抗がん剤治療を開始後のセカンドオピニオン

このQ&Aのポイント
  • 先月半ばに胃がんと診断され、大動脈のリンパ節への転移も判明しました。主治医からは抗がん剤または緩和ケアのみが残された治療方法と言われています。しかし、本人は他の可能性を模索したいと考えており、セカンドオピニオンを伺いたいと思っています。
  • ただ、連休が挟んでしまったため、紹介状をもらうまでに時間がかかり、目指す医療機関との連絡も連休明けになってしまいます。そのため、抗がん剤治療を始めてからセカンドオピニオンを聞くことになる可能性があります。
  • タイミングとして、セカンドオピニオンを聞くのは遅いのか、抗がん剤治療を遅らせるのは適切なのか、判断がつかないと悩んでいます。どのような選択が最善なのか、ご助言いただけますか。
回答を見る
  • ベストアンサー

抗がん剤治療を開始後のセカンドオピニオン

身内のことで相談します。よろしくお願いします。 先月半ばに胃がんと診断されました。 その後の詳しい検査で、大動脈のリンパ節への転移を告げられたのが先日。 残された手段は抗がん剤または緩和ケアのみとの主治医の話です。 そのため、1週間後から内科に移り、抗がん剤の治療を始める予定です。 伺いたいのは、セカンドオピニオンを伺うタイミングです。 本人は手術など他の可能性を模索したいと申しております。 が、運悪く連休が挟まってしまったため、紹介状をもらえるまでに2日かかり、 さらに目指す医療機関と連絡がつくのが連休明けになってしまいました。 (電話をしたところ、まず紹介状その他をFAXしてのち、 受け付けるかどうか判断するとのことです。 日時を決めるのはその後、受診するのはさらに時間がかかるそうです) 現状のままだと、抗がん剤治療を始めてから、 セカンドオピニオンを聞きにいく、ということになると思います。 タイミングとして、それで大丈夫でしょうか。 治療を遅らせたほうがいいのでしょうか。 それともそれこそが悪い選択でしょうか。 判断がつかないでおります。 ご助言お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

ネオアジュバントといって、化学療法をしたあとで手術するという選択肢もあります。 ですから化学療法を遅らせる必要はないと思います。セカンドオピニオンは傍大動脈リンパ節転移を切除できるかどうかについてでしょうが、化学療法をしたかどうかは本質的には関係ありません。

tetomama
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさにそれが知りたかったことでした。 本人にも焦る必要はないこと、安心して治療に向かうよう伝えます。 心より感謝します。

関連するQ&A

  • セカンドオピニオンについて

    母親がおととし大腸ガンの手術を受け、半年後にリンパ節へ転移したとのことで手術や放射線は無理(難しい)とのことで、抗がん剤投与を1年前から始めてます。 しかし私としては出来れば放射線治療も兼ねて出来ないものかと疑問を抱いております。 ほんとうに放射線治療は無理なのか?他の病院でも医学的にも技術的にも無理な場所なのかという疑問を感じてるのですが、そういう理由やタイミング的にもセカンドオピニオンを受けてもよいものなのでしょうか? よく治療が始まる前に受けるべきと書いてあるので。

  • 胃癌でセカンドオピニオンを受けたい(関西・中京方面)

    父(54才)が胃癌と宣告されました。 まだ詳しい説明は聞いてないのですがリンパと腹膜にも転移があるようで手術では無く抗ガン剤で治療をしていくと父は主治医に言われたそうです。 いろいろネットで調べていると助からないかもと思ってきました。 しかしより良い治療を受けさせてあげたいのでセカンドオピニオンを受けてみたいと考えております。 しかしどこの病院が良いか全くわかりません。 どなたか関西・中京方面で胃癌の化学療法等に強い病院を教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • セカンドオピニオン

    現時時点で肝臓に4cmの腫瘍があり(胆管ガンと診断)、頚部、胸部のリンパ節に転移。しかし、今リンパの腫瘍がCTの画像では確認できないくらい縮小してしまいました。そして肺、胃、膵臓、大腸など他の臓器に転移は見られません。という今の状況から、おそらく肝臓切除という事になると考えられます。肝臓は4分の1切除すればよいとの事です。この状況で今セカンドオピニオンを考えています。しかし、ガンが縮小する事も十分ありえるという事の反面、急に拡大する事も考えられるという事だと思うので、今リンパの腫瘍が小さいうちに今の病院で、手術をしてしまった方がいいのでしょうか?そしてその後補助治療でおそらく抗癌剤治療になるのですが、その時にセカンドオピニオンは考えた方がいいのでしょうか?

