• ベストアンサー

ルーフバルコニー下屋根断熱について教えて下さい!

家を建てて一年が経ちました。 リビングの上がルーフバルコニーになっており次世代省エネ基準の仕様でルーフバルコニー下屋根断熱にアキレスキューワンボード50ミリ二重貼りと平面図に記されています。 住宅会社に勤める知人が遊びにきたさいに少し雨が降っていたのですが、「キューワンボード50ミリを二重貼りしてるわりには雨音が気になるね」と 言われ気になって質問させていただきました! ルーフバルコニー下屋根断熱にアキレスキューワンボード50ミリ二重貼りが平面図通りしっかり施行されている場合多少の雨でルーフバルコニー下のリビングに雨音が聞こえてしまうものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.3

残念ですがキューワンボードの様な「断熱の材料」では 音は吸収しませんので、他の回答者さんが書かれている様に (1)バルコニーの上に重い材料を置くのか? (地震に弱くなるのでお勧め出来ませんが) (2)人口芝をバルコニーの上に敷き詰めるのか? (こちらの方をお勧めします) 多分断熱材はキチンと施工されているのでしょうが 音を防止する事(特に雨音は)は不可能ですから (2)の方法が良いでしょうから、DIY工事が得意なのであれば ご自身でチャレンジしてくださいね。 「補足」があれば「追記」が可能です。

その他の回答 (2)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (744/2463)
回答No.2

ルーフバルコニーが樹脂防水であれば、下地材の振動音が そのまま下に響きます。 雨の音を伝えないようにしたいのなら、重量のあるセメント系の 材料で表面仕上げをすることです。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

断熱と遮音は別物です。2重貼りがされていないのではないかと心配しているのでしようか。屋根材がガルバリウムならば、断熱材程度では雨音は遮音されません。瓦ならば質量があるので雨音はしなかったと思います。

関連するQ&A

  • バルコニー下の断熱材厚について

    木造軸組・2階建を建築中ですが、1階のリビング及び和室の一部の上にバルコニーがくる間取りです。 断熱は外断熱で、旭化成のネオマフォームを使用し、次世代省エネ基準に則り、屋根85mm、壁及び床35mmです。 ふと思ったのですが、バルコニーの下、つまりリビング及び和室の上に入れる断熱材は、85mmなのか、35mmなのか・・・。施工業者の話では35mmとのことですが、バルコニーの下にリビング及び和室がある以上は、「屋根」と考え、施工するべきではないでしょうか。 防水加工等の施工上の問題はあると思いますが、いかがでしょうか。

  • ルーフバルコニーの屋根の断熱性能について

    レベルの関係で、必要とされる断熱材の厚みが確保できません。 また、予算の都合で断熱材(スタイロフォーム)の性能や厚みをある程度落としたいという考えもあります。 ウッドデッキが直射日光をさえぎる事から、ある程度は遮熱効果を期待できるのではと考えますが、いかがでしょうか? 他の壁、屋根につきましては、次世代省エネ基準に適合させています。 1階部分の天井は現しで、構造用合板24mmの上に断熱材で勾配をとり、FRP防水の予定です。(合板下地・・・) 実際に体感されての意見、性能面からの専門的な意見をお聞かせ願います。

  • 屋根の断熱材の厚さ検討について

    色々資料を探して調べていたのですが、屋根部分の断熱材の厚みを決めるのによく分からない点が出てきました。 http://www.house-support.net/seinou/syoene.htm 上記のURL 次世代省エネ基準値が記載されている部分で III~V地域のにおける次世代省エネ住宅の断熱材の厚みの外張断熱工法で 壁の必要抵抗値が1.7なのに対して 屋根は4.0でした。 しかし、さらに下に進んで 開口部の断熱性の部分では流出する熱エネルギーの割合が図で示されており 壁が19%に対して 屋根は6%でした。 単純に考えると屋根より壁の方が4倍熱エネルギーが流出するのだから、 屋根の断熱を1とした場合には壁に4の断熱が必要と考えるのですが、 抵抗値は屋根のほうが2倍以上になっていました。 たしかに暖気は上に上がるので屋根の断熱も必要というのは分かるのですが、 必要熱抵抗値と流出エネルギー部位の値が相違しているので、混乱してしまいました。 なにか納得できる簡単な説明を出来る方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • ルーフバルコニーと雨漏り

    新築する住宅に屋上ルーフバルコニーを付けるか否かを迷っています。 空一面を見渡せる空間としてルーフバルコニーが欲しいと考えていましたが、いくつかの工務店さんや設計士さんは「雨漏り」のリスクを気にされます。 私が建築を頼もうと思っている地元の工務店さんは「大丈夫です」というのですが実際のところどうなのでしょう。 実際に住んでらっしゃる方などのご意見がお伺いできればと思い質問いたしました。 ルーフバルコニーへの階段は、2Fリビングのベランダからの外階段をつけようと思っています。ルーフバルコニーの位置は、2Fキッチンの上になります。

  • ルーフバルコニーには何を敷いてますか??

