• ベストアンサー

お見合いのときに聞いたほうがいいことについて。

kutushitaの回答

  • kutushita
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.2

お見合いなので基本的に遠慮しないでなんでも聞いていいと思います。 「失礼になるかも」などと質問しないでうやむやにしたままお付き合いが始まる方が結果的に失礼になるかも。 (結婚に至ればよいですがそうでない場合ですが…。) 私がお見合いした時のはなしですが…。 仲人さんは「お相手は公務員だから官舎に住むことになる」と言っていたので 「同居で無いなら見合いしようと思いました。 ところが当日、2人になってからの会話のなかでなんとなく違和感を感じ 見合い後、仲人さんを通してきちんと確認してもらったところ 「同居して両親の仕事(自営)の手伝いも希望」だったということが明らかになったという経験があります。 仲人さんによってはそれぞれの側にうまく言って見合いに持って行くこともあるので…。 聞いた方がいいことでは 同居の有無、相手の仕事について、自分の結婚後の仕事について(専業主婦なのか)、子供についてなどなど。 あと、もしお断りするなら早めに。 その気もないのに何度もデートするのはマナー違反になります。 スムーズな結婚がお見合いの大前提です。 「お友達からの紹介」と「お見合い」は違うということを心にとめておかれた方がよいと思います。 素敵なかたと出会えるといいですね。

madamadayaruze
質問者

お礼

>「お友達からの紹介」と「お見合い」は違う。 確かにと思いました。 自分にしても、お相手にしても、 貴重な人生の時間ですものね。 実のある方と実のある時間を過ごすためにも、 自分の意思ははっきりさせていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お見合い話

    はじめまして。お世話になります。昨日、職場の同期がお見合い話を持ってきました。相手方は自分と同じく30代で、いい人が居れば・・・という感じだろうです。相手の年齢を考えると、仮に付き合うとしたら結婚前提でいかざるを得ない(でないと相手方に失礼にあたる)のですが、一応、会うだけ会ってみようかなと思います。お見合いというのが初めてなのでどうしたら良いのかわかりませんが、お見合い経験者(もしくは見合い結婚した人)の経験談をお聞かせいただけたらと思います。 どんなことでも構いません、よろしくお願いします。

  • お見合い結婚の方が上手くいく?

    僕がお見合いするわけじゃないので、 あくまで興味本位なのですが気になります。 よろしくお願いします。 僕の周りのおば様方の話を聞く分には、 恋愛結婚の人は夫への不満,愚痴が多く、 お見合い結婚の人はラブラブって人が多いです。 なんでも、お見合い結婚は冷静に相手を 見て選ぶから長い間上手く行くけど、 恋愛結婚は相手のダメな所が見えてないから だんだん冷めてくる・・・らしいのですが、 僕(21歳恋愛経験0)には本当かさっぱりわかりません。 実際の所そういった傾向はあるんでしょうか? でも、もちろん「人による」と思いますので、 皆さん,皆さんの周りではどうなのか教えて下さい。

  • 初めてのお見合い

    昨日(11/18)に初めてお見合いをしたのですが 自分は今まで女性とお付き合いをした経験がなく どのようにしたら良いのか判らなくて困っています 皆様にどのようにしたら良いのかお教え願えませんでしょうか? 自分25歳 相手の方21歳 叔母からの紹介でお見合いをすることになり、 お会いすることになったのですが 彼女のほうが祖母のお見舞いに行かなければならないとのことで カフェで1時間食事で1時間の2時間ほどしかいられませんでした。 2時間ではほとんど相手のことがわからず、 ただ漠然とやさしそうな人だなと思ったくらいなのですが・・・ 叔母から紹介してもらったので、叔母には まだ良くわからないが、やさしそうな人なので 向こうから又あってみたいとのお返事があったのなら こちらも会いたいと思っていると伝えてほしい とは伝えてあります。 で判りやすく 1:相手のほうが失礼ですけど~となった場合は 縁が無かったってことなのであきらめる 2:相手からももう一度会ってみたいとなった場合は 人生初の彼女(になるかもしれない人)がいる生活に突入 となるのですが・・・今悩んでいるのがこの状態 叔母からの連絡もなく相手がどのようにこちらを思っているのかが不明 別れ際にこちらから切り出して メールアドレスを教えてもらったのですが これからお付き合いしていただきたいとメールを出すべきなのでしょうか? メールアドレスの交換程度なら あまり抵抗なく教えてくれる女性も多いとのことなので お見合いの席の上だからと教えていただけたのかもしれませんし とりあえず、支離滅裂な文章になってしまいましたが ぜひお力添えをお願いいたします