  • セカンドオピニオンについて

    私の妻のお父さんのことなのですが、現在、都内某大学病院に入院中です。今年5月に胃癌で胃全摘出を行いました。その後、通院治療を行ってきました。8月に肝臓に転移が認められた為、TS-1による治療をはじめました。しかしながら、副作用から?腹水がでてしまい、また腹膜播種も見つかり、TS-1は中止となりました。そこで別の抗癌剤治療を9月30日から始めました。しかし10月2日誤薬で肺の抗癌剤であるイレッサを服用させられました。当然、謝罪はありましたが、副作用や後遺症はないと、医局長自ら断言し、今後の治療にも恐らく影響はないだろうとの事でした。しかしながら、本来の抗癌剤の副作用なのか、誤薬の影響なのか、癌の進行によるものなのかわかりませんが、ここ3,4日の間で、急速に具合が悪くなり、これ以上の抗癌剤治療には耐えられないだろうといわれました。また、年内もたない可能性も示唆されました。この病院は、誤薬の件もありましたし、また胃癌の種類がスキルスであったことも最近まで説明されなかったことなど、不信感があります。今後の延命治療の可能性や緩和治療の件も含めてセカンドオピニオンをしたいのですが、みなさんの意見をお聞かせ下さい。    下記は現在の心境です。 ・国立がんセンターのセカンドオピニオンを受けることができそうで す。⇒今の病院より癌治療についてはすすんでいるが、果たして新たな可能性(治療法)を示されたとき父はその治療を受けてくれるだろうか?父は相当体力が落ちており気力もない状態です。また、本来すごく頑固なので言うことを聞かないかもしれません。タイミング的には今が一番だと思いますが、もし可能性があるにもかかわらず、それができない状況に陥ることも十分考えられるだけにどうしていいかわかりません。

  • 抗がん剤治療について教えてください

    父が胃がんでリンパ節に転移しているという状況で手術をしました。事前の説明では目標は胃全摘(転移したリンパごと)で、その他の細かいがんは取れないだろうとのことでした。火曜日の手術の直後の説明では、胃は一部残し、リンパ1つは取れたけれどいくつかのひどくはれたリンパ節は大動脈(大静脈かもしれません)に癒着し、取れなかったとのことでした。 余命1年ほどで、2週間後には退院させて、食事も少しずつはとらせてなるべく、家庭での生活をさせてあげたいといわれました。 父にはがんの告知はしていませんが、お医者様はこれから、通院で抗がん剤治療をし、これはつらいので程度は言わなくともがんだということは話したほうがいいといわれました。しかし、父はたいへんな臆病者で、手術前も大変でしたし、このがんを発見する前の検査の段階でも、「もう会えないかもしれないね」と涙ぐみながら母の手を握っていました。私と妹と母と三人一致で「がんのことは話さない」と決めようとしています。 ただ、気になるのは抗がん剤の治療(注射とかおっしゃっていました)は がんだと知らなければできないような辛いものなのでしょうか? 具体的にはどのような治療法で、どのような副作用があるのでしょうか? がんだとわかっていなければ、耐えられないようなものなのでしょうか? 告知しないのは正しいのでしょうか? さらに父は2年前に脳出血で倒れて以来、ボケのような症状もときどきあります。何でも良くわかるときと、何もわからないときがあります。 私自身、辛いときなので、質問が的が絞れていないのはお許しください。 特に知りたいのは、抗がん剤治療についてです。詳しい方のアドバイスをお待ちしています。また、似たような体験をされた方のお話もお聞きできれば幸いです。

  • サイバーナイフ治療の適応について

    サイバーナイフ治療は、切除不能(肝臓に向かう大動脈についている)の胃がんのリンパ節転移 でも治療は可能でしょうか?現在は抗がん剤治療(イリノテカン)をしています。

