年代から始まったのか。 30代以上のゲーム好き男性の皆さん、ぜひお話をお聞かせ下さい。

  • 大人でもサクサク楽しめるゲームを教えてください。

    あまり考えずにさくさくと楽しめるゲームを教えてください。 試しに、中古で、PS2か NINTENDO DS かゲームCUBE を、購入してみようかと思っています。 忙しい合間に、気分転換でやりたいので、時間のかかるゲームはできないと思います。 好みとしては、 いままで、はまったことのあるゲームは、 「ドクターマリオ」、「ボンバーマンの2人対戦」です。 あと野球ゲームは大好きで、ナムコのものとPS2の日米間プロ野球が好きでした。野球ゲームは何時間やっていても飽きません。 でも、コナミの野球ゲームの二等身のキャラクターは、気分がはいりこめないので好きではないです。野球ゲームはリアルなものの方がすきです。でも、遊びやすいナムコのものも好きです。 あと、昔の単純なゲームは好きです。超オールドゲームのCRAZY CLIMBERとかムーンクレスタなどが楽しめました。 RPGは、ゼルダの伝説だけは、やる気が起きますが、FFやドラゴンクエストは、いらいらしてしまって苦手です。 美少女ゲーム(??ジャンルの名前もわかりませんが、そういうようなゲーム)は、一回もやったことがないので、気分がなごむ様なものがありましたら、ぜひ教えてください。 気分転換にやりたいので、キャラクターの女の子のご機嫌をとらなくてはいけないタイプのゲームはやりたくないです。気分よく進めるタイプのものがあればぜひ知りたいです。 なにもわからない素人の質問ですので、中傷や厳しいご意見等、抜きで、教えていただけますと幸いに存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。 

  • 大人が遊べるゲームボーイアドバンス

    サラリーマンなどちょっとした時間で遊んでたりしませんか?ゲームボーイアドバンスはソフトの種類も多く内容の濃いゲームが多いので意外と大人のユーザーもいるのではないでしょうか?持ち運びにも苦になりませんし。 最近ではどのようなゲームボーイアドバンスのソフトが良いでしょうか? MOTHER1+2が出ましたがあのゲームはやったことが無いので判りませんが…過去に人気のあったRPGだと聞きます。 大人のGBAユーザーの皆様、どんなゲーム遊んでますか?持っていますか? 自分は探しては見ましたが殆ど売り払っていますね。見つかったのは「ゼルダの時空の章」というGBカラー用のソフトのみです。

  • オンラインゲーム

    こんいちは。 最近オンラインゲームやフリーゲームにはまったのですがなかなかこれ!っていうものが見つかりません。 おすすめのゲームありませんか?無料のものでお願いします。 オンラインゲームRPG ・操作が視点の操作など面倒くさくないもの ・キャラクターが少ないもの ・ストーリーがある フリーゲームRPG ・イラストがキレイなもの ・長編 ・続編がある ・ストーリーがあるもの この条件でお勧めを教えてください。

  • 大人になってゲームを全くやらなくなった方

    24歳男性です。 小学校~21歳頃までは、毎日何時間もゲームに熱中して友達間の間では最もソフトを持っている友達と思われていました。 しかし、歳を重ねるにつれて、徐々にゲームをやろうと思わなくなりました。 その理由が恐らく社会人になってから、仕事に追われ時間がなくなり、わずかな時間を有意義に使おうと思うようになったからです。 しかし、結局大したことも出来ず、そのまま終わってしまうだけです。 社会人になるまでは、働き出したら毎月のように新しいソフトを買ってゲームやっていくだろう位に思っていたのですが今では全く考えが逆になりました。 最近も次世代機が出たのを皮切りに次世代機を買おうと意気込んでいたものの ちょうど楽器をやり始めて、「時間つぶしのゲームやる位なら音楽の練習した方がよくね?」と思って一気にゲームを買う気がなくなりました。それまでは買う気満々だったのにです。 子供時代にはそういうのが大好きだったけど、大人になってからは興味が持てなくなった感動しなくなったって人いますか。その理由なども聞きたいです。

  • ロールプレイングゲームとは、どういうゲームなのでしょうか?

    10日ほど前、インターネットからフリーのRPGゲームをダウンロードしました。 どうにかクリアはしましたが、いままでRPGゲームをプレイしたためしがないので、RPGゲームの操作性に慣れるまでには時間を要しました。 そもそも、RPGゲーム・すなわちロールプレイングゲームとは、具体的にどういうシステムのゲームでしょうか?馬鹿らしい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 頭をひねらせるようなゲームってありますか

    RPGをやる時間がなくなり、アクションゲームに熱中できるほど若くもなくなったみたいなのですが、そんな今の自分でも楽しめそうなゲームを探しています。 もともとアクションRPG系が好きで、ゼルダとかキングスフィールド、デュープリズムあたりをやっていました。ギレンの野望などのSRPGもよくやりましたが、ああいう頭の使い方はゲームでは当分したくないです。 じっくり考えないと解けなそうな謎解きが多くあるゲームみたいなのを昔は敬遠していたのですが、最近新鮮さがほしくなってそういうのをやってみたいと思うようになりました。おすすめのものがあればぜひ紹介してください。機種は何でもいいですがソフトはできるだけ入手可能なものがいいです。

  • RPGオンラインゲームのお勧めで、

    RPGオンラインゲームのお勧めで、  完美世界やプリウスオンラインぐらいの   グラフィックや操作性のゲームはないでしょうか?  よろしくおねがいします。