    来秋に完成予定のマンションを購入しました。 普通のバルコニーと50m2のルーフバルコニーがあるのですが、普通ルーフバルコニーにはどんなものを敷くのでしょうか? 先日オプション説明会で、サンプルのようなものがあったのですが、木を敷く場合で200万、陶器のタイルのようなものでも160万と聞きびっくりしています。 主人は木のぬくもりの感じが気にいり、木にしたいようですが・・・雰囲気的には豪華に見えるし、小さな子供もいるので安全かとは思いますが、値段がはり、また反り返りや変色など、傷みが激しいと聞きました。(屋根もなく南向き、雨風日光直撃なので) 陶器のタイルは値段も木よりは安い(といっても160万はかなり痛いです(+_+))し、手入れも楽。でも子供がこけたりしたら危ないだろうし、南向きなので、陽射しでかなり表面温度が熱くなるとのこと。 人工芝なども考えたのですが、髪の毛やほこりなどが巻きつき、かなりクレームも多いです、と業者の方がおっしゃってました。 ルーフバルコニーにお住まいの皆さんはどのようにされてますか?? 何か良い方法があればぜひアドバイスよろしくおねがいいたしますm(__)m

  • 断熱と通気について

    今、東京で在来木造で建築中です。 断熱材について質問です。 次世代省エネ基準を満たす厚みで、内部発泡ウレタンの断熱材を壁、屋根に施す予定です。(気密・断熱のことを考えこの工法を選びました。) 壁には、サイディングの下に 通気層を設けますが、屋根には、通気層を設けない予定です。 次世代省エネ基準を満たしている断熱材であれば、通気層を設けなくても大丈夫なのでしょうか? それとも、次世代省エネ基準は、通気層を設けることを前提として決められているものなのでしょうか? 通気をとるということは、断熱材にも負担を少なくするということは、素人目でも明らかなのですが、今回、高さの関係上、屋根の通気をとることを断念せざるおえない状況です。ただ、ここまで断熱にこだわったので、本当はどうなの?というところが知りたいです。 お金をかければ いいのですが、なかなか予算も限られています。 とうとう、5日に屋根やさんが入ってきてしまいます。 お手数をおかけします。 よろしくお願いします。

  • ベランダとバルコニーの違いについて

    質問ですが、集合住宅のルーフバルコニーなどは30cm程度の段差や傾斜がある場合、段差、傾斜を含めた範囲がバルコニーに相当するのでしょうか? 具体的には約6平方メートル(幅約4mx奥行き約1.5m)のルーフバルコニーに2平方メートル(幅約4mx奥行き約0.5m)程度の段差(一部に傾斜あり)があります。 いろいろ見ていると、ベランダとバルコニーの違いは屋根のあるなしの違いのようですが、他にベランダは平面であるという定義がるとかかれているものもあり、バルコニーでは平面である必要がないのか知りたく思っています。 些細な金額ですが、私のマンションではルーフバルコニーの使用費用はルーフバルコニーの面積に比例するので、平面部だけでみると他の部屋より狭いのに平面+段差で計算されているため高くなっているので、そう言うものなのか気になっています。 よろしくお願いします。

  • 天井と屋根の二重断熱

    当方、建売を購入し現在建築中ですが、断熱材に不安を感じ(壁・天井グラスウール55ミリ)断熱材のランクを上げてくれる様お願いしたところ、断熱材自体をロックウール75ミリに変更してもらえるようになりまいした。加えて屋根の内側にも断熱材を入れると提案されております。屋根と天井の2重断熱(屋根の内側および2階天井)となるそうですが、問題はないのでしょうか?結露とかが心配ですが・・・?わかりにくし質問で申し訳ございませんが、回答にご協力願います。

  • 次世代省エネ基準対応なら断熱性はいいと信じてよいですか?

    断熱性のいい快適な家を建てたいと思っています。 大手ハウスメーカーだと次世代省エネ基準対応というところが多いのですが、断熱材の種類や厚さ、構造は、メーカーによって違いがありますよね。そのあたりのことをハウスメーカーの営業さんに聞いても、「次世代省エネ基準対応ですから(断熱性はいい)」という答えだったりします。 まあ、あまり専門的なことを言われても理解できないかもしれませんが、他社より断熱材が薄かったりすると、本当に大丈夫だろうかと思ってしまいます。(断熱材が厚ければいいというものでもないでしょうが) そこで、質問なのですが、次世代省エネ基準対応だったら、細かいことは気にしなくても、断熱性はよいと信じてよいのでしょうか?それとも、何か注意すべきポイントがありますか?屋上つきの家を建てたいと思っているので、特に屋根の断熱が気になります。

  • マンション最上階ルーフバルコニー付きの防犯性は?

    マンションの購入を考えています。しかし防犯面の欠点に気づきました。 契約期限が近いので急いでいます。お願いします。 マンションの最上階、6階に大きなルーフバルコニーがついた部屋です。 周りに高いビルはほとんどなく、人の目はほぼありません。 オートロックのマンションなので、防犯面では問題がないと考えていましたが、 非常階段から容易に侵入できそうです。 5階まで、屋根付きの普通の階段がついており、 その屋根部分に6階まで続く非常階段がついています。 普段使いの階段ではありませんが、手すりを乗り越えると使える階段です。 その非常階段を使えば、ルーフバルコニーへ、さらにはリビングへ、 侵入できそうです。 こういった危険性はマンションの最上階には、 またはルーフバルコニー付きの部屋には付き物なのでしょうか? それとも普通はないことでしょうか? また、このような場合にはどのような方法で安全性は確保されるのでしょうか? 大変急いでいます。 どなたかご助力お願いいたします。