  • 40代女性のお見合い

    未婚43歳姉が職場のお客様にお見合い話しを持ちかけられました。 相手は、「47歳未婚。同居。写真だけでも。今度持ってくるわ!」と断りきれなかったそうです。 ところが、先方の母親から「年齢が…子供生めないでしょう。20代後半希望。出来れば夜までバリバリ働き。自宅にいないような女性。」と言われたそうで。 お客様も「貴女(姉)、てっきり20代後半?と思って。いけるかな。と思ったの!子供生めないじゃない。と相手も言うしごめんなさい。でも失礼よね!私もあんな人たちとは付き合い辞めるわ!」 でも、お見合い相手の母親も失礼ですが、お客様も子供生めないから。なんて余計なこと言わなくて良いのに…。と思いました! 因みに私は恋愛結婚したので、お見合い未経験です。 姉が気の毒です。 お見合いは年齢で判断されるのですか?

  • お見合いの席で (お見合い経験のある方教えて下さい)

    親や義兄から言われ、先月お見合いをしました。 が、人見知りをするほうなので、あまりしゃべれず、普段の自分を出せずに終わりました。 ただ、親たちに、1度あっただけでは相手のことはわからないから、もう1,2回は会いなさいといわれ、お付き合いの返事をしました。 が、仲介に入った方から、「おとなしくて静か過ぎるから」という理由で断られました。 その際、仲介の方に「もっと積極的になんでも会話をしなきゃ」と言われたのですが、人見知りをするのは性格ですし、自分から話すより、相手の話を聞くタイプなので、お見合い向きでないのかもしれません。 今週末、また、お見合いの話があります。以前のほど硬くない形式ばらないお見合いのようですが、どう話をすればいいのかわかりません。 お見合いの席で、皆さんは何をはなしますか? 

  • 彼氏がいるけどお見合い

    25歳の女です。 まだこの年では早いと思うのですが、結婚相談所に半年程前入会しました。正直、あまり気が乗らないのですが、親が昔からやたらと結婚にうるさく、しょっちゅう見合いを勧められてきました。毎回気が乗らないと言い続けてきたのですが実際話だけでも…と聞きに行くと明るいイメージで想像と違ったのと、親の説得に負けて入会しました。 しかし最近彼氏が出来て、私はその人の事が大好きで結婚するなら彼と、と思っているのでお見合いサービスの方は退会しようかと思ってます。 でも高いお金を払っているので(費用は親持ち)今更言い出せず、会ってみるだけ…と思い、今申し込まれた何人かの1人とメールして、今度会う約束をしてしまいました(-_-) でも今更ですが会わない方がいいかも?と思います。「同時進行すればいい」と親は言ってますが、彼氏に罪悪感が凄くあるし、見合い相手にも失礼じゃないかと思います。しかも、見合い相手の仕事の都合上、夜会う事になり、ますます彼氏が知ったらギクシャクしそうです。 やっぱり彼氏がいるのに見合い相手と2人で会うのは辞めた方がいいんじゃないかと思ってますが、皆さんならどうされますか?

  • お見合い相手の男性に尋ねたい

    私は今度お見合いをする女性です。 結婚したら子供が欲しいと思っています。 だから相手の男性にその能力があるのかをはっきり知りたいと思うのです。 でも男性の場合、子供を作る身体的能力については無頓着というか、 当然あるよ!と思っている人が多いように思います。 それでいざ結婚してみたら男性側の理由で子供を作れないというのは 避けたいのです、お見合いですから。 ちなみに私は先日婦人科検診をうけて良好ということなので とりあえず不安はありません。 ※お互い大丈夫なはずなのに相性などの理由でなぜか出来ないとなれば その時は仕方がないと思うしかないと思っています。 質問は、相手の男性に子供をつくる能力があるのかどうかを 1.事前に尋ねるのは失礼でしょうか? (だけど「大丈夫です!なぜなら一度・・・・」なんて、 結婚歴ナシの人に言われたら困るなぁ・・・。) 2.どういう言い方で尋ねたらいいでしょうか?   特に、最悪自分で直に尋ねるしかないとなった場合。 お見合い経験、お仲人経験のある方などに教えていただけると 嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 見合い前に言うのは失礼ですよね!?

