• ベストアンサー

妊婦 重い物を運ぶのはダメですか?

妊婦は引っ越しの段ボールなど、重い物を運ぶのはダメですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

人によるのではないでしょうか? 1人目妊娠10週目、2人目妊娠26週、4人目妊娠21週で、転勤のため引っ越しをしています。 海外赴任、海外での引っ越し、海外から帰国、だったので、 日本の引っ越し業者のような手厚いサービスはなく、荷造りも搬出搬入もすべてやらざるを得ない状況でしたが、 特に問題はなかったです。 一応、主治医には相談していますが、重さや形状にもよりますが、重い物を持ったくらいではそこまで神経質になる必要はないと言われました。

cfptzaxnovd
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.2

だめで~す! 妊娠初期は、流産の危険がありますし、中期以降は、早産の危険があります。 妊娠中は、こんなに楽してもいいのかしら、と思うぐらい大事にしなければいけません。 日常生活や散歩や買い物などは、普通で大丈夫ですが、重い物を持つのはやめましょう。

cfptzaxnovd
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

妊娠初期では流産の可能性もありますし、中期や後期では切迫流産に成る可能性もあります。 重い物を持つとどうしても腹筋を使用しますので、その際に腹圧が子宮を圧迫してしまうので、あまり胎児に良くないのです。 絶対にそうなるとは言えませんが、持たないで済むようなら持たない方が良いですよ。 引越し楽々パックにすれば、荷物の運搬も荷ほどきも業者がしてくれます。 通常よりも割高ですが、その差額分は、赤ちゃんへの保険代だと割り切って考えれば良いでしょう。

cfptzaxnovd
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊婦が重たい物を持ってはいけないのはなぜ?

    妊婦が重たい物をもってはいけないのはなぜでしょうか? そんなにお腹に力が入っているようには思えないのですが・・・ 大笑いするとお腹に力が入っているのが分かりますが、こういうのもダメなんでしょうか? まら重たい荷物はダメといってもどれくらいの重さのことなんでしょうか? お米5キロとかもダメなんでしょうか? 教えてください。

  • 荷物を45Lのビニール袋に入れるのってダメですか?

    引っ越しする際、荷物を段ボールに詰めるのではなく、45Lのビニール袋に入れるのってダメですか? 服とか割れないものはビニール袋に入れたほうがゴミがでなくてよいかなーって思うのですが やはり段ボールに入れたほうが良いのでしょうか?

  • 引っ越し業者の段ボールは分けてもらえないのでしょう

    引っ越しを考えています。 引っ越しの際に必要な段ボールですが、引っ越し業者さんが用意してくれると 思うのですが、私の場合、物が沢山ある上に、準備するのが遅いため、引っ越しの だいぶ前に段ボールが欲しいのです。 市販の段ボールでもいいのですが、調べてみると、市販の段ボールと引越し業者の 段ボールでは、強度にかなりの違いがあるようです。 そんなわけで、市販ではなく、引っ越し業者の段ボールが欲しいのですが、 引っ越し業者の段ボールは、引っ越し契約なしでは分けてもらえないものなのでしょうか。 勿論、お金は払います。

  • 内祝いに妊婦が使えそうな物を送るのは失礼ですか?

    内祝いに妊婦が使えそうな物を送るのは失礼ですか? 友人から出産祝いを頂きました。 その友人は現在妊娠中(妊娠後期)です。 内祝いに妊婦が使えそうな物を送るのは非常識ですか? 産前や産後直後に自分があって便利だった物、自分では高くて買わないけど便利な物などの消耗品を考えています。(高いと言っても予算は2千円程度なのですが) ただ、出産前に出産後使用するものを送るのは何かあった時に失礼と聞いたことがあるので止めた方が良いでしょうか?   また、ある友人は出産前に人からオムツ(自分では高いと思っているので買わない)を頂いたそうなのですがこれも本来はダメなんでしょうか?(当人は妊娠中でも喜んでいましたが・・・) よろしくお願いします。

  • 大きな段ボールをくれて、その段ボール3箱分を安く送ってくれる配送業者を探しています。

    引越しに使うような大きな段ボール(70cm×70cm×70cmくらい?)3箱分くらいある生地を友人に送りたいのですが 段ボールを提供してくれて、且つ 安価に送れる配送業者を探しています。 配送先は東京~神奈川です。 もちろん、 私のほうでもいくつか調べましたが、 ヤマトのらくらく家財便などは 段ボールを提供してくれるわけではないし、 ゆうぱっくの段ボールは小さすぎて小口が増えてしまうのでダメです。 また、引越し業者は段ボールの提供はしてくれますが、 料金がちょっとした引越し並みに掛かってしまうのでダメでした。 ゆうぱっくくらいの値段で送れると御の字なのですが。 みなさんのお知恵を拝借したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中に重い物

    私は今妊娠4ヵ月目です。 コンビニでアルバイトを週に3~4日やっています。 主にレジ担当なんですが商品の陳列もします。 重い段ボールを何回も運ばなければいけないのですが、妊娠中な為不安があります。 店長には妊娠のことはまだ告げていません。「重い物を持たないようにお医者様から言われている」とだけ伝えていますが、それでも仕事なので運ばなくてはいけなくて・・・。 辞めようかなと何回も考えました。けれど金銭的にきつくてまだ続けたいのです。 この仕事は辞めた方がいいのでしょうか。 今から他の仕事を探しても妊婦なんて雇ってくれるとは思えません。 先輩ママさんの意見聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 人間の肉の固さを身近な物に表わすとなんですか?

    人間の肉の固さを身近な物に表わすとなんですか? 例えば段ボール2枚分とか

  • 歌手の食べちゃダメな物と飲んじゃダメな物

    タイトル通りなんですけど、 歌手の食べちゃダメな物と飲んじゃダメな物ってありますか? ぜひ教えてください。

  • 妊婦が食べてはいけない物とは?

    こんにちは。 妊娠期間中、食事で注意する事はありますか? 例えば・・・ ・カレーの様なスパイシーな物はいけない? とか、 ・塩分の取りすぎはダメ とか ・この食品・栄養素をとると、対峙に影響がある とか・・・ 医師に聞いても「何でも食べて丈夫な子を産みましょう・・・」 みたいな事しか仰らないですし、 「禁食リスト」と言うものも無いですし、 そうかといって何でも食べて良いような気もしないので、 気になっています。 因みに、 卵をたくさん食べていたら、 友人に「卵ダメなんでしょ」と言われ、 気がつきました。 食べてはいけない物はあるのでしょうか?

  • 妊婦のパーマはだめですか?

    美容院の予約を明日入れていて、そのことを友人に話したら、妊婦はパーマをしたらだめだと言われました。 パーマ液が胎児に影響?を与えるとのことですが、本当ですか? ちなみに今妊娠10週目で、つわりなどは全くありません。

このQ&Aのポイント
  • ExcelのT.DIST関数を使用して、自由度58のT分布の右側の面積を求める方法について説明します。
  • 質問文章の式において、T.DIST関数の引数に15.65と58が与えられています。
  • しかし、この式では右側の面積が正しく求められないようです。どうしてでしょう?
回答を見る

専門家に質問してみよう