  • セカンドオピニオンの受け方

    最近までセカンドオピニオンという言葉を勘違いしていました。 1つの医者にしばらく通っても、治療効果が見られなかったりする 時に、他の医者にも診てもらおうと自分の中で判断し、他を訪れること をセカンドオピニオンというのだと思っていました。(これはホスピタルショッピングというそうですね) 最近ではホクロの除去をしたいと思い、幾つかの医者をはしごして しまいました。電話での問い合わせで済めばよいのですが、たいてい 詳しいことはホクロの状態を診てからでないとと言われるので、そう なってしまっていました。 一度医者を訪れ、そこで治療方法や料金を確認するということを何回か 繰り返し、今は一つの所に通っています。 とても不効率な感じですが、必要な過程だったと考えています。(特にホクロ除去の場合は、 一度診ないと分からないと言われるし、料金も保険適応外なのでクリニックによってバラバラだからです)  もしかしたら、かかる医者を見つける際に他に良い方法があったのでしょうか。 このように、他の診療科においても時々このようなことをしてしまいま す。これをセカンドオピニオンというのだと思っていました。 実際のセカンドオピニオンというのは今のかかりつけの医者に、違う 医者にも診てほしいと打ち明け、紹介状を書いてもらうんですね。 それが、患者の権利だとしても、担当医を不快にさせてしまうのは 逃れられないようにも思うのですが、実際はどうなのでしょうか。 次の医者に情報提供するような検査結果などが特別ない場合は、 セカンドオピニオンとして紹介してもらう利点はあるのでしょうか。 今までの治療経過なども詳しく受け継いでくれるものなのでしょうか。 それとも自身で説明できるようであれば、特にセカンドオピニオンと 言わずに、次の病院に自己判断で訪れてもかまわないでしょうか。 今、いくつかの診療科に通おうとしているのですが… 歯科矯正、わきが治療、レーシックなどですが、医者によって 治療内容や料金が変ってくるようなので、いくつかの医者をまわり たいと考えているのですが、セカンドオピニオンとして紹介状を書い てもらうべきでしょうか。 この場合は治療が滞っているから他の医師にというのではなく、単に 他と比較をしたいからということなのですが…どうでしょうか。 以前、歯科から矯正科の医院に紹介状を書いてもらったことがあるの ですが、画像の提供などはなかったらしく、それぞれの場所でレントゲ ンをとりました。実際はこういうものなのでしょうか。 レーシックの場合などは、適応検査というものがあるので、医者を変え るごとに1~2時間をかけての適応検査をやるのもどうだろうと考えてし まいますが、もし紹介状と検査結果を持って行ったとしても、クリニックを変えたら結局は何か理由をつけられて、再び検査を受けなければならないのではと思ってみたり…

  • 抗がん剤治療について

    悪性リンパ腫に効果的な治療法はありますか? 父がこれから抗がん剤治療を受ける予定なのですが 副作用がきつい印象しかありません。 悪性リンパ腫には抗がん剤はよく効くとよくネットでも見るのですが…。 腎盂がんからの転移(再発)で、腎臓を片方摘出したため、 抗がん剤による腎機能の低下も気になります。 主治医は十分に配慮すると言ってくれてはいるのですが…。 腎盂がんも悪性リンパ腫も他の部位には転移しておらず、 初期の段階で見つかっています。 73歳と高齢ですが、今はとても元気に過ごしているため、 治療をせずにこのままいけないだろうか…とも思ってしまいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • セカンドオピニオン

    抗がん剤の治療ということで副作用など不安に感じています。とても怖いです。 ほかの先生の意見も聞いてみたいのですが、セカンドオピニオンを どのようにしたら良いのかわかりません。 経験のあるかた教えてください。

  • 胃がんの再発予防の抗がん剤治療について

    胃がんになり、腹腔鏡手術で胃を半分以上切除いたしました。 術前では 早期胃がん CT検査結果では臓器に転移なし 血液検査 腫瘍マーカー異常なし とのことでした。 術後のきちんとした説明は年明けの外来になるのですが、入院中に病理の結果が出たとのことで、 少し医師からお話がありました。 肝臓、腹膜、リンパ 肉眼上転移なし 病理結果 採取した全てのリンパにがん細胞なし でした。 ただ、がん細胞が少し深かったようです(程度の説明はなし) なので、術後予防のために抗がん剤を進められました。 ステージ2ということかもしれません(言われてませんが) 進行がんでしょうか?と聞いたところ、 進行がんほどではなくグレーな状態だとのことでした。(早期とも言い切れないのかとは思いますが) 術後の抗がん剤については、私の年齢がまだ若い(38歳)ので、 念のために抗がん剤をやったほうがいいのかという感じでしたが、 セカンドオピニオンに行っても問題ないといってました。(行ってみてはと医師から言われたぐらいです) 使用する抗がん剤の副作用は強いほうではないようですが、ゼロではないのことでした。 (副作用については医師も言いづらそうでしたしね) また、私が中高齢者であれば、抗がん剤は進めない可能性が高いとのことでした。 手術で除ききれてないミクロのガン細胞がほかの臓器に転移したり、再発したりは不安ですが、 免疫が下がることや、ほかの病気を誘発(ほかのガン)してしまわないかも気になります。 また、抗がん剤治療を隠しつつ、勤めることが可能かも気になります。 使用する抗がん剤は錠剤で1年とのことなので、たぶん、ST-1かと思います。 今の私の気持ち的には抗がん剤治療はしたくないですが、ただ、やはり再発も怖いです。 正直、医師は抗がん剤の副作用以外のデメリットはあまり言わないでしょうし、効果もハッキリ言い切れるわけでもないので、最後は自分の意思でする感じのようでした。抗がん剤服用中の仕事についてもあんまり考えてくれてないのもありましたし。(体優先だから仕方がないのですが) 私のような状況の人も通常は抗がん剤を受けているのでしょうか? また働きながら回りに言わない抗がん剤治療は大変でしょうか? もしご存知の方いましたらご教示いただけたら助かります。 判断するにも同じステージ?(早期と進行の狭間)の方の治療の情報が足りなすぎるので よろしくお願いいたします。 38歳

専門家に質問してみよう