    今度の日曜日にお見合いをします。 父の知り合いの方が結婚のお世話をされてるみたいで・・・ その関係で今度、お見合いをします。 正直私自身としてはお見合いには乗り気じゃありません。 結婚もいつかはしたいとは思いますが、今はハッキリ言って結婚願望はありません。 自分の好きな事(趣味)をしているのが楽しく、今、結婚は考えてません。 でも、どうしても断りきれず、今度することになったのですが・・・ 今、結婚願望がないって事、仲介の人に言うべきでしょうか? お見合いをして、もし断っても、きっと次々にいろんな人を薦めてくると思います。 でも、言うとなれば、見合いの当日、そこの場所に行くまでの道のり(その人に車で乗せてもらうことになっています)しかないんですが・・・。 今から見合いに行くっていうのに、そこで、こんな事は言うのは失礼ですよね? 皆さんのアドバイスお願いします。

  • 初めてのお見合い

    年末年始にはじめてのお見合いをします。。 周りにもお見合いをした人がいないので、 服装から、お見合いの流れまで全く何もわかりません。 なので、経験者の方、以下の質問にぜひご回答ください♪ 服装は、お見合いを紹介してくれた方にはスーツで・・と言われたのですが、みなさんはどんな服装でお見合いに行きましたか? (やっぱりパステル系のスーツがいいんでしょうか??) 私はホテルでお昼すぎくらいからのお会いすると思うのですが、帰りは相手の方に送っていただくのがマナー、と言われたのですが、二人でいるときってどんな感じで時間をすごすんでしょうか? あと、送っていただくときって、家の前まで送ってもらって、そこでお別れするんでしょうか? 彼がいたときも、家の前まで送ってもらったことってないので、よくわかりません。。 あと、気をつけたらいいことなどありましたら、ぜひ教えてください。

  • お見合い写真を見て

    お見合いについて質問です。数人とお見合い経験があります。 先日、また履歴書と写真をもらいましたが、自分でもびっくりしているのですが、ビジュアルがもうダメでした。 自分でもお断りゾーン?があるんだと気付きました。 複数いる仲介人で一番私に近い方に「お写真を見る限りは、ちょっと暗そうなイメージですね・・・」と言ったところ、 彼女も「そうなんですよ~~~」と。 しかも、もう一人の仲介の方が 「お相手(私)には、彼の写真を見せない方がいいんじゃないか」 と提案したそうです。つまり、顔がダメなので履歴書だけで判断させろ、と。(ちなみにお相手は大学中退してますが、普通の経歴です) お写真をみただけでお会いするのを断ってよいものか。 ある方に「写真をみて断るなんて、顔が悪いって言ってるも同じ、せめて一度お会いしてからお断りするものじゃないの?」と言われ、彼女の力説に動かされ、お見合いを引き受ける旨、伝えました。 その時正直に、「お会いするだけしてみようと思います」と失礼とは思いつつ、そのようにお伝えしました。 別の年配の方に「お見合い写真の段階で断っていいか」相談したら「当たり前だよ!断るつもりで会うほうが相手に失礼だよ」と言われました。 「顔が好みじゃありませんって言えばいい、あいだに入った人はうまく向こうに伝えてくれるよ」と。 真逆の考えに驚きました。そして、今更ですが、お会いしたくない気持ちがこみ上げてしまったのです。 1.好みじゃない人だったとしても会いますか? 2.今回のように一度受けてしまったお見合い話を断ることは可能でしょうか?やっぱりお会いした方がいいでしょうか。日にち等は一切決まっておらず私の履歴書もまだ相手に届いていません。(でも、私がお見合いを承諾したことは相手は知ってます) どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう